• ベストアンサー

土・祝休みでない会社。何度言っても休みにならず、休出・残業手当も有給もありません。不満なら退職しかないのですか。

※長文ですみません※  私は地方都市の小さい不動産会社で超ワンマン経営者の元、経理・総務をしています。入社5年目です。 会社従業員20人程度で、毎週日曜しか休みが無く、盆・正月もそれぞれ2日間程度しか休みがありません。 タイムカード等記録はありませんが、平日7:30~18:00、週に2~3日はこの時間の他2時間程度の残業Or早出。 36協定は出ていません。協定の存在を知らないのかもしれません。  残業手当も休出手当も無く、有給もありません。就業規則がなく、健康診断もありません。 給料も交通費や住宅手当等の支給に一定のきまりもなく、経営者の気分でついたりつかなかったりしています。 (30代で手取計18万~20万程度) 勤務実態を見ると完全に加入させる義務があるのに、社会保険に入っていない人もいます。  私ほか4名の女子事務員は土曜出勤が月1回(手当なし)、残業なし、日祝休み、月手取13万程度。 男性よりは休んでいます。若い女の子は、そうでなければ辞めてしまうから、だそうです。 ただ、私用での有給の類は忌引すら認められません。 男性陣が、なぜ辞めないのかは不明です。 マインドコントロールでもされているのでしょうか。  この状況を変えたいと思い、入社以来何度も全員にきちんと休みを与えるよう、経営者にもその他役員にも訴えてきました。 いつも「休んでいる場合じゃないんだ」「そんなことをすれば会社が潰れる」と言われ、最終的には「この条件で雇ってるんだから、厭なら出ていけ」と言われます。 ※別に、会社は経営難ではありません。  私には、経営者があまりひどく会社の金を私用に使わなければ、土曜休み位は実現可能な範囲に見えます。    この夏はボーナスが出なかったので、一層腹にすえかねています。 他の社員は、皆の努力が足りないせいで売り上げがあがらない、という経営者の言葉を信じていますが、本当の原因は業績の振るわなさよりも、経営者が勝手に大金を持っていった事です。 2月頃に大きなお金を使途不明の私用で持っていきましたが、半年ではその穴を埋めるほどの利益が上がらなかったのです。 そのお金の5分の1でもあれば、例年並のささやかなボーナスなど余裕で支給できたでしょう。 今日も経営者の下のNo.2役員と2時間ほどこの件で話しました。 毎度の事ながら「そういう風にしたいとは思っているが、今は無理だ。もっと収益が上がったら」と言われました。 5年間同じです。収益は5年間、上がり続けているハズなのですが。 彼らの意識の中では、優先順位が低いのです。 経営者にとって、形だけでも「週休2日」「週40時間労働」「有給」という制度を作る事は、かなり優先してやるべき義務であり「知らなかった」では済まされないと思うのですが、どうでしょうか?  ちなみに、私は相当うるさがられていますが、いないと会社は大変困るようで、私の要求は他の人より少し聞いてもらいやすい立場にあります。 会社が困る、というのは経理が一人しかいないからです。  私は結婚していて夫の収入があるので、月に13万程度の仕事など今すぐ首になっても一向に構いません。 嫌になって辞めようとした事もありますが、強烈に引きとめられた上、他の辞められない社員が気の毒すぎて何とかしたいと思い、辞められませんでした。こんな会社や経営者でも好きな部分もありますし。 お伺いしたいのは、 ・この状況で労基署に行く以外で、私に何かこれ以上できることはあるか(No2には「お前にできる事は何もないし、役所に行っても何も変わらない」と言われました。) ・労基署に訴えてどれ程実効性があるものか という事です。経験のある方、宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kumajiro4
  • ベストアンサー率33% (63/188)
回答No.6

