• ベストアンサー

幼稚園児の人間関係を先生に相談したいのですが・・・

  4才の娘が最近よく、幼稚園で決まった相手(女の子3人)からちよっとした「いじめ」のようなことをされているようです。具体的には、娘が発した言葉の揚げ足を取って娘を責めたり、娘が彼女達のそばに近づくと「あっちへ行って!」「こっちを見るな!」などと大声で怒鳴りつけたり、という感じらしいです。単なる子供の喧嘩ならいいのですが、そうではないようで、私も何度か娘がその3人のうちのひとりからひどいことを言われているのを見聞きし、娘から聞いた話と照合すると、娘が言い返さないのをいいことに(言い返すよう娘に言うと、相手がかわいそうだからできない、と言っていました。)、調子に乗って理不尽な言いがかりをつけてくるようです。以前にもその3人は、別の女の子をターゲットにいじめのようなことをしており、それが収まったと思ったら今度は娘がターゲットになっていたようです。今回どうやってこの問題を扱ったらいいか、アドバイスが欲しくて相談させていただきました。幼稚園の先生とは一度話をしてみようと思いますが、娘は幼稚園に行くのを嫌がったりはしておらず、毎日楽しいと言っています。主人は「相手の親にも事実を伝えるよう幼稚園に求める」などと言っていますが、そこまで言ってもいいものでしょうか・・・。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#97958
noname#97958
回答No.8

年中の娘がおります。 昨年、年少さんのときに同じ様な経験をしたので、良かったら参考になさって下さいね。 夏休み過ぎから、幼稚園を泣いて嫌がるようになり子供に話を聞くと特定の4人の女の子から同じ様なことを言われていて悲しい、とのことでした。 うちの場合は、「幼稚園に行きたくない」と大泣きでしたので担任の先生に幼稚園での様子をまず聞いてみました。 先生はすべて把握したうえで、相手の子のやっていることも成長過程のひとつで仲間意識が芽生えたりたりすれば当たり前の行動です、とおっしゃって4人の女の子たちは注意されることもなく年少が終わってしまいました。その間は、担任の先生がうちの娘と一緒にずっと遊んでそばにいてくれました。 よくよく話を聞くと、娘以外にも言われている子はいたようです。 逆に、4人以外のクラスの女の子はほとんどいじわるを言われていました。でも、子供は自分だけが悲しいことを言われていると感じてしまっていたようです。 そのうち、うちの娘も言い返したり(これが大事なようですよ!)他の仲良しのお友達と意地悪は言いませんが同じ様にグループを作って楽しく過ごせるようになりました。 年中になり新しく2年保育の子が入ってくると、今度は娘がおとなしい子に意地悪を言うようになってしまい(1対1ですが)、親としては「えーーー、何で??」と悩みました。 でも、これまた担任の先生は全てを把握していても何も言ってきません。 大人からみると、意地悪を言う方も言われる方も大きな問題として捉えてしまいがちですが、4・5歳の行動は単純なんだそうです。 今、社会問題になっているイジメのような心が腐っている行動と同じように考えないでいいと思います。 このバトルも心の成長には大事なことなんじゃないかな?と思えるようになりました。 うちの幼稚園の先生はベテランの先生が多く、昨年、相談したときにデーンと構えてもらって本当に良かったな、と思います。 今でも、意地悪をいう子と朝、下駄箱で会っただけで「朝から会うなんてイヤな気分になっちゃうよ、早く行こ」と、親の私の方がカッチ~ンとくるようなことを言ってきたりします。そんな時は、娘と「あんな言い方されてこっちがイヤな気分だよね」と話して「あんないじわるな子、お友達がいなくなっちゃうよ」と娘にも反面教師で教えています。 時には、「お母さん、○○ちゃんイヤだな、意地悪ばかりいう子キライ」と言って娘も「お母さんもそう思う?そうだよね」とスッキリしてます。私は、意地悪はダメだけどお友達と仲良くしなさい、とは教えていません。 お嬢さんは、言い返さない理由もあるようですが、親御さんからすると優しい長所だと感じると思います。もちろん、そうなのですが、4才ではもっとはじけていい時ではないでしょうか? 今、自分の気持ちを相手に言う習慣をつけないと、お嬢さんが今後つらくなってしまうと思います。 小学校に行ったら、まず、おとなしい子はいじられ役になりますよね。 でも、大人しくても自分をしっかり持っている子(ヤダ、ときっぱり拒否できる)はターゲットになりません。 ぜひ、この時期にお嬢さんの長所を伸ばしつつ、相手のお子さんに言い返すのは可愛そうではないよ、自分の気持ちをちゃんと伝える方が大事なんだよ、と教えてあげて欲しいと思います。 長くなりましたが、結論は相手を変えるのではなく自分を変えることが大事、これって大人の世界も一緒ですよね。 園の先生はきっと把握していると思いますよ。 ご主人は、相手の親に・・・とおっしゃっているようですが、事実関係も全てが正確ではないですし、いかがなものかと思いますよ。 それより、園が楽しいといえるなんて、普通のお子さんよりたくましいですね。年少、年中、年長それぞれいろんな理由でいまだに泣いて行きたくない病の子がうちの園にたくさんいますよ。 うちは、昨年、半年行きたくない病でしたが、今はケロッとしてます。 長くかかるかもしれませんが、お嬢さんはきっと仲良しのお友達もちゃんといるんじゃないですか? いろいろ経験するのが幼稚園だと思います。

