• ベストアンサー

妻の料理の量が多すぎて。

以前、新婚時代にも同様の内容で相談させていただきました。 結婚3年目になった今でも、妻の料理の量が多すぎて、困っています。 私は身長165センチですが、体重はとうとう80キロになって しまいました。もう笑うしかありません。 (結婚前は65キロぐらいでした。) 太るのは年をとって、代謝が減ったこともあるでしょうから、 一概に妻のせいだけとは言えないのですが。。。 ちなみに私は間食はしません。 よく夫婦喧嘩はするのですが、いつも原因は料理の量のことで、 (1)量を減らさないから私がイライラする。 (2)食事を残されるから妻がイライラする。 (3)無理に食べすぎて、私が悲しくなってしまい、会話がなくなる。 (4)食事を見ただけで、私がため息をついてしまい、妻がキレる。 というパターンです。 おかずは1品でいい、と言いつづけても、今日も 「焼き魚(カレイ1匹)」「かぼちゃの煮物・豚肉3枚添え」 「味噌汁(玉ねぎ・油揚げどっさり」「オクラの白和え(どっさり)」 「味付けゆで卵1個」「プチトマト2個」でした。まぁ、これでも 減ったほうです。以前は爆発的に多かったですが、最近は微妙に多いといった感じです。しかし、もはや80キロのメタボ夫には精進料理ぐらいにしてもらわないと困ります。 もう何度も「減らせ!バカ!」ぐらいの喧嘩はしました。 で、冷静に「なんで減らさないの?」と聞いても、返事は返ってきません。(妻はすぐすねて黙ります。)喧嘩の後、仲直りして、その次の食事が大盛りカレーだったりします。本当にバカではないでしょうか? どうしても妻の料理が減りません。どうすればいいのでしょうか?あ、今日は「かぼちゃの煮物・豚肉3枚添え」を残したので、今喧嘩中です。

  • danan
  • お礼率90% (85/94)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • haskap48
  • ベストアンサー率29% (27/92)
回答No.44

他の方とのやりとりを最初の方しか見ていないので、かぶるかもしれませんが…。 質問を読ませて頂いてまず感じたことは、もしかして質問者様は、奥様の料理の「味」を、あまり誉めてないんじゃないでしょうか? 私も結婚当初は、夫が私の料理の「味」についてコメントしないので、量でカバーしなければ、と焦ってたことを思い出しました。 「この魚、すごく美味しい。うまく焼けてるね」 「この煮物の味つけ、絶妙だよ!」 「やっぱり味噌汁は家のが一番だなぁ~」 とさんざん誉めたあとに、なんなら 「美人だし優しいしよく気がつくし…」 くらい付け足しておいて、最後に 「あとは食事の量さえ少なければ…完璧な嫁さんなんだけどなぁ~!!」 くらい言えば、大抵の女性はお願いを聞いてくれると思うのですが。 「誉めて育てる」←コレ、女性を動かす基本ですよ~。

danan
質問者

お礼

ご返事ありがとうございます。 なんだかすごく参考になりました。 また喧嘩してて、気分が滅入ってたんですが、 アドバイスを読んで気が晴れるようです。 料理のことは、褒めたことはあります。 味付けは色々工夫していて、本当に美味しいと思います。 キャベツを豚肉で巻いた料理とか、 オクラの白和えとか鍋焼きうどんも、味はなかなかのものです。 し、しかし、 >「美人だし優しいしよく気がつくし…」 >くらい付け足しておいて、最後に >「あとは食事の量さえ少なければ…完璧な嫁さんなんだけどなぁ~!!」 これは付け足したことがなかったですねーーー。 すばらしいと思います。 こうゆうふうに、冗談っぽいってバレたにしても、明るく 褒め続ければ、妻もスネないかもしれません。 >「誉めて育てる」←コレ、女性を動かす基本ですよ~。 はい。言われるとおりですね。 また是非トライしてみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (54)

noname#247123
noname#247123
回答No.45

読んで大変びっくりしております。これでは、本来、楽しいはずの家庭での食事が、不幸の種どころか拷問になっています。赤ちゃんだってこのまま行ったらどうなるかわかりませんよ。おそろしい奥さんです。 女性の家事は、往々にして母親に影響を受けています。奥様のお母様はどんな料理を出しているのでしょうか。また、こういう状態であることについて、こっそり奥様のお母様に相談しましたか。 それでも解決の糸口がないようでしたら、他の方々も書いているとおり、精神的な問題を抱えている可能性が大ではないですか。食事の量の加減ができないだけでなく、家事をやる時間にもきっちり決まったものがあるというのはあまりに融通がなさすぎます。とりあえず、保健所とか、会社の健康保険の精神衛生相談サービスを利用してみてはいかがですか。

danan
質問者

お礼

ご返事ありがとうございます。 >読んで大変びっくりしております。 私が一方的に書いているので、尚更なのでしょうが、 「食事を減らしてといっても減らしてくれない」 「体重が15キロ増え、165センチで80キロになった」 という状況を改善したいと思っています。 >おそろしい奥さんです。 みなさんのアドバイスを見て、妻は悩んでいる、悲しんでいる、という方が多かったと思います。私も気持ちでは分かるのですが、「多すぎるより少なめのほうがいい」、このことをなんとか分かってもらいたいものです。子どもに対しては特に、です。 少食な子どもは確かに、いいとはいいません。でも大食・肥満はもっとよくありません。太るのは簡単です。(難しい人・場合もありますが・・・。) 妻がおそろしい、というよりも、今はただ「なぜなんだ・・・」という状態です。 妻の実家は、私がおよばれした時は、普通の量でした。 妻のお母さんはすごくいい人ですが、昔は仕事が忙しく、 幼少期~はあまり食事を一緒に食べてはなかったようです。 妻が子どもながら、自分ですることも多かったみたいです。 簡単なことに思えて、なかなか解決しないので困っています。 会社の精神保健サービスなどは、ちょっと使いづらいですが・・・。 なんとか私が妻を理解してあげて、妻が普通に冷静に「食事を減らす」 ことに向き合えるようにならないものか、と考えています。 まぁ、人はなかなか変えられない、とはいいますが。 「素直に人の話を聞く」私もよく会社で怒られますが、 妻もよく似ているんです。注意やアドバイスを自己否定ととってしまうんですね。 どうもありがとうございました。

