• ベストアンサー

私は冷たい人間です。でも最後に出来ることは?

sity-bluckの回答

回答No.9

>でも最後に彼女を救ってあげたい。どうすればいいでしょうか?  それは不可能です。文章から読んでいても愛をもって接する事が できない人がその人になにができるのでしょうか? 世の中でその様な行為をする人を【偽善者】と呼ぶのです。  あえて1つだけできることといえば、 >でも私は中絶し彼のもとから去ることを決心しました。 と書かれている決心を早く実行に移すことでしょう。 そうする事が娘さんからストレスをなくす一番良いことで質問者さんが唯一してあげられることです。

関連するQ&A

  • 幼稚園児の人間関係を先生に相談したいのですが・・・

      4才の娘が最近よく、幼稚園で決まった相手(女の子3人)からちよっとした「いじめ」のようなことをされているようです。具体的には、娘が発した言葉の揚げ足を取って娘を責めたり、娘が彼女達のそばに近づくと「あっちへ行って!」「こっちを見るな!」などと大声で怒鳴りつけたり、という感じらしいです。単なる子供の喧嘩ならいいのですが、そうではないようで、私も何度か娘がその3人のうちのひとりからひどいことを言われているのを見聞きし、娘から聞いた話と照合すると、娘が言い返さないのをいいことに(言い返すよう娘に言うと、相手がかわいそうだからできない、と言っていました。)、調子に乗って理不尽な言いがかりをつけてくるようです。以前にもその3人は、別の女の子をターゲットにいじめのようなことをしており、それが収まったと思ったら今度は娘がターゲットになっていたようです。今回どうやってこの問題を扱ったらいいか、アドバイスが欲しくて相談させていただきました。幼稚園の先生とは一度話をしてみようと思いますが、娘は幼稚園に行くのを嫌がったりはしておらず、毎日楽しいと言っています。主人は「相手の親にも事実を伝えるよう幼稚園に求める」などと言っていますが、そこまで言ってもいいものでしょうか・・・。  

  • 生徒の母親がいじめに関与している場合、

    学校はどのような対処ができるのでしょうか? 同じマンションに住むある女子中学生が、地元の中学で有名ないじめっ子なんですが、なんと母親がいじめ に加担しているんです。 私は中学生ではなく社会人ですが、同じマンションにこの親子が住んでる関係で、学校はどういう対応をするんだろうか?と気になっています。 自分はこの母親とは挨拶や世間話をしたりするので、そうした時にさりげなくこの話を振ったのですが、娘にいじめのやり方を教えたり、どういういじめをするか、親子で話し合ったり、時には母親も娘と一緒にいじめをすることを自慢するように話してきました。果てには、いじめを狩りだとか表現しています。あとは、この母親が娘と一緒に娘がいじめている太めの女子に対し、親子で体型を散々罵倒して楽しんでいる光景を目撃したことがあります。 親子はかなり痩せているからか、そうやって他人の体型を馬鹿にして楽しんでいます… この女子生徒の同級生の保護者からも、似たような話を多く聞きますが、学校としては、生徒である娘には注意できても、母親には難しい、というのが実態みたいです。 学校が母親に何も言えないのは、仕方のないことなのでしょうか?

  • 母親の意地悪は娘にも引き継がれる

    母親はすごく温厚そうなのに、娘が学校で暴力や暴言を吐きイジメを する問題児で、「なんでお母さん優しそうなのに」 と不思議に思っていたのですが、 しばらくすると、母親もママ友イジメをしているのを知りました。 常に誰か一人を仲間外れです。 意外だな~なんて思っていたら 「娘を見れば分かるでしょ?小学生であのイジメをする子の母親がいい人な訳ないじゃん」 と、言われました。 「子供を見れば親が分かるし、親を見れば子供が分かるよ。参考に付き合い考えたほうがいいよ」 と言われて気が付いたのですが、 母親が意地悪だと娘が学校などでイジメをしているケースが多い法則に気が付きました。 全部が全部ではないですが、当たってませんか?