monica8814
質問者

お礼

ご自身のご経験からのアドバイス、大変参考になります。相手を変えようとするのではなく、というご意見、私も同じです。そしてまた、いやな思いをすることで大切なことを学ぶというのも、大人も子供も同じだなと。多分今回のことは、娘にとっては嫌なことを相手にはっきり伝えることができるようになるため経験であり、私にとっては子供をもう少しおおらかな視点で見るべきだということを学ぶための経験になった気がします。皆さんの貴重なご意見を参考に、いい方向に解決できるよう努力したいと思います。本当にありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • alice1982
  • ベストアンサー率37% (32/86)
回答No.7

NO2です。現役保育士の方も回答されていますが、確かにすぐには解決は出来ない問題です、なんと言っても四歳の子供です。話をしても何処まで理解しているのかは疑問です。しかし園の中では一番子供同士の関係を見ているのは先生方です、先生方の協力無くしては解決は有り得ません。 ちょっとした子供同士の力関係はベテランの先生でなくても解るものです。 お遊戯会の時でも見ていると分かりました(家の場合)家の場合相手のお宅と近所でしたので休日等も相手のお子さんが遊びに来ていましたが、気を付けて見ていて我が家の子供が困った感じになった時はやんわり注意とお話をする様にしていました。最後まで親御さんには直接はお話しませんでしたが、相手のお子さんは園との協力により解決できたと思っています。 今では良いお友達です。 園の方が、協力的な様ですので協業で解決の糸口を見つけて行くしかないと思います。 大変だとは思いますがお子さんの味方は親御さんだけです、労力を惜しまず拘わって上げて下さい。

monica8814
質問者

お礼

皆様のご意見から、やはりすぐに解決できる問題ではないというこを改めて感じました。ここでご意見をうかがおうと思ったのは、親の私がこのような問題に対して免疫がなく、いろいろな方のご意見やアドバイスを伺うことで問題をもっと客観的に見られるようになれば、という気持があったのですが、やはり皆様のお声を聞けてとてもよかったと思っています。本当にありがとうございました。

  • aoislave
  • ベストアンサー率30% (324/1066)
回答No.6

幼稚園教諭です。 「~らしい」「~ようです」が多用されているところ、担任からは特に今の園生活の状況を聞いていないのでしょうか。 とりあえず、まず担任と連絡を取って見てください。 その際、必ず事実確認を最初にしてくださいね。 この時期、もちろんお子さんの言っていることが全てデタラメとは言いませんが、かなりの空想を交えて話すことも実際よくあることなのです。 なので、まずは教諭がどのように人間関係を捉えているのか、正しい情報を得て下さい。 周りのお子さんも、親の前と園生活の中ではかなり違った顔でいると思います。親がいるから強気に出る子も、園の中に入ってしまえばいい子になってしまうこともあるのです。 もしお子さんが園生活で辛い状況にあるならば、まず間違いなく登園拒否や夜泣きという形で出ると思います。 今のところ楽しく行っているのであれば、それほど深刻な事態ではないということではないでしょうか。 4歳であれば、そこまで悪意のある態度を取れません。そもそも頭が回らないので…。 今回のことも、実際相手の親に伝えたところで、園で起こっていることですので伝えられた方もどうしようもないと思います。 なので解決は教諭に任せてみてください。 最後に…人間関係の問題というのは、子ども自身の発達によってのみ最終的には解決します。 大人がいくら仲裁したりしたところで、いくらでも同じことを繰り返すのが子どもです。 なので、教諭に相談したところで、すぐに解決するとは考えないで下さい。相手の子が「嫌なことはしない」ことを学ぶのにも時間がかかりますし、お子さんが「嫌なことは嫌とはっきり言う」ことが出来るようになるにも、またそれなりの時間を必要とします。 子どもの成長は早いなんて言いますが、実際半年以上経たないと、目に見えた変化はないだろうと思っているくらい、長い目で見て欲しいなぁと思います。

