• 締切済み

酷いことをされた。

卑劣なことをされました。相手の勤務先へ行くつもりです。 私が相手の卑劣さを相手の勤務先に報告した場合、相手は何か処分を 受けることになるでしょうか。

みんなの回答

  • minette
  • ベストアンサー率19% (6/31)
回答No.11

あなた様の特に回答を拝見する限り まずはきちんと順序だてて話をすることに努められたほうが よいのではないでしょうか A君とB君とC君がいました A「C君は悪い子です」 B「C君はいい子です」 さて、どっちが本当? あなた様はこの質問に答えられますか? 今のあなた様の質問はまさに上記そのものです 質問に対し、みなさまは具体的な内容は? (A君はどうしてC君が悪い子だと思うの?)と 質問されていますよね それに回答もせず「相手が悪い」「警察が悪い」 「法が悪い」の一点張りで言われても 話を十二分に理解し、適切なアドバイスを送れる回答者はいません 民事不介入が警察の逃げ道だと言われているのも確かですが、 ここでのやりとりを見ている限り、警察、および弁護士との話し合いでも 同じような状態だったのではないかと想像してしまいます そしてそのまま相手会社に行っても、おそらく同じ結果になるのでは、と 以上のことが理解できないのであれば、 相手会社に相応の処分を求めることは不可能だと思ったほうがよいでしょう

REBECCA01
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 具体的な内容はもちろんあります。しかし、いつ相手もこのサイドに辿り着く可能性がある以上、詳しいことは書きづらいです。唯一言えるのは、相手が平気で人を生き地獄へ追い込む人であること、そして、相手の酷い行いによって、今の私は人生が崩壊した状況に耐えていることです。 法律が役に立たない以上(とても悲しくて、酷いことですが)、自分で自分の権利を守るしかありません。 ある意味では、あんな卑劣な人に社会的信用を与えていた会社にも責任があります。会社の背景がなければ、私もそこまで信用することなく、ここまで酷い目に遭うことはなかった。会社もある程度責任はあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.10

>内容は内容です。根拠なしの嫌がらせではありません。 >こちらは死にたいぐらい苦しんでいます。 貴方は質問の仕方が下手糞なのだよ。 「内容は無いようです」の間違いではないか? きちんと説明しなければ回答者も回答できない訳で、 貴女の質問する意味もなく、無駄になるという事だ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lohasman
  • ベストアンサー率20% (23/111)
回答No.9

はじめまして。 そこまで「酷い事をされた」と思うなら黙ってやりましょう。 もちろんご自身の考え、お一人で。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

理解に苦しみます。 なぜ、相手の職場がこの件と関係あるのでしょうか。 行くのなら、相手の親御さんとこに行くべきではないですか? どういう卑劣な事をされたのか知りませんが、どのような相手にしろ、そういう人間を育てたのは会社ではなくそのご両親です。 >>法律はキチント機能していないので >>法律が現実離れし、役に立たないからこのような… 具体的に法律のどこが機能していないとか、現実離れしているのかを説明出来ますか? そもそも、法律ってなんでしょう。 テレビドラマでもあった『弱者救済』?(笑) まったくのただのド素人が、法律や法律のプロを相手にして、どれだけ機能していないだとか現実離れしている等と言う主張が出来ると言うのか、まずそこから明確に説明・主張して欲してみましょうよ。 それが出来なくてはどこに行っても通用しないのでは。 >>法以外の方法で公平を取り戻すしかない 法以外の方法ってどういう意味ですか? あなたが法を犯すって意味ですか? 公平を取り戻すってどういう意味ですか? 何が不公平だったんですか? なんだか、あなたの言ってる事はチンプンカンプンで、まるで子供の戯言のようです ┐(´~`)┌ そんな調子であなた一人が相手の会社にしろ親御さんとこにしろ乗り込んだところで、子ども扱いか狂人扱いされて通報されるだけじゃないですか? >>相手は何か処分を受けることになるでしょうか。 『何か処分』ってねぇ ε-(ーдー)ハァ 怒りばかりが伝わってきて、あなたは先方にどうして欲しいのか、まったくその意思が伝わってきません。 『何か処分を受けることになるのでしょうか』ではなく、具体的に処分の内容をあなたが提示し、その処分をその男に受けさせるようあなた自身が訴えるんじゃないですか? そのために先方の会社か親御さんとこに乗り込むんじゃないの? そうでなきゃおかしいでしょう。あなたの主張として。 まったくちんくしゃおかしい内容ですね。 本当のところ卑劣な事をされたんだかどうかも怪しい気がしてきました。

