保育園でのいじめについての悩み

このQ&Aのポイント
  • 成長の過程であるという言葉によって、いじめの対処がされない状況が続いている。いじめは言葉の暴力や仲間はずれを主体とし、子供たちの影響で広がっている。母親同士の関係も悪化し、問題は深刻化している。
  • 被害を受けている子供の母親は相談したが、大人に隠れていじめることは成長の一環であると言われ、対処してもらえなかった。この状況で転園も考えているが、娘も友達の不在に悩み、話を聞くことしかできない母親も苦しい思いをしている。
  • 先生の考え方はあるが、いじめがある場合は対処が必要であると思われる。しかし、5歳児のいじめをどの程度気にするべきかについて、迷いがある。いじめと仲良くする時間もあるが、問題の深刻さを考えると放置は避けたい。
回答を見る
  • ベストアンサー

成長の過程?

娘(5歳)の通う保育園のクラスのお友達が いじめにあっています。 どうやらいじめてる子の母親が、 いじめられている子の母親を嫌っているようで 子供の前で悪口を言ったりしてるらしいんです。 その影響で子供は子供に対していじめをしています。 主に言葉の暴力と仲間はずれです。 娘は仲良しなので、最近登園をしないその子を とても心配しています。 娘も言っていましたが、先生の見ていないところで こっそりいじめているそうです。 いじめられている子の母親がその相談をしたら 「大人に隠れてそういう事をするのは知恵がついた証拠で、成長の過程です」 と言われて特に対処してくれなかったそうです。 あと一年ですが、転園も考えていると言っていました。 私の娘も寂しがると思うので、 私としては頑張って来てくれればと思ってるのですが、 私は話を聞いてあげるぐらいしかできず はがゆい思いをしています。 私は先生の考え方はあってはいるとは思いますが、 それがいじめであった場合は何らかの対処が必要だと思います。 それとも、5歳児の子供の「いじめ」はそんなに気にしなくてもいいんでしょうか? (いじめないで仲良くしている時もたまにあるそうです)

  • 妊娠
  • 回答数1
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#38005
noname#38005
回答No.1

こんにちは 質問を読んでビックリしました。 >「大人に隠れてそういう事をするのは知恵がついた証拠で、成長の過程です」 先生が言った言葉ですか? 確かにそうかもしれませんが、 その後に、子供たちの様子を見ながら、 仲良くで来るように指導していきますね。 みたいな感じの言葉があっても良いと思います。 確かに、親が悪口を言っていると、 子供も影響されます。 わたしも、子供の前では人の悪口は言わないようにしてます。 わたしの通っている幼稚園でも、 仲間はずれが問題になりました。 ママゴトが流行っているのですが、 役者が揃っていると、 後から来たお友達を入れてあげないのです。 でも、意地悪ではなくて、 役柄がないのに入れてあげられないと子供達は言います。 懇談会での話だったのですが、 先生は、みんなが仲良くできるよう様子を見ながら、 助言したいと思います。と、言ってました。 他のお母さんは、 「お母さん役が2人いてもいいんじゃない?」 と、助言していました。 (懇談会でなくても、子供同士のトラブルや気になったことは、時々先生が教えてくれて、相談にのってくれます。市立幼稚園です。) 個人的な意見ですが、 そちらの保育園の先生に問題はないのでしょうか? それとも、先生がみていてそんなに問題がないものだったのでしょうか? わたしも、ちょっと疑問に思います。 確かに、自分の子供の場合は、 他の人よりも過敏に反応するのかもしれません。 親同士の不仲も、原因としてあるのかもしれませんね。 仲の悪いお母さんのお子さんだから、余計に感じるのかもしれないです。