  • 彼女のこども

    アラフォー同士、つきあっています。 私は未婚の独身男です。 相手はバツ2の子連れ女性です。 つきあいだしたのは半年ほど前です。 いまは週2~3だけ彼女家族に住まわせている私購入の家に帰っています。 普段は私は私の実家住まいです。 週2~3だけ帰る、というのも相手の娘(中3)が私を拒絶するようになりました。 彼女との営みやママがとられてしまうというのが原因のようです。 営みに関しては、ホテルなども併用してきましたが、、、。 その娘は3年間、不登校だったため私の家近くの中学校に転校させたり 学校に行けていなかったため塾の面倒や生活の面倒を見てきました。 転校してもまたいじめも起きてしまい、母親では頼りないため、 彼女に代わって私が先生と対応し、彼女の娘が学校に行けるようにしてきました。 とにかく彼女のこどもが学校に行けることを考えて、転居、転校させ、 彼女にも働かさないようにもさせてきました。(でも、私が(私の)家に帰るのは嫌だった様子) 小心者だった娘ですが、学校に行けるようになりかけて、よかったのですが、 自分へのいじめで毎日意気消沈していた娘(3年間)ですが、 いじめがなくなり楽しく学校に行けるようになると、私への反発、無視、交際反対が 始まりかけ驚いています。 子どもはこうも手の平を返せるものかと... 再婚したゴルファーの尾崎さんも同遇だったようで、私のような例は多々あるかと思います。 ゴルファーの尾崎さんのように我慢して、自分の家も遠慮、帰らないで、つきあい続けていくべきか、 といってもそれは筋として間違っているように思います。 彼女に別に家を借りてもらい、そちらに住んでもらい働いてもらうか(いまは私が生活費支出)、 など悩んでいます。転居費用(引越し、家財)を彼女が払うのは少し厳しいようです。 こどものわがままを矯正することに関しては、小心者とは思えない言動を吐かれたため、 もう無理とあきらめました。 彼女もこどもに強い負い目(離婚2回)があり、こどもを甘やかせて 育てていて、もう甘やかせて育てることは治りません。 ちなみにもう一人息子(高2)がいるのですが、特に私に反発もありません。 娘のご機嫌を伺って、娘と仲よくなる気はありません。 本心では彼女と交際を続けていきたいのですが、どうしても彼女の娘の存在がお互い気になり ます。 別々に住むと変わるかも知れませんが。 彼女のこどもはどのように考えて対処していくとよいでしょうか? こどもの考えを受け入れて、交際を続けていくべきかまで、どうするか悩んでいます。

  • 寛大な人間になるには?

