- 締切済み
データ保存されているHDDを別のパソコンで認識させるには
USB接続の外付HDDが認識しなくなった為、外側を分解し、中のHDDを取り出した後、パソコンのIDEケーブルにSLAVEとして繋ぎました。 BIOS、デバイスマネージャー共に認識していますが、マイコンピュータやコントロールパネル・コンピュータの管理内ディスクの管理(論理ディスクマネージャー)には表示されてきません。 この場合、やはり故障を疑ったほうがいいのでしょうか? もし上記方法が間違っているとか、他に確認の方法があればご教授ください。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- celtis
- ベストアンサー率70% (2357/3331)
回答No.2
念のために光学ドライブなどの別系統IDE端子を抜いて、マスターとして接続させてみてください。これでも認識しないのなら、復旧ソフトや専門業者などなどに依頼して確認してみる必要があると思います。 一般的な復旧手順は下記が参考になるでしょう。 http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070328_hdd_repair_01/
- sotom
- ベストアンサー率15% (698/4465)
回答No.1
ジャンパピンは?
質問者
補足
HDDに貼り付けてあるシールを見ると、General Pin Setting の MASTERは左、SLAVEはジャンパピンを外す、Cable Selectは右から2番目になっていたので、外してあります。
補足
やはりだめでした・・・ 復旧ソフト等を使ってみる方法を検討してみます。 gigazineのサイトに詳しく載っていたのですね。見落としていました。 こちらも参考になりました。ありがとうございました。