monica8814
質問者

お礼

皆様のご意見を伺い、だいぶ気持の整理ができました。私も娘が幼稚園は楽しいところ、と感じている以上あまり深刻に考えなくていいのかな、という気持はあったのですが、この一週間ほど毎日、降園後、私の目の前で娘がにらみつけられ言いがかりをつけられ悪くも無いのに謝らされたりしている様子を見て、これがこのまま続いて小学校にまでこの状態のまま入ることになったら・・・と思うと不安になりました。幸い担任の先生はベテランで人間性もすばらしく大変信頼できる方なので、よく話を聞いてみようと思います。ご回答ありがとうございました。

  • qzaccess
  • ベストアンサー率20% (15/73)
回答No.5

本人が楽しいのならよいのではないでしょうか? 問題は何でしょうか? 先生の見解を知りたいのですか? 相手のお母さんに知ってほしいのですか? 相手に謝罪させたいのですか? 相手にやめさせたいのですか? そのあたりをもう少し整理してみてはいかがでしょうか? 誤解を恐れず言うならば、4歳ではありがちな風景だと思うのですが。 私だったら、幼稚園を楽しんでいるあなたの娘さんの頼もしさを尊重したいし、今のうちの経験は貴重だと思うのですが。 まぁ先生の見解を聞いてみる、というのはひとつ賛成しますが。

monica8814
質問者

お礼

相手をどうこうしたいという気持ではありません。ただ、親としてこういう問題をどうとらえたらいいのだろうかという戸惑いがありました。大変だと大騒ぎして何でもいいから打開策を、というのもおかしいけれど、子供の世界のことだからとただ見ているだけでいいとも思えないし・・・という感じでした。qzaccessさんのおっしゃるように、幼稚園を楽しんでいる娘の頼もしさを尊重するというのはとても大事なことだと思いました。「見守る」のと「放っておく」のは全然違うので、やはりこちらが手出し、口出しを我慢して「見守る」姿勢を持ちたいと思いました。どうもありがとうございました。

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.4

結論から言うと、先生にご相談というか、事実関係の報告でもいいのですが、「こんなことになっていますが、どうなんでしょうねえ」と投げかけるといいと思います。 次に、余談ですが、子供というものは、物事を当たり前に受け止めてしまうので、大人から見ると酷い行為も、案外と何とも思っていなかったりします。私が子供の頃、そうでした。なので、*お子さん自身*に対しては、変に騒ぎ立てて被害者意識を煽ったりしないほうがいいと思います。 最後に、最近の幼稚園事情を見聞きするにつけ気になっていることをひとつ。10年前に我が子が幼稚園児だった頃には、先生とは毎日、連絡帳でくだらない日常の話に至るまで報告していたので、こういうことは簡単に連絡できましたし、学年の初めには、慣れたお母さんが、女の子全員、あるいは男の子全員を自宅に呼んで親睦会をしてくれたので、何かトラブルが生じても、相手の親御さんと友達感覚で話し合うことができました。そういう土壌作りも今後はご検討なさってみてはどうかなと思います。

monica8814
質問者

お礼

確かに、こちらが騒ぎ立てると本当は大したことと思っていなかった本人に被害者意識を植え付けることになってしまいますよね。それに親同士がもっと気軽にいろいろ話せたらいい、というご意見も、なるほどと思いました。大変参考になりました。どうもありがとうございました。