REBECCA01
質問者

お礼

ご回答を有難うございます。 >具体的に法律のどこが機能していないとか、現実離れしているのかを >説明出来ますか?そもそも、法律ってなんでしょう。テレビドラマで >もあった『弱者救済』?(笑) >まったくのただのド素人が、法律や法律のプロを相手にして、どれだ >け機能していないだとか現実離れしている等と言う主張が出来ると言 >うのか、まずそこから明確に説明・主張して欲してみましょうよ。 >それが出来なくてはどこに行っても通用しないのでは。 法律の使命は社会の正義、公平を守ることです。今の法律はどのぐらい 使命を果たしているか、疑問です。 「しょうがない」の一言で被害者に泣き寝入りさせるのはあまりにも 多いではないでしょうか。丸で被害者を泣き寝入りさせるのも仕事の一つのようです。ここが可笑しいです。 >法以外の方法ってどういう意味ですか? >あなたが法を犯すって意味ですか? >公平を取り戻すってどういう意味ですか? >何が不公平だったんですか? 法は法を重んじる人を束縛するものです。それでも、法を犯すつもりは ありません。 法を持って自分を守ることはできないので、法を犯さない範囲で、ずる い人間になって、自分を守るしかないです。そういうことをしなければ いけないのは、悲しいことです。 法律がキチント機能していれば、こんなことをしなくて済むのに。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#259274
noname#259274
回答No.7

卑劣なことの内容が分からないので、なんともいえませんが、勤務先がらみでないということなら、勤務先は処分できないと思います。 質問とお礼から思ったのは、それをすると「名誉毀損」で逆に訴えられるんじゃないかと思います。 前にTVでやってたんですが、「名誉毀損」はその内容が真実であるなしにかかわらず、相手の立場を意図的に悪くすることだそうです。 つまり、相手の卑劣さを訴えてその人の評判を落とそうということが目的ならば、訴えられる可能性があります。 相手が本当に卑怯な人なら、嬉々として喜んで訴えて、あなたのことを「名誉毀損行為をする、信用ならないやつ」という印象を周囲に与えるかもしれません。 やればやるほど逆効果?な気がします。

REBECCA01
質問者

お礼

何かあって、法律に頼るたびに「しょうがない」と言われ、泣き寝入りさせられます。法律は加害者の権利を守るためにあるものか、それとも被害者を守るものか、聞きたくなります。 酷いことをされたのに、必ずしも合理的ではない裁判に付き合わされてはやっていられません。 泣き寝入りしないためにも、これ以外の方法が思いつかないのだ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#136164
noname#136164
回答No.6

警察で民事不介入と言われたのなら、卑劣なことというのは犯罪絡みのことではないということですよね?ということはプライベートでのトラブルということですから、それが仕事絡みや会社の信用に関わるようなことでなければ、会社側が社員に対して処分を下すことは期待出来ないと思います。せいぜい口頭で注意されるぐらいではないでしょうか。公私混同で処分を下すわけにはいかないでしょうからね。 それと貴方の言い分に確かな証拠がなければ、単なる嫌がらせと思われるので、かえって貴方が不利になると思います。

REBECCA01
質問者

お礼

ご回答を有難うございます。 民事不介入、単なる警察の言い訳です。なるべく仕事をしないのも警察の仕事の一部のようです。 証拠はそれなりにあります。 法律が現実離れし、役に立たないからこのような方法を取るしかないです。さらなる被害者が出ないためにも、この必要があると思います。 そして、社会的な信用を貸した会社も少しは責任はあると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kurodai2
  • ベストアンサー率38% (77/202)
回答No.5

その内容が書いてないので解りませんが・・ >法律が役に立たないなら、法以外の方法で公平を取り戻すしかない。 >それでも、相手の勤務先へ行った場合、私には不利でしょうか。 相手の勤務先へ行くというのは その内容が勤務先がらみの ことですか? そうでなければ、勤務先が処分をとはならないでしょうね。 書かれている内容からすると、その相手個人の問題の気はしますが・・ 今一度 冷静に考えられてはどうでしょう。

REBECCA01
質問者

お礼

ご回答を有難うございます。 内容は勤務先がらみではありません。 しかし、自分の会社の社員はどんな卑劣な人か、会社は知る必要 がある上、ある程度の社会責任もあります。 これで行くつもりです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

