• 締切済み

HDD認識しません、、、

WIN98からWinXPにグレードアップし、さらにCドライブだけでは不足なので新たに120GBをIDE2のスレーブに付けました。 再起動してマイコンを開けると新しいドライブが表示されません。なぜでしょうか。。。お願いします。 ちなみにBIOSでもデバイスマネージャーでも認識はされています。 管理ユーティリティでは認識できていません。

みんなの回答

  • boss-den
  • ベストアンサー率56% (300/528)
回答No.4

1)PCにHDDを認識させるためには、HDDに正しい設定がされている  必要があります。  コネクタ側にジャンパピンというものがあるはずですので、  それを「スレーブ」に設定してください。    パッケージの内蔵HDDを買ったなら説明書が付いていますが、  バルク品を買ったなら何も付いていないでしょうね。  その場合は頑張って調べてください。(その手間が価格差ですから)   2)OSがHDDを認識するためには、初期化する必要があります。  XPの場合、ディスク管理と言うところから出来ます。  (領域確保及びフォーマットします)   hide_0024さんの場合、ディスク管理からもドライブが認識出来て いないようですので、まずは1)から確認してください。  

hide_0024
質問者

補足

皆様ありがとう御座います、、 ジャンパーピンはスレーブにしていますがIDE2ですので、IDE1で試してみたいと思います。 これは友達のPCなんですが、私が自作したときはIDE2でも認識していました。 自分のはたまたまIDE1にHDD二つ接続していますが。。。。ではしばらくしたら結果をお知らせします。 皆様沢山のご意見ありがとう御座います。

  • mogken
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

管理ユーティリティというには管理ツール⇒コンピューターの管理⇒記憶域⇒ディスクの管理のことでしょうか? BIOSレベルで認識されていれば、ここにディスク1として表示されている筈なのですが?(ディスク0はもとから付けいているCドライブ) ここでフォーマットしてパーティションを作成しヴォリュームとして認識させます。(通常は) IDE2は通常マスターにCD/DVDドライプが接続されており、HDDとのデータ転送速度差よりトラブルのもととなりますのでIDE1スレーブに接続します。(CDの接続されているIDE2に付けても使えはしますが)

hide_0024
質問者

補足

ありがとう御座います、、 IDE2に接続するとそのような事があるとは知りませんでした。 ありがとう御座います。 また結果をお知らせしたいと思います。

  • trapk
  • ベストアンサー率39% (270/678)
回答No.2

パーティションを作成して、ドライブは作りました

  • sin11
  • ベストアンサー率32% (21/65)
回答No.1

ジャンパーピンは正しいところに刺さってますか?

hide_0024
質問者

補足

ありがとう御座います。CDドライブをマスターに、HDDをスレーブにしております。

関連するQ&A

  • HDDについて

    WIN98からWinXPにグレードアップし、さらにCドライブだけでは不足なので新たに120GBをIDE2のスレーブに付けました。 再起動してマイコンを開けると新しいドライブが表示されません。なぜでしょうか。。。お願いします。 ちなみにBIOSでもデバイスマネージャーでも認識はされています。

  • HDDがマイコンピュータで認識されない

    詳しい方、教えてください。 IDEスレーブ接続の120GBのHDD(WDC WD1200AB)がマイコンピュータ上で認識されません。(いつのまにか認識しなくなっていました) (確認するとBIOS、デバイスマネージャーでは認識されますが、管理ツールでは認識されません。) OSはWIN2Kです。 データはあきらめてもいいと思っています。 物理的に壊れたのでしょうか? 壊れている個所を絞り込めるでしょうか?(基盤なのか、DISKなのか)

  • HDDが認識しなくなりました。

    再インストールしたらHDDが認識しなくなりました。 環境 M/B:BIOSTAR TA690G AM2 OS :WinXP SP2 HDD1:S-ATA接続500GB(C/Dドライブに割り当て) HDD2:IDE接続80GB(Eドライブに割り当て。データ専用ドライブ) HDD3:IDE接続250GB(Fドライブに割り当て。データ専用ドライブ) この状態でOSが起動しなくったので、IDE接続の80GBにとりあえずの仮OSを入れて、 S-ATAドライブのバックアップを実施。 こっちの仮OSで起動すれば問題なく全部のドライブを認識している。 で、調子の悪くなったS-ATAの500GBをフォーマットして新OSを入れ直したら、 IDE接続のHDD2とHDD3が認識できなくなった。 ・BIOS上では正常に認識されている。 ・BIOSの設定は調子が悪くなる前からいじっていない。 ・OSはすべて同じWiXP SP2 ・仮OS側で起動すればデバイスマネージャーで全ドライブを認識している。 ・新OSで起動してデバイスマネージャーを確認してもS-ATAドライブ1つしか認識されていない。 ・新OSのインストールとドライバのインストールなどの初期設定終了までは、  邪魔になるのでIDEドライブの電源を抜いていた。 一通りの初期設定終了後に接続したら認識しなくなりました。 単純にOSを入れ直しただけだと思っているんだけど、何が原因なの? IDEドライブのデータは待避済みなのでフォーマットするのとかはOKです。 何も設定を変えていないのに、新OSでデバイス自体を認識してくれません。 どうすればIDEドライブを認識するようになりますか?