  • suzuko
  • ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.3

う~~ん。幼稚園の先生と相談されるのは「是非」とお勧めしますが、相手の親御さんというのは・・・・先生にお任せしてはいかがでしょうか? 単なる軽い「意地悪」と違い、かなり常習性を持っているのならば、リーダー格の子どものストレスが原因である場合がありますよね。大体、幼児のストレスって「母親」が不安定な場合が多いですよね。 先生に時間をかけて相手の親御さんに気づいてもらうようにした方が良いかも・・・・

monica8814
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。おっしゃる通り、相手の親御さんへの対応は特に気を遣います。3人の相手の子の親のうちふたりは現実を真摯に受け止めて対応してくれそうに見えますが、1人は話しても「うちの子気が強くって、ごめんねー。」と軽く流す人です。その最後のひとりとは小学校が別々になるのですが、残りの2人とは同じ学区なのでこのまま行けば小学校も一緒です。今の、理不尽な言いがかりをつけられても頭が上がらないような関係を小学校には絶対に持って行きたくない(エスカレートする危険性が当然あるので)のですが・・・。やはりよく先生に相談してみようと思います。

  • alice1982
  • ベストアンサー率37% (32/86)
回答No.2

御心配ですね、まずは幼稚園の園長先生と担任の先生に相談してみてください。出来れば事実関係をはっきりして時系列でお話が出来ればベストです。 四歳位だといじめている感覚はあまり無いとは思いますが、早めに対処すればいじめている子供も良くない事なんだとなんとなく理解してくれます。(先生の話の例え方が良ければ) 相手の親御さんには直接お話できる間柄であれば良いですが、そうでない場合は園と相談して園の方からお話して貰ったほうが良いと思います。 因みに家の子もいじめられていましたが、質問者様のお子さんと同じ、相手が可愛そう、自分が我慢すればいいと言って相手に言い返せませんでした。 心の優しいお子さんなんですね。 まずは相談して園と一緒に解決してください!!

monica8814
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。娘は現在のところ「いじめられている」という意識はないようなのですが、私から見ると相手は言い返さない特定の相手に繰り返し攻撃をし、しかも「なるべく大人に気づかれないように」したりもしているのでやはり悪質な感じがします。おっしゃる通り今のうちならまだいじめている彼女達にも救いようがあると思うので、やはり早めに相談しようと思います。幸い園長先生も担任の先生も、とても信頼のおける方達です。ちなみにalice1982さんはどのように問題を解決されたのでしょうか?

  • kamikazek
  • ベストアンサー率11% (284/2372)
回答No.1

はやめにそうしましょぅ。 むすめにトラウマができますよ ほんとに。

monica8814
質問者

お礼

先生と面談の予約を入れたのでもうすぐお話ができます。先生は立派な方なので安心して相談できますし、よい方向に行きそうな気がします。どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 小学5年の娘。人間関係に苦しんでいます。

    小学5年の娘がおります。 女子特有の人間関係に悩んでおり、死にたい もしくは 殺したい と漏らすようになりました。 この時期の人間関係やいじめに対し、娘自体が読んで何か得られる(共感できる)ような本、小説はないでしょうか。 生真面目で学力は優秀(←親ばか ですね 笑)、しかし運動音痴な娘ですので、グループ化する女子や、言葉が足りない粗暴な男子のからかいのターゲットとなっております。 娘自体は大人しいタイプではなく、理不尽さに対し怒りを爆発させるタイプなのですが、やはりこの時期特有の人間関係に、自分の思っていることも言えず、しかし流せず、悶々と腹の中にため込んでいるようです。 また障害のある子やいじめられている子を庇い、その子に頼りにされ、しかしそのことで、自分が周囲から無視されることに耐えられず、守りきれない罪悪感に苦しんでいましたが、今となっては逆に  (いじめられている子が)そばに来ないで欲しい、転校して欲しい と、いじめられている子=悪 と思うようになってしまいました。 この時期の人間関係がとても難しいことは良く分かります。 先生には相談しましたが(理解ある先生です)、一時的に良くなったものの、時間とともに元に戻りました。 親としては、グループ化せずそこそこに誰とでも話せることが良いだろうし、いじめに対しては断固立ち向かう強さが欲しい と思いますが、それは大人の理想論。 しかし、娘の立場や気持ちは分かるものの、いじめている相手やその他もろもろに対し 「いなくなれば良い、死ねばいい」 と叫ぶ我が子も放っておけません。 同じような経験をしてきた自分(親)としては、思い返せば些細なつまらないことかもしれませんが、当時は物凄いウェイトを占めていたのですよね。 大いに悩んで、苦しんで、最終的には自分は自分と思える強さや、相手を思いやる優しさ、自分のとがった部分を削ぎ落としていって、成長していくのでしょうが・・・ 私が言うと、どうも説教くさくなってしまうようです。 長々と申し訳ございません。 何か心に響くような本、小説はないでしょうか? 知っている方、もしくは同じような経験をしている方がいれば、ご意見お聞かせ下さい。 よろしくお願いします。