KYOUNG
質問者

お礼

私も実際にいじめられているところを見たわけではないので何ともいえませんが、 娘が仕切りに訴えてくるので、相当いじめられているのかな?と思っています。 確かに先生の考え方にも問題がある気もするのですが、 他のお母さん方からは信頼されているような感じもするんですよね・・・ 子供中心でなく親中心の考え方をする先生って何だかおかしいと思います。 とりあえずはお友達のお母さんに任せますが、あまりに続くようであれば、 私からも園長先生などに相談してみようと思います。 いじめとか仲間はずれとか無くなって欲しいですね! ありがとうございました。

関連するQ&A

  • いじめの証拠

    はじめまして、中学三年生の子を持つ母親です。 息子は入学してからずっといじめによる暴力を受けています。 相手の親に謝らせるようにして、二度とその子からはいじめられないように してきました。 今回の相手は「親が謝りたくないと言っている。」と先生に言われ、もう一週間たちました。 その子が息子をずっといじめていることを先生が伝えても、今回においては 暴力行為の確たる証拠がまだ上がっていないので、謝らないそうです。 先日その子の父親と名乗る男性が夜九時過ぎにうちの玄関のドアを乱暴に叩き、 非常に不愉快な発言をされました。ガラが悪い印象でした。 いじめの証拠の集め方について、何かいいお考えをお持ちの方がいらっしゃったらお知恵を お貸しください。

  • 成長できない母。強くなりたい!(長いです)

    年中になった娘の事で悩んでおります。 よくあることなのですが、幼稚園に行きたがらないのです。 理由はその日によってまちまちすが、 全体的に「なんとなくなじめない」ということだと思います。 この春にまったく違うタイプの幼稚園から転園したばかりで、子供なりにストレスもあると思うのですが、 登園を嫌がって大泣きするほどではないので、毎朝だましだまし何とか通わせ、 帰ってきたらたくさん話を聞いたり、親子の時間を積極的に過ごすようにしています。 ここまでは良いのですが、問題はどちらかというと私のほうで 娘の言うことにいちいち過敏に反応してしまって、落ち込んだりクヨクヨしてしまったりするんです。 朝幼稚園に行くときに泣かれたりすると、心配で他のことが手がつけられなかったり、 また年中にもなると、やっぱり意地悪をされたりけんかをしたり、嫌なことも当然出てきますよね。 子供にしてみれば必ず通らなければならない道だと思うし、成長するために そういった関わり方も必要だとわかってはいるんです。 けれど、悲しそうに「今日は~が嫌だった」とか「○○ちゃんに仲間はずれにされた」「だから幼稚園辞める」 などと聞くと、せつなくなって涙が出そうになったりして… 子供の前では一生懸命毅然とふるまっているつもりなのですが、 娘は気がついているのか「ママ、私がそんなこと言うとさみしい?」などと言わせてしまいました。 そのせいもあるのか、娘は最近色々と我慢するようになり(親が見てウソの笑顔を作っているのがわかるんです) 本当にかわいそうなことをしていると思います。 こんなんじゃ母親としてダメだと思っています。 もっとどっしりと構えて、子供をしっかり受け止めてあげたいのに…弱虫な自分が嫌になってしまいます。 反省していても、朝起きると「ああ、今日も泣かれるのかなぁ」と憂鬱になる私がいます。 どうしたら母親として、もっとしっかり気持ちを持てるのでしょうか。 また、こんな娘にどんな言葉をかけてやれば良いのでしょうか。 (今は否定も肯定もせず、「そうだね、いやだよね」など同調だけして 「でもママはいつでも味方だからね」とごまかしている感じです…) アドバイス、どうぞよろしくお願いいたします。

  • このまま成長したらどんな大人になりますか?

