• ベストアンサー

嫁姑トラブルについて。(深刻です・・・。)

皆さん、こんにちは。 嫁姑トラブルについて相談があります。 私は20代後半、結婚約2年になります。子供はまだいません。 夫は30代前半、両親は健在で、妹がおり既婚で2人の子供がおります。 GW・お盆・お正月はいつも夫の両親、私達夫婦、夫の妹家族(4人)で、夫の両親の別荘で過ごすのが定例となっております。 昨年のお盆に、夫の妹夫婦が夕食を作ってくれたので、今回のお正月は私達夫婦で何か夕食を作ってと12月に姑と夫の妹から言われ、夕食を作ることになりました。 料理はあまり得意ではありませんでしたから、12月に毎週末練習をしました。 私は正社員でフルタイムでの仕事を持っていて、残業も多少あり、通勤は片道1時間15分かかる生活をしております。姑、夫の妹は専業主婦です。 私の中には、仕事を続けていても夫に満足の行く食事をきちんと作れていて、主婦業も怠っていないという姿勢を見せたいという気持ちが大きくありました。 そして・・・、別荘は山奥なので、コンビニも近くには無く、スーパーも年始はお休みの可能性が高いと思ったので、食材は都内の住まいからフリーザーバッグに入れて持って行きました。 しかし夫の妹家族は、直前に体調を崩しお正月は別荘に来られませんでした。 別荘で夫の両親と4人でお正月を迎えることになりました。 さて、ここからが嫁姑トラブルの内容です。 (1)夫の妹家族が急遽来れなくなったから、今回はやっぱり夕食は作らなくてもよいと言われました。 (食材を買ってきているのに・・・。) (2)朝食時に作ったサラダが手付かずだから、夕食でサラダは作らなくてもよいと言われました。 (食材を買ってきているのに・・・。) (3)私が作ると決めたメニューを、切って煮るだけだからチャッチャとやってしまおうと言いました。 (4)18時頃から夕食を作り始めるという話になっていたのに、16時頃おやつ(コーヒーとお菓子)を食べ始め、それで食欲が増したのか、お雑煮(お餅入り)を食べようとお姑さんは言い出しました。 (現在のお正月は、年末に食べきれないくらいの食材を買い込んで、テーブルいっぱいに料理が並ぶご家庭が多いのではないでしょうか!) (5)(他にも細かいことが多々あります。) すべての言動や行動に悪意は全く無かったと思います。 しかし、だから余計に、その時点で私は悲しみと怒りでキレて、2階の部屋にこもってしまいました。 私にとって夫の両親の別荘はアウェイであり、鍋や包丁その他もすべて使い慣れないキッチンで、初めて夫の両親に料理をふるまうのはかなりのプレッシャーでした。 しかし、夫の両親は何故、たかが一食の料理を作ることがそんなにプレッシャーなのかわからないとのことです。 また、16時にお雑煮を食べても19時に夕食は食べれるとのことです。 それから、夫の両親とは気まずい関係が続いています。現況、前の様な関係には戻れない気がします。 そしてまだ私も、いくら悪気が無くても無神経な感じが未だ許せません。 どうしたら、夫の両親と再度わだかまり無くうまく付き合い直していくことが出来るでしょうか・・・? 皆さん、助けてください・・・!!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • koichan55
  • ベストアンサー率41% (70/170)
回答No.8

30代男性です。彼女あり。未婚ですが回答して良いですか? ちなみに私も、彼女の親と「プチいさかい」はあります。 ANo.6はちょっと思いやりない意見ですね。 あなたの感じ方・個性があって、ストレスに感じて、投稿しているわけですから。 私から観れば、あなたのストレスはとても分かります。アウェーってまさにそうですよ。 アウェーなんですから。 その中であるからこそ、彼と彼のご両親があなたを終始尊重しないで いるのがやはり無神経というか、おかしい。 >切って煮るだけだからチャッチャとやってしまおう はあ?って感じですよね。 >18時頃から夕食を作り始めるという話になっていたのに、16時頃おやつ(コーヒーとお菓子)を食べ始め、それで食欲が増したのか、お雑煮(お餅入り)を食べようとお姑さんは言い出しました こりゃ怒って当然と私は考えますよ! 1つや2つなら、我慢で良いでしょう。 でもあなたは終始このアウェーで納得できない仕打ちをされてるわけですよね。 姑に悪気がないの(であろう)は私も思いますが、あなたはこの正月のために、 仕事がある中で入念な準備をして、その上で来てるわけです。 フリーザーバッグに入れてきてるんでしょう。 その姿を姑は見てるわけでしょう。 あなたが可哀想すぎ。彼の実家のメンバーは、配慮がなさすぎ。 どんだけマイペースなんですか。 これはあなたが怒って、不機嫌になって正しい。 ルール違反を多くやらかしたのは向こうのほうです。 >うまく付き合い直していく うーん理想はそうですが、根本が解決されないと難しいでしょう。 細やかで気が付きすぎる個性の持ち主と、それを平然と逆撫でできてしまう個性の軍団ですから。 ですから、これ以降は、準備万端でいかず、ややフリーで行って良いと考えます。 年に数回のこと、もうあきらめて、でも傷口が広がらない準備・気持ちというやつで。 あなたの立場、本当に辛いですよね。 夫の両親、小姑一家、彼らのテリトリー。 あなたの味方になってくれる友人と飲みにでもいって、 すべての愚痴を吐き出して味方になってもらうことが適度な解消になると思います。 現実逃避でなく、自分の感情を積極的に癒しましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (25)