  • projectA
  • ベストアンサー率5% (12/222)
回答No.43

料理は奥様から質問者さんへの「愛情」なんですね。 その料理を食べてくれない。 「愛情」を受け取ってくれないどころか、拒否されている。 「拒否ではなく、別の形で表してくれ」 という質問者さんの声など聞こえないのでしょう。 何がきっかけか、何がストレスになっているのか分かりませんが。 そういう奥様を「わがままだ」「自己中だ」と言うのは別の話で、多分今の奥様は、自分でもコントロールできない状態じゃないでしょうか。 精神的に、という意味です。 だから、冷静に話をしても(減らしてくれ等)耳じゃなく心が拒否しているのかな。 もしかしたら精神的に病んでいるのかもしれない、と思って、出来るだけ「目に見える愛情表現」をしてあげてみるのも、一つの手かもしれません。

danan
質問者

お礼

ご返事ありがとうございます。 アドバイスいただいた内容、他の方からも意見がありましたが、わかってはいるのですが、実際に食事を目の前にすると、どうしても妻を責めてしまいます。 今日は「鍋焼きうどん」と「炊き込みご飯」(妻実家からいただく)だったのですが、「うどんの肉を減らしてくれる?」と「炊き込みごはんは明日の朝食べるから(一口は食べました。)」と言ったら、もう妻は口をきいてくれません。何度も、うどんの肉は減らして、と言ってきてるのに。。。 参考までに、うどんですが、具材として、 (1)肉が直径10センチぐらいの小皿がきれいに1皿分埋まるぐらいの量  うまくいえませんが。パッと見、多いな、と思ってしまいます。 (2)味付けゆで卵1個 (3)豆腐2つ(2センチー4センチー2センチぐらいのもの) (4)かまぼこ2切れ(2センチー4センチぐらい) (5)わかめは肉と同じぐらいです。これと炊き込みご飯が茶碗に一杯。 決して多すぎはしないかもしれません。普通、と思われるかもしれません。でも、今の私にはうどんだけで十分なんです。食べようと思えば、入ります。でも食べると疲れます。肉を「痩せたい」って言ってる夫に、そんなにサービス過剰にしなくてもいいのに。。。 すいません。話がそれました。 ・「耳が拒否している」・妻は自分をコントロール出来ない状態である ・「目に見える愛情表現をしてあげる」こと、 すべて、たぶん妻はその状態で、私はそうしなければいけないのですが、食事を目の前にすると駄目です。この週末、みなさんの話を読んで、努めて「ありがとう」を言い、食事も「美味しい」と必ず言って(昨日は少し残してしまいましたが)、また、妻とも色々話しをしてみました。 「俺に不満があると思う。ストレスを感じることがあれば言ってくれ。 ストレスを食べることで満たすのはよくない。接食障害ではないか (吐いてはいないか?)。なにか君に合ういい趣味はないか?」 とか、言い方は違いますが、食事の量のことは触れずに、妻の心情だけを聞くようにしました。 食べたものを吐いてはいないようで安心はしましたが。 「自分からは気持ち悪くて(怖くて)吐けない」とのことでした。 ほかの質問はうまく前進しませんでした。 うまく解決しておらず、ただの愚痴になってしまいすいません。 アドバイスありがとうございました。

回答No.42

大変な思いをされていますね。 私もついつい疲れた主人に栄養をつけてもらいたいと 作りすぎたりしてしまいます。 食事ってとくに暑い夏場なんかは食べたいもの(メニュー)を 考えるだけでも大変でそれを毎日作ることは本当に大変です。 でもご質問者様はそれも理解した上でご苦労が多い事でしょう。 皆さんから大変たくさんのご回答、アドバイスを頂いているようですが 違った方向からの提案をひとつ。 思い切って奥様にこの質問と回答内容を見てもらうというのは いかがでしょうか? もちろん、特定しがたいとは言え、たくさんの目に触れる環境で 貴方様がこのような家庭に内情を書き込んだことにキレてしまう ような状態ではいかがなものかと思いますが 奥様が多少落ち着いている時などに少しずつでもいいですから 回答を読んでいただく。 そして色んな角度からの意見を少しずつでも受け入れる事が出来れば 何かが少し変わる・・ とこんなにうまくいくかどうかわかりませんが 貴方の意見を落ち着いて聞いてくれないのであれば 他人の意見を聞く(見る)事もひとつの方法かもしれませんね。 あとは、あなたのご実家に行く事などありますか? 食事をご馳走になるとか、「普通の量」を認識してもらう 方法も必要かもしれません。 あとは、奥様に「休日」を作ってあげてあなたのお休みの日に あなたが腕を振るうか、外食してみるなんていうのもいかがでしょうか? 主婦は毎日旦那様のお仕事ほど大変でないかもしれませんが それこそ休みなしの労働(家事)を抱えています。 ちょっとした気分転換(外食などの)するだけでも 気分が晴れたりするものです。 あまり解決策になっていないかもしれませんがご参考までに。 家庭は明るく楽しいほうがご主人にも奥様にももちろんお子さんに とってもよりよいものになりますから。。

