• ベストアンサー

あの。。。

terget-bkの回答

  • ベストアンサー
回答No.3

受験に向けての戦いは既に始まっているんだ! いつでもよろしいのではないかと拙者は思う。 彼の合格を共に祈ろうじゃないか!

miki-2008
質問者

お礼

そうですよね!! 受験に向けて頑張ってるんですよね★ミ はい!! 共に祈りましょっ★

関連するQ&A

  • 学業のお守りについて

    学業のお守りについて 今年受験で稲荷大社でお守りを買おうと思っているのですが、 ・時期は早い方がいいのか、直前がいいのか? ・学業成就か合格祈願のお守りどちらがいいのでしょうか? あまりこだわる必要もないと思いますがよろしくお願いします。

  • 受験は来年、今年購入するのは『合格祈願』?

    TV番組でお守りの有効期限について、質問された神主さんが 『健康祈願や学業のお守りなどは1年間』、  『合格祈願は、合格した時点まで』 とおっしゃっていました。 その話しを聞きながら疑問に思ったのですが 受験は来年の場合、今年お守りを購入するとしたら 『合格祈願』ではなく、 『学業のお守り』になるのでしょうか? 受験が来年で受験勉強に励んでいますが、 『合格祈願』のお守りは、今年ではなく 来年の初詣の際に購入するのが一般的なのでしょうか? (時期に関係なく購入が可能な神社もあるのでしょうか?) 細かいことに拘らなくても、モチベーションアップに繋がったり 気持ちがこもっていればどちらでもかまわないのかな? と思ったりもするのですが、 親戚と話していて意見がわかれたので アドバイスをいただければ幸いです よろしくお願いします。

  • どのように持っていればいいですか

    今年私は、受験生なのですが、親と先生に筑波山神社の合格祈願のお守りと、明治神宮の合格祈願のお守りをもらいました。同じ種類のお守り2つをどのように持っていればよいのですか、教えてください。

  • 手作りの合格お守りか、ミサンガ。どっち?

    私は今中学2年生で、もうすぐ受験をする中学3年生の友達に、 合格お守りか、ミサンガを作ってプレゼントしようと思っています。 合格お守り(手作り)、ミサンガ(手作り)、どちらのほうが いいと思いますか? 合格お守りの場合、フェルトを使って作ろうと思っています。 回答よろしくお願いします!

  • お守りはいつ収めたら良いですか ?

    受験生がいたので今年学業成就のお守りを買いました。 受験が終わったので神社に収めたいと思っているのですが、 収める時期はいつでも良いのでしょうか ?

  • 高校受験

    高校を、今年受ける人、過去に受けた人に聞きます。 志望校を最終的に決めた時期はいつでしたか。 今、ムスメ中三です。 公立の受験高を最終決定したのが今日だったんです。 結局変更してないんですけど、 ギリギリになって代える人ってどれくらいいるのかなと 思いました。 倍率がどれくらい変わるのかの参考にするので、 沢山回答いただけると嬉しいです。

  • お守りって重荷?

    今密かに好意を持っている女の子がいるんですが(今はただの友達)その子が受験に向けて頑張っているので少しでも励みになったらいいなと思って合格祈願の御守りを贈ろうかと思っています。 でもあんまり親しくない人から御守りとかもらっても逆に迷惑かな?とか考えてしまいます。後の処理もいらないから捨てるって分けにも行かないですし。 御守りは重荷ですかね? みなさんだったら受験生を励ます時ってどんな贈り物がいいと思いますか?またどんな物を貰ったらうれしいですか? いろいろ意見を聞かせてください。

  • ご利益があったお守りとお札

    こんにちわ。 私は中学三年生で、受験生でした。 去年の6月くらいに、修学旅行で奈良・京都に行った時に、北野天満宮でお守りを買ったんです。(それと、2年生の時、担任が下見に行った時に買ったお札をクラス替えの時にもらいました) そして、今年の1月に東京にある湯島天神で、お守りを買いました。(明後日、知り合いに同じお守りをもらいました) そして、受験に望んだら、みごと第一志望校に合格していたんです! 今、受験が終わって、お守り・お札は大切にとってあるのですが、ご利益のあったお守りを持ち続けると不幸になるというのを聞いたので、どうしたらいいのかわかりません。 3年後、弟が受験を迎えるので、プレゼントしようかと思ったんですが、ご利益があったお守りはもう、駄目でしょうか? 教えてください。

  • 悩むだけで時間は過ぎていきます・・・。

    こんばんは。今、気になってる人がいます。 その人は浪人生で、応援したいと思ったので最近お守りを買ってきました。でも、なかなか渡せなくて・・・。もう今年のセンター試験の願書受付が始まりました。受験生にとって、これから1分1秒が大切な時。しかも、浪人生だったらなおさらだと思います。 彼とは友達になって6年目になります。すごく信頼できるし、いろいろ相談にも乗ってもらったし、友達としても応援したいと思ってるので、絶対お守り渡したいんです。何回か2人で会ったこともあります。 ここで質問です。浪人生は今の時期にただの友達でも会ってくれるでしょうか?少し会って、少し話すことができればいいんです。そして、もうひとつ。いくら友達として渡すとしても、やっぱり気になってること、気付かれるでしょうか?不安です。 回答よろしくおねがいします。

  • お守りを借りているのですが、

    普段先生が使っていたお守りを受験するときにお借りしました。 受験は先月で合格してからの習い事は まだ1回だけなのですが結構長い間お借りしています。 「頑張ってね」とつけてくださったので貰ったわけではないと思います。 無事、合格してお返ししようと思ったのですが、 受験でお守りの役目を使い果たしてしまった気もするのですが 新しいのを一緒に渡したほうがいいでしょうか><? それとも 借りていたお守りだけをおかえしするべきでしょうか?