• ベストアンサー

資本金の額の決定方法

完全に個人で自営業の仕事を始めました。 ある書類で申請するにあたって「資本金」の金額を記載する欄があります。 私は登記をしていないので、株式会社とかではなく完全に個人事業主です。 資本金について調べますと、最初に事業をするにあたって費用がかかるので、これが資本金に該当すると書いてあったのですが。 私の場合、資本金の額を勝手に(事業を始めるにあたってかかった経費)記載するのではなく、「0円」とするのが一般的であり、「0円」と記載することは問題があるのでしょうか? 初歩的なことで申し訳ないのですが、教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

個人事業に資本金の概念はありません。 「0円」と記入するのではなく、空欄のままにしておきます。 資本金の記入欄より前に、法人か個人かの選択がありませんか。 なければ、備考欄にでも「個人につき資本金無記入」とでも注釈を入れておけばよいです。 なお、個人で資本金に相当するのとして、『青色申告決算書』における「元入金」がありますが、法人の資本金とはかなり性格を異とします。 元入金の額をここで記入するものではありません。

yumi-san
質問者

お礼

ありがとうございます。 法人・個人の選択欄がありませんので、「個人につき資本金無記入」と記載します。 資本金の詳細がわからず、自分の勝手な判断で記載したり、届け出をする方に聞くと、別の問題に発展したりするのかと思ったりしまして。 ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.2

無記入でいいとは思いますが、そもそも個人でも申請できるものであれば資本金欄は無記入でもいいというような注意書きがあるように思います。 もしその手の注意書きがないとすると、法人しか相手にしていない申請という可能性もありますから、申請資格などを再度確認された方がいいかも知れません。

yumi-san
質問者

お礼

ありがとうございます。 先方に、個人事業主なので、資本金という概念がないと説明したところ、問題なく手続きができました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 資本金の額について

    資本金の10万円の株式会社を設立した場合に、資本金200万円の株式会社と比べて経費計上できるまたは損金計上できる限度額の違いはあるのでしょうか? 基本的な質問で申し訳ありませんが教えてください。 よろしくお願いします。

  • 資本金について教えて下さい。

    資本金について教えて下さい。 これから株式会社を設立して、介護事業を行う計画です。 今、仮に300万円で株式会社を設立した後に公庫から1000万円の融資(設備資金+運転資金)を受けた場合、この1000万円は資本金として組み入れる(定款変更し登記変更?)ものなのでしょうか? 融資された1000万円の扱いを教えて頂きたい。

  • 株式会社設立 資本金

    お世話になっております。 株式会社の設立登記をするのですが、資本金を500万円としたいところ、 発起人が誤って525万円を振り込んでしまいました。 この場合、資本金の額の計上に関する証明書の、 『資本金及び資本準備金の額として計上すべき額から減ずるべき額』 を25万円として記入し、資本金を500万円で申請すれば登記は通りますでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 合資会社の組織変更と資本の額

    無限社員が10万円、有限社員が5万円出資を履行している合資会社を組織変更して株式会社にする場合、資本の額はどうなりますか?「資本金の額が会社法及び会社計算規則の規定に従って計上されたことを証する書面」がよく分かりません。計算規則57条では、株式会社の資本は、組織変更前の資本の額となっていますが、そもそも、合資会社には、資本の額というものがありません。では0円?というのもおかしいですよね。また、無限社員の10万円は、定款に記載があっても、登記事項ではありません。この場合、株式会社の資本の額は、いくらになるのでしょうか?5万円?15万円?それ以外?

  • 資本金について

    資本金のことについてお伺いしたいのですが、以前は株式会社に勤務し謄本を見ると資本金の金額が記載されてました。今月より学校法人に転職し登記簿謄本を見たのですが、資本金が記載されていません。学校法人には資本金がないのでしょうか?周りの人には恥ずかしくて聞けず困っております。どなたかご存じの方、ご協力願います。