danan
質問者

お礼

ご返事ありがとうございます。 >思い切って奥様にこの質問と回答内容を見てもらうというのは >いかがでしょうか? これは、ちょっと難しいですね。でも、ただ、私がここで自分の「悩み相談」をしているだけでは、解決は遅いだろうと思います。 >あとは、あなたのご実家に行く事などありますか? >食事をご馳走になるとか、「普通の量」を認識してもらう >方法も必要かもしれません。 これは、効果があるかと思って何度かしましたが、 全然わかってくれません。このとき、実家は大皿を3つぐらい 出したでしょうか、これは、みんなでつつく形なので、 ノルマはありません。肉が食べたい人は肉を食べ、こんにゃくが 好きな人はこんにゃく皿を多めにつつく、という感じです。 残す残さないはなくて、あまったら鍋に帰す、といった具合です。 このような形式の家庭は少ないのでしょうか? で、妻はそれを見て、その後の喧嘩の折、 「実家では食べきれないほど出ていた」と言います。 そうではないことを説明するのですが、理解しようとしません。 一人分のノルマは、ご飯とお汁とだけなのにです。 正直、実家では私の変化に驚いて、「なぜ節制しないのか」と 私を笑い心配します。妻はそれを横で見てます。なのに変わらない。 で、あるとき、私はキレてしまい、「実家で、散髪屋で、会社で 君が笑いものだ。昔の私を知っている人は、みんな君のせいと わかってくれている。」とまで言ってしまいました。 妻は当然落ち込んでしまいました。 昔から、妻は私の実家で食事の用意を手伝いません。 「女性は台所に入られるのを嫌がるから」と言います。 それは君が嫌だけなのではないでしょうか? 一度、私の母に「黒豆の煮方が違っていたので教えてあげた」と言って いました。私はマザコンでしょうか?その言葉を聞いてなんだか、 嫌な気持ちになり、「豆を教えるより、先輩として習うことがあるのでは」と正直思いました。料理教室がすべて正しいという考え方をよくしますが、まず分量を習ってきてほしいです。 今日も喧嘩をしてしまい、少しエキサイトしてしまいました。

  • yossy0426
  • ベストアンサー率24% (32/130)
回答No.41

どうもです。 食べる量が多くて困ってるってホント他人から見たら幸せ太りですね・・・・笑 でも、体重増や脂肪増はこれからの人生にはマイナスですし・・・・ もしかして奥さん太っている方が好みだったりして(~o~) それから折角作ってくれた料理に対して多いから食べれないから要らないではなく、明日の朝食べるよとか言えませんか? まぁ根本的な解決ではないですが・・・・・ 後、休みの日に質問者様が作るのではなく、奥さんと一緒に買い物に行き一緒に台所に立って料理をしながら、量を調整してみては?

danan
質問者

お礼

ご返事ありがとうございます。 >明日の朝食べるよとか言えませんか? それを今日言いました。 鍋焼きうどんと炊き込みご飯だったので、 炊き込みを全部食べると、苦しくなりそうだったので、 うどんのスープをのむレンゲ一杯分、別によそって食べ、 「後は明日の朝食べる」といいました。 妻はそれを取り、黙って自分で食べようとしました。 食べてくれるのはいいのですが、なぜ「明日食べる」と 言っているのに、そうゆうすねた態度をとるのだろうか?と 私も怒ってしまい、「もうこんな家庭はいやだ」と言って、 そのまま別室に行って、そのままです。 妻は、昔ダイエットでリバウンドの経験があり、 減らすことを嫌います、でも、リバウンドするほどではなく、 肉やうどん+のご飯をなくすぐらい認めてくれてもいいのでは と悲しくなってきます。

noname#65480
noname#65480
回答No.40

長い人生をともに歩く夫婦の食に対する考え方が違うのは これほどの苦痛なのかとため息をつきました。 質問者様はこれまでも言葉を尽くして、食事を減らしてくださいと頼まれた訳で、 理屈では奥様もおわかりになっているかと思います。 多分、これ以上理屈で責めても納得はしてもらえないんではないかと・・・。 仕度をする奥様の手間暇に十分感謝し、全部のお皿に箸をつけ、 全てのおかずを三分の一なり半分なり残されてみてはいかがでしょうか? その際、ゆがいただけの野菜や生野菜などはできるだけ 全部平らげ、芋、肉、魚などのたんぱく質系、油分の多い料理を多めに残し、 ごはんは食べないもしくはお茶碗三分の1程度から半分におさえる、 という具合にしてみてください。 一汁三菜、そのようにお食べになれば一食およそ600kcal前後まで 下げることができるかと思われます。 食べ残しの料理は、「本当においしかったけど食べ切れません、すみません。残すと痛むので全部捨ててください。」 と言いましょう。 毎回毎回多量に捨てれば、奥様にも質問者様が必要とする量が つかめるかと思います。 「もったいないことをするな」と奥様が怒ったら、ひたすら「君の料理はおいしいけど食べきれない。申し訳ない。」と心から謝ってみてください。そのうちに量を減らしてくれるかもしれません。

