• ベストアンサー

資本金について

はじめまして。 現在、創業・開業に向けて準備をしているものです。 定款作成、登記申請を自分で行っているのですが、自分の知識不足によりちょっと問題が発生しましたので助けて頂けますか。 資本金300万円で定款に記載、作成したのですが、内訳は現金200万円、現物出資100万円にしました。 現物出資100万円は車にしたのですが、この車がまだローンが残っており自分が所有者ではありませんでした(名義は自分のものだと思っていましたがローン会社が所有者です)。 新規創業融資制度を利用しようと考えているですが、通帳のコピーを提出するので、現金出資は200万円ということが分かり、残りが現物出資であることが判明します。 また、自分の借入状況を申請用紙に記載しないといけないので、車のローンの事を記載します。 そうすると自分の所有でない車を現物出資していることが判明してしまうので、創業融資が利用できないのではないかと考えております。 皆さんに助けていただきたいのですが、 自分所有でない車を現物出資してしまっている(違法?)のは個人的には納得できない(教えて!gooの中にはバレナイから大丈夫、みたいな回答はありましたが)ので、資本金額が減っても(現金のみ200万)構わないので定款及び登記簿の修正をする方法はありますか? また、出来れば資本金額は300万円にしたい(社会的信用もあり、あまり額が少ないのは嫌なので)のですが、自己資金が270万あり、現金出資を200万→270万に増やし、自己所有の現物出資(パソコン・TVなど)を100万→30万して、資本金額300万のままにすることは出来ますか? 私の知識不足と確認を怠ったために起きた問題ですが、良い解決方法を教えてください。 定款や登記の再申請などに費用が掛かるのは当然だと思います。大まかな費用額・再申請に掛かる日数などが分かれば合わせて教えてください。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#117052
noname#117052
回答No.2

書かれている内容で少し気になったので書き込みさせていただきます。 現物出資の100万円が車だということですが、 車は購入日から減価償却が始まります、 通常ローンの場合ですと5年ぐらいのローンを組まれているとすると 一般乗用車の通常償却期間は6年ですので、 例えば300万円で購入された車だとしますと、購入後2年と1ヶ月で100万円を切る計算となります・・・ ですので、2年1ヶ月を過ぎた車の場合には100万円を切っていることとなります。 中古車を個人から法人へと譲渡した場合の評価額ですが、税務署の通達では、『その車の評価額』となっています、 これを、通常はその車両を現在時点で購入した時の評価額(つまりは、同じ車を今購入したらいくらになるか?)と解釈した上で、評価額を決めることとなるのですが・・・ この当りの計算はクリアされているのでしょうか? 実際私くしの場合には、個人で行っていた事業を法人成りしまして会社を造りましたが、 出資金は通帳通リの100万 で設立し 車も2台持っていましたが 減価償却後の価格で個人から法人へと譲渡しました。 確かにバレナきゃ大丈夫という考え方もありますが、後々色々なことで 過去に行ったことが問題となることが往々にございますので できることでしたら、出来るだけ最初のうちはクリアーな状態ではじめられた方が宜しいかと思います。 私は、先にも書きました通り 当初資本金は100万円で始めました、 資本金は利益が出た時点でを増やそうと思っています、今2回決算を行い、利益準備金が100万円越していますので、今期資本準備金に振替た上で、資本金に繰入しようと思っています。

gagarden
質問者

補足

回答ありがとうございます。 現物出資の金額の件ですが、中古市場で購入すると今のところは160万~190万ぐらいで取引されています。 減価償却の計算方法がいま一つ理解出来ておりませんが、baobauさんの書かれているのからいくと100万円の価値はないと思われます。 車230万で購入して1年10ヶ月ぐらい経ちます。 baobauさんが書いてある通り、出来るだけクリアーな状態にしたいと考えております。 資本金を何とか300万にしたい、と思って確認を怠った結果、車の現物出資をしてしまいました。 定款・登記をクリアー(現物出資をしたことを定款・登記上から消せる)に出来る方法を教えてください。

その他の回答 (1)