  • 資本金について

    はじめまして。 現在、創業・開業に向けて準備をしているものです。 定款作成、登記申請を自分で行っているのですが、自分の知識不足によりちょっと問題が発生しましたので助けて頂けますか。 資本金300万円で定款に記載、作成したのですが、内訳は現金200万円、現物出資100万円にしました。 現物出資100万円は車にしたのですが、この車がまだローンが残っており自分が所有者ではありませんでした(名義は自分のものだと思っていましたがローン会社が所有者です)。 新規創業融資制度を利用しようと考えているですが、通帳のコピーを提出するので、現金出資は200万円ということが分かり、残りが現物出資であることが判明します。 また、自分の借入状況を申請用紙に記載しないといけないので、車のローンの事を記載します。 そうすると自分の所有でない車を現物出資していることが判明してしまうので、創業融資が利用できないのではないかと考えております。 皆さんに助けていただきたいのですが、 自分所有でない車を現物出資してしまっている(違法?)のは個人的には納得できない(教えて!gooの中にはバレナイから大丈夫、みたいな回答はありましたが)ので、資本金額が減っても(現金のみ200万)構わないので定款及び登記簿の修正をする方法はありますか? また、出来れば資本金額は300万円にしたい(社会的信用もあり、あまり額が少ないのは嫌なので)のですが、自己資金が270万あり、現金出資を200万→270万に増やし、自己所有の現物出資(パソコン・TVなど)を100万→30万して、資本金額300万のままにすることは出来ますか? 私の知識不足と確認を怠ったために起きた問題ですが、良い解決方法を教えてください。 定款や登記の再申請などに費用が掛かるのは当然だと思います。大まかな費用額・再申請に掛かる日数などが分かれば合わせて教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 資本金の繰越額の計算方法

    2 年目の自営業者です。 去年初めて作成した決算書に間違いがあったらしく、今年 2 年目を作成していると数字が合わなくなってきました。 資本金 (元入) の繰越額の計算方法ですが、去年は (期初の) 現金 + 預金 + 当期利益 - 事業主貸し で計算して矛盾なく決算できました。今年この繰越額を元に計算していくと数字が合わなくなってしまいます。 (期初の) 現金 + 預金 + 当期利益 - 事業主貸し + 事業主借り - 期末の建物価格 (事業主借りには期初の建物価格が含まれている) とすると数字はあっています。 このような計算方法でよろしいのでしょうか。あるいは別の方法があるのでしょうか。

  • 資本金って減らないの??

    資本金について初歩的な質問です。 今僕のいる会社は3年前に資本金2500万円で設立しました。 当然のごとく1年目はまったく事業も起動に乗らず、 2年目の途中までで2500万円をすべて食いつぶしてしまいました。 そこで銀行さんから1000万円の融資を社長個人でして、その場を凌ぎました。 おかげさまで現在はだいぶ業績も安定してきたのですが・・・・ 資本金って無くなった時点で0円になるものではないんですか? そうなると毎年資本金が変わってしまうので、おかしいような。。。 どなたか教えて頂ければ幸いです!!!

  • 会社設立前の費用の計上方法と資本金の関係を教えてください。

    はじめまして。 12月末に決算を迎えており、今からあせって会計ソフトを導入し作成しているんですが、よくわからないことがあります。 タイトルにあるように、今回1期目で設立(登記)前にさまざまな費用を私個人のお金から捻出していました。 そこでお聞きしたいんですが、これらを経費および固定資産として計上する場合、単純に売り上げや資本金から目減りさせていくんでしょうか? それとも、1期目でも会計ソフトの入力項目にある現金として資本金とは別に計算して1期目から資本金+現金とすることは可能でしょうか?とても無理そうですが・・・ 仮に、資本金を割っ場合は、事業主借りとするしか方法はないのでしょうか? これも、短期借入金ではなく、預かり金とすることは可能でしょうか?過去のどなたかの質問で事業主借りや貸しは恥ずかしいと書いてあったので・・・(借りのほうは資金が潤沢とは見られないのでしょうかね・・・?) ご存知の方はどうかよろしくお願いいたします。

  • 資本金900万資本準備金100万の消費税

    初めまして。社長から確認があり、いろいろと調べたのですが良く判りませんでした。どなたかお知恵を頂ければ幸いです。 *************** 実は、当社平成18年11月に新規設立した法人(株式会社)ですが、登記簿では資本金の額が1000万となっており、税務署へ提出する”法人設立届””青申届け”も資本金の欄には1000万で提出しています。 しかし、設立時に法務局に提出した書面”発起人決定書””資本金の額の計上に関する証明書”には、資本金900万/資本準備金100万となっています。 社長(100%株主)は、2期迄消費税は免税と思っているみたいですが正確にはどうなんでしょうか? 上記2つの資本金900万/資本準備金100万と記載されている書面は、社長の実印と法人の実印だけの書類の為、公的な機関からの収受印等が無い書類なんです。

専門家に質問してみよう