    客観的にお答え下さい。 小学生女子についてです。 ・内弁慶(家庭では半家庭内暴力じみている) ・家に帰れば友達の悪口(悪口を言われていない子はいない程) ・学校ではとても良い子で他人が嫌がる事は一切言わない ・勉強スポーツはできない ・何かにつけやる気がない(でもそれを他人に見せない) ・何回か不登校気味になった(登校時家で泣き喚く物を投げる) ・友達と遊んでも早めに帰宅したがる ・仲良くなった友達も嫌な面が見えると関わりたくなくなる(今まで全ての友達に) ・両親の仲が悪く父親が嫌い その母親について ・過保護すぎる ・子供同士のトラブルで相手の親に直接注意する ・子供が遊ぶ場所へついていく ・子供が目立った行動をするのをやんわりと制限する ・先回りして危険から守る ・何でもすぐ先生に相談(夜でも電話で相談) ・旅行に行ったなどの人が羨む行動を子供に喋らせない(イジメのターゲットになるから) ・夫の愚痴を子供に聞かせる ・母子仲は良好、何でも話し合う 子供個人の性格と親子関係を書いてみました。 以上の特徴から、この子の将来像を想像して教えて下さい。 過去に体験した、見たという内容でも構いません。身近にこんな子がいたという方の意見もお待ちしております。

  • 平気でうそをつく子

    中1の娘がいます。 娘は仲良くしていた友達2人に裏切られ悪口を言われ2人は平気でうそをつき娘が周りの友達に相談すると言いふらさないで!と2人がかりで問い詰めてきたそうです。いじめではなくただ聞いただけだよと相手はいっていますが2対1これっていじめですよね? うそについては娘が他のお友達から聞いたことなので証拠がありません。そのお友達も2人にうまく言いくるめられ、今先生にも相談していますがうまく2人が言い逃れしようとしています。 幸い娘には他に仲良くしてくれる友達がいるのでよいですが意地悪な子の1人は仲良くしている友達もそっちの味方につけようとしています。(以前にもそのような事がありました) 娘の話を聞いてあげることしかできないのが辛くてたまりません。

  • 幼稚園初登園・・・友達とうまく遊べない

    こんにちは。4歳になる娘なのですが、今日初めて幼稚園に登園しました。徒歩や自転車では遠いのでバス登園にしました。地区別にクラス分けされているのでバス停では同じクラスになった子がほとんどです。引っ越してきたばかりで近所に仲良しの友達がいません。バス停が公園という事もあり送り迎え時には公園で遊ぶのが習慣になっているようなのですが、今日娘は公園で「仲間に入れてもらえない・一人で遊んでと言われた」などと言って泣いてしまいました。娘は半年前まで保育園へ通っていてお友達も大勢いたので集団生活には不安はなかったのですが、うまくお友達と遊べていなかったようです。泣付いてきて離れない娘と他の子供の所へ「一緒に遊んでね」と連れて行ったりもしたのですが、まだ4歳の子供同士ですから一緒というよりはそれぞれが走り回ってかたまっているだけみたいで結局また孤立していました。一緒に走って付いていかない娘もダメなのですが、どちらかというと割りと穏やかに遊ぶ子なので追いかけておいでと促しても動きだしません。初日から幼稚園に行きたくなくなっては・・・と思い不安です。どのように対処したらいいでしょうか?子供ですし時間が経てば仲良く遊べるかなとも思いますが、先生に相談したほうがいいでしょうか?何かよいアドバイスはありませんか?なんでも結構です。宜しくお願いします。

  • 母親の意地悪は娘にも引き継がれる

    母親はすごく温厚そうなのに、娘が学校で暴力や暴言を吐きイジメを する問題児で、「なんでお母さん優しそうなのに」 と不思議に思っていたのですが、 しばらくすると、母親もママ友イジメをしているのを知りました。 常に誰か一人を仲間外れです。 意外だな~なんて思っていたら 「娘を見れば分かるでしょ?小学生であのイジメをする子の母親がいい人な訳ないじゃん」 と、言われました。 「子供を見れば親が分かるし、親を見れば子供が分かるよ。参考に付き合い考えたほうがいいよ」 と言われて気が付いたのですが、 母親が意地悪だと娘が学校などでイジメをしているケースが多い法則に気が付きました。 全部が全部ではないですが、当たってませんか?

  • こんないじめの対処法どうでしょう?