内容次第。 現状では誰も判断できないので、質問自体が無駄。

REBECCA01
質問者

お礼

ご回答を有難うございます。 内容は内容です。根拠なしの嫌がらせではありません。 こちらは死にたいぐらい苦しんでいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pink-moon
  • ベストアンサー率23% (29/123)
回答No.3

『ひどい事』の内容によると思いますよ。 ここで書けない事なら、本当に信頼できる友達に話して意見を聞いた方が意に沿ったアドバイスをもらえると思います。

REBECCA01
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 酷い目に遭い、友達も去っていきました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kenta1118
  • ベストアンサー率9% (123/1262)
回答No.2

告発の内容が判らなければ答えようがないと思いませんか?

REBECCA01
質問者

補足

ご回答を有難うございます。 個人的に卑劣なことをされました。法律はキチント機能していないので、それで、法以外の方法を取るしかないと思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 交通事故で再就職の先には

    交通事故を起こし、4月1日から働くことが決まており、まだ人身事故か物損事故か決まっていないんですがこの場合再就職先には、どのような報告がいいのでしょう?警察の行く日にち、処分が決定していない為、免停かどうかわかりません!通勤は車でするつもりなのですが!どなたかよろしくお願いします!!!私は怪我もなく元気です。相手は首が少し痛いと言っています!

  • どうなるでしょう。

    知人による詐欺に遭いました。大変、大変な損失を蒙りました。 警察にも通報しました。しかし、知人と言うことで、中々 やってもらえません。 知人のやり方はあまりにも、あまりにも卑劣なので、私は自殺をし、或いは、一生悶々とするわけにはいきませんので、知人の会社へ行くことにしました。 知人の勤める会社は所謂一流企業です。(これで信用してしまった部分 があります。) 私が知人の勤務先に乗り込むことで、知人は何か処分を受けることに なるでしょうか。 ご意見をお聞かせ願います。

  • そうなるでしょう。

    知人による詐欺に遭いました。大変、大変な損失を蒙りました。 警察にも通報しました。しかし、知人と言うことで、中々 やってもらえません。 知人のやり方はあまりにも、あまりにも卑劣なので、私は自殺をし、或いは、一生悶々とするわけにはいきませんので、知人の会社へ行くことにしました。 知人の勤める会社は所謂一流企業です。(これで信用してしまった部分 があります。) 私が知人の勤務先に乗り込むことで、知人は何か処分を受けることに なるでしょうか。 ご意見をお聞かせ願います。

  • パート先への結婚報告

    11月に結婚する30代女性です。 現在、パートで事務をしています。 パートですので結婚式に勤務先の上司等は呼ぶ予定はありませんが、結婚の報告をどのようにするべきか 悩んでいます。 同じパートで親しくしている50代女性を2人呼ぶつもりですので、「身内だけでします」とも言えず、 もちろん上司もパートの結婚式に呼ばれるとも思ってはいないかもしれませんが。 結婚後も仕事は続けたいと思っているので、その事と新婚旅行で長期休暇をとる事は報告しないといけないと思っています。 パートの場合の勤務先上司への報告の仕方を教えてください。

  • 勤務先を辞めて現在無職なのですが・・・

    2月に勤務先を退職して(定年退職)まして・・・ これはカード会社に報告をしなければならないのでしょうか? また、限度額の引き上げなんかで勤務先は?とかよく聞かれてましたが 事後報告(限度額なんかを申し込みしたときに報告)みたいなのでよろしいのですか? また就職先が決まれば報告するということですかね。 もし自営でする場合も同じでしょうか? 自営の場合だと限度額なんかも下がるのでしょうか? 所得証明なんかも提出義務があるのでしょうか? そのあたりがよくわからなくてよろしくお願いします。

  • 援交 高3

    この前援交が警察にばれて補導されました。その相手は成人していて私が未成年ということをしって関係を月一回くらいで一年間くらい関係をもっていました。一回一万円です。 警察は学校に報告するとおっているのですがやっぱり退学ですか? なんとか停学にはならないでしょうか? 私は進学先が決まっており卒業式まで29日しかないのですがそれでも退学になりますか? 親が前もって学校へ不健全性的娯楽で補導されたということを学校には報告しています。その時学校は私が未成年で被害者という立場なので 停学や退学処分にはしないと言っていたのですが、警察が詳しく援交のことなどを報告した場合退学処分などになりますか? おしえて下さい、お願いします。