  • ari999
  • ベストアンサー率16% (5/30)
回答No.26

すみません、私は結婚もしていないので、本当に読んだ感想なのですが。 私には、旦那様のご両親も気を使っている印象を受けます。 もちろん、質問者様も気を使っています。 双方がから回った気がします。 なんで、作らなくちゃいけなくなったかといえば、姑さんと旦那さまの妹さんの意見とありましたが 正月に親戚一同集まる家は少なからずあると思うのですが その際に、質問者様だけ料理に参加させてないのは逆に気を遣わせたかな?と思った可能性はありませんか? 姑さんたちが口を出さないほうが、気楽にできるからね、みたいな感じです。 ぜんぜん違うかもしれませんが。 さて、ちょっとした事を変えるだけで結構うまくいくような気がしました。 例えば、 ・お母さん、近くで買い物ってできましたっけ?材料買っていったほうがいいですよね? のような確認をしておけば、材料買ってきちゃったので、作りますよ!みたいな流れにもっていきやすそうですね。 お嫁さんとして頑張りたい気持ち、お姑さんは楽しく正月を過ごしたい気持ち、それらがちょっとだけから回っただけな気がします。 質問者さんは、悪気がなかったとはっきり書いていらっしゃるのだから お正月はごめんなさい、感じ悪かったですよね、って謝ってしまえばいいのではないですか? ちょっといいところ見せようと頑張りすぎて、空回りしちゃったから落ち込んでしまいましたって言えばいいだけの気がします。 なんで私だけ謝らなくちゃいけないの!と思われるならば、先に相手は悪気がないと気づいているから、としか言いようがありません。 私は実の母とけんかして、絶対母親がおかしいと思っても、悪気がないことがわかれば、適度に譲歩するようにしています。 しばらくしてから、あなたのほうが大人ね~なんてしみじみ言われますが、それでいいかなっと思ってしまいます。 血の繋がりの有無や、年齢の差とか関係なく、引きこもった時点で少なからず相手を困らせていると思うので、その点に関して謝罪しつつ、こういう気持ちだったんですってことをさらっと伝えればいいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bowmore08
  • ベストアンサー率55% (48/86)
回答No.25

 manami6695さん、こんばんは。  ご質問を読んで、なんだか『質問どうこうよりあなたが空回りしている』というご意見が多いようですが、わたしはそうは思いません。  まず、男性には、結婚して間もない時期に(姑の希望で)料理を目の前でふるまう、ということが伝わらないと思います。ですので、何でそんなことぐらいで。。。ということになりますが、これは、男性の仕事でいうならば、(実際にはありえませんが)たとえば研修医になりたての医師が、バリバリの腕と技術で勝ちとった外科教授に目の前で『バイパス(心臓手術のひとつ)やってみて』といわれるようなもので、そりゃあ練習もしますよ、できれば手も震えますし(ものすごく)やりたくないですけど、指名されてしまえば逃げることもできないです、という状況だと思います。しかも使い慣れないキッチンで、お料理が得意ではないとご自分でいう方の状況です。これはしんどいですよね。  しかし、ここまでは、お姑さんのわがままでありえると思います。なにしろこちらは人格のない嫁ですから。おーっとしかし、そこまで言っておきながら、16時にお雑煮を。。。ねぇ~、これはほんといただけないです。  本来のご質問にお答えします。これはですね、そういうご家族とお見受けします。いらっしゃるんです、すべて『その場で適当に』という方々。おそらく、『いま』食べたくなったのでお雑煮を食べたんです、先のことは考えません。  では、準備をしてきたmanami6695さんに対して失礼ではないか、ということになりますが、わたしは失礼だと思います。どちらかというとわたしも前から段取りするほうなので、ないがしろにされたときの空しいお気持ちお察しします。でも、気にしない方々は、自分たちでも気にしないのと同様に、前もっての他人の気配り・心遣いを察することはないのです。これはきっと、かわりません。そのように生きてらっしゃった方々なのです。  ほんとは、16時にお餅を食べた、ということに憤りを感じて書き始めたのですが、書いてるうちにわたしも落ち着いてきました。できれば、そういう方々なのだ、とあきらめるのが一番と思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dyapuchi
  • ベストアンサー率18% (31/170)
回答No.24

No.11です。回答ありがとうございました。 ビーフシチューいいですね。 慣れない料理でしたら、とても頑張ったのだと思われます。 >お正月に別荘で夕食を作ってくれと言ってきたのは、 >お姑さんの方なのです。私が皆に振舞いたいと >言ったわけではありません。 なるほど。 それでは苦手な料理を引き受けた理由はなんだったのでしょうか? 二人から正月料理をお願いされたときは、 頑張って振舞いたかったはずですよね。貴女の意思で。 出来ないと断る嫁よりも、出来る嫁を貫きたかったのですよね? そのための努力もしたし準備もしました。立派です。 そもそもは例年通りに義妹夫婦も来る前提だったのが 事情で来れなくなったのですよね?それに対して >(1)夫の妹家族が急遽来れなくなったから、 >今回はやっぱり夕食は作らなくてもよいと言われました。 >(食材を買ってきているのに・・・。) ・・・と、「一度は食事の用意を頼んだけど、 今回は作らなくてもいいわよ」っていう 義母からの配慮があったわけですよ。 これを貴女がすでに食材を準備しているからという理由で 料理を強行したのです。義妹夫婦のキャンセルは仕方ないことですし、 それに対して「料理はもういい」という義母の言葉も 正月に余計な作業をさせまいという貴女に対する配慮ですよ。 貴女はキャンセルされようとしたことに対して 食材を理由に腹を立てている時点で間違っています。 貴女の準備を無駄にしないために料理をしたのならば、 それはもう「貴女のための行為」です。 「私が皆に振舞いたいと言ったわけではありません。」などと いう言い訳は通用しませんよ。 貴女の「意地」で料理を振舞おうとしたのです。 自分の努力や準備を無駄にしたくないために。 >>正月に雑煮を食べたくなったから作りましょ!なんて >>よくある正月の、正月ならではの光景ではないですか。 >この件に関して、私の母は、dyapuchi様がおっしゃる通り、 >お正月は不定期な時間帯にお餅とか食べる時期だから、 >そんなお正月に嫁に夕食を担当させるのが >無神経だと悲しがっています。 いえいえ、そうではないでしょう。 義母は「料理はもういい」と言ったのに、 貴女が料理を振舞おうとしたのです。 食材と努力を無駄にしたくないために。 貴女のお母さんにも間違って伝わっていますね。 困ったものです。 こうやって両家の親は誤解まみれになるのでしょうか。 自分の娘の言うことは信じたくなりますしね。 >逆恨みを半年以上も続けているのではなく、 >やっと気持ちが落ち着いて、他者の方々の多くの意見を >聞いてみたいと思い、こちらに質問させて頂きました。 ずっと怒りをためていたのではないならば、よかったです。 貴女が疲れるだけですからね。 沢山の第三者からの回答を読まれてどうでしょう? 何かわかりましたか? >「良く見られたい」という気持ちは良いことだと思っています。 >その為に陰で練習することも。 その通りですね。見られたいと思うだけで、 努力しない人も多い世の中ですから、 質問者様は大変立派だと思います。 >息子のところにお嫁に来た娘は良い子だと思われることは、 >親孝行だと思うからです。 >(ただ、失敗してしまいましたが・・・。) 確かにそれも一つの親孝行ですね。 でも両家の親や旦那の顔色を伺って 「良い子」を演じるのは疲れませんか? 自然体と礼儀のバランスがよくて、 お互いが疲れない付き合い方をこれから見つけましょうよ。 失敗? いえいえ、貴女はまだ慣れていないだけです。 結婚2年ですから、これからですよ。 貴女の中に出来上がっている義母への拒否反応は邪魔なだけですから まずは貴女の中の「誤解」を捨てましょう。 また旦那さんと話して貴女の気持ちを伝えていきましょう。 あまり真剣に受け止めてくれなくても、 旦那に貴女の感じたことを言い続けていくことは大切です。 >また、短い時間をお互いが気持ち良く楽しく過ごすために、 >美味しい料理を振る舞いたいと思いました。 やっぱり努力家ですね。人によっては今回の経験で 余計に料理が苦手、もしくは嫌いになりそうなところですが、 今回の経験で貴女は料理の面白さに目覚めたのかも。 頑張ってくださいね。旦那も喜ぶし、貴女の株も上がりますよ。 >dyapuchi様は人から良く見られたいと >時には思ったりしないのですか??? 私も「よく見られたい人」に対しては、 よく見て欲しいから多少無理してでも頑張りますね。 きっと貴女と同じだと思います。 だからといって、 そのための準備が全て無駄になってしまったり、 それでも頑張って振舞ってみたけど、 気にかけてもらえなかったり、 振舞うチャンスすらなかったからといって、 その環境や状況、周囲の人物が悪いとは思いませんよ。 運不運もありますし、 不測の事態ならば仕方ないとも思いますし、 チャンスはコレ一度きりだとも思わないので、 次回にまた繋がるように努力し、次のチャンスを狙いますね。 頑張るのは立派なことですが、 例えその頑張りを評価されなくても 「自分の糧」とすることで大らかな気分をもって 過ごしていけるように切り替えていきましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rurinohana
  • ベストアンサー率37% (860/2316)
回答No.23