質問を流し読みしました。実はウチの職場でも過去2回匿名の内部告発があり、そのときのことを書きます。(残業や当直など) ウチの場合、会社トップに電話で調査依頼が最初はいり、その後、会社トップから現状確認の調査をするように指示がでました。 <人事課や総務課などが> 該当者がいると思われる部署の役員が呼ばれ、個別調査。 個人を特定! その後、その上司が散々絞られたのは事実で、社長に一筆書かされたと聞いています。ですが、当事者は?というと、数ヵ月後に依願退職しました。 結局、【その部署のことは、その部署で解決しろ!】ということで、ウチの上司が『嫌なら辞めろ!』とか、職場で無視したり、ーーー見てて可哀相でした。で、結局、何も改善されていません。 ま、相談者の場合、重要な仕事をしているようなので、無視・嫌がらせは少ないかもしれませんが。 内部告発は注意していないと、結局バカを見るのは自分になります。 世間では、内部告発者を擁護する動きがありますが、おそらく無理です。よっぽど、内部告発者が有能で、会社にとってポイントが高くない限り、内部告発者は白い目でみられるのが関の山です。 ウチでは2回ありましたが、2回とも同じ結果でした。 方法・タイミングをじっくり見極める必要があると思います。 仲間を募るのも一つかも。個人プレーは? ま、私とは、ケースが違いすぎているかも知れません。ご参考までに。 では、怪我しないよう注意してください。 <追記> 確かに会社に何らかの問題があると思いますが、(専門家で無いので詳細は書けませんが)、ウチみたいな【トカゲのシッポ切り】が無いことを案じます。

mori3516
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 うわーー、厳しいですねー。無視&嫌がらせ。おそらく私の場合も、代わりの人間さえいれば即座に解雇でしょうね… やはり、外の力に頼る方法では、何度やっても経営者の考えを変えるまでは至らない、という事ですね! ケンカを売っている、とか突発的な災害かのように思われては困るのです。少しづつでも、今まで耐えてついてきた人たちを大事にする気持ちを持ってほしい、という事と、労基署に匿名で通報するという行動の間には何かすごく相容れないものがあるような気がしました。 経験者としてのご意見、大変参考になりました。

その他の回答 (5)

  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.5

中小企業の後継ぎとして経営の勉強をしているものです。 こういう考えの社長では、たとえ労基署に訴えても効果は薄いですよ。 脱税をする人は何度捕まっても脱税を考えるように、社員のことを考えない経営者はどんな指導を受けても社員のことを考えようとしません。 そしてそういう社長についてくる社員がいる以上余計変えようなどと思わないでしょう。 mori3516さんの言う部分は非常に良くわかります。 しかし世の中はそういう組織の長としての経営者としての考えを持っている社長ばかりでなく、自分の利益を最優先にさせる、自分の思うがままにやりたいと言う社長も多くいるのが現状です。 大半のそういう社長は社員の方々に見切られて、会社が駄目になっていきます。 しかし、それだけ人がついてくるということは待遇面とは違う何かで魅力のある人間なのだと思います。 そういう人についていきたい人だけがその会社で働けばいいのだと思います。 mori3516さんが社長の考えについていけないと思うのなら転職なされた方が良いと思います。 どうしても会社を変えたいと思うのなら、今の社長やNo.2の方にしっかりと経営の勉強をしてもらうことでしょう。 経営の勉強をしていけば、考えは変わってくると思います。 ただ、今のように売り上げが伸びている状況で本当に経営の勉強をしようと思わせることが大変ですが。

mori3516
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 経営されている側のご意見、非常に参考になりました。 私が会社を辞めない理由は、会社をきちんとさせる過程で自分も実務に携わる事が出来、私の経験になるからです。 初めからきちんとした会社ではできない仕事を、今までもたくさんする事ができました。 他の人が辞めないのは、たとえば中卒であまり職歴もなくここをやめたら恐らく他では勤められない、とか、もう10年以上もこの会社にいて50歳過ぎたしいまさら他には行けない、とか、消極的な理由ばかりです。あと、やっぱり「いつか余裕ができたらちゃんとするから、な!」というのを心のどっかで信じている、と言っていました。 経営の勉強をしてもらうのは難しそうですねー。今のところ、自分の事を完璧だと思ってますから! やはり、会社の現状が気に入らないのであれば辞めるべきなのですね。