  • 給料の未払いについて(会社側)

    よろしくお願いいたします。 法的な面や対応方法をお教えください。 私の会社では、毎月15日締めの25日払いで給与を支払っています。 この計算で重要となるのは、勤務時間等の報告をWEBシステムで入力させたうえで計算するということです。 ただ、目の前の仕事を優先するあまりに、この入力などをおろそかにしてしまう人がいて困っています。特に顧客常駐の従業員の場合には、連絡が取りにくいこともあります。 そこで、締め日にこだわることはありませんが、給与計算に必要な最低日数から逆算した日までに入力がなかった場合には、給料日には給料の支給をしないなどという社内規定などを作ろうかと考えています。 0円というのはさすがにまずいのかな?と思っています。 そこで、特に顧客先の人に問題がありますし、顧客への請求の関係で月末での勤務の確認がありますので、単純に前月の勤務日数の半数の勤務があれば、前月の支給額の半分を支給し、その後に再計算を行うということも考えています。 これは一応、業務命令である勤務報告をおろそかにしたということ、確認が取れている日数分に近い、ということで考えました。 また、期日を守れなかった理由が正当な理由でない場合には、再計算の際に減額処分として日給相当の半額程度を控除するということも考えるべきかな?とも思っています。 期日を守らせるための方法のアドバイス、仮の給与支給について、勤務報告の遅延に対する減額処分などの法的な面について、お教えいただきたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 車両同士の事故を起こしてしまいました。

    車両同士の事故を起こしてしまいました。 上手く表現できないかもしれませんが、片側一車線ずつの道なのですが、相手側の車線には横に坂道(土手から上がってくる道)がありました(高速道路の合流帯のようなイメージ)。 相手車両が坂道から上がってきて、自分の走行する車線に合流するのかと思ったら、僕が走っている車線(反対車線)へ右ハンドルを切って出ようとしたら曲がりきれず、僕の走行車線に止まっている(もしくは徐行運転だったと思いますが、記憶が曖昧です・・・)状態でした。 相手車両が黒色で、テールランプが見づらい角度だった事もあり(道に対してほぼ直角に停止していたような・・・)、発見に遅れ急ブレーキを踏んだものの間に合わず、相手車両の左前方に衝突してしまいました。 最初は僕の走行車線に相手車両が横を向けた状態で止まっていた事から、ほぼ相手に非があると思っていましたが、止まっていた車にぶつかっていたのなら自分の方が悪いのかなと思ってきました。 警察の方も「いくら夜で相手車両が黒でも、発見はできるよね?周りのネオンや遠方を見てたんじゃない?」という言い方でした。身に覚えが無いので「うーん・・・」としか言ってません。 金額の話を相手方と直接するつもりはありませんが、こういったケースの事故責任割合は、停車しているのに追突した僕の方が悪くなるのでしょうか。それとも対向車線に乗り出して停車状態になっていた相手方の方が非があると見られるのでしょうか。 また、この事故の事は勤務先に報告すべきですか?ドライバーではないものの、運輸関係の会社に勤務していますので・・・今のところ怪我人は出ていませんが、警察の方が怪我人が出た場合は来てもらって処分しなければならないって言っていました。月曜日に報告するつもりですが、遅いでしょうか。 長々と下手な質問で申し訳ありませんが、不安なので何かアドレスいただけたらと思います。

  • 職務質問

    夜中に未成年の子といて、職務質問された場合は勤務先へも報告されるのでしょうか。

  • 弁護士を窓口とした相手方に直接会う事はできますか?

    現在、私的紛争中なのですが、相手方が弁護士を窓口に指定してきた場合、 常に弁護士を窓口にしなければならないのでしょうか? 一度電話で弁護士とやり取りをしたのですが、相手方が弁護士に虚偽の報告をし、 弁護士もそれを信じているため、らちが明きません。 相手方本人と話し合いたいと考えているのですが、 住所、勤務先を知っていても会うことは避けたほうがよいのでしょうか?

電源が落ちる
このQ&Aのポイント
  • マウス接続は問題ないがキーボードを接続すると入力の途中で電源が落ちる。
  • ノートパソコンのキーボードを接続すると、入力中に電源が突然落ちてしまいます。
  • 製品名はTK-FDM092Sで、今まで正常に使用できていましたが、キーボードを接続すると電源が切れます。
回答を見る

専門家に質問してみよう