こんにちは。40代前半既婚女性です。 前の結婚で15年間、田舎の旧家の長男の嫁として 同居経験があります。 同居中は あなた様に似た体験の大なり小なりが 365日ありまして それこそ、リクエストされて頑張って作った料理を 目の前で捨てられたりしたことも。 そういう日は、お風呂で一人泣いておりました。 相手は悪気がありやっているのが、はっきりわかりましたから。 悪気のあるなし関係なく 私が思うのは あなた様が未だにこんなに辛いのは すべて旦那様のせいだと思いますよ。 この事件のとき、旦那さまはあなた様の味方になり、 かばい、はげまし 支えていたわってくれましたか? 「わがままばかり言う親でごめんな。」 「せっかく張り切って用意していたのに、すまないね」と 親の代わりに頭を下げてくれましたか。 あなたの頑張りを認めてくれていましたか。 そういう言葉がないから あなた様は今でも、引きずっているのです。 私ですら、15年間のあれこれ 確実に引きずっていますし、夢に見るし 夢で泣いたりわめいたり今でもします。 確かに私から拝見していても、 頑張りすぎで、頑張りが空回りしてしまって 「あらら~」という感じはありますが それを「ありがとうね」と支えてくれる夫のためにやっていることでしょう。 その本人の旦那さんがあっち向いていたら 本当に腹が立つと思います。 それで怒りと悲しみに輪がかかり 今でも辛いのです。 あなた様の「わだかまり」とは 義親さんにたいしてではなく 側にいてかばってくれない 味方になっていない旦那さんに対するわだかまりでしょう。 「俺の奥さんがはりきってこれから作るから、餅食べるなよ!」 そういってくれたら。 そしてなんですか、 義父さんの「そんなこと普通に言えばいいのに」と旦那さんから 義父さんのコメントを聞いたんですか???? 旦那さんは伝書鳩ですか。 自分の親の嫁に対する発言は いいことだけを伝える。 文句愚痴は フィルターにかけ 妻には聞こえないようにする。 これが義親戚とのつきあいでの鉄則です。 それを子どもの使いのように 「親父がお前のことをこう言っていた」と いいことならまだしも「文句」でしょう。 これでは「うちの親と仲良くしないでね」という行動と同じ。 全然なっていないのは 旦那様ですね。無神経なのは旦那様なんです。 その後の帰宅後の支えも、感謝もなかったのでは? 「色々辛い思いさせてごめんな。でも親孝行できて、俺は君に感謝しているよ。」とでも言ってくれれば シチューがつくれなくっても「まあいいか。夫が喜んでくれているし。」とリセットできるはず。 それがなかったのでしょう。 私も似た経験があります。 前の結婚で 新婚の新居、公団の団地2DKに 結婚20日後くらいに 前夫の両親が来ると言う事で、 当時フルタイムの共働きで、 土曜の昼に来る(土曜は昼まで私も前夫も仕事) ステーキ肉を持ってきてくれる 昼にそれを焼いて食べるということで 前日からサラダやスープを下ごしらえして 前の週はステーキ用のお皿を用意 朝から食器やら仕度して 完璧に用意 ところが 仕事が遅くなり 帰宅予定時刻より20分ほど遅くなり 帰宅すると夫と、義親は家に入っていました。 もちろん20分遅れることは夫に伝えてあります。 「はあはあ」言いながら挨拶して さあ!おもてなし!と張り切っていると 義父が「帰るぞ」「こんな狭い所にいられない」「天井が低くて息がつまる」「肉はうちの家(夫の実家)で焼いて食べよう」 食器は並んであり、サラダの仕上げと肉を焼くのと 盛つけ、スープを温めるそれだけでもう完成なのに? とにかく帰るの一点張り 前夫は特に抗議も言わず あれよあれよという間に 車に乗せられて前夫の実家へ。 「すぐに食事できますよ。」「もう作ってほとんど、できてるんです」くらいは私も言ったと思います。 何が気に入らないのか 部屋が狭いのが嫌なのか(前夫の実家は田舎のひろ~~~~~いつくりです)幽霊でも見たのか? その時のショックといったら・・・・! それこそ慣れない新婚若妻が 必死で仕度してたんです。 それを知っていたのに 「せっかく来たのに、それはなかろう」 「俺の嫁さんが用意してたの食べて行ってよ」 「食べてから帰ったら?」の一言もなく 言われるがまま親と実家に帰り その後の私へのコメントも一切なかった前夫。 おかげで15年後の今でもこの一件、得心していません。 それからその行動どおりの結婚生活が始まったのです。 あなたが得心できないのは 義親のことではなく 旦那さんのその時の行動と、その後の行動ではないですか? 長くなりましたが 一度夫婦のありようを見直してみてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pipmama
  • ベストアンサー率17% (219/1235)
回答No.22

