• 締切済み

ジュニーニョの帰化について

順調にいけば最終予選が始まる前にジュニーニョの帰化が実現すると聞いていたんですが、今回のバーレーン戦には間に合わず召集されませんでした。最近この話題を聞いていないので詳しい方がいたら教えてください。本当にジュニーニョは帰化できるのでしょうか?

みんなの回答

noname#111684
noname#111684
回答No.4

私が聞いた情報では 1、「帰化交渉の際、ジュニーニョは日本語で対応した」 2、「川崎サポーターから名前入りの日本代表のユニフォームをプレゼントされた」 3、「帰化交渉は難航している」 ・・・ですね。 1についてですが、スポニチの記事には「現在も通訳が必要なレベル」と書いてあったのでやはりまだ日本語を勉強中なのでしょう。そのスポニチの記事には「日本の高校を卒業していないし、親戚もいないので・・・」と書いてありました。やはり交渉には親戚が必要なのですかねぇ・・・。 2ですが、これは特に言うことはありませんね^^;サポーターもジュニーニョの帰化に期待しているということです。 3、やはり帰化のメドが立っていないようで・・・。しかし帰化作業は去年の6月から進んでいるそうなのでそろそろ結果が出るころではと思います。 ちなみに、浦和レッズの闘莉王、三都主、セルヒオ(競飛王?)、柏の李などは日本語がペラペラですね。ついでに川崎のチョン・テセも。やはり言葉の壁は高い・・・。

Lawliet49
質問者

お礼

>3、「帰化交渉は難航している」 う~ん、これは年内どころか最終予選が終るまでに帰化することはなさそうですねぇ・・・。過去のラモス・ロペス・三都主は日本語ペラペラでしたから、あの水準にならないと簡単には帰化できないということか。グループ分けの抽選が良かったとはいえ、流経大の選手に「鹿島のサテライトのほうが強い」と言われるくらいですからヤバイことに変わりありません。グループBに入ってたら確実に終ってました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#102803
noname#102803
回答No.3

リンク先の段階では問題は、日本語ですね。 申請の条件(コピペ) ▼一定期間の在住 申請するまで、日本に5年以上住んでいることが必要。正当な在留資格を有するもの。 2003年に日本に来てますから、もう5年になりますね。 ▼年齢 20歳以上で、本国の法律でも成人に達することが条件。15歳未満は、両親など代理人が申請。 年は問題なし。(ちょっと高齢か?w) ▼生計条件 日本での生活に困ることがない程度の生活レベルが求められる。 まず、問題なし。 ▼必要な書類 写真付きの許可申請書や親族の概要書、動機書など12種類の書類を提出。 家族も肯定的ですから、大丈夫でしょう。 ▼条件の緩和 日本で生まれた外国人などは、条件が緩和または一部免除されることもある。 ここは純粋なブラジル人なので厳しいですね。 日本の国籍取得が認められるのは通常、申請してから1年~1年半。 三月上旬に申請を行ったとして、帰化は、早くとも来年の3月になるのではないでしょうか。 しかしながらスポーツ誌には、早ければ8・9月という言葉もちらほらみかけます。 実に楽しみです。

参考URL:
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2008/03/12/01.html
Lawliet49
質問者

お礼

今の日本代表はトルシエ・ジーコ時代に比べると確実に落ちますので、ジュニーニョの帰化で底入れしてほしいですね。来年の3月ですか・・・。それまでもつかな?(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sayassh
  • ベストアンサー率37% (3/8)
回答No.2

NO.1の方に少し補足です。 私が見た記事は、帰化申請を考えているという記事でした。(古い情報かもしれませんが) 帰化申請をして、読み書きが出来ればすぐにと言う訳ではなかったと思います。 浦和の三都主は高校が日本の高校だったから早かったと思いますが(闘莉王も)、ジュニーニョの場合は違うので、少しかかるかもしれませんね。

Lawliet49
質問者

お礼

私の情報では9月の最終予選に間に合う見込みと聞いていたので、最近この話題がのぼらなくなり不安を憶えています。今の日本代表がジュニーニョなしにW杯へ進出するのは厳しいと思うんですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#65766
noname#65766
回答No.1

日本に住む意思と、小学1年生レベルの日本語、が条件だったと思います。 だから、ジョニーニョは、日本語が少しでもできるなら、帰化できるはずです。 (他に条件があったかもしれません)

Lawliet49
質問者

お礼

帰化する前に予選敗退とならないことを祈るしかないのかな~。不安です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ジュニーニョはいつ帰化するんですか?