  • siro714
  • ベストアンサー率46% (7/15)
回答No.1

gagardenさん、こんにちは。 現物出資の件ですが、ローンが完済されてないものは現物出資の対象とはなりません。ですので、この分は自己資金とは認められませんね。 だからといって、創業融資がうけられないわけではありません。 新会社法以降、500万以下であれば、特段の検査人がいなくても現物出資が可能になってますので、資本金をどうしても300万にしたいのであれば、現物出資の制度を活用するのは結構だと思います。 但し、たとえ、現物出資も含めて300万用意できたとしても、現物出資分を融資審査の際の自己資金として認識してもらえるかどうかは疑問です。 日本政策金融公庫(旧国金)の新創業融資制度をお考えでしたら、自己資金が200万あれば、それなりの額を融資してもらえると思いますよ。 一度、お近くの国金の融資窓口にご相談されてみてはどうでしょうか。 変更登記の申請費用は、確か3万程度だったと思います。認証までに1週間程度みておけばいいでしょう。

gagarden
質問者

補足

回答ありがとうございます。 今回の質問内容が分かり辛くて申し訳なかったのですが、ローン完済が終わっていない(自己所有でない)車を現物出資してしまっているので、それを「定款及び登記の修正することは出来ますか」ってことなんです。 資本金の出資については定款に記載しています。ということは登記内容の変更だけではなく、定款の内容(資本金の出資方法)を修正する必要があるのでは?と思います。 登記内容の変更(資本金300万→200万の減資?)だけで良いのでしょうか。これだと現物出資したことは定款には残りますよね・・・。 日本政策金融公庫の融資相談は自己資金の270万で申請を行うつもりですが、先の質問でも書きましたが「通帳のコピーの提出、借入状況の記載」などにより、ローン完済が終わっていない車が現物出資されていることが判明すると、融資相談も門前払いを受けるのではないかと思っています。 自分自身、新しく作る会社ですし、出来るならちゃんとした形で創業・開業したいと思っています。 皆様のお力を貸してください。

関連するQ&A

  • 合同会社の設立時の現物出資(不動産)に関して

    合同会社を設立しようとしています。 資本金 200万円。 資本剰余金 1000万円(現物出資、不動産) この時、現物出資した不動産の登記(会社の登記でわなく、不動産自体の持ち主登記を個人から会社名義に変更しなければいけないのでしょうか? 現物出資の不動産を資本金に入れると、会社じたいの登記(定款)に不動産(現物出資)が記載されているので、現物出資の不動産も会社名義に書き換え(登記)する必要があることは、わかりますが、 資本剰余金は、会社の定款(登記)にのっていないので、個人不動産の登記のままで良いのでしょうか。 教えて下さい・

  • 現物出資による資本の増加

    会社の資本を200万増加させたいのですが自己所有の車(中古での売買価格は80万くらいのもの)を 現物出資して登記はできるということまではわかったのですが登記上問題がなくても他に何か考えられる問題はあるのでしょうか? 評価と実際価格の差額に譲渡税がかかるということも聞きましたが中古自動車のように正式な金額がないものでもきっちり実務ではやっているのでしょうか?

  • 登記前の開業費などを資本金に組み入れることは可能でしょうか?

    はじめまして。 実はこのたび、仲間と起業することが決まっています。 来月半ばに登記申請予定なのですが、現在までにも事務所費用や、オフィス用品費用などさまざまな費用がかかっております。 現在は実費でまかない、これらが経費として計上できるということはこちらの質問等でも確認させていただきました。 そこで、お聞きしたいのですが、これらのかかった費用を一度、資本金に組み入れてから、資本金が目減りする形で経費として計算することは可能か、を教えていただけないでしょうか? それとも、通常は資本金に関しては、登記時に預金口座に「現金」として預金されていることが必要なのでしょうか? どうか、教えてください。 また、「現物出資」は手続きがややこしそうなのですが、これは第三者に資本金が現物出資であることなどの「変体設立事項」であることが一目でわかってしまうものなのでしょうか? 以上、大きく二つの質問となってしまいましたが、どうかよろしくお願いいたします。

  • 起業時の貸借対照表について

    現物出資を行って有限会社を設立しようと思います。 起業時の貸借対照表はどのようになるのでしょうか? 例えば現物出資が10万円のPCとした場合  流動資産の現金及び預金:290万円  資本金:300万円 となるはずですが現物出資分はどうすればよいでしょうか?PCは10万以下ですので費用になると思います。 また、創業時に定款や印鑑作成などに掛かった費用は、どういった仕訳になるのでしょうか? 会計についてど素人ですので、ご教授いただければ幸いです。

  • 資本金って?