料理があまり得意でない方によく見受けられるのは 形から入ること レシピ道りの”材料”や”道具”を揃えないと料理できないことが挙げられます。 よって、それらの環境や条件が変わると、フリーズしてしまう、 つまり応用がきかないことです。 でも、多くの主婦は今、冷蔵庫にある材料や、旬の美味しくて安い材料を使い、料理を作っているのです。 つまり、臨機応変に応用することの連続です。 でも、これは最初から誰でもできる訳ではなく やはり、経験を積むしかないことです。 他の方への回答に >「良く見られたい」という気持ちは良いことだと思っています。その為に陰で練習することも。 >息子のところにお嫁に来た娘は良い子だと思われることは、親孝行だと思うからです。(ただ、失敗してしまいましたが・・・。) >また、短い時間をお互いが気持ち良く楽しく過ごすために、美味しい料理を振る舞いたいと思いました。 こんなステキな気持ちをお持ちなら、 付け焼刃的に特定のメニューを練習することより 残り物をアレンジしたり、1つの材料でも手を変え、品を変えて 色々な料理を作れるよう お得意メニューの幅を、普段の調理を通して広げておくことがポイントだと思います。 お正月は特に普段のメニューと傾向が変わる時期ですし ある材料で目先の変わったものを作ると、義親は「おっ」と驚くんじゃないですか。 ビーフシチューは煮込み料理ですから、 チャチャッと作るというよりは、じっくり作る料理ですよね。 早めに煮込みを始めると、美味しい匂いにきっとみんなの食欲も刺激されると思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mike9999
  • ベストアンサー率24% (120/487)
回答No.21

沢山の回答が付いていますね。 読むだけでも大変..という感じではないでしょうか? ご質問を拝見して、結婚したばかりの自分を思い出しました。 結婚して2年めのお正月に、夫の実家でお節料理を作ろうと 張り切って帰省しましたら(事前に練習もしたような気がします) 義姉が手廻しよく「デパートのお節」を注文してくれてました。 相当ガックリ来た覚えがあります 「せっかく私が色々考えたのに」って夫に訴えて(笑) 結局、デパートのお節と、私が作ったお節両方が 正月の食卓に並びました。 今思えば、新婚の嫁の気持ちを酌んで、姑が私の顔も立ててくれたんでしょうね。 「せっかく用意したんだから作りたい~っ」と私は言ったのかなあ? それとも、むくれたんだったかもしれません(汗) 事前に準備して一生懸命であるだけに、そういう気分になる事ってあります。お気持ちわかります。 反面、自分の実家だと..例えば夕食前に誰かがお菓子をつまむと 「今夜はビーフシチューなんだから、お菓子食べちゃだめっ」と言えたりもするんですよね 自分の家の気楽さと、慣れ親しんだ家族だから言えるんです。 嫁いだ家で、ストレートに言えないのは遠慮があるからです 相手の家族の食習慣を知らないから、びっくりしたり飽きれるのかもしれません でも、段々慣れてパターンが読めるようになってきますよ..きっと。 普段している事と違うんですから (食事の人数も変わるし、勝手も違うし) それなりにナーバスになるのは当然です。 家族の習慣も、今までの貴女の常識とは違います この違いにびっくりしたり腹が立つこともあると思います でも..出来れば穏便に済ませる方がいい.. それが上手く出来なかったとしても、何かの機会に 親切に優しく接するようにすれば..お互いの気持ちは近づくのでは ないでしょうか? 折に触れての小さい衝突はありますよ..仕方ないです 嫁というのは..自分の家での習慣を、とりあえず忘れて (つまり..「○○するのが世間の常識」とか思わないようにして) 婚家の人達に機嫌のいい顔を見せるのが まずは役目かなあ..と..思いました (私も未だに上手にはできないですが...w)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.20

>昨年のお盆に、夫の妹夫婦が夕食を作ってくれたので、今回のお正月は私達夫婦で何か夕食を作ってと12月に姑と夫の妹から言われ、夕食を作ることになりました。 私ならこの時点でキレているでしょう。 お盆に他の人が作ってくれたからって、なぜ次はご質問者さまが作らなきゃいけないの?学校の給食当番じゃあるまいし・・。 お姑さんと妹さんとご質問者さまの3人で作るとか、その時に手のあいている人が作ればいいじゃないですか? なんでそんなことまで命令されるの?失礼じゃないですか? 私なら「冗談じゃありません。毎日、死ぬ思い(ちょっと大げさ)で汗まみれになって働いて、たまの休みに正月料理を作れ!って一体お前たちナニサマ?」って言いますよ。 そんなことになったらわざと海外旅行にでも行くか、自分の実家に帰るでしょうね。 >夫の妹家族が急遽来れなくなったから、今回はやっぱり夕食は作らなくてもよいと言われました。 さらにこんなことまでなぜお姑さんが決めるの?全く失礼極まりないですよ。 私なら、旦那に怒りをぶちまけて二度とそんな勝手を言わせないように自分の親に言わせます。 「作れ」って命令しておいて「やっぱりいいわ。」なんて、勝手すぎます。 私ならその場でさっさと退散です。「2度とあんたの実家には行きません。」というでしょうね。 だって旦那さんは、ご質問者さまのご準備の過程をご存知なのでしょう? 旦那さまも配慮がなさすぎですよ。 「○○がせっかく準備してきたから、まあ今晩は○○に作らせてやれよ。」と言うべきだと思いますよ。 自分の親なのだから、お嫁さんより言いやすいはずじゃないですか? >どうしたら、夫の両親と再度わだかまり無くうまく付き合い直していくことが出来るでしょうか・・・? それでもまだうまく付き合いたいと考え直すご質問者さまは大人だと思いますよ。 私なら二度とそんな旦那の家には行かないでしょう。 今回の件だけでなく、これから色々なことで都合よく使われそうで、そんな方に振りまわされるほど暇ではないですから、できるだけ離れていた方がよいです。 「へんな嫁だ。」と思われて丁度よいじゃないですか?と私は思いますが。 お姑さんも自分の実の娘の方が気兼ねなくうまくいくでしょうから、そちらの家族とお付き合いすればよいのです。 自分たちの都合で嫁を振り回して、挙句に「悪かったね。」とか謝罪の一つも言えない家族なんて、付き合わない方が身のためです。 旦那さまのご両親は、実の娘さんとあなたの旦那さまのお二人で協力して老後の面倒を見る。 貴女のご両親は、貴女が面倒を見る。 それが一番よい解決法ではないですか? 私のところはそのような考えです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.19

