• 締切済み

自分の生き方

yaksa_4の回答

  • yaksa_4
  • ベストアンサー率21% (8/37)
回答No.3

一気に変えようとしなくていいんですよ。 友達なら少しずつでも気を許していって、他人なら表面上だけウマくこなせるようになればいいのです。 処世術ってヤツですが、あなた若いのにそんなこと覚えちゃいかんですよ。 たとえ自分がイヤな目にあおうとも、他人への思いやりをなくさない、自分の気持ちにはウソはつかないが押し付けもしない。 がんばれ、負けるな。

forun
質問者

お礼

回答ありがとうございます☆ これからは自分に正直に生きて生きたいです。 絶対負けません!^^

関連するQ&A

  • 不登校でこまっています。

    今中3で、1学期から不登校で学校にいっていません。 今までに、1年の2,3学期、2年の3学期は不登校で学校に行けてませんでした。 不登校の理由はいじめです。 今日始業式だったのですが、朝になったら、行きたくなくなってやすんでしまいました。 もう中3なので、高校のこともありますし、それに、来週の日曜には、体育際があるので、でたいのですが、今のクラスに人に会うのがすごく怖いです。 それで、学校を休むと親とも喧嘩をしたりします。 やはり、出席日数のことで、親もいらいらしています。 どうすればいいのでしょうか。 本当にこまっています。

  • 知り合いに会うのが怖いです。

    今高1の男なのですが、自分は知り合いに会うのが嫌なんです。 例えばスーパーやコンビニなどで偶然知り合いに会うとすごく嫌なんです。 何故嫌なのかは自分でもわかりません。 知り合いに会うのが怖くなったのは中3の時からです。 僕は中1夏に親友に裏切られ、徹底的にいじめられて不登校になりました。 中2になってから、クラスが変わり、毎日行っていたのですが、2学期の終わりに、クラスの女子や男子計20人にからかわれたり、馬鹿にされたりして、3学期から再び不登校になりました。 そしれ中3からは支援教室に行きました。(ここであいじめがなかったです) こうゆうことがあってから、知り合いに会うのが嫌になりました。 これは日に日に症状が悪化していて、今ではファミレスに行った時に学生がいるだけで、帽子おかぶったりしてしてこそこそしています。 又友達と遊ぶ約束をした時に待ち合わせ場所で会ったりするのは全然嫌ではありません。 でもいくら仲がいい友達でも偶然にばったり会ったりするのは駄目なんです。 ちなみに学校に登校する時、電車などでは中学の時や地元の知り合いに会うので、今は親に学校までのしていってもらっている状況です。 どうすれば知り合いに会う恐怖などを治せるでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 出席日数のことで質問ですが・・・

    自分は今は中2で今年の4月から中3になりまして受験生という事でだんだん心配になってきたことがありますので質問したいと思います。 僕は中1の2学期の頃からぽつぽつ休みがちになり、3学期から休む日がだんだんと増えてきて1月の6日からは全くいかなくなりました。 休む日は体がだるくしんどい感じで、病院に行って診察してもらうと起立性調節症外と診断されました。 それ以降全く学校へ行かなくなり中2の2学期始業式の日に登校したのですがやはり休む日が多くなり2学期は20日ぐらいしか登校していませんでした。 3学期になりぽつぽつと登校し始めたのですが、やはり体が付いていかず今で3週連続休んでます。 もはや中3ということもあってそろそろ受験ということも気になってきたのと同時に出席日数が少ないと高校には行けない(もしくは入試のとき不利になる)ということが耳に入ったので気になって仕方ありません。 しかし面接のときに出すと出席日数はパスできる(もしくは大目に見てもらえる)ということを病院の先生に聞いたのですが本当にそうなのでしょうか? あと今からまた休まずがんばって毎日登校しても間に合うでしょうか? 中3になるまでに知りたいことなのでどうか回答をお待ちしております。

  • 友達ができるか不安

    受験も無事合格し、4月から高校生活がスタートします。 もう本当に、友達ができるか不安です。 僕は、メガネをかけていて、常ににらむような感じになってしまうので、周りに陰口を言われてしまわないか心配です。 中3の二学期から、「顔が怖い、目がヤバイ」と言われ続けてきていて、卒業まで耐えなければいけないです。 ですが、卒業まで、学校に登校する日がたったの10日となりました。 そして、そのいじめというのを享受してきてしまっているので、高校からは新しい環境となり、その分、問題行動も減るだろうと思いますが、 それでも、また同じように言われ続けていくのかが心配なんです。 この件は、自分で悩みすぎてもどうしようもないと感じたので、相談したいと思いました。 どうでしょうか?

  • 自己中で最低な自分を直したいです。

    僕は中学1年生で1学期後半から不登校になりました。 原因は新しい環境の疲れと、やらなければいけないことが沢山ありすぎてパンクしてしまったからです。 3学期から行きはじめましたが、友達の反応が変わっており(自分のせいです)暗い気持ちになってしまいます。また家では家族にあたってしまい、いけないとわかっているのですが直せません。 感謝もしなくなり、もう人間として落ちぶれたなと思ってしまいます。 活き活きとしている人が羨ましいです。 友達など気遣ってくれる人に本当に申し訳ないです。自分のせいなのに・・・・・・・ 不登校になる前の状態に戻りたいです。 毎日が暗い気分で死にたくなりますどうしたらいいでしょうか?