    今日のバーレーン戦でもFWの決定力不足が露呈された日本代表ですが ジュニーニョはいつ帰化して日本代表のFWになってくれるんですか?

  • 帰化した彼

    会社の人と社内恋愛しています。 わたしは今年入社したばかりです。 彼は、昨年ここへ転勤する前に帰化していたらしく、今の職場の人たちは、彼を帰化後の苗字でよんでいます。 入社して間もない頃、先輩の一人が、彼が在日韓国人であることを教えてくれました。 その後彼と親しくなりお付き合いをすることになりましたが、今日まで、彼から帰化云々の話題はされたことがありません。 はじめの頃は、言い出すタイミングを見計らっているのかとのんびり構えていました。 が、だんだんと月日が経つにつれ、わたしに心を許していないから話してくれないのかと気になるようになりました。 彼が色々と葛藤しているのかもしれないと思うと、こちらから聞くこともできず、ずっと知らないふりをしてきました。 そんな中、今日、会社で彼宛の郵便物が届いたのですが、宛名が帰化前の苗字でした。彼は社外に出ていたので、机に置いて帰りました。 郵便物の配布はわたしの業務なので、彼は、郵便物を見つけたら、わたしがすべてを知っていることを悟るでしょう。 わたしは彼に対してどんな態度をとればいいでしょうか‥。 ●最初から知っていたけど、帰化のことは気にしていないから、こちらからあえて話題にしなかった ●今日はじめて知って、驚いた 等、、 わたしも、わたしの家族も、彼が在日韓国人であることは全く気していません。 わたしの態度によって彼を傷つけたくないのです。 どうしたらいいのか‥ アドバイスお願いします。

  • アジアの帰化代表選手

    川崎Fのジュニーニョ選手が日本に帰化希望というニュースをみました。彼が代表に選ばれて、日本代表が強くなることを希望です。 過去、ラモス、アレックス、トゥーリオなどたくさんの帰化選手が代表に選ばれ、活躍してきましたよね。 以前、韓国・中国あたりが「日本は帰化選手ばかりを選出し、汚い」的な報道がされていたと聞きましたが、韓国あたりはKリーグで外国人選手が多く来韓しているはずですが、帰化選手は少ないのでしょうか? また、アジアの中でこれほど帰化選手が多いのは日本だけなのでしょうか? ご存知の方、教えてください。

  • 浦和のエスクデロは五輪予選に出られるの?

    2~3日前から浦和のエスクデロ選手が帰化したニュースが報道されていますが、その中で8月の五輪最終予選に召集されれば秘密兵器になる、と報じられています。 で、思い出したのがカタールのエメルソンです。彼のカタールへの帰化を報じたニュースでは、帰化したあと2年間ぐらい期間をおかないと代表戦には出られない、みたいに書かれていたと思います。 もし、その国に何年以上住んでいなければいけない、という規程があるのなら、その期間満了後に帰化を認めれば良いわけで、帰化したあとで即代表になれたり、2年経たなければダメだったりとか、何故このような違いが生じるのでしょうか? ひょっとすると各国の帰化を定めた法律とFIFAの規程との間にズレがあるためかな?などと想像したのですが・・・? どなたか明確な答えをご存知の方、よろしくお願いします。

  • 帰化するにあたって...

    近々、帰化することになりました。 私は在日韓国人3世です。 私の両親はそのままで、帰化はしません。 (今さら帰化しても...という感じです) 私と弟が帰化します。 1.色々見てたのですが、帰化するにあたって、交通違反を  した人はなかなか許可がおりないとか。  弟は駐車違反はたくさんしてます。(過去)  最近、信号無視でパトカーに止められました。  違反金はすぐに払い終えました。  こういう場合は難しいのでしょうか?  あと、離婚歴もあります。 2.私の方は交通違反1度で、他はありません。  ...が、過去に堕胎したことがあります。  これは言わないといけないのでしょうか?  できれば言いたくないのです。  親は全く知りませんので。 3.結婚前に帰化します。特に反対されているわけ  ではないのですが、結婚すると証明があれば、スムーズに  帰化できると聞きました。どのぐらいスムーズなのでしょうか? 4.名前を変更できると聞いたのですが、変えられますか?  名字はそのままで、名前を変えたいのです。  特に日本で通用しないような名前ではないんですが。  そういう場合でも変更できますか? 以上、4点教えて下さい。よろしくお願いします。