早速のレス、ありがとうございます。 しかし………………他の方へのレスを見ましたが、「助けてください…!!!」というより、戦闘的な感じがしましたよ。 しかし、他所の台所が、料理をつくるうえでそんなにアウェイですか?菜箸の場所がわからないことが、使い慣れた包丁じゃないことが、それほどに大変ですか?私は三徳、菜切り、小出刃、ペティナイフくらいしか使いませんが、和包丁を使うわけでなく、少し使っていれば、それなりに慣れますけれど? しかもレア食材はペコロスですか?それなりに日持ちもしますけれどねぇ。家に持ち帰ってもよいですよね。 それに選んだメニューがビーフシチューですか? 前回の回答で、その部分についてのレスはなかったのでよくわかりませんが、昨年の正月は経験済みですよね?そこでは、どんなメニューが出ていましたか?覚えていますか?覚えているのなら書いてください。 夕食を依頼されたのなら、当然TPOがありますから、それに沿うものでしょう?雑煮にビーフシチューですか?料理には組み合わせというものがありますよ。ステーキを食べさせた後に、白身魚のお寿司を食べさせるようなことって、普通じゃないでしょ?そうい配慮はしたのですか? あまた、ブロッコリーやマッシュルームの色をよくすることに気を遣った?ブロッコリーは、上に載せるだけですよね?まぁ最後の瞬間に茹でたブロッコリーを鍋に入れて馴染ませ、それを盛りつけることはありえますよね。しかし、マッシュルームの色が悪くならず?フレッシュなままでってことですか?まぁサラダなどではありますし、狙いとしては理解できなくもないですが、それって、皿の上か、鍋であっても最後の瞬間でしょ? ちょっと、どんなビーフシチューをつくるつもりだったのか、どこのレシピを参考にしたのか、紹介して欲しいです。ちょっと、????ですよ。 そもそも、そこまで気合いを入れてビーフシチューをつくるのなら、少なくとも当日の朝から仕込むのでは?それに、家で大半を仕込んで冷凍し、その場では少し調理して、冷凍してきたものを加えて何とかするって手法だってありえますよね。 最近はやりのOさんの手抜き料理ですか?ビーフシチューをなめてませんか? それに、食材がもったいないと思うのなら、自分の感情は抑えてつくって、翌日の朝にでも食べられるようにすればよいのでは?山奥なら車で行っているのでしょうし、この次新しい鍋を持参すればいいのですから、鍋ごと持ち帰って家で食べればいいだけですよね。 結局、その食材、どうされたのですか? 仕事をしていようが、専業だろうが、料理を普段しても、できていなくても関係ないですよ。出されたものやその準備の状況など、周囲をきちんと観察して、TPOにあわせて、臨機応変にやっていくことが大切だと思いますよ。頑張ってくださいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ollicomes
  • ベストアンサー率29% (241/822)
回答No.18

代々の家業を持つ家の跡取りと結婚し、夫の実家で夫の家族と四世帯同居している結婚4年目の者です。 ご質問への回答に関しては、わたしも他の方と似たり寄ったりの感想なので割愛します。 ただ、他の方へのお礼の中で、少し気になる記述があったのでコメントさせてください。 >息子のところにお嫁に来た娘は良い子だと思われることは、親孝行だと思うからです。 それはたしかにそうですが、それって表面的なことです。質問者さんのご両親が本当に望んでいらっしゃることは、娘が嫁ぎ先で楽しく幸せに暮らすことです。同居であっても別居であっても同じです。自分達が実の娘を慈しんだように、夫の家族からも愛され、「家族」としての絆を深め、愛情や信頼を築いていけることです。 そのために必要なのは、料理が上手な嫁や、しっかり者の嫁、礼儀正しい嫁ではなく、「かわいがられ、愛すべき嫁」です。 自分達が与えた躾や教育を、これが正しいと優先するあまり、嫁ぎ先の家風になじめず、困ったちゃんだと見られるのは、ご両親にとって悲しいことではないですか? 躾や教育に、どれが100%正しいってことはないのだと思います。どの家庭にも、それぞれの歴史や環境の中で培った家風があります。もちろん、その中には、よそから見たら礼儀知らずだったり頓珍漢だったりすることがあるかもしれません。でも、それはお互い様なんです。 育った家でのマナーに意固地になり、団欒の雰囲気をこわしてキレてしまった嫁は、果たして礼儀知らずではないでしょうか? 嫁だからって、何から何まで嫁ぎ先のやり方に黙って従う必要はないと思います。でも、いろんな価値観を持った男女が番になり、子孫を残し、教育を与える。それが結婚であり家族です。質問者さんも、ご両親から立派な教育を授けられ、ひとり立ちして、今は新しい家族を持った身ですよね。ときには喜んで妥協したり、甘えたり、弱さを打ち明けたりという素直さが必要なんじゃないでしょうか。この一文が受け入れがたければ、コミュニケーション上の一種のテクニックだと思ってください。 ご両親にとっての親孝行は、娘さんである質問者さんが、新しい家族に馴染み、先方からも愛されることです。家族を営んでいくやり方が多少変わったって、人格は簡単に揺るぎません。ご両親からしっかりした教育を受けたからこそ、新しい家族の中で、新参者、若輩者として自ら歩み寄れる強さ=柔軟性を見直してみてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#69551
noname#69551
回答No.17

こんばんは。 一番の問題は質問者様がご自分の側からしかこの件を見てらっしゃらないことではないかと思いました。 お盆、お正月と毎回義家族と過ごすと決められているのは気詰まりですよね。 一緒に過ごすだけでかなり妥協している心境だったりしませんか? お気持ちはわかりますが、義家族様にとっては家族(両親、息子、娘それぞれの家族)と過ごすことは当たり前なのだと思います。 質問者様が食事の前の間食は礼儀としてありえないと思うのと同じように。 どちらが正しいかではありません。 例えば、なのですが、姑様と義妹様がいつもお食事を用意されていたとのことですので、なぜ質問者様は自分から作ろうとしないのか、と思ってらっしゃった可能性だってあります。 一度くらい自分で作るって言うのが当たり前。 毎回作ってもらってばかりでは普通は気が引けるはず。 申し出るのが礼儀と思われていたらどうでしょう? 非常識な考えではないと思います。 質問者様は仕事の忙しい合間を縫ってお料理の練習をして、食材も色々買っていってと準備万端で向かったけれどそれは義家族様は全くご存じないことです。 食事の支度を嫁に依頼したとおっしゃいますが、いつもは姑様と義妹様が普通にされていたことですよね。 自身が苦もなく普通にこなせることを困難と思う人がいるとは思いつかないのかもしれません。 質問者様が16時に餅、19時に夕食を取ることが信じられないように。 ご自身の価値観だけが正しいわけではないのです。 質問者様の価値観が間違っているわけでも悪いわけでもありません。 ですが、他人に強要できるものではありません。 義家族の価値観から食事の支度を依頼され、反故にされたことを質問者様が受け入れられないように、他人にも受け入れられない&想像のつかない価値観があるのです。 義理とはいえ家族ですと価値観が違うからと関係を絶つことはできません。 また相手方の方が人数が多いのですし、この件のような正誤の判断がつきにくい問題をご自分側に寄せるのは無理です。 こういう人たちもいる、と理解してしまうのが一番簡単だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 嫁姑小姑

