• ベストアンサー

日商簿記2級テキストの選び方

現在簿記3級を持っています。一度2級取得を目指しましたが、なかなか理解するのが困難…新しい仕事に就いたのをきっかけに挫折してしまいました。特に工業簿記が全然頭に入りませんでした。。 もう一度2級にチャレンジしたいと思っているのですが、テキストもたくさんあってどれを選んでいいのか分かりません。簡単でわかりやすいおすすめのテキストがあれば教えてください。 また、勉強法なども教えていただけると心強いです!よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wtaps
  • ベストアンサー率10% (3/29)
回答No.2

独学で3級->2級と取得しました。 「試験に合格する」という点を重視するなら過去問を繰り返してやってみるのが良いと思いました。 自分も工業簿記が理解できずにとても苦しみました。 テキストを読んでもさっぱり理解できなかったのでひとまず過去問を解答を見ながら解いてみることを繰り返して、 解答までの流れが見えてきたところでテキストに戻り、そしてまた過去問に挑戦。これを繰り返しました。 過去問は「日商簿記検定過去問題集2級出題パターンと解き方」を使いました。 数字のセンスがある人だとテキストを読んだだけで理解できてしまうようですが、センスのない自分は 苦しみましたが、ひたすら問題を解くことで合格への糸口を見つけました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • olololol
  • ベストアンサー率29% (80/273)
回答No.4

補足します。記入漏れでした。 何度問題を読んでも解説を読んでもさっぱりの問題も 問題演習を解けば、すらっと解けるようになりました。 これなら挫折はしないでしょう。 私は悩んでくじけそうだったのに、解けて楽しくなってきましたから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • olololol
  • ベストアンサー率29% (80/273)
回答No.3

私のやり方を書きます。 3級の内容をもうしっかり理解できているならいりませんが、 そうでないなら、 「サクッとうかる日商3級商業簿記テキスト・ネットスクール出版」を読み復習してください。 まず、 「サクッとうかる日商2級商業簿記テキスト・ネットスクール出版」で2級の内容を軽く理解しました。 問題集でつまずいても、これを読みます。参考書みたいなものですね。 「日商簿記2級問題演習・TAC出版」は、基礎の基礎からきちんと学べます。問題集です。 学校の先生に一から教えてもらう感じなので(つまりめちゃくちゃ簡単)、安心して解けます。 基礎がしっかり定着する感じがします。 「サクッとうかる日商2級商業簿記トレーニング」で、基本からちょっと入り組んだことまで理解します。こちらも問題集です。 工業簿記は「サクッとうかる」というのは別の本になってますから、 テキストとトレーニングは別に購入してください。 「問題演習」は、工業も一緒になってますから、これ1冊でOkです。 仕訳を定着させる、理解不足を補う、重要度ランク別になって勉強しやすい、仕訳を1週間もしないうちにマスター可能というので、 「日商簿記2級これだけ仕訳マスター・TAC簿記検定講座編著」をしてみてください。 出来なかった仕訳ができるようになります。(私の場合です) 小さい本なのに、とき方が詳しく書いてあります。 ランク別なのが本当にいいです。 電車の中、バスの中気軽に読めて、やる気がでるつくりになってます。 最後の総仕上げに 「過去問題集 日商簿記2級 出題バターンと解き方・ネットスクール」がいいと思います。 出題パターンがわかるのは効率がいいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • catsamurai
  • ベストアンサー率36% (697/1901)
回答No.1

テキスト、問題集共にTACのがいいと思います。 本屋さんにもありますので軽く立ち読みしてみてください。 http://www.be-boki.jp/be/be09.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 日商簿記1級

    今、日商簿記1級の資格を取得するために、独学で勉強しています。 (去年6月に日商簿記2級取得済み) そこでオススメのテキストはありますか? 3級・2級ともサクっと受かる日商3.2級簿記テキスト(TAC出版)で独学し受かりました。 しかし、1級は簡単にいかないので、オススメテキスト教えてほしいです。また、他のサイトでテキストだけではなく簿記の仕組みに関する本も読んでおき理解すると良い。ってカキコミがありました。なのでコレは読んどけ!!などの何かオススメや勉強法など簿記1級に関する情報を集めています。よろしくお願いします。

  • 日商簿記お薦めテキストを教えてください。

    日商簿記3級と2級を独学で取得したいと思っています。TACのテキストがお薦めとよく聞きます。TACでもいろんなシリーズがでてるようですが、実際に受かった方!お薦めを教えてほしいです。 また勉強方法や勉強時間など、体験談を聞かせてもらいたいです。

  • 日商簿記2級のテキストなどについておしえてください。

     今回、109回日商簿記3級に合格したので、2級の勉強をはじめようと思います。次回6月に受けるつもりです。  このカテゴリでどのテキストがよいか、皆様のご意見を聞かせていただき、TACのものを購入することにしました。  そして、書店に行ってみたのですが、TAC日商簿記2級商業簿記・工業簿記でも、いくらか種類がありました。  そこで、教えていただきたいのです。 合格テキスト&合格トレーニングと とおるテキスト&とおるゼミ と LIVE in 合格セミナー は、どのように違いどれが使いやすかったか アドバイスをお願いします。  ちなみに、独学であと3ヶ月勉強して6月に受けるつもりです。  よろしくお願いいたします。