  • Mihli
  • ベストアンサー率13% (3/23)
回答No.4

社員数が10名以上なら就業規則を作って開示しなければなりません。 あと社会保険・労働保険・健康保険も、条件を満たした労働者には加入させなければなりません。 有給も、条件を満たした労働者には付与しなければなりません。 健康診断も実施しなければなりません。 これらは完全に、労働基準法違反です。 あと社会通念上、親族の忌引きはみとめられるべきかと思います。 これらは、労基署に訴えることは可能ですが、是正勧告だけで、ほかの方がおっしゃるように、実効性があるかどうかはわかりません。 あなたは、くびになっても困らないようなので、訴え出てあげることが、他の方にできる最大のことだと思います。 経理の経験が長く、きちんと問題意識を持って仕事をされる方であれば、もっと良い仕事が見つかるでしょう。 他の方はそれぞれ自分の人生ですから、もっと良い仕事を探すなど自分で動かないなら、それ以上してあげられることはないと思います。 正直、従業員が20名もいる会社で、社長が会社の金を私用に使うとしたら、その会社は長くないです。(家族だけの会社で家計と分離してないような会社なら、問題ではありますが、まあ許せるでしょう。ひとりでも他人様を雇ってる会社なら絶対にゆるされない行為です。) 全従業員のささやかなボーナスの5倍を私用に使ったのでしょう? ささやかなボーナスがいくらかわかりませんが、10万円として、20人なら200万円。その5倍なら1千万円です。 1千万円なら、その規模の会社の資本金に匹敵する可能性すらありますよ? そんなことをする経営者で、「いいところもある」といってるあなたのほうが洗脳されてるような気がします。 あなたが経理をやっていてその事実をきちんと把握しているのなら、そのことを社員に言って目を覚まさせてあげるのが一番ではないでしょうか?

mori3516
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 親族の忌引きについては私の場合、夫の叔父が亡くなり田舎から義理両親も出てきてたにもかかわらず、嫁である私だけ半休しか認められず大変肩身が狭かったです。午後から会社へ行くと「お前とは血のつながりのない葬式には出席の必要はないのでは?通夜だけで充分だろ」と言われ、口惜しさに泣きながら数時間喧嘩しました。 もっと長く勤めている他の人は喧嘩もせず従っているようです。2人の子供の運動会にとうとう一度も行けなかったと言っている人もいます。洗脳でしょうか。 従業員は、現在グループ全体で26名います。 メインの会社で18名、他に同じ建物で登録している関連会社が2社ありそれぞれ2名・6名と。すべて代表は同じ人物、わが社が誇るカリスマ社長です。 2月には2千万持ってってました。資本金の倍です。 今日その件改めて追及してみたところ、「●●(会社と関係ない知人)に貸した。すぐ返してもらうはずだったのに、破産しちまったんだよ。差し押さえられてる不動産が整理できたら、そのうち返ってくる。うまくいけば」とか言っておりました。もちろん、借用書も領収書もありません。決算までにもどってこなかったらどうするんでしょうねー。 こういう話、余りにバカバカしくて今まで他の社員には殆ど言わないようにしていたのですが、言っちゃていいですか? 皆、目が覚めるかどうか・・・洗脳歴長いですからねー(笑 私も洗脳されていますか?

  • takas223
  • ベストアンサー率22% (299/1308)
回答No.3

 完全な労基法違反でしょう。  組合がないと何かと雇用者は立場が弱いですね。  オンブズマンとかNPOなどの団体に訴えてみればどうでしょう?  健康診断だって、あれは法的なんじゃないですかね?    改善命令は出ると思います。  ただ、その後のあなたの処遇が怖いですね。  匿名で何とかできないのでしょうかね?  内部事情を知ってるもので限られてしまうのでしょうか? 

mori3516
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね。法律にはバッチリ違反していますよね! 私は通報する時は、バッチリ名前晒してもいいです!いずらくなったら辞めてもいいですし、処遇などはどうでも構いません。 どうせ私以外に通報なんてする人いませんし、匿名にしてもバレバレでしょうね。 ただ、効果はどれほどのものなんでしょう…いつまでも改善命令に従わない会社は、何か罰金とかあるんでしょうか?