    念願もマイホームを買い、夫の両親を呼び寄せ同居をしました。そこへ40歳を過ぎた夫の妹もついてきちゃいました。もちろん妹の部屋も駐車場もありません。やむなく子供部屋を一つ空け子供のロフト型のベットを夫婦の寝室に置きその下で夫と寝ていました。思春期になった子供です。お互い気まずく夫婦ラブラブの時間も激減。妹は生活費として4万入れてくれました。しかし水道光熱費の節約意識は全くなく、自分のお金を何に使おうが勝手でしょと小学生の子供3人の前で自分だけおいしそうなものを食べます。もちろんビールも飲みたい放題。その一方で住宅ローンの返済と子供のこれからの教育費を考える決して贅沢はできない我が家の家計です。私が作った朝食夕食を食べ、私が掃除したお風呂、トイレを使いと、妹のためにもと、夫は妹に一人暮らしを進めましたが、親の面倒をみるためについてきてあげたと上から目線。姑も親孝行ないい娘を追い出すんだったら孫の面倒は一切見ないと大激怒。その時は子供が入院する予定で姑のサポートなしではどうすることもできず、申し訳ありませんと土下座して謝りました。それも外の雨の降る中で。それがさらに姑、妹を怒らせてしまい、子供の退院後出ていってしまいました。あれから間もなく2年、住宅ローンも家族みんなの節約の効果もあり先月完済しました。これを機にも両親だけでも賃貸暮らしは大変だろうから戻ってきてはと考えています。両親と妹を円満に引き離す方法はありませんか

  • 嫁姑

    嫁姑の関係で教えていただきたいです。昨年結婚しましたが、結婚前からの問題でした。相手は長男ですが同居は姑も望んではおらず、彼も同居は私が姑と性格が合わないだろうと言っていたのでしていません。姑の家も車で15分のところにあるからと割り切っていました。新婚とはいえ私たちは50歳前で子供もいません。彼の両親も高齢で、舅はケアハウスに入居していて姑は一人暮らしです。姑はペースメーを入れ、膠原病、うつ病、白内障を患っています。彼の姉は嫁に出ていて姑は気を使って無理は言いません。彼は会社帰りにほぼ毎日姑のところによってから帰ってきます。私も時々彼と一緒に赴いたり、食事に言ったりします。姑はよくしゃべる方で、自分が嫁姑で苦労したから私には苦労させたくないからと同居は絶対に嫌だと言います。でも一人は寂しいとか友達が長男夫婦と暮らしててうらやましいとか、早く死にたいとか、服を買うお金もなく病気で買いにもいけなく、どうせ一人だからどうなってもいいのよ。ということをひたすら私に言い続けます。結婚して初正月もどうせ一人だからお茶漬けですますからいいのよと言われ、彼が年末年始を姑とすごしました。私は正月から嫌味を言われるのが嫌だったので遠慮して行きませんでした。しんどくて家事が出来ないと言われるので、ヘルパーさんにしてもらえばと思ったのですが、私はそこまで落ちぶれてはいないし、他人に家に上がられるくらいなら死ぬとのこと。彼は姑はうつ病だから聞き流すようにといつも言ってて毎回言われる嫌味を耐えてきました。仕事帰りほぼ毎日、彼が姑の家によって帰ってきても帰ってきたとたん携帯に電話がかかってきます。電話の内容はテレビの話や舅の話やさっき来た時に言い忘れた話などです。休みの日に至っては朝昼電話かけてきて、出かけていると言ったら何時に帰ってくるの?何時に来るの?うつ病だからと我慢してきたのですが、結構限界です。同居されている方にとっては些細なことだと思います。分かってはいるのですが、これ位は絶えるべきことなのでしょうか。姑のことをほっとけばいいのかもしれませんが私はそれが出来ず、彼に行ってきたらと言ってしまいます。どうかよきアドバイスをお願いいたします。

  • 同居 嫁姑問題 たくさんの意見お願いします!困ってます!

    同居 嫁姑問題 たくさんの意見お願いします!困ってます! <過去の質問、回答も参考に読み中です。   この書き込みが目に止まりましたら回答よろしくお願します。> ときに、離婚にまで発展する嫁姑問題 同居中、なるべく穏便にすませる為に まず、 がそれぞれ 心得ておかなければいけない事はなんでしょうか?   私は嫁の立場で 現在は円満ですが、今 改めて考えています。  舅は、・・・ 姑は、息子を夫婦を干渉してはいけない。嫁に小言を言ってはいけない。 夫は、・・・ 嫁は、・・・舅姑を尊敬し、大切にしないといけない。 そしてこのケースではどうでしょうか? 時間がありましたら 読んで意見くださるとうれしいです! 結婚15年 核家族 夫婦共働き マイホーム 子供あり 結婚前から、嫁姑は不仲(姑70代 嫁40代) 15年目で同居となるが、姑の部屋は物置状態のまま片づけていなかった 姑は自分の荷物も整理する事が出来ない状態で、居場所がないと感じていた。 同居初日 姑は息子、嫁に「ここへは隠居するつもりで来た」と言った為 嫁は何も頼めないと感じる 姑は はなから何もするつもりが無かったわけではないが、 歓迎されていないような この状況の不満を口にした形だろうと思う。 (息子に来いと言われて来たのに部屋が物置。世話になるという意識は無かったのだろう)  初日も2日目も 姑は夕食の支度を手伝おうとするが、 嫁は、「隠居…」発言を気にし、台所にたつ姑に何も頼まずマイペースに調理。  姑 何も出来ず台所を離れる。 「座って楽にしてください」と一言言えばいいのに 言わなかったのは、 姑の発言を良いようにとらえていなかったのではないかと思う。 開き直り、では何もしなくて結構!といった感じ。 同居3日目。夕食準備 手伝おうとする姑、何も言わない嫁。 不愉快になり姑は台所を離れ、嫁に「疲れているから先に休む」と隣の部屋へ行く 子供達が帰ってきて「おばあちゃんは?」と聞く 嫁 「・・・」何も言わない 子供再び聞く「おばあちゃんは??」 嫁 「しならい!!」明らかに何かにイラついている口調 そのやり取りは姑の耳に入っていたため、姑がキレた。 喧嘩になる。自分の見方をしてくれない夫に嫁がキレ出て行く。 2週間後夫の説得で帰宅するが、 息子が連れて帰ってきたと知らない姑が、リビングに座っている嫁を見て 「どうゆうつもりでそこに座っている?帰ってきたのか?  2週間も子供の面倒も見ずを放っておいて、私に一言も言わないのか?」 と子供の前で嫁に言う。 夫は姑に何も言わない。 嫁は悔しさから泣きだし、泣きながら姑に謝るが、たまらず子供を連れ出て行こうとする。 夫が嫁を止めいったんは収まるが、 それ以来 嫁姑は 口を利かない。 姑 あいさつ程度は声をかける 嫁 それさえも無視。 そして今新たな問題が浮上中・・・ 誰が、何が悪かったのでしょうか?(明らかなような気がしますが…) 誰がどうすればよかったのでしょうか?(今更ですが…) 誰も自分の非を認めません。自分の非を理解させる方法はありますか? わだかまりは溶けませんか? 長くなりましたが、よろしくお願いします。