    よくネットショップの「会社概要」に 資本金 ○○○千万円 と記載してありますが、資本金って何の金額なのでしょうか? 現在ある現金・預金? 在庫のある商品? その会社が所有している資産? 無知ですみませんが、宜しくお願いします。

  • 現物出資をした場合、決算時の資本金への影響について

    これから会社を設立予定です。 設立する際の資本金ですが、 現金と、現物出資を合わせて300万円にて設立を考えています。 そこで、現物出資のモノの償却の 方法は把握しているのですが、 資本としたモノが減価償却によって価値が変わるため、 ◆資本金減などの計算をする必要があるのか?  それとも、そのままの資本金の金額で問題ないのか? ここが分からずに悩んでおります。 どなたか詳しい方教えて頂ければ幸いです。

  • 資本金は課税対象になるのですか?

    資本金 現金640万円 現物出資  350万円 合計980万円です。仮に今期の売上が980万円あったとして その他の 人件費を含めた経費が1200万円あるとします。 この場合 現金での口座への入金は資本金と売上を含めて1620万円 経費が1200万円 差し引き420万円残ることにはなりますが、その内資本金として現金で640万円 用意しておりますので、利益420-資本金640万円= -220万円(現物出資の参入はわからないので この考えからはぶいてます)となり赤字決算になるのでしょうか? 一番知りたいのは 資本金は課税対象なのか?税法上そのような扱いなのか?が知りたいです。 知識がないもので 質問の仕方も間違っているかもしれませんが、何も分らない人間の質問として ご容赦願います。 詳しい方 よろしくお願いいたします。

  • 自宅不動産の「賃借権」は資本金として現物出資できますか

    よろしくお願いします。 現在、自己所有のマンションでサービス業を営んでいます。 今度、資本金300万円の株式会社として法人化することになりました。 (資本金の額は旧会社法時代の有限会社設立の最低資本金を基準にしました。) 残念ながら運転資金以外に余裕のある金銭や有価証券がないため、 現在業務で使用しているPCやコピー機などを現物出資する予定ですが、 それらは概算で時価を見積もっても100万円程度にしかなりません。 そこで本題ですが、 残りの200万円を自己所有の自宅で現物出資出来る方法を検討中です。 ただし、所有権の移転などの費用のかかる手続を避けたいのと、譲渡益に対する税金も払えないので 土地・建物自体を現物出資するカタチではなく、 自己所有マンションのうちの一定のスペースを法人に対して貸す「賃借権」を 現物出資とできないものかと考えておりますが、 これは可能なのでしょうか? 例えば、一ヶ月の賃料10万円として「20ヶ月間法人に貸す権利」として 200万円の価値のある出資だと認めてもらうことはできるのでしょうか? (ちなみに自己所有マンションはローン返済中のため、銀行の抵当権が付けられています。)

  • 起業する際に「現物出資」を考えておりますが、「現物」の金額はどのように決めればよいのでしょうか?

    ご指導願います。 急に会社を設立しなければならなくなり、 法人(資本金1000万円)を設立することになりました。 当然のことですが、現金で1000万はありませんので私有物で「現物出資」を考えております。 起業する際に「現物出資」を考えておりますが、「現物」の金額はどのように決めればよいのでしょうか? 現物はパソコン(自作PC)や自動車(先日中古車購入し、総額72万円)やテレビ&家(自己所有1400万円で購入し、もちろんローン《約800万ぐらいの残債あり》)等々を考えております。 当時の購入価格でよいのでしょうか? またそれを証明するもの(領収証)がないと駄目なのでしょうか? あまり詳しくないので、いろいろとご指導頂ければと考えます。 宜しくお願いします。

  • 現物出資について

    現物出資について質問いたします。 設立を目指している会社は1株1万円で999株を予定しています。 まだ素人のため、的外れな内容かもしれませんがご教授を・・・ 1.現物出資の上限は500万円まででしょうか 2.ヤフオク相場が10万円程度のものを250万円とするのはマズイですか? 3.現物出資は資本金額の1割までと聞いたことがあるのですが(これは現在撤廃?) 4.発起人個人所有物を現物出資すると、これは会社に譲渡したということで発起人に   贈与税が発生するのでしょうか? 5.(ヤバイと知っていてあえて聞きますが)   実際には所有していないものを現物出資として記載してばれることなんてあるので   しょうか?

専門家に質問してみよう