• 締切済み

夫 に 参っています。 疲れました。

mijuku9999の回答

回答No.6

この堂々巡りのお気持ち、とてもよく分かりますよ。 私も同じような経験があり、退職しました。 人目が怖くて電車にも乗れず、帽子をかぶってダテ眼鏡をかけながら近くの精神科にお世話になりました。 振り返ればつらかったですが、今はおかげさまで良い職場にも縁があり、 1時間近くかけての電車通勤もできています。 酷い時で、子供の声を聞くのも、外で夫婦や親子連れが歩いているのを見るのも辛い時期が ありましたが、今じゃあなんとも思いません。素直な気持ちで微笑ましく思えるようになりました。 夫婦関係はそれぞれ違うので一概に言えませんが、考え方次第の部分もあると思います。 ところで、質問者様が不安に思われている通り、 今、無理に働きに出ても、また同じような感情の起伏が一番ご心配だと思います。 まず、医者にかかられていますか? ご主人との事がきっかけとは言え、自分自身にこういう傾向がある、 という事実を客観的に判断してもらい、できるところは改善をする。 一人で頑張ろうとしなくて良いんです。まだなら、医師にかかられてください。 最初からスタートラインでゴールを見つめたら「あーもう無理。」と自信がなくなって当然だと思います。 一歩一歩でいいから、今できる事から始めてみる。 敢えて言いますが、気力・体力・経済的に、一時的に大変でも、です。 例えば、今日はこの部屋の掃除をする、と決めたらやり遂げる、とか簡単な事から。 次は、今日は一日外で過ごしてみる。用事が済んでもすぐに家に帰らない、とか。 そしたら、振り返った時に少しは前進しているのに気づくはずです。 それと、ご主人に養ってもらっているという事で必要以上に卑屈にならないでくださいね。 配偶者が病気などが原因で就業困難な状況の場合、夫婦は相手の生活の面倒を見る義務があります。 今は質問者様は、夫婦はセックスしなくてはいけないのか?という事を気にされていますが、 もしご主人がそればかりを主張されるのであれば、逆に言えばご主人は、 質問者様の身体的なケアをした上で、適切なアドバイスされてるのか? と問いたいです。 (私自身、夫との事が主な原因で精神疾患の症状が出た時に、  精神科通院を夫に反対された事がありました。  当時はそれがどんなにひどい事なのか、よく理解できていませんでした。  こんな症状になる自分がいけないんだ、自分がもっと頑張ればいいんだ、と思っていました。  ↑こういう気持ちになっている時は要注意です!!  今となっては私も目が覚め現実を理解でき、夫の本質も分かり、むしろ良かったと思っています。) 文面から拝するに、質問者様はご主人のお金で贅沢ランチができたり、 無駄使いができるなどして、開き直る奥様タイプには思えませんでしたので…それが心配です。 切り詰めるところは切り詰めるのが家計ですが、 自分への投資(表面的に磨きをかけるのではなく、資格などスキルの場合)が必要な場合は、 腹をくくって一時的に貯金切り崩すとか身内に援助してもらうなどしてもらうのも一案です。 指をくわえて「できない理由」を挙げていても何も改善しません。 まず、何かやってみる。結局、それが最初の一歩につながります。 それと、親子関係も色々あるとは思いますが… できたらご両親(父親母親どちらか片方だけでもいいので)に相談して下さい。 本当に大変な事になった時、実際に手伝ってもらえるのは身内です。

関連するQ&A

  • 夫のことです。。。

    結婚して1年半。結婚直前に夫の二股が発覚しましたが、破談にすることができず頑張る気持ちいっぱいで結婚に踏み切りました。しかし結婚後も風俗や浮気が絶えません。夫はメールを全て消し証拠隠滅していますが、メールの文字予測で大体のことは分かります。私は全く関知していませんが借金もしているようです。消し忘れた浮気のメールをつきつけても見事なほどにしらを切り逆ギレします。きっと浮気の現場を押さえなければ白状しないです。もうほとほと疲れました。夫は家事も進んでするし、私の家族や友人にも愛想よく上手に接します。そんな人当たりも良く、マメな人です。みなさんにも当然離婚すべきだと言われることは分かっています。私も離婚に向けて考えています。ただ一つ、夫の本音が知りたいんです。聞いてもほんとのことは言わないので。ほんとに悲しい事ですが。 なぜ、そうまでして他の人が必要なのか。 私への不満や、私の至らぬ点などの理由は敢えてお断りさせてください。 私もそれは十分わかっています。 宜しくお願い致します。

  • 夫はどうしたいのでしょうか?