noname#155097
noname#155097
回答No.2

>この状況で労基署に行く以外で、私に何かこれ以上できることはあるか ないです。 >労基署に訴えてどれ程実効性があるものか とりあえず有給や労働時間については是正勧告くらいは出してくれます。 無知な経営者ならびびりますが、知っている経営者なら無視して終わりです。 基本的に実効性や拘束力はありません。 社会保険事務所に知らせれば、これまた入るように指導がくる。場合もあります。 土日盆祝日休みは当たり前ではありません。 休みなしが当たり前の会社は多いです。 いつ休ませるかは会社の自由です。 基本的にさっさと辞めたほうがいいでしょう。

mori3516
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 うーん、完全週休2日でなくとも、月に2回、いや1回交代で土曜休みがあれば・・・と思っているのですが。 休みなのに出勤しなきゃならない、という話や、隔週休みのはずなのに連続で出続けている、という話はよくありますよね。とりあえず、その状態に持っていきたいです。「建前上は休みだよ」の建前すら無い現状。 ・・・やはり、私にはこれ以上どうにも仕様がないですよね。 経営者も、役所をナメきっております。来た時だけ話を聞いてやれば、後はなんとでもなる、と言っているようです。 嫌ならやめるしかない、というご意見、多いのでしょうね。 ありがとうございました。

  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.1

ボーナスなんて、出すかどうかは経営者の勝手です。あなたがどうの言っても始まらない。 小さな会社となれば、多少ワンマンな社長でないと、まとまりはつきません。労組主導の中小企業なんてあったら、お目にかかりたいぐらいです。 で、個人商店でなければ、就業規則が存在しないなんてありえません。労働基準監督署や労務士に話ができませんから。 社員はすべて同じ雇用条件でなくてもかまいません。 土曜は休まないといけない法律はありません。 あなたが言う原則は、大手企業の話で、中小はそんなことしたらつぶれるとこも多いでしょう。TPO踏まえて、KYにならないように。 あなたのような人は、労組が強い上場の大手企業に行くべきです。そんな考えでは、20人規模の中小ではやっていけません。嫌ならやめればいい。あなたが評価されてるなら、条件UPも含めて引き止め工作があるでしょう。ないかもしれませんが、そのときはその程度の評価だったということで。

mori3516
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます! 就業規則については、本当にありません。労務士というのもいませんので、労基署には労災の事業所設置申請等を私が入社してから、社会保険と雇用保険に入りたかったので自分のために手続きしました。それまで誰も、雇用保険に入っていなかったのですwwwその際、就業規則の提出は求められませんでした。 きちんとした会社になってほしい、という願いは零細企業であればかなえられそうにもないのですね。嫌なら、やめるしかない、というご意見、ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 残業手当、有給について

    元部長相当の職にいた社員の退職に伴う諸請求の対応方法を教えてください。  交代制の仕事で、勤務者のシフトはその人が作成決定していました。が、自分の休日を取ろうとせず、残業ばかりでした。  役員は「休日をきちんと取ること、効率良く仕事をし勤務時間内に仕事を終える努力をすること」と何度も言い、シフト再提出をさせたりもしていました。部下からその上司への不満の声が大きく、売上げ低下、仕事効率の低下、職場雰囲気も悪くなってきたので、能力不足とみなし降格したら 逆恨みの状態です。 取れるものは取ってやろうと、今、労働基準法などについて調べているようです。 タイムカードの提出を本人から求められていますが、見せるべきでしょうか。 タイムカードを押してから、私用で外出することもあったようです。  有給は無いに等しい状態だったので、これについては、今 有給消化できるような体制に変更中です。 このような状況で、本人から残業手当、休日出勤手当て、過去の有給未消化分の金銭請求などがあった場合は どこまで会社で負担すべきでしょうか。 まとまらない文章ですみませんが、ご指導お願いします。