danan
質問者

お礼

ご返事ありがとうございます。 >多分、これ以上理屈で責めても納得はしてもらえないんではないかと・・・。 言われるとおりだと思います。今日も食事中、「残して明日食べる」と言ってら、妻は真っ赤になってすねてました。 >食べ残しの料理は、「本当においしかったけど食べ切れません、すみ>ません。残すと痛むので全部捨ててください。」と言いましょう。 >ひたすら「君の料理はおいしいけど食べきれない。申し訳ない。」と>心から謝ってみてください。そのうちに量を減らしてくれるかもしれ>ません。 私も「私が大人にならなければ」と思い、いままで、説得を続け、そして疲れ、週末には(6食付き合うため)いつもキレる日々でした。ひたすら謝り続ける、ということは今までやっていません。 正直、もうそれぐらいしか平和な解決方法はないような気がします。 でも、いつもビクビクしていないといけないような・・・。 しかし、もうそれ以外ないかもしれません。もう家が嫌です。仕事にも苦労はあるのに、家に帰りたくなくなるのです。妻は暴力をふるったり、家事を押し付けたりはしないのです。ただ、食事が多いだけです。そして残すと険悪になる。 この場をお借りして申し訳ないですが、世の中の主婦の方、もし旦那さんが「食事を減らして」と言ったら、深い意味を考えずに、おなかがすいてないんだな、痩せたいだな、と思って、減らしてあげてください。食事の量が元で離婚なんて、笑い話にもなりませんが、生活の基本であり、我々ダンナ族は、とりあえずは食卓にある「それ」を食べなくてはなりません。うれしくないはずはないんです。足りないときはもっと食べたい。おなかが空いたときは、インスタントでも、それを妻が買ってきてくれている、妻がそれをキャベツを添えたりして料理してくれる。それだけでいいんです。長い人生でそうゆうことが積み重なって「ありがたいな」と思えるのです。私みたいな状況にならないためにも、我が家を悪い例として参考にしてください。夏バテの旦那さんには「うなぎの蒲焼」よりも「そうめん」とかのほうがいいと思います(うちは前者)。「おなかが空くでしょ」ではなく、「あなた太りすぎだから食べるの禁止!」それがやさしさです。(うちは前者です)。 お礼のところで失礼しました。 具体的なアドバイスをありがとうございました。

  • sindoiyo2
  • ベストアンサー率13% (12/89)
回答No.39

体重に異常な執着がある方は、身内(子や旦那も含む)に対して ライバル心的なものが沸いて、わざと食べさせようとする場合も 少なからずあるようです。 過食や拒食など、自立心が低く、たかが体重に自己が左右される方の多くは 過去のトラウマや、精神的な傷が原因になっていることがほとんどです。 奥さん、多量に食べているのに、痩せているようですが、拒食症ではないですよね・・? 質問と回答を読む限り、なんとなくですが 奥さんは回答者さんとの結婚生活に、満たされないものがあるのではないでしょうか。 その不満の原因を、回答者さんが見つけようとしない限り 先に進まないと思いますが。 単に食事の量の問題ではないと思いますよ。

danan
質問者

お礼

ご返事ありがとうございます。 妻は過去、ダイエット経験があります。無理なこともしてリバウンド もして苦労したようです。ですから、「食事を減らして」と言うと、 「そんなやり方では、筋肉がおちて、後で余計に太る」と言います。 正しいかもしれません。でも苦しくなるほど食べる必要はないのでは。 私は普通の量がいいのです。ご飯と焼き魚とお味噌汁。みたいなですね。それに煮物とか肉をつけるからややこしくなるのです。 拒食症のことは、この週末に話をしました。 多量に食べて吐く、という症状が拒食症だとしたら、妻は 多量に食べてますが、吐いてはいないとのことでした。 つまり拒食症ではない、と。 嘘ではないと思いますが、「吐く行為は怖くてできない」との ことでした。妻の普段の言動からみて不自然な言葉ではないと思い、 納得はしたのですが。 >奥さんは回答者さんとの結婚生活に、満たされないものがあるのではないでしょうか。 >その不満の原因を、回答者さんが見つけようとしない限り >先に進まないと思いますが そのとおりなのですが、今日も食事中、私がご飯を残したことで 険悪になってしまいました。妻が怒る→私が嫌になって別の部屋に行ってしまう(顔も見たくなくなる)、このパターンばかりです。 本当は私だってやさしくしたい、でも、食事は3度あって、 そのたびにつらい思いをする。「もうやさしくはできない」と 思ってしまうのです。 すいません。 また冷静になって、アドバイスのように妻のことについて考えてみたいと思います。

  • r0709
  • ベストアンサー率9% (88/908)
回答No.38

メインのおかずを1皿出して、漬物やキムチや冷奴など1品にお味噌汁程度で済ませる私からしたら、質問者様の奥さまはすごいなぁ…と思うんですが… 質問者様の回答を見ると、一汁三菜を量無視でやってる印象です。 いくら健康に良い食材を使っても、食べ切れないだけ出るのは困りますね。しかも残すと怒るなんて…私の主人みたいに残しておいて、お菓子を食べるから怒るならわかるんですが。 奥様は食事に困った経験があるんですかね…その反動? いっそ病気になった事にしちゃったらどうでしょうか? 体調が悪いから病院に行って来る。と言い、糖尿病の気がある。と言うんです。 糖尿病になると食事制限がすごいと聞きます。 きっと体重が増えた程度じゃ危機感を感じられられないんじゃないでしょうか。

danan
質問者

お礼

ご返事ありがとうございます。 >メインのおかずを1皿出して、漬物やキムチや冷奴など >1品にお味噌汁>程度で済ませる私からしたら、 >質問者様の奥さまはすごいなぁ…と思うんですが… 本当、そんな感じでいいんです。メインが一つあれば、それを食べながご飯をおかわりして、次は漬物で食べたりとか・・・。 結婚してからは、おかずを食べるのが精一杯で、 「おかわり」をしたことがありません。 >質問者様の回答を見ると、一汁三菜を量無視でやってる印象です。 言われるとうりです。 昔、「出しすぎだ。一汁三菜っていうじゃん。」と私が言ったら 「一汁三菜ぐらい知っている」と。それからは確かに「一汁三菜」 と言われればそうなんだけど、各品サービス過剰になっているのです。 >いっそ病気になった事にしちゃったらどうでしょうか? いざとなれば、そうしてみます。 もう、身体は去年から少し悪いのですが。 どうもありがとうございました。