    夫婦共に40代、会話はありますし二人で外食に出かけたりもします。 傍目には仲の良い普通の夫婦だと思います。 私たちは、結婚してからこれまでの20年間子供が欲しい時以外はほとんどレス という夫婦生活を送ってきました。友達夫婦みたいな。 その間も寝室は一緒ですし、夫が浮気しているようなこともなかったと思います。 夫は元々飽きっぽい性格なので、夫婦ですることに飽きたのだろうと思っていました。 女として寂しく感じる気持ちはもちろんありましたが、子育てと日々の多忙な生活で紛らわせ、そのことを打ち明けることはせずに過ごしてきました。 ところが、数年前に突然「離婚したい」「他の人とならできるけどお前とはもうSexできないし、Sex嫌いなお前としても楽しめない」「浮気はしたくないから離婚して相手をみつけたい」と言われてしまいました。夫曰く、新婚の頃何度か拒まれ、傷ついて嫌になったと・・・ 理由はそれだけではなく、子育てばかりで夫に優しく構わなかったこととか一方的に色々言われ本当に傷つきました。私なりに一生懸命やってきたつもりだったのに何で今さら?・・・と その時は私も離婚に同意し、具体的な話を進めようとしたのですが、段々と夫の気持ちが落ち着いたのか、結局その話はなくなっていきました。 ただ、今でもその時の言葉は全て夫の本音だったのだろうと思って忘れることはありません。 それ以降、私なりに夫を誘ってみたりしてはいますが、半分くらいは断られています。 夫から誘ってくることはほとんどないです。 夫は私から誘ってくることをどう思っているのでしょうか? うっとうしがられているのならもう諦めたいし、そこまでして夫婦でいるのは辛いです。 断られて傷ついたことの仕返しなのでしょうか・・・ かと思えば、夫婦用の新しいベッドを買ったりします。。。 夫は一体どうしたいのでしょうか?

  • どちらが罪ですか?

    こんにちは。 こんな質問で申し訳ないのですが・・・ 妊娠中や産後の体調不良時の夫婦の営みの強要などが トラウマとなり、 私の中で夫婦生活は不可能になりました。 そして、その後、 主人は浮気(?セフレ?)しているようです。 夫婦である以上、 私も悪いし、主人も悪いと思います。 離婚話や裁判になったとき、 どちらが罪なのでしょうか? (恐らく、  私は、浮気した夫が嫌で離婚。  主人は、営みを拒否した私を訴えるでしょう。) 宜しくお願い致します。

  • 夫と離婚したくありません(長文です)

    初めて質問します。 夫32才、妻(私)32才、子供なし、共働き夫婦です。 結婚して満3年です。 3ヵ月程前に夫から離婚したいと言われました。 理由は (1)私が実家を頼りすぎていること (2)夫の実家、親戚に馴染もうとしないこと (3)夫を立てないこと などの理由から、私への気持ちが冷めてしまったそうです。 夫は今年の初めくらいから離婚をずっと考えていたらしいのですが、それまでずっと愛されていると思っていた私は混乱するばかりです。 別れてくれと言われても、そう簡単に別れることができません。 それぞれ一人で考えるために、私は1か月ほど実家に帰りました。 そして、私は自分の考えをすべてあらためるからやり直したいと懇願したのですが、夫はもう遅いの一点ばりです。 実家にいても話が進まないので、3日前に再び夫と暮らし始めました。 私もなかばあきらめかけていたのですが、先日、夫の携帯に手をのばしたところ、浮気が発覚。離婚を切り出されたときに「好きな人ができたの?」と聞いた私に「そんな人はいない」と答えた夫に裏切られた気持ちで、また気持ちの整理がつかなくなってしまいました。 浮気について夫に聞いたところ、「いわばお前への仕返しでやった。誰でもよかったし、別に恋愛感情はない」と言われました。 夫としては3年間、私の言いなりになってきて、もう解放してほしいということのようです。私に注意しようとしても、私が聞く耳を持たなかったのも事実です。現在は夫婦間の会話もほとんどありません。 私が離婚に応じない旨を伝えると、「離婚しないならしないでいい。自分が出て行くから。」と言われました。 たしかにこのような事態になったきっかけを作ったのは私ですが、浮気されて、話かけても無視されるなどあまりの仕打ちと思います。 有責配偶者が離婚を請求して、応じなければ家を出て行くなど許されるのでしょうか?私もここまでされて、もう別れたほうがいいと分かっているのですが、これまでの人生の3分の1を一緒に過ごした人と別れるという気持ちに到底なれません。離婚調停を起こしてもやり直したいという気持ちですが、何かいい方法はあるのでしょうか?