  • 嫁姑問題は永遠になくならないんでしょうか?

    こんにちは。 結婚してもうすぐ3年目、子供なし、近距離別居です。 つくづく思うんですが、嫁姑問題っていうのはいつの時代にもあって、永遠になくならないもの…なのでしょうか? 結婚する前はいい義両親だったのに、結婚したら無理難題を嫁に押し付けてくる…。 自分(姑)の娘には許せることが、嫁には許せない。 かわいい息子を奪った憎い嫁、というふうに思う。 現在、または将来は絶対に同居を要求する。 義両親の老後の世話は、嫁がみて当たり前。 嫁の実家に嫁が頻繁に行くことについていい顔をしない。 etc… 教えてgooの「嫁姑」で検索をかけると、この世の中には嫁姑問題で悩んでいるお嫁さん方がいかに多いかがわかります。 私も最近、ちょっとした意見の違いから姑にいろいろ言われ、辛い思いをしました。 この掲示板で相談をさせていただいたところ、逆らわずにいくのが賢い嫁、というお答えをいただきました。 私もそう思います。でも、なぜ嫁だけが我慢をしなければいけないのでしょうか? なぜ世のお姑さんは、人生経験が自分より浅い嫁を暖かく見守ってはくれないんでしょうか? 自分も嫁だった頃辛い思いをしたのではないのでしょうか?  嫁という立場上、姑には言い返しにくいものです。 それでストレスがたまっていくのです。 夫婦間の問題ではなく嫁姑の問題で、夫婦が離婚に追い込まれるケースもあると聞きます。 皆さんのご意見を聞きたいと思います。よろしくお願いします。

  • これって嫁姑問題?どうすれば…?

    先日、初めて夫の実家に帰省しました。 夫の両親とは籍を入れる前(入籍は2月)に2度会いましたが 挨拶程度で、きちんとした会話をするのは今回が初めてでした。 さて、本題なのですが 帰省した当日7時半頃に着くと、すでに夕食の準備ができていました。 食べ終わり、 (よし!あと片付けは手伝おう!)と (私)「お母さん、お手伝いしましょうか」 (姑)「いいわよ、すぐに終わるから。そのまま置いといて」 (私)「でも・・・お手伝いします」 (姑)「いいから。そこに置いといて」 (私)「でも・・・」 (姑)「いいから!」 翌朝、6時に起きて台所に行くと またしてもすでに朝ごはんの準備が! (しまった、もっと早く起きるべきだったか。よし、じゃあせめて片付けでも!) すると、↑上のような会話を再び繰り返す羽目に。 その後のお昼ご飯も、11時ごろから準備の手伝いをしようとスタンバイしてたのですが、 なぜか準備の気配もなく突然「ご飯よ~」と・・・神業?? あと片付けも↑上と同様。 3回連続でそんな感じだったため、 (もしかして台所を触られたくないのかな・・・?) と思い、 4回目のご飯の時は黙って食器をシンク横にさげ、残り物などは三角コーナーに流しておきました。 すると、お姑さんはその日の夕方、夫に向かって 「今まで我慢してたけど、お客様じゃあるまいしお皿ぐらい洗おうと思わないの?」と言ったそうです。 この場合、どうすればよかったのでしょうか? もう少し食い下がって言うべきだった、何も言わずに洗い始めるべきだった、などなど。 お姑さんの喜びそうな(?)言い方ってどんな感じなんでしょうか? ちなみに私は25歳、夫は27歳、夫の実家まで12時間と遠方に住んでいます。 お姑さんは50代後半、お舅さんと未婚の妹さんとの3人暮らしです。 先輩主婦のみなさま!ご意見お願いします!!

  • 【嫁姑関係について】

     嫁、姑問題なのですがよろしくお願いします。 結婚して18年になりました。 一応、一戸建てで、1階が旦那様のご両親、2階が私達夫婦と3人の子供と云う構成です。 今まで気付かなかったのですが…   娘の話によると、私が仕事で留守中に姑が2階に上がって来て部屋にある物を色々と見たり、文句を言う様なのですが皆さんもこう云う経験はおありでしょうか? また止めさせる方法とかあるのでしょうか? 私が直接言えれば良いのですが… 娘が嫌な思いをさせられたり、嫁姑関係が悪くなるのも出来れば避けたいと思っています。 ちなみに、主人にも何となく話したのですがあまり良い感じではなかったのでもう言うまいと思っています。 何か良い解決方法がありましたら、御鞭撻の程よろしくお願い致します。

  • 嫁姑のトラブルから、夫婦のトラブルに (長文です)