    こんないじめの対処法どうでしょう? 中学生の娘がいじめにあっています。嫌なことをされても、嫌と言えないからです。 相手がグループなので立ち向かうのが怖いのでしょう。 そこで、中心的女子を少しビビらせようと考えていますが、どうでしょう。 その子の母親はその子を盲目的に溺愛しています。 今回相談しましたが、「うちの○○ちゃんに限ってそんなことする分けない」と、聞く耳を持ちません。 なので、子供に直接、「あなたのやっていることを、お母さんに全部話すけどいい?」と言ってみようかと思います。 ビビっていじめをやめてくれるでしょうか?

  • 幼稚園にいる迷惑な親子

    子供が風邪なのに、幼稚園に連れて来るママが迷惑です。 年長の女の子がいる母親です。 娘の通う幼稚園に、熱があったり、嘔吐を繰り返してまだ本調子じゃない状態の子供を、園に連れて来る ママがいます。 しかもその子と娘は大の仲良しなのです。 その子が風邪をひいている時は、世の中全体で風邪が流行っているので、わが子が風邪をひいたからと言って、その子にうつされたかどうかは、いつも不明です。 子供同士が仲良しなだけに、そのママと一緒にいる時間も多いので、風邪をひいている時は休むように伝えているのですが、響かないみたいです。(割りとハッキリ言ってみた事もあります) 先日は、そのママ自身が嘔吐や熱でつらいのに「子供が行きたがってるから」という理由でフラフラしながら登園させていました。 その日はお弁当がない日で、降園後には親子が自由に利用できる施設で、友達親子みんなでお昼ゴハンを食べる時にも、帰らずにずっとそこにいました。(前日は嘔吐し、その時は39度の熱があったらしい) 他のママ達は「大丈夫?大変だね」と心配していましたが、本心なのでしょうか ? 私は「子供に風邪がうつるから、早く帰って」と思っていたのですが… 調子の悪い子供を登園させる時は「うちの子今日、38度なの!」とか、いつも武勇伝っぽく語ります。そしてそのママを見て、イラっとしてしまいます。 みなさんは、こういう人をどう思いますか? 周りのママ達とは悪口みたいになってしまうから、この事は話題に出来ませんが… みんな大人の対応をしているだけなのか、気にしないのか、心が広いのか、私の様に良く思っていなそうに見える人はいません。(そういう私も、ちょっとアドバイスはしてみたものの、態度に出したりはしていませんが…) みなさんの意見を聞かせて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 暴力・言葉のいじめ

    娘は1年生です。学校に通うようになってから、暴力をふるわれる事が度々あります。昨日も、学校の門で友達を待っているとき隣のクラスの男子に目を叩かれたと言っていました。その子には、先週も公園でお腹と太股を蹴られたと言ってました。何故そんな事をするのか聞いたの?と聞くと「お前が、ブタやから・・・」と言うそうです。2年生の女子にも以前お腹を蹴られたり、腕をひっかかれたりしていますが、その子にも「お前が、ブタやから・・・」と言われるそうです。 子供には、やられたら足を蹴り返して「あんたも痛いやろ?私も蹴られて痛いからやめてね。」と言いなさいと教えているのですが、先生に「やり返したらダメ」と言われていると言います。これってやられても我慢しろって事なのかな? 暴力や言葉のいじめをなくす方法はあると思いますか?

  • 子供より母親(自分)優先するひとって大嫌いです

    子供より母親(自分)優先するひとって大嫌いです 前にきいた話なんですが ある子供が「母親に強く叩かれたり物投げられて痛かった」と先生に言っていて 先生は母親に何故叩くのかときいたら 「この子が言うこと聞かないから 躾ですよ」 先生も何故かそれに納得し こんどは先生と母親が子供にきつくなったり厳しくするようになった… 皆さんはどう思いますか? 子供はその後 ひねくれてイジメをしなかった性格だったのにイジメをするようになりました

専門家に質問してみよう