• ベストアンサー

漢字検定 & 英語検定

AZKARAMの回答

  • AZKARAM
  • ベストアンサー率17% (16/89)
回答No.2

英語だと思います。 漢字なんて知っていても別にどうってこと ないですよ。そこへ行くと英語はかっこいいし、 人にもえ~っという目で見られます。 うちの会社の子に漢字なんてえらそうに教えたら 全シカト間違いなしです。でも、英語だとモテそうです。

関連するQ&A

  • 漢字検定/英語検定の取得年月日がわかりません。。。

    漢字検定/英語検定の取得年月日がわかりません。。。 23歳にして学校に行くことにしました。 そこで過去の資格を全部書き出すことになったのですがいつ取得したのか、何級を取得したのかよくわからなくなってしまい困っています。 どうにかして調べることは出来ないのでしょうか、、、 教えて下さい。

  • 漢字検定や数学検定などの検定

    高校に推薦入試の時に漢字検定や数学検定などの資格があるといいと聞きました。漢字がすきなこともあり、一度うけてみたいようですが、何級までをとっていけばいいのでしょうか?あわせて数学検定や英語検定などもあるとおもいますが、中学生で勉強すればとれて、推薦などの場合、いいものはどんなものがあるのでしょうか?この夏から挑戦したいそうなのですが、教えてください

  • 漢字検定を受けたいのですが

    漢字検定を受けたいのですがどうすれば受けれるのでしょうか? どんな所で漢字検定は実施されていますか? 漢字検定も英検のように資格になるんでしょうか? 漢字検定は一番下の級からしか受けれませんか?一番下は何級ですか? 漢字検定用の問題集などありますか?

  • 漢字検定1級を取ったのですが、もっと難しい漢字の検定ってありますか?

    漢字検定1級を取ったのですが、もっと難しい漢字の検定ってありますか? 股他の難しい資格って何だと思いますか? 一応以下のものは取りました。 宅建、司法書士、行政書士、公認会計士、マンション管理士、漢字検定1級 マイクロソフトオフィス

  • 漢字検定2級を受けようと思います。

    漢字検定2級を受けようと思います。 ちなみに、今高校3年生です。 一つも資格を持っていないので、 卒業するまでに取得しようと考えているのですが、 漢字検定2級は、やはりテキストを 何冊も解かなければ合格できませんか? お小遣いがかなり少ないので 何冊も買うのはちょっと・・・って感じで、 2級は検定料も高いので、 この本一冊を完璧にすれば合格できる!という テキストがあれば教えて頂けたら嬉しいです。 お金無いので絶対1発合格めざします!!

  • 漢字検定試験について

    漢字検定について教えていただきたいのですが、 確か。。。10数年前に本屋さんで 立ち読みをしたときに、漢字検定の合格した 資格というのは、他の資格とは違って 受け続けなければ資格として持っていることが できないような話を見た記憶があるのですが… 実際のところはどうなのでしょうか?? ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

  • 漢字検定

    漢字検定 漢字検定の過去問題集にでてくる 「熟語の構成」 なのですが・・・ 「上の字が下の字を修飾しているもの」 と 「下の字が上の字の目的語・補語になっているもの」 の違いがわかりません!! 見分け方はありませんか? おしえてください((+_+))

  • 漢字検定

    去年漢字検定2級を取得しました。準1級を受けようか、迷っています。これから先、役に立つのかわからなくて・・・。ちなみに短大1年です。就職に役立つ資格を取りたいと思っています。アドバイスお願いします。

  • 英語検定

    英語検定 英語検定の1級とか2級とかいうのは、英語力の目安なんでしょうか、それとも、例えば1級じゃないと就けない仕事があるとかいうような資格そのものなんでしょうか?

  • 漢字検定3級…

    私は今度漢字検定3級を受けようと 思うんですけど、疑問があるので 解答お願いします(-.-;) 私は漢字検定を受けようと思い、 参考書を買いました。 そこで思ったんですが、漢字検定って 参考書をまるまる覚えれば 合格できるんですか?