    友人のお姑さんは、自分が気に入らなかったら、ほんの些細なことでもすぐにカーッとなって、暴言を吐くそうです。内容や言葉遣いを聞くと、失礼ですが、精神的な病があるのではないかと思うほどです。しかし、忘れているのか忘れているふりをしているのか、数日経つと、平然と電話をしてくるそうです。ご主人は、小さい時からそうだし、自分から謝る人ではないので、我慢してほしいと言うそうです。しかし先日、お姑さんが友人の子どもに、友人の悪口を言ったそうです。でもいつものように、数日経つと、平然と電話をしてきたそうです。友人はご主人に、自分の母親の悪口を祖母に言われた子どものことを考えて、せめて子どもには謝ってほしいと言ったそうですが、ご主人は、できればこのまま流してほしいそうなのです。いくら友人が怒っても、ご主人は友人に我慢しろと言うので、友人の怒りはご主人にも向いてしまいます。 友人は、親の喧嘩を子どもには見せたくないとは言っていますが、なにせご主人が「このまま何事もなかったように」したいらしく、とりあってくれないので、つい子どもの前でも言い争ってしまうそうです。一方、ご主人は、親の喧嘩や、母親のヒステリーをしょっちゅう見てきたので、自分たちの喧嘩を子どもが見ていることに抵抗はないみたいです。 ご主人も自分の母親の方が悪いと思っているのに、いつも我慢しろでは、友人はこれから先、耐えていけるかどうか分からないし、自分の見方になってくれないご主人にも不満があるようです。 うちは、夫婦喧嘩はあっても嫁姑の喧嘩はないので(笑)、嫁姑の喧嘩になった時に、主人がどんな態度を取るのかも分かりませんし、実際、お姑さんに腹が立った時に、どれぐらい強く言い返せるのかも分かりません。 友人はこのまま我慢するべきなのでしょうか。離婚という言葉まで出てきて、こちらは気をもむばかりです。

  • 私の単身赴任の最中に二世帯の嫁姑が険悪に(長文)

    私は結婚9年めで3人の子供がいます。2年前に私の両親と完全別居型(玄関も台所も風呂も別で扉1つで隔てられているだけ)の二世帯住宅を建てると同時に私は単身赴任しています。都会の狭い社宅より田舎の環境で子供たちをのんびり育てようということで嫁を説得して田舎にすむことにしたのです。最初、嫁はしぶしぶだった同居ですが当時は嫁姑の中も非常によく心配していませんでした。顔を合わせたくなければ会わなくてもすむ完全別居型二世帯ですので、問題があってもこじれるようなことは無いと思っていたのです。一方で、近くに私の弟家族が住んでおり、よく両親の方の部屋に遊びに来ます。弟家族はどう思っているかわかりませんが、うちの嫁はあまりよく思ってなかったようです。 そして、1年くらい前から嫁姑の関係の雲行きが怪しくなってきました。嫁のほうが姑に対し嫌な思いをするようになったようです。原因は、姑の弟の嫁に対する接し方が、同居している自分よりも、弟家族の方を優先しているのだという(思い込み?)不満です。最近ついに怒りを姑に爆発させました。姑はそんなことは決して無いと、おろおろするばかりです。 嫁も夫が週末しかいない中でがんばっているのですから、悪いのは単身赴任をしてまで同居をするように仕向けた私です。嫁に耐えてくれとも言えません。姑(私の母)からは、弟夫婦とあなたたちを比べたことなんて無い。弟の嫁には申し訳ないくらい同居しているあなたたち家族を優先している。なんでそんなに悪く言われるのか?と、ついに泣かれてしまいました。母にもこんな思いをさせて申し訳ないと思います。子供たちもママがおばあちゃんに切れていることが分ってしまったようで教育上も良くありません。 どちらが悪いということではなく、どうしたら良い方向になるのでしょうか?についてアドバイスいただけたらと思います。詳しいことは補足でアップします。

  • 嫁姑問題について、男性の本音が聞きたいです。(長文ですみません。)

    28歳の専業主婦です。 家族は夫と子供と私の三人家族で私の実家近くに住んでいます。 姑のことなのですが、私は姑が嫌いでたまりません。 夫も今までの揉め事もあり姑と接点を持てとは口に出しません。 元は姑が悪いですが、喧嘩になってしまったので私も悪いです。 夫はそれを判っているので普段は私達家族とは接点はありません。 お正月も行きませんでした。 会うのは半年に一度あるかないかです。 電話はお互い掛ける事はありません。 顔を見るのも嫌です。 姑の事は暗黙の了解で話題に上がりません。以前はかなり悪口を言い合いました。 その時夫の心は私から離れ、実家へ帰りました。 浮気もしていたようです。 そんなものでしょうか? 妻と姑が不仲なのは嫌でしょうが、それが元で離婚したいとか、浮気に走るとか、愛情が冷めるってありますか? また結婚しても両親はやはり一番大切で気になりますか? 例えばどちらをとるかと言われたら、妻子より母親優先にしたい気持ちはありますか? ズバリ、男性にとって母親ってなんでしょうか。。。 夫の場合、私達家族で旅行に行った事も内緒にします。母親がかわいそうだから、と私達の幸せぶりをあまり言いたがりません。 姑が嫉妬するからだそうです。 以前携帯を見た際に毎日実家に掛けていた履歴があり驚いてしまいました。 よほど心配のようです。 自宅からかける事はありません。 男性は姑を大切にしてくれる妻は一生大事にするし、無条件でありがたい、頭があがらない等と聞いたことがあります。 姑の悪い部分は夫も判っています。それに対して改めてとは言いません。 関わりたくない、といった感じです。 擬似でも仲良くした方がよいでしょうか。

  • 男児と嫁姑問題を抱える女性の意見は?

    嫁の立場で嫁姑問題に悩む女性は「夫というものは、母よりも妻の味方をするべきだ」というご意見のかたが多いと思います。 しかし、その女性に男児がいれば、将来はご自分が姑になる立場です。 もちろん嫁姑問題が起きないに越したことはありません。でも、もしも不幸にして、姑の立場で嫁と対立してしまった場合。そのとき、ご自分の息子さんにはどのように振舞ってほしいのでしょうか。たとえば…… (a) やはり、息子は私の味方よりも嫁の味方をするべきだ。嫁姑問題はほとんどの場合、姑のほうが理不尽に決まっているから、私のほうが理不尽ということになる。息子が嫁の肩を持つことが、息子夫婦が幸せになる条件の一つだ。それで息子が幸せになれば私は満足だ。 (b) 私は夫が味方になってくれなかったばかりに、孤独な立場で酷い苦しみを味わった。今度は息子が味方になってくれても罰は当たらないはずだ。 (c) 夫には私の肩を持ってほしいが、息子には是々非々の客観的立場で中立に接してほしい。私と嫁、どちらにも肩入れすべきではない。夫には無条件に味方してほしいが、息子は客観的に正しいと判断したほうに味方すればよい。 (d) 息子には嫁姑問題という女同士のいさかいには介入せずに、男らしく自分の仕事に打ち込んでほしい。

このQ&Aのポイント
  • SDX85のロールフィーダーをセットしてデータ転送しロールカットを実行しても出力できない問題について相談します。
  • Windows8.1でSDX85を使用しており、USBケーブルで接続しています。関連ソフトはCanvasWorkspaceです。
  • 電話回線は未入力です。
回答を見る