  • sora___
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.37

あなたの奥様は相当ストレスがたまっているように思います。 そのストレス解消の手段が料理作りになっているのです。 料理作りが唯一の生きがいなのかもしれません。 家に閉じこもって主婦業ばかりしているのが原因では?休日、あなたが寝ている側でわざと掃除するのも、あなたに八つ当たりしたいという、意識のあらわれでしょう。 弁当屋さんでパートでもさせたらいかがですか。 ここまで、頑なにあなたの哀願を拒絶するのであれば、離婚も視野に入れるべきかもしれませんね。たとえ、奥様に悪意が無い(?)としても、確実にあなたの体(寿命)は蝕まれているのですから。

danan
質問者

お礼

ご返事ありがとうございます。 パートの件ですが、以前、仕事をしていた時(新婚時代ですが)は、 今以上のストレスを感じてました。 というのも、 妻「私も仕事で忙しいのに、がんばって料理をしている。 なのにあなたはそれに文句をつける。」 みたいな感じです。 掃除に関しても尚更で、休みの朝などおちおち寝ていようものなら 「私はこんなに忙しくしているのに!!」となります。 でも、「手伝って」とはならない。それは、自分のペースややり方や やる時間があるからです。 朝6:30に起き、洗濯物を干し、朝ごはんをつくり、 モップをかけ、9時には全部終わらせたい。そして やることがなくなると風呂・トイレ掃除とかが始まる。 私が「手伝うよ」と言っても、10:00とかにやられたんでは 意味がないようです。 家事育児に関しては、完ぺき主義です。 >ここまで、頑なにあなたの哀願を拒絶するのであれば、離婚も視野に>入れるべきかもしれませんね。たとえ、奥様に悪意が無い(?)とし>ても、確実にあなたの体(寿命)は蝕まれているのですから。 ご心配いただいてありがとうございます。 本当、身体が重いし、腰痛もひどいし、健康が心配です。 いくら言っても通じないので、切り札的に、 「食事が減らないんなら、もう別れるしかない。」 少し言い方は違いますが、そう言ったことがあります。 でも、食事が多いが原因で離婚なんて、ちょっとおかしいですよね。

回答No.36

こんにちは。沢山のレスがついてますね。 その全てに丁寧にお礼をつけている質問者様は、本当に誠実な方だと思います。 今までのよせられた回答とお礼を見て感じたのですが、奥様の作りすぎは精神的な問題に起因しているのでは無いでしょうか? 作りすぎることを指摘すると、私の料理は食べれないのか?となったり、赤ちゃんに吐くまで物を詰め込む。 奥様自身が吐くぐらいお腹が一杯になる感覚が好き。 これはどう見ても、精神的に健康な状態ではないかと思います。 おそらく、奥様は幼少期などの体験から過度に愛情に飢えているのではないでしょうか? そして自分の存在価値を奥様自身がとても低く思い込んでしまっている。そう感じます。 自分自身、そして他人からの愛情に飢えると、食欲によって愛情の飢餓を満たす傾向があるようです。 なので、奥様が過度に料理を作って質問者様やお子さんに出すのも、私の存在を認めて!私を受け入れて!という心の叫びに私には聞こえます。 そこで、「こんなに作って食べきれるか!」「適量というものが分からないのか!」「俺を太らせて殺す気なのか!」という言葉は、奥様にとっては自分の存在を否定される言葉となっていたのではないでしょか? 自分の存在価値を認めてもらうため、自分を愛してもらうために行った行為に対して、自分の存在を否定される言葉として戻ってきた場合、質問者様がいくら論理的に説明しても奥様の心にはただ、自分が拒絶された、という思いのみでまるで話し合いにはならないと思います。 この場合は、料理の量を如何にして減らすかという対策を考えるよりも、奥様の心の飢餓を満たし、質問者様が如何に奥様を愛し、奥様が大切な存在であるか、奥様自身が愛されるに足りる素敵な存在であるかを奥様が感じられるようになさった方がいいと思います。 具体的には、小さなことでも「ありがとう」を頻繁に、出来るだけ沢山言う。 奥様のなさった行為に対して、否定、批判はしない。 食事の量が多いことに関しては、質問者様の適量で止めて料理は残す。 その際に、「こんなに多くて食べきれるか!」ではなく「今日もとても美味しかったよ。ありがとう。でも、もう食べきれないから残った分は明日食べるよ。」といった具合にまず、奥様の行為に対して感謝の意を示し、でも、食べきれない、というように伝える。 休日の掃除にしても、「折角の休みに、これじゃあうるさくて寝ていられない」ではなく「いつもきれいにしてくれてありがとう。でも、折角の休日だからのんびりしようよ」といった感じで決して否定はせず、まず、奥様がなったことに感謝(肯定)をしてやんわりとご自分の意向を提案とう形で伝える。 奥様を変えようとするのは効果がないと思います。 逆に奥様の態度を頑なにさせ、反発するだけでしょう。 変えようとする行為は、今の奥様を否定することですから。 だから、質問者様が変わりましょう。 今の奥様に対して「ALL OK」をだし、奥様は今のままで充分素晴らしい、今のままでいいんだよ、と今の奥様をまず、受け入れるのです。 その上で、もっと良くなるために「提案」をするのです。 そして常日頃、「ありがとう」と「愛しています」を奥様にたくさん言ってあげて下さい。 この二つの言葉はどんなに深い心の傷も癒し、どんなに頑な心も溶かす魔法の言葉です。 そして、毎日一つ、奥様を褒めてあげてください。 時間はかかるかもしれません。でも、どうか辛抱強く続けてみてください。 きっと奥様、変わられると思います。