    よく遊ぶ友人(4歳娘と1歳息子がいる)がうちに来ると、 ・「おじゃまします」を言わずに上がりこむ(息子は別として、娘と友人は一度も言ったことがない) ・あがるなり走っておもちゃ(私の息子1歳の)に直行 ・瞬く間に部屋一面おもちゃが散乱する(友人の息子はおもちゃを投げつけて遊ぶ) ・一通りおもちゃが散乱すると、棚のものなどを出して散らかし始める ・友人は雑誌などを見ていて子供に注意をしない (うちの息子はそのあまりの迫力に委縮してしまい、私の所へ来たきりおもちゃで遊ぶことができない) ・友人が片付けようと誘っても子供たちは片付けず、友人も注意することなくそれっきり ・そのまま時間がすぎ、帰って行く(おじゃましましたはない) いくら友達の家でも、「おじゃまします」は言うべきだ。 自分が使ったおもちゃは自分で片付ける。年齢的に無理ならば、母親が片付けるものでは? と私は思うのですが、主人は、他人の家で片付けをするのは悪いと思っているのだろうと言います。しかし、友人はお菓子の袋や 食器は台所に入って片付けます(私は台所に入られるのは嫌い、というか入らないのが常識と思っています)ついでに排水溝の蓋を あけて見ていたりします おもちゃを使うにしても、「貸して」の一言があれば、快く貸すことができると思います。 うちの息子が友人の子に叩かれても、叩いてはいけないと友人が注意をすれば、たとえけがをしていたとしても許すことができると思います。 でも注意をしないので、けがをしていなくてもとても嫌な気分になります。 こんな感じで、私とは正反対な友人にいつもイライラもやもやしています。 友人は私のことをすごく慕ってくれていて、それゆえに遠慮をしないでいてくれているのだと私も分かってはいるのです。 私がもっと寛大な人間であれば、こんなことで悩んだりイライラしたりはしないと思います。この友人とは、仲良く楽しくやって いきたいと思っています。子供たちの成長も一緒に見守っていきたいです。 皆さんは自分とは違うタイプの人とは、どんなふうにおつきあいしていますか? 自分とは違うタイプの人を受け入れられるようになるには、どうすればいいのでしょうか? ここで苦言をいただければ、これからまた違った悩みができても対処していけるのではないかと思い、相談しました。 良薬口に苦しです。くじけない覚悟はしています。 よろしくお願いします。

  • 成長の過程?

    娘(5歳)の通う保育園のクラスのお友達が いじめにあっています。 どうやらいじめてる子の母親が、 いじめられている子の母親を嫌っているようで 子供の前で悪口を言ったりしてるらしいんです。 その影響で子供は子供に対していじめをしています。 主に言葉の暴力と仲間はずれです。 娘は仲良しなので、最近登園をしないその子を とても心配しています。 娘も言っていましたが、先生の見ていないところで こっそりいじめているそうです。 いじめられている子の母親がその相談をしたら 「大人に隠れてそういう事をするのは知恵がついた証拠で、成長の過程です」 と言われて特に対処してくれなかったそうです。 あと一年ですが、転園も考えていると言っていました。 私の娘も寂しがると思うので、 私としては頑張って来てくれればと思ってるのですが、 私は話を聞いてあげるぐらいしかできず はがゆい思いをしています。 私は先生の考え方はあってはいるとは思いますが、 それがいじめであった場合は何らかの対処が必要だと思います。 それとも、5歳児の子供の「いじめ」はそんなに気にしなくてもいいんでしょうか? (いじめないで仲良くしている時もたまにあるそうです)

  • 孫悟空の最後はいったい…?

    ドラゴンボールGTの最終話、孫悟空はどうなったんでしょう? 子供と一緒に見ていて考えさせられ、子供にも聞かれました。 父親としては、『自分なりに考えて、夢を持とう』ってことだよ。 って説明をしましたが、やはり悟空は死んでしまったんですよね? 皆さんの考えはどうですか?

  • 人間不信です。アドバイスお願いします。

    6歳女子の母親です。 先日娘が学校の友達とけんかをしました。 けんかの内容は中休みの時、誰と一緒に遊ぶかでもめてうちの子が他の子と違う遊びをしてしまったという事でした。その際に相手方に暴言をはいてしまったという事でした。 その次の日(私は一緒にいなかったのですが)相手方のお母さんに娘は激しく怒られたようで泣いて帰ってきました。どうやらあなたみたいないじめっこは学校に行ってはいけない、醜い子等言われたようです。 このようなことが以前にも何回かあり(娘に直接怒り泣かせる事)私はそのたびに先生に相談して先生と子供達の話し合いで解決してもらってました。(子供たちはちゃんと仲直りして仲良く遊んだりもしています。)でも今回はさすがに黙ってはいられず、(子供達がけんかする度に娘に矛先が向かうのは)娘の傷つきようもひどかったので直接相手のお母さんと話をしました。まず娘の事をあやまり、そして今後何かあったら娘ではなく親か先生に言ってほしい、と。 でもその方は自分はそんな事は言ってなくてただ事実確認しただけだ、と認めませんでした。 (でも泣いて帰ってきた娘の態度は尋常ではなかったのです) でもそれでも事実確認だけでも娘に直接しないでもらいたいと言いました。 でも翌日から相手の方の態度が一変し、私に対して敵意丸出しで睨んだりするようになりました。 子供達にも何か言ってるようで、今までうちの娘が仲良かった友達をとりこんだようで、娘が仲間はずれにされだしました。娘が近ずくとみんな逃げていくのです。 私と娘は今後どのように対応していったらいいでしょうか? 私はその子とは娘にももうあまり関わり合いはもってもらいたくないのですが、娘の他の友達がいなくなるのは可愛そうです。 今まで親同士も仲が良く私たちの事を心配してくれてたママ友の娘さんも逃げていくようになりました。 私は理不尽な事はしてないと思うにですがそこまで悪い事をしたのでしょうか? そういう怖いお母さんにはみなさん従うのでしょうか? 人間不信になりそうです。 どうかアドバイスお願いします。