  • 人間関係について

    職場(派遣)で嫌な目に遭っています。 横に座る年長の男性(派遣社員)からのあたりが強いのです。事務職をしているのですが、僕が電話対応等していて集中している際にその人が業務の伝達で他の人と話をしていたらしく、後でそのことを知らない僕に「何で話を聞いていないんだ!?」とか強い口調で言われています。また、僕は全く聞いた覚えのないことを「言ったと言ってるだろ!何で聞いてないんだ?」とか追及してきます。 こんなことが度々続いていたので、業務で不明なことがあった際等も他の人に聞いたりして極力その人との接触を避けていますが、向こうから絡んでくるので対応しないわけにはいきません。 先日も同じようなことがあり、相手の理不尽さに僕も「何でそういうことを言ってくるのですか?おかしくないですか?」等伝えても、さらに相手は激高しエスカレートする始末でした。結局派遣の担当者にすぐ連絡し、何とかおさまりました。相手は「少し言いすぎたかも」と言ってるようですが、理不尽なことをされて僕の心の中は今も煮えくり返っています(職場じゃなかったらとっくにブチギレてます)。 上記のことはもちろんですが、僕自身今までも同じような状況になることが多く(特に職場で)、何でだろうと悩んでいます。 周囲の人からの話を聞くに、 ・顔や話し方が優しそう(話しやすい) ・仕事自体は出来る方 といった感じです。 プライベートでも同じような状況になることがありますが、プライベートでは結構ごついファッションをすることが多いからか、あまり嫌な目には遭いません。 職場の話に戻りますが、その男性の隣に座るプロレスラーのような風貌で態度も良くない女性には、(その男性は)人が違うようにペコペコしています。 結局、見た目とか性格とかが要因なのでしょうか?そうだとしても、見た目とか性格をすぐに変えれないし、今後も嫌な目に遭いやすいのかと思うと本当に生きていくのが嫌になっています。。。 何かアドバイスをいただきたいです。

  • 先生の体罰

    ぼくの学校にある先生がいるんですが、その先生は最近キレ気味で授業中に何かあると必ず授業を中断して廊下に呼び出すのですが(5,6人)すべてが誤解と理不尽の塊によるものでした。 ついに今日起ってしまいました いつものようにある子が呼ばれました。その理由は、クラスが笑って、先生が「バラエティー番組か?」と言いました。そこで、ある男の子が「」バラエティww。」と普通の声で言いました。すると、「人のあげ足とってんじゃねーよ!」といきなり意味が全く違う言葉を叫びました。さらにいつもの数倍の声で「お前廊下でろ!」といわれました。 いつもは教室の前で怒られるのですが、胸倉を掴まれて男子トイレのほうへひっぱって行きました。そしてその子が帰ってきてどうだったか聞いてみると、人のあげ足とるのは悪いよな、と言われてなにがですか?と聞いたら、殴られたというのです。もう1人連れて行かれたのですが、その子は笑っていただけで男子トイレに連れ込まれ殴られたというのです。 この先生が本当に許せません。仲間に理不尽な理由で体罰を受けさせるなんて、ありえません。 どうやってやめさせるか考えるとやはり、大人の世界は物的証拠がないと話にされませんよね。 そこで、その先生をやめさせるために明日その先生の授業があるのでカメラとデジタルレコーダー(録音するやつ)を持っていこうと思うのですが、見つからない方法とかってありますか? まとまっていなくてすいません。