danan
質問者

お礼

ご返事ありがとうございます。 >沢山のレスがついてますね。 そろそろ締め切りをしないといけないのでしょうが、 以前相談させてもらった時に、ちゃんと解決していないまま、 中途半端に締めてしまい、ずっと悩んできましたので。 「摂食障害ではないか」「私に何が足りないのか」 「どうしたらいいのか」「やはり食事は多いと思う」 等について、妻と話し合いをしようかと思っていましたが、momosama01さんのアドバイスを読んで、不自然に話し合いを持つより、少しずつ、私が努力していくほうがいいのかな、と考えています。 言われるように、私は妻に変わってもらいたい、と考えています。 でも人はそう簡単に変われないですよね。(料理を半分に減らすだけなんですが。。。) まぁ、私もいつも喧嘩した時、「君(妻)は全然料理の量を改めてくれない。」と言うと「あなたも歯磨きしながら歩かないで、と言ったのに守ってくれてないじゃない。」って言われますしね。(余談でした) >奥様は幼少期などの体験から過度に愛情に飢えているのではないでし>ょうか? あるかもです・・・。 >今の奥様に対して「ALL OK」をだし、奥様は今のままで充分素>晴らしい、今のままでいいんだよ、と今の奥様をまず、受け入れるの>です。 そうですね。否定から見るのではなく、「ALL OK」で。なんだかすごくいい言葉ですね。 私は、色々腹を立てたりしますが、妻の様子を見てて、すごく愛おしく思うときもあります。なかなか普段は照れたり、疲れたりで、うまく気持ちを伝えられてないので反省します。 結婚後、初めてのクリスマスで、まだお昼だったんですが、妻は仕事から(今はやめました)大急ぎで帰ってきて、「はじめてのクリスマスだからね。」と照れて笑ってました。 でも私は、「あ~、仕事優先でいいのに」とか言ってしまって、そうゆう夢をつぶしたり、がっかりさせたりを多々してきたことを今、申し訳なかったな、と思っています。 >そして常日頃、「ありがとう」と「愛しています」を奥様にたくさん>言ってあげて下さい。 そのようにしたいと思います。妻は褒められることに慣れてなくて、「いつもありがとう」とかふと言うと「なんで~、全然手抜き家事ばっかりで・・・。」とか、自分の心と裏腹なことを言いますが。私も少しずつかもしれませんが努力してみます。 どうもありがとうございました。

  • tt-bay
  • ベストアンサー率18% (11/59)
回答No.35

こんにちは。既婚男です。 ところで、家計は質問者様が管理されてるとのことですが、食費・雑費で月5万だとその量を毎日作ってだと足りなくならないですか? 小さい子供ならミルクやらおむつやらで結構金かかりますよね? 『お金足りなくなった・・・』なんて言ってくる月はないですか? 仮に、実家からの援助等ならまだしも借金なんてことはないですよね? もし、奥さんがやりくりできているとすれば食費を少なく渡してみればどうかなって思ったんですけど。。。 ただ、これは応急処置的な話でやはり問題の本質は二人のコミュニケーションなんだと思うのですが。。。 うちの妻も完璧主義者的なところはあるんで掃除は完璧、戸棚の中の食器の順番、並び、重ね方やたんすの中の衣服の順番、タオルの順番にも決まりがあったりで俺が適当にしまったりするとよく言い争いになったりしました。まあ、それに関しては一切関わらないだけで解決するんですけど、質問者様の場合は食べないとならないんで大変ですよね。 食事も結婚当初は多かったですね。理由を聞いたら 『(多く作らなければ)申し訳ない気がする。』 最初は結構無理して食べて完食してたんで 『だって食べるじゃん?』 みたいなことは言ってました。 俺も『ぶたじゃないんだからそんなに食えないよ・・・』 って思ったりもしてましたが。。。 で、我が家の場合はやはり食費がかなりかさんできて、子供も大きくなってくるとやはりその他のものにも金がかかってきてある日妻に、 『食事の量ちょっとだけ減らしてもいい?』 みたいなことを言われて減らすことになったわけなんですが。。。 でも、やはり毎食後 『おなかいっぱいになった??』 とは聞いてきます。結婚して7年になりますが、毎食後です。 うちの場合はその量作る分の食材を買える財力が無くなったから食事の量が減ったってだけの話なんですけど。ただ、減らして作ることには妻もかなり努力はしたようですけど。 とにかく、借金とかしてなければいいんですけど・・・

danan
質問者

お礼

ご返事ありがとうございます。 我が家の状況と似たところが多く、 「妻だけではないんだな・・・」と。 妻も台所や食器棚をいじられるのを嫌がります。 コップとかも、飲み物にあわせて使いたいモノが あるようで。 「細かく気が利いていて、いいなー」と思う時と 「もうなんでもいいじゃん」と思う時があります。 食費の件ですが、やはり少なめですよね。 >『お金足りなくなった・・・』なんて言ってくる月はないですか? ありません。新婚時代、妻が家計簿をつけていた時は3万~4万台で 収まっていたように記憶しています。そこで5万にしたのです。 そんなに収入があるわけではないですが、あえてギリギリで 渡しておけば、食費を削ってくれるかと思ったのですが。 よほど、安売りの店でうまくやりくりしてくれているのでしょうか。 借金は妻の人格上、ないと思います。実家に借りているのも 疑いましたが、これも可能性としては低いです。 ただ、実家の冷蔵庫から食材をもらうぐらいのことはしている かもしれません。うちの姉がそうでしたから。 >『(多く作らなければ)申し訳ない気がする。』 >最初は結構無理して食べて完食してたんで >『だって食べるじゃん?』 >みたいなことは言ってました。 これなんですよね。「だって食べれるじゃん」とか 「前は食べてたでしょ」とか・・・。 「だから新婚時代は無理して食べてたんだよ。」と 言ったことがありましたが、効果はありませんでした。 みなさんの意見を参考に、そろそろ、妻と話し合いをしたいと 思っています。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 料理の冷凍保存について

    現在自炊してるのですが、毎回料理するのが面倒なので少し多めに作って冷蔵庫で保存しています。 最近暑くなってきて料理が傷むのも早くなってきました。 そこで、私が作っている料理が冷凍保存できるか教えてください。 かぼちゃと人参とインゲンの煮物 切干大根と油揚げの煮物 こんにゃくとキノコの煮物 ひじきとこんにゃくと人参と油揚げの煮物 豚肉と鶏肉の角煮 鳥肝のしぐれ煮 高野豆腐と玉子の煮物 玉子焼き 麻婆豆腐 エビチリ お好み焼き すべて調理済みです。解凍は電子レンジを考えてますが冷凍は可能でしょうか?