  • 夫が好きな妻

    既婚男性の方に質問です。 夫40代、私20代の新婚夫婦です。 お互い初婚で、もうすぐで出会って1年になります。 出会った頃は夫の方からスキンシップがかなり多かったのですが、結婚して一緒に住むようになってから、減ったように思います。 なので最近は私から抱きつくようになったのですが、妻から好きオーラ全開にされるのって、既婚男性にとってどう思うものなのですか?もちろん、機嫌悪いときや、考え事をしている時はそっとしていますが、うっとうしく感じたりしますか? いつまでも夫に追っかけてもらえるように、たまに興味ないふりをした方ががいいのか迷ってます。 男性と正式にお付き合いをした経験が少ないのでわからなくて困ってます。 あと、夫は結婚前から出張の時に風俗を利用していて、それが今でもおそらく続いています。 風俗は利用していても、女性の扱いがかなり雑で面倒くさがりでなかなか気持ちが入らないタイプなので浮気はないと思います。(私も結婚前は雑に扱われていました。) 離婚する気はないので、この事については、私が詮索をしないことにしています。 出張から帰って来た時、風俗呼んだだろうなと思っていても、笑顔でお出迎えします。 自分の気持ちを紛らわすために、わざと抱きついたりキスしたりするのですが、こういう時って男性は「気づかずにバカだよな」とか「風俗行きたい放題だな」とか思うものなのですか? 夫とは家でも外でもすごく仲良しで、なによりも大切にしてくれてるのが分かるのですが、私を都合のいい妻と思われていていないか心配です。 出来れば男性からの意見を聞きたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 夫の風俗について

    結婚9年目の夫婦で子供がいます。 数ヶ月前に夫が結婚してから風俗マッサージ、セクキャバに行ったことがわかりました。 それがわかった理由はクレジットカードの明細で、私が出産後にラブホに行ったことがわかり、問い詰めたら、風俗で使用したと白状しました。 セクキャバは私がこっそりパソコンを使って夫のメールをみたら、数年前にキャバ嬢とのメールのやり取りがあり、ちょうど行った日は飲み会だと言って遅く帰ってきた日でした。 キャバ嬢とは別れのメールを送っており、すぐ辞めたみたいで、それ以来行っていないようです。 夫は真面目で優しくて浮気もしないいい夫だと思っていただけに裏切られたショックが大きいです。子供もいるので、再構築することにしましたが、どうしても風俗に行ったことが忘れられず、私は愛されていなかったのかと落ち込んで死にたくなります。 夫は「風俗はお金を払うから、罪の意識が低かったし、甘く考えていた。妻も子供も愛してるから一緒にやっていきたい、大好きな酒は今後飲まないし、GPSをつけていいし、給料も全部渡すから。」と言われました。 私はどうしたら、このことを忘れて幸せに生きていけるようになるのでしょうか?

  • 夫と前妻について

    こんばんは、よろしくお願いします。 私は初婚で夫はバツイチで9歳の子供を前妻が養育しています。前妻も現在は再婚しています。 私と夫の間には四歳の子供がいます。 前妻と夫は連絡をとったりとらなかったりと定期的には会う事はなかった様なのですが去年の夏からまた連絡をとる様になり、三人で夫実家に行ったり遊びに行ったりする様になりました。と同時に夫が夜出かける事が多くなり怪しいと思って携帯をチェックした所やはり前妻と浮気しておりました。 大喧嘩になり離婚話になりましたがもう前妻とは直接会わない、会う時は姑と実家で一緒に会うという約束をして解決しました。 そして今日、前妻と子供が夫実家に遊びにきたので送り出したのですが夕方になり三人でおもちゃ屋に出かけると言うのです。 私がそれはおかしいのではないかと言うのも聞かず夫は出かけていったのでメールで 約束をしていたのにこんなに簡単に破るのならもう夫婦関係は続けていけないと伝えました。 それを姑に伝えたのか先ほど姑が家にきて、 「私が着いていけばよかったのか、ならどうして子供と会うのを許してるんだ」 と逆に怒られてしまいました。 これって私が悪かったのでしょうか?また、この先離婚しないとしたら私は我慢し続けなければいけないのですか?