  • 自分が嫌い

    高1です。 僕は他人との関係について悩んでいます。 中学生の時に部活などでイジメを受けた頃から人を疑うようになりました。クラスの女子は特に苦手で、友達で居てくれてる人さえも自分のことを嫌いだと思っていると感じます。だから自分には価値が無く、居ては行けない人間なんだと感じることが多々あり、自分自身を否定していこうと決めてます。だけど、友達と呼べる人はそんなことはないと、否定します。 それでも僕は他人を信じることができません。僕はこれからどうやって生きて行けばよいのでしょうか?長文でスミマセン。

  • (中)2女子不登校でなやんでます…

    私は、イジメで(中)1の最初から今まで不登校なんです! 学校には行きたいけど今の学校はもう行きたくないし…公立の学校にいくとまたイジメられそうだし(なんできたの?とか…)。 で、この前私立の私が行きたい!!って思える学校があったけど受験して今日落ちました… わたしこれからどうすればいいんでしょうか? 中3からはちゃんと行かないと、行きたい高校受からないし… 本当におねがいします!!

  • 中傷は勘弁してください。

    中傷は勘弁してください。 僕は受験生の中3です。 中3の4月から今まで不登校で、その間はフリースクールに通っていました。 不登校の理由は、学校が変わり、生活環境が変わったことで精神が不安定になったというか。 何か学校へ行くのが怖くなりました。いじめとかそういうものは一切ありませんでした。 ただ・・・友達ができるかとかいじめられないかとかも含めた思いがあったからだと思います。 周りの方々はこんな理由で・・・なんて思うかもしれません。 でも受験という壁にぶつかり、学校に行かないとみんなに迷惑をかける・・・って思って 来週から学校に行くことを決意しました。 でも4月に2日しか学校へ行っていないので、クラスのみんなと仲良くなったわけでもなく 誰か話してくれるのか。みんな「不登校」だったから差別するとか。そーいうのってあるかもしれない。 そんな僕を励ましてくれませんか・・・・。 質問というか励ましてほしいんです・・・・。親も忙しいので誰にも相談できませんでした・・・。 学校に行ったら大丈夫かな?っていうことを。 経験者の方でも、経験者ではない方でも、学校復帰という出来事などを教えてくださったりすれば もっと励みになるかもしれません。 自分勝手ですいません。 「こんなのどーでも良いや」と思う方は無視してください。 どうか中傷はしないでください。

  • 自分が分かりません(長文です

    現在私立高校の1年生です。中2の後半頃に不登校になりました。軽いイジメや、人付き合いが下手で無理に友達に合わせていたりしていたため疲れが溜り、自分が嫌になって行きました。一番の理由は自分が弱いことだと思っています。中3になりもう一度登校してみたのですが、結局5日ほどでまた不登校になりました。その後は保健室登校でした。中2までの成績は良い方だったので、私立の進学校に推薦で合格する事は出来ました。 高校では友達を馬鹿にしたりする人は居らず、友達と寄り道をして遊んだりと楽しかったと思うのです。ですが、7月頃からまた学校に行けなくなってしまいました。先週単位が足りなくなり、留年か通信制高校への編入かのどちらかです。今のままでは、どちらを選んでも同じ結果になりそうで怖いです。本当は大学に進学したいです。ですが、不安が勝ってしまい行動に移せません。自分が全く分かりません。自殺すらも出来ませんでした。未遂だったのですが、その影響なのか頭の中に空白が残っている感じです。自分の考えが上手くまとまらず、文章も上手く書けなくなりました。一日一日が無駄に過ぎて行き、生きている事が不安です。どんな些細な事でもアドバイスを頂けないでしょうか?このまま迷惑を掛けて生きてたくありません・・・。

  • 今の自分から新しい自分になりたいです・・・

    こんにちは、はじめまして。 僕は、コミュニケーション能力がないです。 今まで、人とコミュニケーションしないで、一人でいても寂しく無かったのですが、 とあるキッカケで一人の女性が好きになってしまいました。 それ以来、「彼女とコミュニケーションをとりたい」と思うようになり、 それがもっと膨らんで、「他の人とコミュニケーションをとりたい」とまで思うようになりました。 しかし、今までコミュニケーションをあまりしたことが無いので (友達も少なく、その数少ない友達とも友達になるまで随分とかかりました)、 どのようにコミュニケーションをとっていけばよいのかわかりません。 僕もコミュニケーションを取れる人になって、沢山の友達を作り、パートナーも作りたいと思っています。 過去の似たような質問も色々と拝見させていただきましたが、 人脈造りや出会い、コミュニケーションのチャンスでもあるバイトやサークルに 参加するにも「他人からどう思われているのだろう?」とか「自分はダメだな」 と自己険悪に陥ってしまい、人前に出ることが恥ずかしくなり、 やる気も起こらなくなってしまっている状態です。。。 こんな状態の僕はどのようにしたら変われるでしょうか? 今の自分をやめて新しい自分になりたいのですが、 生まれ変わることに「恥ずかしい」という要素があって困っています。 よろしくお願いします。