  • 子どもは園に入れるのが当たり前?

    経済的に困窮しているから、母親が働かなければならず、どうしても子どもを園に入れなければならない、というのはわかります。 でも、子どもを園に入れなければならないから、そのお金のために母親が働かなければならない、という考えの人が多く、私はそれが意味がわからず、恐ろしいです。 小さい時くらい、子どもとしっかり一緒に過ごしたい。幸い、夫の収入で、私が働かなくてもやっていけるから、私は入学までは子どもとずっと一緒に過ごすことができました。 「みんなそうだから」 「子どもとずっと一緒にいるのがストレスだから」 「何をしていいのかわからない」 そんな理由で子どもを園に入れる人が、あまりに多すぎる気がして、私はそれが恐ろしいです。 母親はみんな、子どもと24時間365日、ずっと一緒にいるべきだ!とは思わないし、子どもと家にずっと一緒にいると、ストレスで暴力をふるってしまう、気がおかしくなるという人は勿論、園やサービスを上手に使うべきだと思います。 しかし、子どもといられない、何をしていいかわからないという問題を、向き合わずに他人に投げる姿勢だけでは、恐ろしいと思うのです。 同じ考えの方、いますか?

  • 娘がうざったいです

    もうすぐ4歳になる娘がいます。 最近、娘が可愛く思えなくなってきました。 毎日、たくさん遊んで機嫌よくしてあげないと家の中のやらなくてはいけないこと(遊んだら片付ける、手を洗うなど)もやりません。 生活習慣は普段の自分がよいお手本でないからだと反省するのですが、これから改善したいと思っても なかなか言うこと聞かないし、呼んでも返事もしない、 優しく言っても知らんぷりしたり逃げ出したり、 用事をやっている時はいつの間にか家を出ていたり(団地住まいで敷地内からは出ないので大騒ぎにはなりませんが)、 まるで私が娘を監禁束縛しているかのような態度に感じます。 よく実母からあまり叱るな、寂しがっているから優しくしろと言われますが、 優しくしている時はいろいろイタズラしたり(コンタクトレンズを流しに捨てる、洗剤を一箱洗濯機に入れるなどけっこうスゴイ)、どうしても怒らざるを得ないことをしでかしたりします。 どうしても我慢して優しい態度で接することができません。 わかってくれない(覚えてくれない)娘にイライラし、イラつく自分に嫌気が差し、娘にとってはいつも怒っている・優しくしてくれないお母さんだと思います。 正直、優しいお母さんにならなくては、とは思いますが 「なりたい」とは思えません。 母親失格だなーと思いますが、自分を犠牲にして母親に徹することができないんです。 このところ、イタズラがひどくて参っています。遊びに出かけても気が乗らなくてすごく疲れてしまいます。 一日中娘と過ごさなくてはならない生活に息が詰まっています。 アドバイス、ご意見ください。お願いします。