  • 罵声,怒声を浴びた時の対応について

    罵声,怒声,モラハラをするタイプの人間のターゲットにされ易く,困っています。 同じようなご経験のある方,上手い対処法をご存知の方にお知恵を拝借できるととても助かります。 職場などで,罵声や怒声を浴びた場合に「固まって」しまい,言い返せないことが多く,大人しそうに見えるためか,その気のある人(モラハラ,自己愛気質)の「八つ当たりやイジメ」のターゲットによくなります。 相手が感情的にキレて激昂し,罵声を浴びせかけてきたような場合,その後のターゲットになり続けないようなその場での返しかたで有効な方法はないかと思っています。 また,ターゲットになりやすい人にも特徴があるようですが,自分にも当てはまるので変えられるものは変えたいと思っております。 先日もその気のある同僚から,行動を一々監視され,チクチクと指摘をされ続けたのですが(指摘自身が間違っているものもあったことと,その同僚は年上ですが後輩です),最後に 「〇〇って言ったでしょ!!!!」と大声で突然怒鳴られました。 ちなみにその時は仕事が終わりかけで,相手の疲労が蓄積している状態でした。 言ったことを理解していなかった自分に非があったのですぐに謝りましたが,事を見ていた友人からも「イジメでは?」と指摘されました。 同様な気質のある人に理不尽なことで怒鳴られたりすることが多く,恐らく「コイツは安心して苛められる」と感づかれてターゲットにされているように感じます。 こういう場面での返し方(それ以上のつけ込みを防ぐ方法)や相手の心理等,詳しい方に伺えると助かります。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 人間関係のこじれの話です

    わたしはとても好きな人がいました。 その好きな人は、出会った当初からツイッターなどで 小さなことですが、直接伝えずエアリプをしてきました。それが何回かあり、わたしを煽るようなものでした。 それがすごく引っかかって怖い気持ちでいっぱいになりました。 騙すとか、使って捨てるとか、年取った女に価値がないとか、そう言っていました。 怖くなってしまい、わたしは好きな気持ちがあったのにもかかわらずブロックしてしまいました。 しばらくしてまた連絡しましたが、 彼はエアリプなんかしてないし君のこと騙すつもりもないと言ってきました。ブロックして消えたのに今更何と言われました。 でも、彼はわたしに対して煽るような行為をしていたのは事実です。あちらから声をかけてきて関わってきたのに、あなたになんか興味もないし友達でもない、自意識過剰だとまで言われました。その後に、またわたし宛とみられるエアリプがありました。それは、わたしじゃなくて第三者に伝えられたものなので、自意識過剰ではありません。 わたしは、彼と一緒になりたかったし、彼のことが好きで、彼とやりたいことがありました。 彼はわたしにブロックされてから他の女の子と親しくなり、乗り換えました。その子や他の人には良く接してるようです。 彼には、なんどもラインをしてしまいました。 でも、わたしが悪いと言われました。あっちからしたら、悪いことをした覚えはないのに、勝手に攻めてくるわたしが迷惑だそうです。でもわたしは病んで心療内科にまで行きました。悔しくてたまらないです。返すと言われていたお金さえ帰ってきません。理不尽な気持ちでいっぱいです。それを伝えても、お金を返してと言っても、いっさい謝ることもなく、こんなにグチグチ言ってくる人は嫌だ。めんどくさい。もう来ないで。と言われました。 恐喝のようなスタンプも大量に送られました。 それなのに彼は、本気で君のこと悪くするつもりなんかない、エアリプもしていない。といってわたし以外の人には親切にしています。周りからも好かれています。卑怯です。 彼は、自分は嘘をついていないといいます。 エアリプは本当だったからわたしは今こんなに傷だらけです。 理不尽です。 といった話をするとグチグチ嫌だと言われます。じゃあわたしはどうしたらいいのでしょうか。

  • いじめられる方に原因があった、と思った人の話を聞かせてください。

    最初に言っておきますが ここでは「原因」がある人の場合を聞いていますので 理不尽なイジメの話は控えてください。 このイジメには絶対、された人に原因があったよ!と思った人の話を 具体的に聞きたいんです。

  • 自分より若い人が死んだとき

    自分より若い人が死んだという話を見聞きした時、どういうケースであれ、 大きな理不尽を感じてしまいます。 「死を悲しむのに自分と比べて若いも年を取っているもないではないか」 「いい人ぶっている」との誹りは免れないとは思いますが、 瞬間的にそう感じてしまうのです。 皆さまは如何でしょうか。お時間があるときで結構ですので、 よろしくお願いいたします。