  • 簿記2級のテキスト(工業簿記)

    簿記2級を勉強しようとしております。 LECという会社のテキストを購入して 読んでいますが、表現が難しく頭に入りません。 工業簿記で初心者向けの平たい表現の テキストがあれば教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 日商簿記の教材について

    約2年前に簿記3級の資格を取りたいと思い、簿記のテキスト、問題集(サクッとうかる2007/11版)を購入致しましたが、途中で挫折してしまい、ほとんど手付かずのまま、ほぼ新品の状態で眠っていました。 仕事上、資格を取らないといけなくなりまして、再チャレンジすることとなりましたが、2年前の教材を使用しても問題はないでしょうか。 それとも、最新版のもので勉強しないといけないでしょうか。 皆様、よろしくお願い致します。

  • 日商簿記2級 工業簿記 難しい?

    日商簿記2級を先日取得した者です。 税理士事務所に務めているため、周りの人も受けていたり勉強していたりします。 その中でよく話題になるのが、工業簿記が難しい、全然分からない、という話です。 (※あくまで2級レベルの話です) 私はむしろ工業簿記の方がとても簡単で、勉強もそっちから始めたのですがサクサク進んで、実際の試験でも満点でした。 むしろ、商業簿記は範囲も広く、連結会計やわざと難しく作ってある問題があったりして苦手でした。 ちゃんと勉強もせずにテキスト流し読みだけで受けに行った(当然落ちた)ことが1度ありますが、その時も工業簿記だけはある程度解けました。商業簿記はちんぷんかんぷんでしたが、、、 ネット等でも工業簿記が苦手な人は多いようですが、どういうところが苦手に感じるのでしょうか? 流れがあって決まりもあって、計算して導いてあげるだけなので、難しい問題が出るでもなければむしろ分かりやすいのでは??と感じます。 商業簿記もそうかもしれませんが、、、傾向として工業簿記を苦手とする人が多いようなので疑問に思いました。 色々なご意見頂けますと助かります!

  • 3年前のテキストで簿記2級独学で取得は可能?

    ただ今、簿記の勉強を再び始めようと思っています。 3年前3級を取得した後、2級をすぐに勉強しようとテキストを購入しましたが、結局挫折しました。 最近、もう一回2級にチャレンジしようと思っています。 勉強に使うテキストは、3年前に購入したものを(商業簿記・工業簿記共に)使用しようと思っているのですが、新しいものを購入したほうがいいのでしょうか? 貸借対照表の資本の部分とか、減価償却の方法とか、以前と変わったようなのを新聞か何かでチラッと見た気がするのですが、やはり3年前のテキストでは対応できないですか? ・3年前のテキストは使用可能か? ・3年前とは、簿記検定は何が変わったのか? 以上2点教えて頂けませんでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • 日商簿記2級と3級について

    6月に日商簿記2級を受験する予定の者です。 10年程前、高校生の頃授業で簿記を勉強して 全商簿記2級と工業簿記の検定試験を合格しました。 かなり久し振りに簿記を勉強してみるかと思い、 日商簿記2級のテキスト(TACの合格テキスト&トレーニングです)を 勉強していたのですが早速所々ちんぷんかんぷんです。 商品有高帳に売上原価…?そういえばそんな物もあったような…。 そんな感じで解くのに大分時間が掛かってしまいます。 やはりこれは3級から勉強した方がすんなり2級を理解し易くなるのでしょうか。 多分そうだろうなとは思いますが、日数的な問題と参考書の費用などが ちょっとネックだったりしてます。 半ば、誰かに後押ししてもらいたくて質問してみました。 やはり3級を先に勉強した方が良いですか? 3級でしたら1週間とかで理解出来ますでしょうか? (ちょうどGWで1週間近く時間が取れます)

  • 日商簿記 4級テキスト

    今回、日商簿記の4級にチャレンジしようと思っています。 はっきりいって初心者です。 会社でPLやBSとも見て管理職として数字の方もと思って 一から勉強し、資格の一つでもとりたいと思っているしだいです。 そこで最適でいいテキスト又は教科書のようなものがあれば 教えていただきたいと思います。 よろしくお願いします!!

  • 日商簿記について

    商業高校の1年に在学中のものです。日商簿記3級の取得を目指しています。私はまだ初心者なので、全然知識がありません。そこで問題集についての質問なのですが、TACシリーズでいい問題集はありませんか?また、その問題集を使った効果的な勉強法を教えて下さい。あと、別件での質問なんですが、商業簿記と工業簿記というのがありますが、何が違うのですか?私は商業高校に通っているので商業簿記でいいのですか?御回答お願いします。

専門家に質問してみよう