  • 会社都合退職と残業代請求について

    以下2点について教えてください。 1)退職直前の3ヶ月間の残業が「45時間以上/月」であれば会社都合退職にできるようですが、   最後の月を全て有給消化し出勤しなかった場合(残業もありません)は対象にならないのでしょうか。   毎月60時間程度、多い月は100時間を超える残業があります。通常勤務時は有給も消化できない   状況なので、せめて退職時には有給を消化(全部で40日あります)したいと考えています。 2)現在、係長の手当てが「6万円/月」付いており残業手当てはまったく付いていません。   過去2年間遡って残業請求できるようですか、係長手当てを省いての請求しかできないのでしょうか。   業績はそれなりに残してきたつもりですが、従業員を「使い捨て」のように扱う会社の姿勢を強く感じ、   会社のために貢献する気持ちが持てなくなりました。執行役員の方の表現にも、パワーハラスメントと   感じる表現もあり、精神的にも「休養が必要か・・・」と感じています。

  • 「変形労働制」って有給休暇、残業、深夜手当てが認められないの?

    娘が大阪のベーカリーレストランでバイトしておりますが、時給@708(朝~23時)、深夜時間給が@758(23時~)となっています。 ここで例えば、24時まで仕事した場合に、深夜手当て分の25%割り増しが一切ありません。 (1)そこで、お店の親会社から電話があり、「弊社は変形労働制なので、週40時間以上でなければ残業は付きません。」と言うことですが、ホントに週に40時間以内であれば、1日に10時間働いても残業は付かないのでしょうか? (2)また有給休暇も、15日単位でシフト予定を出してもらっていますので、学生さんたちのように休みが不特定の場合は、有給休暇はありません。」と言われました。 ホントにないのでしょうか? 勤務日数の少ない場合でも、有給休暇が与えられるのはたしか労基法で見て知っています。 (3)「変形労働制」の場合に、上記のような時給の設定がされていれば、深夜手当てはつけなくても良いのでしょうか? もし@758に深夜手当てを含んでいるとのことなら、25%を引くと、@606になり大阪の最低賃金を下回ってしまいます。 また、この時間設定も23時となっていますが、22時でないと違法なのではないでしょうか?

  • 残業手当や有給休暇、休日出勤の状況は?

    残業手当が出なかったり、有給休暇が取れなかったり、休日出勤しても賃金が出ない会社って多いと思います。皆さんのところではどんな状況でしょうか? ○○時間だけ残業して○○時間だけ出るとか 昨年の有給は○日しか取れなかったとか 逆にしっかり残業手当をもらっているとか 具体的な話を聞かせてください。 なお、法的なことは知ってますので、その点のコメントは結構です。

  • 会社の勤務形態(有給、残業について)

    私が勤務している会社(警備会社)の部署は主に夜間で毎日15時間勤務、月に8回休みがある部署なんですが 夜間待機中とゆう名目で1日に3.5時間から4時間賃金がいただけません、ですが待機中でも繁盛に職務を実施しています、これは合法、違法どちらなのでしょうか? それと有給休暇なのですが与えられてはいますが有給を使うと蓄積された残業代を有給の時間分(1日分8時間)引かれてしまいます、いくら残業しても有給を使うと残業でがんばった分引かれてしまうとゆうことになります、当方10年以上働いていますが基本給13万円弱、残業が給料の大半を占める状態なのでこのシステムは納得できずご相談したくご質問いたしました、 この2点に関して合法か、違法か?、それと違法であればどのようにしてそれを是正させればよいのかどうぞご教授願います、ちなみに当方の会社に労働組合はありません、何かたてつけばすぐに嫌がらせを受ける会社です、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 残業手当、有給を拒否出来るか

    今、務めている会社を数日後辞める人間で、今まで払われていなかった残業と有給を消化したい、と考えている者です。以下の質問に回答いただければ、幸いです。 勤務中に、歯の矯正のため歯医者に1ヶ月に一度行っていた(一回の時間は2時間ほど、歯医者の場所が会社から遠いため)。そのことで、有給あるいは残業を会社が断る事が出来るか、できないか。 ちなみに、歯医者の事は直属の上司はオッケーしており、社長も直接の許可はもらっていないものの、ホワイトボードに「歯医者」と書いているため、黙認状態。

  • 会社都合の休みを有給休暇に・・・?