  • ジューシーなカボチャ料理

    お尋ね致します。 80代後半の母の食事を作っています。 カボチャを好んでいるようなので煮物にしたところ、水分が少なくて飲み込むのがちょっと大変かなと(よく作るサラダはかなり水分で伸ばします)。 そこで、ジューシーなカボチャの煮物の作り方(レンジ大歓迎)や、柔らかくて簡単なカボチャレシピなど教えて頂けないでしょうか? また、夏になってから、ナスの味噌炒めかカボチャサラダにトマトを添えるというワンパターンメニューが続いています(汗)私自身が食に関心が薄いため、献立が思いつきません。肉魚を触るのが嫌で、たんぱく質は豆腐とツナ缶と卵のみです。 料理下手のための献立のアイディアなども、ご提案頂けたら嬉しいです。

  • おもてなし料理の量について

    主人とおもてなし料理の量について価値観の違いがあり ケンカになります。(結婚一年目、料理を作るのは私) ぴったり適量に作るのはなかなか難しいです・・・ 【少なめ派】主人 ・自分がゲストのとき、満腹になっても料理をすすめられるのが困るし、残すのは悪い ・口に合わないものもたくさん食べなくてはいけないから ・料理の種類が多いとゲストに気を使わせる ・実家は多め派だったため、余る料理がもったいないと思っていた 【多め派】私(妻) ・実家、親戚も多め派の中で育った ・何年かぶりに会えたり、遠くから来てくれたら、嬉しくて多めになっってしまう ちなみに特にムカついたのは、 先日のおもてなし時に、私が主人の友人に料理をすすめたのを、「満腹なのに、無理して食べさせた」的に、後で言われました。私にはそのようには見えませんでした。 マナーは、どうしたら良いでしょう(+ +;)

  • 妻の料理が不味過ぎる

    はじめまして。 私28歳会社員、妻27歳兼業主婦(1日3時間のパート)で結婚して半年になります。 私は朝はパンを食べて昼食は会社から支給される弁当で夕食は妻が作ってくれる料理になります。 私の休日は私が昼と夜料理を作っています。 悩みなのですが、妻が作ってくれる料理が非常にまずくて食べるのが苦痛で困っています。例えばカレーはとろみが無く水のような感じで(味も薄くてジュースのような感じ)、炒め料理はコゲコゲ、煮物料理は食材に火が通ってなかったり、安心して食べれる料理がおにぎりや玉子焼きくらいしかありません。 妻はクックパッドを参考にしているようですが、自分流にアレンジをするのが好きらしくそれが諸悪の根源になっていると私は感じます。 妻は結婚する前は極度のマザコンで出掛けるのもお母さんと一緒で料理や家事全般もお母さん任せで包丁もロクに握ったことがなかったそうで常識知らずな面もあり、結婚後も封を切ったお菓子の袋の切れ端をそのままテーブルに放置してたり、食器洗い機に包丁を置いてその上から皿を置いていたことがあり、私が食器棚にしまおうとした時に包丁が見えずにあと少しでケガをすることがあったり、妻のだらしなさや思わぬ行動にビックリしたことは1度や2度ではありません。 そのあたりは結婚前にだいたい予想がついていたので、結婚生活をしていく上でぼちぼち慣れていってくれればいいやと楽観視していたのですが、料理がとてもまずい点については非常に困っています。 妻も「まずいねー」とか「なかなか上手くできない・・・」とかまずいことは自覚しているそうですが、結婚して半年になりますが全く向上しません。 正直食べるのが苦痛なのですが、妻にどう切り出せばいいか迷っています。 私が一人暮らししていた時に参考にしていた料理本が何冊かあり、食材や調味料の量も煮込み時間等も全て簡単に書かれているので、それを渡してその通り作ってくれれば御の字なのですが、いきなりストレートに「君の料理はまずいからこの本のレシピ通りに作って」と言えば角が立つかなと思いまして・・・。 どのように伝えればショックが少ないでしょうか?

  • 1歳児の食べる量

    1歳2ヶ月の息子がいます。 今月5日に断乳してから、食べる量がものすごく増えてきました。 昨日のメニューは、 朝・納豆ご飯(ご飯90グラム、納豆半分)、お味噌汁(大根。子供のおわん半分)、大根の煮物、 おやつ。バナナ1本。 お昼・食パン1枚。ヨーグルト。野菜スープ。牛乳 おやつ。焼き芋。みかん。 夜・ごはん。野菜スープ。鶏と長いもの蒸し物。かぼちゃの煮物。 おかずは大人の1/3から1/2くらいの量です。 これでご馳走様をしようとすると泣きだします。 炭水化物を増やしたほうがいいのでしょうか。 椅子からおろすとぐずらないですが、こちらがそのあと食事をするとよってきて欲しがります。 足りないんだろうな、とは思いますが、正直母乳を上げていたときの倍量は食べているため、もっと上げていいものか不安です。 おやつもとめどなく食べます。 昨日から歩き始めましたが、まだハイハイが主です。 身長80センチ、体重11キロです。 これ以上体重が増えて欲しくない気持ちもあり、食事量で悩んでいます。 ちなみにお昼寝とか夜の就寝はわりとぐずらないで寝るので、実際はそれほどおなかが空いていないのかな・・・と思うのですが、満足して食事を終えることができないのはかわいそうだと思っております。 アドバイスや実体験など、よろしくお願いいたします。

  • 晩御飯しか食べない姑

    もう長年そうしているそうででもいたって健康だと思います。 見た目的にも若々しく活動的です。 不思議なのはどうやって栄養を取っているのかなんです。 今晩は ご飯、 ワカメのお味噌汁、 カボチャの蒸し焼き、 サトイモとニンジンと油揚げの煮物、 です。 今日もこの1食だけです。量は普通の量です。一口は大きいですが、よく噛んでいてゆっくり食べています。(30分くらい) 姑に聞いても「やってみればわかる」としかいいません^^; でも私にはストイックすぎて無理なので、もし分かる方がいらっしゃいましたら教えてください。 晩御飯だけで大丈夫なんですか??