  • いじめに負けたくない

    社会人の20歳女です。 同じ職場の先輩から、私だけみんなと同じ仕事をやらせないように必要なものを隠したりしてまで通常業務外のきついことばかりさせられたり、自分の機嫌が悪いときや何かあるとなんだかんだで理由をつけ私のせいにしてひどく怒鳴られ暴言まではかれたりしています。 そうなった原因を自分なりに追求してみたものの思い浮かばず、職場のほかの先輩に相談してみると、どうやら私が入ってくる前に働いていたひとも理不尽なことをされ耐えきれずに辞め、そのひとの代わりに私が入社しているので私がいじめのターゲットになったようです。 そんないじめに負けたくない一心で、理不尽なことをされたり言われても傷ついていないような態度でこなしてきました。しかし、家に帰ると泣いたり明日が来るのが嫌で寝付けなかったり休日も仕事のことばかり考えてしまい毎日が苦痛で仕方ありません。 何人かの友人にいじめにあっていることを相談していますが、話したところでいい解決策も浮かばずいまほんとに苦しいです。 気にしないのが一番いいのは頭でわかっているのですが、受け流すことが出来ずに何度も何度も会社での出来事を思い出して辛くなってしまいます。いつか気にしなくなれるだろうと耐えながら過ごしてきましたが、もう限界に近いです。その先輩より上の上司に事情を話したりしましたがなにも変わらず、いじめがエスカレートしていくばかりです。 どうしたらこのいじめに耐え続けることができるでのしょうか?きっといじめは私が退職するまでなくならないと思います。(いままでのいじめのターゲットにされたひとはみんな退職するまで続いたそうです) もし転職を考えこの環境から逃げ出したら、それは甘えていることになるのでしょうか?

  • 世の中卑怯な人間が得をするのでしょうか…?

    世の中卑怯な人間が得をするのでしょうか…? 自分は中学生の時も高校生の時もいじめにあっていました 情けないですがただ我慢することしかできませんでした そしていじめをやっていた人達はあくまで裏でやっていたので 周りの人からしたらそういうことをする人間にはまず見えないです 自分を含め都合のいい相手を選びストレスを発散する、楽しむ 他の人や都合の悪い相手の前では機嫌をとったり、おとなしくする 卑怯ですが自分の評判を下げたり、リスクを負うことなくいじめを楽しめます 高校の時もそうでした。クラスでやさしく良い人で通ってる人に 裏で毎日のように嫌味や嫌がらせに暴力とたくさんやられました 自分は今でもいじめの記憶で苦しみます けど相手は暇つぶし感覚で楽しんでいたから憶えてすらいないと思います とても理不尽です。たくさん嫌な思いをしたのにこの先も苦しみます やはり世の中生きていく上では卑怯なくらいがちょうど良いのでしょうか…?

  • 適応障害にならい為に

     どうも今まで少し真面目すぎて、色々な奴に舐められたり、してきたと思います。真面目なので余計にストレスになたりしてという繰り返しでったような気がします。    これから社会に出て行くにあたって理不尽、会社イジメ、嫌われたり、怒鳴り!!なんぼでも起こり得る事だと思います。相手は絶対に変わらない、ならば自分が変わるしかないと思いました。真面目すぎず、その場に出来るかぎり対応していく事が必要だと考えました。つまり、イジメや理不尽を「ダメ」 と思わずに、イジメぐらい普通やし、そらあイジメられるほうが悪いと考えるのがよいと考えはじめました。これが正しいとかではなく、こうするしかないと思いました。何故なら自分と価値観が同じ人間等ないのだからと考えました。自分が適応していくしかないと思いました。  精神科医が書いた本にも、真面目すぎるから苦しくなり自分で自分を追い込んでしまっている。適度に適当でなければならない。と書いていました。  イジメを平気でする人達は多分「イジメられるほうが悪い」と思っているのでしょう。中学校であれば、うじうじしており、殴ってくる勇気がない奴 と思われ情けないと思い余計にイジメるのでしょう。イジメなんかする方が悪いに決まっている!と思われるのはすごく傲慢で自分と同じ価値観を相手に強要していると思います。この世の中に同じ価値観の人等いないのに。うちの父親もイジメで自殺とかしている奴をみると「情けない奴や」とバカにしていました。  とにかく、イジメや理不尽、悪口を否定するのではなく、どう対応するか?が全てだと思います。適応障害にならないためにそうする事が正しいのではなく、そうしないとダメだからです。みなさんの意見をお聞きしたいです。