  • 夫の不倫で困っています。

    こんにちは。 夫の不倫について悩んでいます。 私は45歳、夫35歳。二人の間に子どもが二人います。以前から夫の浮気には悩まされ続けていて、私も過去に浮気をしました。二人の関係は冷め切っていて、いつかは離婚かなと考えていました。でも今の家を(中古)買うのに私の親から金を借りてるので、離婚するなら金を返し終わってからと彼も頑張っていてくれています。そんな時に1年前からある女性と不倫をしている事が判りました。 その女性は以前にも夫と不倫をした相手です。今回は女性の方から夫に近づいたみたいなのですが、今回は夫は本気らしくその女性と一緒になりたいと言っています。ただ許せないのが、元風俗嬢で最近まで仕事をしていた事を夫は知りません。そして彼女は先月まである男と援助交際までしていた女性です。普通の女性なら許せるかも知れませんが、彼女だけは許せないのです。慰謝料をもらっても私の気持ちが許せないのです。どうすれば良いか教えて下さい。  長文をお許し下さい。

  • 夫とどう接すればいいのか分かりません。

    最近、夫が普段使っているポーチの中から名刺が発見された事により 夫が風俗に通っていた事が発覚しました。 会社の人に誘われて行ったとの事です。 夫は私と付き合う以前に風俗に通っていた過去があります。 付き合う以前の事なので我慢していましたが、 正直私は風俗というものが生理的に受け付けません。 結婚前にそれを伝え、風俗には行かないという約束で結婚しました。 今回、夫は謝り「この一度しか行ってないし、もう二度と行かない」と言っていますが、正直信じられません。 (一年近く前に発行されたカードを今でも持っている時点で、一度しか行かなかった事は無いと思います) 今は何事も無かったかのように普通に会話はしていますが、触るのも触られるのも嫌です。 現在、夫の給料だけでは暮らせない状況から私の実家で生活しています。 (結婚前に夫が個人的に作った車などのローンの支払いが多いのが原因です) その事実が分かっているにも関わらず、風俗でお金を使ったというのも許せない理由の一つです。 また、4ヶ月程前にも夫が浮気をしようとしてる事が発覚し喧嘩したという事もあり、 今では夫に対する不信感でいっぱいです。 この時の言い訳は私の実家で生活している事からのストレスだそうです。 最近、車のローンが終わるのでマンション購入の契約をしましたが その直後にカードローンまである事が判明しました。 マンションのローン審査では、カードローンの全額返済を条件に通ってるらしく 私に立替えを依頼してきました。 (金銭の使用に関する明細の提出、借用書の作成などを条件に一応承諾しました) いろんな面で頼れない夫に呆れ果ててます。 子供がいるので離婚は考えていませんが、 気持ちはずっと暗く、考えると泣きたくなってきます。 どうしたらこの暗い気持ちから立ち直れるのでしょうか?

  • 【離婚寸前】自宅アパートの解約

    出張先にいる夫が、自宅アパートの解約をしてしまいました。 あと1週間で立ち退きしなければなりません。 私が家事をしっかりしないから夫の気持ちが冷めてしまい、夫から離婚を告げられました。 夫は出張先で浮気をしたと白状しましたが、浮気なんてしていない!と開き直りました。 私は認めたくないのですが、夫婦は破綻している状態のようです。 私は断固離婚しない!と言ったところ、夫は調停にするといい、 そして自宅アパートの解約手続きをしたと、義両親から連絡がありました。 こんなのって・・・・ありでしょうか? どうなのでしょうか? 自分の親には諦めなさい、実家に戻りなさいと言われました。 私に非があるから、裁判では勝てないと。