  • 妻の性格について

    妻の性格に悩んでいます。 私30 妻25 結婚して5ケ月 結婚してから気づいたのですが 下記のような性格です。 <悪いところ> 本人も気にはしているのですが、短気 喧嘩すると感情で訴えてすぐに泣く こちらが何か訴えると、一言目が「ナンデ?」 あきらめが早い。 <良いところ> 子供好き 料理うまい 良くも悪くも準備がキッチリしていて早い。そのため 私が遅いことをうったえてくる。 私はゆっくりした性格なので、それを見てイライラして いると思います。 妻の事は好きなので、なんとか上手に付き合う方法は ありますか?

  • 青菜を使ったちょっと変わったレシピないですか?

    こんにちは。 青菜が好きでほぼ毎日食べるんですが、何か変わったレシピがないかなぁと模索中です。 今日も、かぶの葉がたくさんあるので夕食に使おうと思っているのですが、どう料理するか決まらず。。。ということで、質問させてもらいました。 今まで作っていたのは、 ・おひたし ・和えもの ・煮物(油揚げやベーコン、豚肉などと) ・卵とじ ・軽くゆがいでサラダ(ひじきや他の野菜と和えて) ・炒め物(豚肉やベーコンなどと一緒に) ・ポタージュスープ といった感じで、色々な調理法を試してはいるんですが、どれも無難というかありがちな料理になってしまって・・・飽き気味です。 クックパッドもたまに見るんですが、レシピ数が多すぎてなかなか使いこなせずにいます。 何か斬新なレシピはないでしょうか? できれば、パスタや他の料理にちょっと混ぜるといった脇役材料的なものではなく、青菜が主材料のレシピでお願いします。

  • 幼児の食事量

    1歳8ヶ月の男の子の父親です。 うちの子の最近の食事する量がかなり多いのじゃないかと心配して書き込みました。 ある1日の食事が以下の通りでした。 朝食:ごはん大人用茶碗半分位、卵焼き(白身部分)1個分、煮物(ジャガイモ中1、人参少々、たまねぎ少々)納豆15g、プチトマト3個。 昼食:食パン8枚切1枚(ミミを除く)牛乳コップ1、トマト小1/2、子供チーズ1個。 おやつ:あかちゃんおせんべい(ハイハイン)4枚、バナナ1本。 夕食:ご飯朝食時と同量、煮物同じ位、そぼろ5g、トマト小1個。 以上のような食事量ですが、これだけ食べてもまだ夕食後に食べ物を欲しがるのでバナナを与えたところ1本まるまる食べてさらにあかちゃんおせんべい(ハイハイン)を1枚食べてしまいました。もう満腹だろうと思ってみるとまだ足らなそうな感じでしたが、さすがにもう与えませんでしたがまだ食べたくて大泣きしてしまいました。以前から好き嫌いなく残さずちゃんと食事をしていっぱい食べていましたが、ここ最近特に食事量が増える勢いです。近くに同年代の子供がいないので比較できないのですが、このくらいの歳の子はこんなにも食べるのでしょうか?(逆に実は少ない?)それとも満腹中枢に障害があるのか心配なので、同世代のお子さんをお持ちの方や専門家の方のアドバイスがいただければと思います。ちなみに身長や体重は平均値内をずっと推移しています。中学や高校生になった頃にはどんなに食べるのか心配です。 よろしくお願いいたします。

  • 妻の食事が多すぎる。

    新婚1ヶ月半の夫婦です。 同居して3ヶ月過ぎましたが、妻の食事の量が多すぎて 参っています。 妻はどちらかというと痩せていて、大食いなわけではないですが、 普通の女性より食事の量は多いかもしれません。 私などは、朝食はパン一枚でもいいと言っているのですが、 何か一品つけないと気がすまないようです。 今朝などは、パン、温泉卵、ハム3枚、それにグラタンです。 残すと、大変不機嫌になりました。 グラタンは調理の跡が伺えるので、パンを丸ごと残しましたが。 私が思うに、妻の中で、家事(食事)はこうあるべきだ、という 理想があって、そのとうりにやりたいみたいなのです。 例えば、カレーを作れば、次の夜もそれでいいとおもうのですが、 次の夜は夜で、また新たに作りたい、というか。。。 ですから、夜のうちに全部食べさせられるか、朝食にこんもり 出てきたりします。 また、ありがたいことにお弁当作ってくれるのですが、 そのご飯の量たるや、上にはみ出してます。 それにプラス前日の夜の煮物の残りが別パッケージでタッパーに 入っていたりします。。。 新婚で、作る量がわからない、または、二人分なのでうまく つくれないのかもしれませんが、毎日なので閉口します。 減らしてくれと何度も言ってるのですが、直りません。 残すとあからさまに不機嫌です。 最近、スーツのズボンがどれも合わなくなってきた、と 遠まわしに言ったら、「毎日マラソンしなくちゃいけない。」 という考えでした。 どのように言えば分かってもらえるでしょうか? よろしくお願いいたします。