  • HDDの認識について

    HITACHI製のDeskstar 160GBを購入しました。 今まで使用していたDドライブ(40GB)と取り替えたのですが、 「コンピュータの管理」「デバイスマネージャ」のほうでは認識しているのもかかわらず、重要な「マイコンピュータ」下でDドライブの表示がされません。 ジャンパースイッチの切替えにて、マスターとしてもスレーブとしても試したのですが、どちらもまったく同じ現象で、認識できません。 ちなみに、BIOSはAMIINT-10というものです。 BIOSが悪いのか?それともBIOSでの設定が悪いのか? ご教授いただければ、と思います。 よろしくお願いいたします。

  • HDDを認識しません

    1.7Gのセレロンに重要データのバックアップ用にと少し古めの2GBと小さいですがハードディスクを増設しました. BIOSでは正常にスレーブで認識しているのですがWindowsは認識できません. デバイスマネージャで確認してもディスクドライブとしては認識されHDDとは認識されていないようです. Fdiskにも出てこないです どうしてなのでしょうか? ちなみにMeを使用しています.

  •  増設HDが認識しない

    お世話になります。 HDがいっぱいになりそうなため、シーゲイト160GB IDEを購入 プライマリーのスレーブに接続。 BIOS認識 デバイスマネージャー認識しましたが、 マイコンピューターには認識されません。フォーマットもまだしてません。何が原因でしょうか? OS :WINXP SP1 マザー :ASUS P4G800V mem :1GB

  • XP PRO HDD認識について・・・

    先日、増設の為HDを購入しました。 デスクトップPCへ取り付けてみたのですが、 HDDがWINDOWSで認識されません。 OS:WIN XP PRO SP2(SP1からUP) HDD1:MAXSTOR IDE ATA/133 250GB HDD2:MAXSTOR IDE ATA/133 300GB(購入ドライブ) プライマリマスター HDD1(OS) プライマリスレーブ HDD2 セカンダリマスター DVD-R セカンダリスレーブ なし BIOS上は両方のHDDを認識してますが WINDOWS上でHDD2が認識されません。 WINDOWSで認識しない為、 WINDOWS上から領域確保やフォーマットが出来ない状態です。 デバイスマネージャにもドライブ名称がありません。 ディスクブートで立ち上げ、 HDD2にOSをクリーンインストールすると、 フォーマットも普通に終わり、両方のHDDを認識します。 保存データやソフトウェアの関係で 現在のシステムはそのままで 購入したドライブをデータ用として使いたいのですが、環境が構築できず困っています。 過去ログを見ても解決しませんでした・・・ 何か良い方法がありましたらご教授下さい。

  • 2個のHDDを認識させるには。

    すいませんわからない事がありますので教えて頂けませんか? 現在、自作パソコンを製作しているのですが、1本のIDEケーブルで、マスターと、スレーブと2個のHDD取り付け、80GB+80GB=160GBにしたいのですが。BIOS画面を見ると、マスターAのHDDしか認識しておりませんでした、スレーブのBのHDDが壊れてるのかと思い、マスター(A)HDDとスレーブ(B)HDDを交換して、BIOSを見ましたら今度は、Bに交換したHDDしか(マスター)が認識されて、HDDの故障ではなく、マザーボードの故障かと思っているのですが、それとも、設定が必要なのかとも思っております。BIOS画面には、マスター0スレーブ0、マスター1スレーブ1マスター2マスター3と項目があり、マスター0にHDD(A)マスター1に光学ドライブが表示せれたおります。自分の中では、マスター0にAのHDD、スレーブ0にHDD(B)が認?識されると思っているのですが良かったらどなたか教えて頂けませんか?宜しくお願いします。 【構成】CPU-セレ ロン2GHz、マザーボード-バイオスター製P4M80-M4、メモリー-ノーブラ ンド、256メガ×2個、ハードディスク-中国メーカー製?80GB×2個、OS WinXP Pro になります。宜しくお願いします。

  • HDDがBIOS認識しない??

    友人のPCで起こった現象なんですが、BIOSがHDDを認識しないんです。 PCは自作です。M/BはGigabyteのBX2000(だったかな2000は覚えてたのですが、今手元にないので…)slot1のマザーボードです。 OSはXP、HDDを物理的に2台、CとDで使用しています。 HDDはCが10GB、Dが80GB(たしかIBM)です。 私のところに持ち込まれたとき、「新しいハードウェアが認識されました(Dドライブの型番)のドライバを…」と出てきたのでとりあえずインストール(XP特有の安全ではないですよメッセージが出るも無視してインストール)しました。 こんなのが出るのはおかしいと思いデバイスマネージャを開くと「システムデバイス」の1つが黄色びっくりマークが出ていました。こちらもドライバをインストールしました(内容はさくっとドライバインストールしちゃったので覚えてないです。)。 この状態で両ディスクにWindows上ではアクセスできます。 で、おかしいなと思い、BIOSを開き、IDEなんとかかんとか…、HDDとかを認識するところを開きました。 すると、Cドライブ(プライマリ-マスタ)はちゃんと認識(1.2.3とリストが出てYで選択可能)したのですがDドライブ(プライマリ-スレーブ)が「2」と出たまま固まってしまいます。 プライマリ・セカンダリ、マスター・スレーブを変更しても同じです。要は、そのHDDにアクセスするとBIOS固まってしまうのです。 でも、Windows上ではちゃんとアクセス可能です。 BIOSイメージはMe→XPにアップグレード時に最新バージョンに変更しました。 今までに結構な台数作ってきましたがこんなことは初めてです。これってどうしてこうなったのですか? HDDの寿命近し?それともM/B? よきアドバイスお待ちしています。

  • HDD 1TB 増設後の認識について

    以前に250GB×2で動かしていましたが、今回SLAVEの250GBを外して1TBと交換しました。 BIOSでもデバイスマネージャでも認識はされているのですが、マイコンピュータに現れません。 よって使えないために苦労しています。 お解かりになる方よろしくお願いします。 ちなみにS-ATA接続です。