    私は、親会社Aの協力企業として入っている会社Zの社員で、仕事は請負の形でやっています。 今まで月給制だったのが、この不況で日給月給制になってしまい、月曜・金曜が休みの週もあり、休み分は減額されています。 しかし、全部ではなくても休み分を有給休暇の扱いにして給料を貰うような事は出来ないのでしょうか? それから、皆勤手当てというのがありますが、有給休暇で休んだ場合、皆勤手当てが無くなってしまうのはしょうがないのでしょうか? 法律に疎いので、分かる方宜しくお願い致します。

  • 個人事業主の会社で残業代・有給が無いその他不満

    私の主人は個人事業主の会社に勤めています。 業種は運送業になります。 1年半ほど経ちましたが有給休暇を1度ももらった事がありません。 それどころかほぼ毎日サービス残業状態です。 仕事後にほぼ強制的に拘束され、全員仕事が終わるまで待ちミーティング?みたいなのもあります。 (5時に仕事が終わっても7時まで仕事の方が事務所に戻るのを無駄に主人は2時間待ってミーティングという感じです。) 今まで就業規則的な紙も雇用契約的なモノも私は見た事がありません。 従業員も10名ほど居られて、社会保険もあるという事でしっかりした会社と思っていたのですが、蓋を開ければいわゆるブラック企業でした。 主人に残業代が出ないのなら早く帰ってきて欲しいと言いましたが、これも仕事の内だ、他の従業員の方が帰らないのに自分だけ帰れないと言います。 この状況を改善するためにはどこに相談するのがベストでしょうか? 会社に直接言うしかないですか? 私の不満をまとめると 1)就業規則が明確でない 2)毎日少なくとも1時間以上、酷ければ5時間ぐらいの残業(拘束)が発生しているが残業代が出ない 3)有給休暇がもらえない 4)拘束時間が長い です。 よろしくお願いします。

  • 会社を退職するにあたっての有給消化

    友人の事で相談です。色々事情があり待遇面などちゃんと確認できずに就職したのですが、休みが日曜しかなく有給もありません。ボーナスも出ると言われましたが、税金を引かれて1.6万ほどだったそうです。 労働基準局に問い合わせたところ、アルバイトであれ有給は必ずあるもの。法律である程度の日数が決められていると言われたそうです。 そこで質問です。近いうちに退職を考えているのですが、9月末に退職する旨を伝えて10月に有給消化してから退職する事は可能でしょうか? そんな会社なので10月分の給料を払わないと言われたら、何か法的手段をとれますか?勤務してから1年9ヶ月です。

  • 退職した会社に残業代や休日出勤手当を請求したい

    就業規則を詳しく確認できないまま会社Aに入社しました。 しかし会社Aは就業規則で明記された勤務時間と全く異なる時間帯に 出勤することを強要(出社は午前7:00前、退社は午後11時以降)し、更に休日出勤も強要され、わずか半年ほどで体を壊して退職せざるを得ない状況になりました。 余りにも勤務条件が過酷であったため、残業代と休日出勤手当を未払賃金として請求したいのですが、 会社Aにはタイムカードがありませんでした。 「退職した人間に莫大な残業代を請求されて、対外的に勤務実態を証明できないようタイムカードを廃止した。」と上司に説明を受けました。 このように残業時間や休日出勤を客観的に証明することが出来ないのですが、残業代・休日出勤手当を請求することは可能でしょうか? このような事態に備えて個人的に勤務期間中の勤怠記録はメモしてあります。 また、残業代・休日出勤手当は就業規則に規定がなくても払ってもらえるのでしょうか? 36協定についての届出があるかどうか分かりません。 今はまだ病床に伏しており、働くことが出来ません。 貯蓄も底をつき、深刻な状況です。 見識のある方、ご回答のほど、是非宜しくお願い申し上げます。

専門家に質問してみよう