  • A代表 こうすれば強くなる。

    今回のW杯最終予選でイランに負けバーレーンに辛勝したサッカー日本代表。こうすれば強くなる、という方法があればその理由と共に教えてください。

  • 帰化申請について

    私は在日韓国人です。姉妹が帰化申請することになり私も一緒に帰化すればどうかと言われております。 帰化申請は家族の場合、もう一人手続きするとプラス五万円でできるとのことで一緒にやったらどうかということなのです。 ただ、私は来年日本国籍の方と結婚する予定で、結婚を機に帰化するつもりでおりました。 帰化手続きについてあまりわからないので教えていただきたいのですが、私のような状況の場合、今回身内とともに申請するのがよいのか結婚するまでまって結婚を機に帰化するほうがよいのか、教えていただけないでしょうか?

  • 帰化在日の方の感覚について

    ふと思ったのですが帰化在日の人の感覚が知りたいです。産まれてからずっと日本にいても親は在日で血は朝鮮人の方。 1.帰化してるから私は日本人だと思っているのですか?それとも朝鮮人だと思っているのかですか? 2.純日本人の人と恋に落ち結婚をすることになったとします。自分は本当は在日だと相手に伝えますか? 3.日本と朝鮮が戦争になった場合どちらの肩をもちますか? 友達が帰化在日だと告白してきたのでふと、どういう感覚なのかなーと思い質問させていただきました。想像するのも難しく帰化在日と知ってから地雷ワード踏んでしまわないか等話題にきをつけるようになってしまったので少しでも感覚を知りたく質問させていただきました。

  • 帰化申請

    帰化申請 私は日本在住の韓国国籍を持つものです。 今、帰化申請をしていて結果待ちです。 短大卒業し、正社員で就職しました。 3社転職してますが、正社員で今も働いてます。 経歴に傷もありません。免許を持ってますがゴールドです。 借金もありません。(ローンもなし) 最終面接は5月の末で、今で4ヶ月たちました。 面接者からは早くて2ヶ月、遅くて半年と言われました。 稀に半年以上かかる場合もあるそうです。 出来るだけ、早く帰化したいです。(海外旅行に行きたいので) 帰化申請された方、また周りに帰化申請した方はどれくらいのスピードで出来ましたか? 待ち遠しくて・・・。 やっぱり、職場でも変な目で見てくる人はいますし、日本から出る気もないんでさっさと帰化しちゃいたいです^_^; 情報、よろしくお願いしますm(__)m

  • 帰化について

    来年の2月に結婚予定です。私は韓国籍で相手は日本国籍です。はじめは結婚を機に帰化する予定でしたが姉妹が帰化することになりこの際一緒に手続きをしてはどうか?という話になりました。姉妹そろって手続きすると書類を集めるなどの手間が二度手間にならないからということと、料金も別々にするより安くなるそうです。その他のカテで今帰化申請するのと結婚まで待つのとではどちらがよいかと質問させていただき考えた結果、結婚前にしようか思い始めました。 ただ、帰化には一年ほど時間がかかるとのことで、その間に結婚することになってしまいます。そうなると何か問題はありますか?また帰化申請の際、他のかたの質問回答を拝見していると、結婚の予定があるかどうかなど聞かれ、予定がある場合は相手の住民票などの提出も必要になってくると書かれてましたが、相手の方が一緒に面接などに行く必要はあるのでしょうか?住民票の提出のみで大丈夫なのでしょうか?もし相手も一緒に手続きに付き合ってもらわなければならないのであれば、仕事も多忙なため「結婚予定はなし」ということで申請しようかと思っているのですが。予定ありとなしでは帰化できる速さが違ってくるのでしょうか?また、姉妹同時に申請する場合、条件によって帰化できるスピードは違いますか?同時に申請する姉妹は先日転職したばかりですが、無職の期間が2年ほどありその間税金を滞納していたようです。帰化できるまでの時間がかかる要因になりますか?また同時に申請した場合、片方の条件により二人ともの帰化が遅れるということもありますか?

このQ&Aのポイント
  • ステレオミキサーが必要になったのですが、このパソコンには入ってないことが分かりました。
  • Realtek High Definition Audioというドライバをインストールすれば解決すると書かれていますが、最終更新は2017年で止まっています。
  • Lenovoの公式サイトにはL520用のドライバが見つかりませんでした。L520にこのドライバをインストールしても大丈夫でしょうか?
回答を見る

専門家に質問してみよう