• 締切済み

幼稚園初登園・・・友達とうまく遊べない

こんにちは。4歳になる娘なのですが、今日初めて幼稚園に登園しました。徒歩や自転車では遠いのでバス登園にしました。地区別にクラス分けされているのでバス停では同じクラスになった子がほとんどです。引っ越してきたばかりで近所に仲良しの友達がいません。バス停が公園という事もあり送り迎え時には公園で遊ぶのが習慣になっているようなのですが、今日娘は公園で「仲間に入れてもらえない・一人で遊んでと言われた」などと言って泣いてしまいました。娘は半年前まで保育園へ通っていてお友達も大勢いたので集団生活には不安はなかったのですが、うまくお友達と遊べていなかったようです。泣付いてきて離れない娘と他の子供の所へ「一緒に遊んでね」と連れて行ったりもしたのですが、まだ4歳の子供同士ですから一緒というよりはそれぞれが走り回ってかたまっているだけみたいで結局また孤立していました。一緒に走って付いていかない娘もダメなのですが、どちらかというと割りと穏やかに遊ぶ子なので追いかけておいでと促しても動きだしません。初日から幼稚園に行きたくなくなっては・・・と思い不安です。どのように対処したらいいでしょうか?子供ですし時間が経てば仲良く遊べるかなとも思いますが、先生に相談したほうがいいでしょうか?何かよいアドバイスはありませんか?なんでも結構です。宜しくお願いします。

  • 妊娠
  • 回答数2
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • aoislave
  • ベストアンサー率30% (324/1066)
回答No.2

幼稚園教諭です。 そんな、すぐには絶対ムリです。 あと、遊びの合う合わないもありますから、初登園の初日から、すんなり入っていける方がびっくりです。 様子見て当たり前でしょうね。 うまく遊べないなら遊べないで、そういうときもあるよね、と帰っていいのでは? 何が何でも、お友達と一緒に遊ぶことが必要でしょうか? お友達と一緒にいる姿は、お母さんにとっては安心できることでしょうけど…初対面の人と大人だってすぐには打ち解けられないのに、それを子どもにそんなすぐに求めてしまってはかなり厳しいと思いますよ。 周りの子も、幼稚園時代はそこまで配慮できないので…よく知らない子が来た、と言う風にしか思っていないと思います。 とりあえず半年は様子を見た方がいいとおもいます。 あと、公園での様子と園生活での様子は全然違うはずですので(お母さんの姿がないと積極的になる子はたっくさんいます)担任によく話を聞いてみてください。

toukyou123
質問者

お礼

回答有難うございます。aoislaveさんは幼稚園教諭なんですね。うなずきながら読ませていただきました。同じバス停で降車する子供たちは前から近所同士遊んでいたみたいです。家は引っ越してきたばかりなので、その辺のブランクもあるのかなと思います。きっと他の子供達にとって娘は知らない子なのでしょうね。aoislaveさんの言うとおり園内では楽しく過ごせていたように娘も先生も言っていました。子供の柔軟性を信じてしばらくは様子を見ていこうと思います。親としても軽くですが先生にも話す機会があったのでホッとしています。明日幼稚園に行きたいと言ってくれました。とても心配ですが「そういう時もあるよね」で流せるくらい親として私も成長しないといけないなと思いました。有難うございました。

  • qwert21
  • ベストアンサー率21% (86/392)
回答No.1

はじめまして。これくらいのお子さんは何かとご心配ですね。 おっとりされたお嬢さんのようで、これは個性として大切にしてあげたいですよね。目が届くところでは対処のし様もありますが、幼稚園に行っている間は不安でしょう。 うちの長女も似たようなところがあったので、よくわかります。 幼稚園の先生には、一応相談されたほうがいいと思います。いろんな子供がいるので、まだ先生も個性をつかみ切れていない部分もあるでしょうから、一言言っておくと、先生も気を付けて配慮してくださると思いますよ。 子供は小さくても、意外な部分は大人だったりしてちゃんと対処したり出来ていくものです。時々親のほうが、驚いたりします。 ちょっと仲の良さそうなお友達が一人でもできたら、お家に呼んで一緒に遊ばせてあげてはどうでしょうか? また万一、お子さんが登園をしぶったら、思い切って休ませてあげた方がいいですよ。お母さんにいっぱい甘えて元気を取り戻したら、また登園して頑張れるんですから。

toukyou123
質問者

お礼

回答有難うございます。今日は娘とお風呂に入りながらユックリ話をしました。幼稚園内では違うクラスの友達だったようですが楽しく遊べたそうです。初日なので園の配慮で新入園児の親御さん全員にTEL報告をしてくれていて、家にもありました。先生はとても明るく先生と話しかけてくれる・友達と絵を楽しそうに書いていた。と言っていました。初日なので軽く「輪に入れていなくて下を向いているような事があれば声掛けをしてください」とお願いしました。もう少し様子をみていこうと思います。娘に仲良しな子が出来たら園外でも一緒に遊べるようにしてあげたいと思います。アドバイス有難うございました。

関連するQ&A

  • 幼稚園友達関係

    幼稚園の友達関係で悩んでいます。 今年年少から入園した三歳の娘のことなんですが。 仲の良い友達とバス停が離れて、毎日泣きながら幼稚園バスに乗ります。次のバス停には友達が乗ってくるのですが、女の子三人ですので、 仲間はずれのようになるみたいです。席に一緒に座ろうとしてもだめって言われたり…一人の子は同じクラスでずっと一緒に行動しているそうです(^^;) 今日も帰りが一人で切なくなりました 幼稚園が問題ないならバスだけ自転車で送り迎えしょうか、悩んでいます。 ちなみに性格はおとなしいです 私は子供に甘いのでしょうか?(^^;)

  • 幼稚園に朝登園するとお迎えのバスに乗って行ってしまい教室に先生がいない…

    娘の幼稚園はマンモス園です。 朝、登園すると担任の先生がお迎えのバスに乗って行ってしまい教室に先生が戻って来るまでいない(他の代わりの先生もいない)日が時々あります。 もちろん隣の教室には先生がいるのですがその先生は自分のクラスの教室におられる為に娘の教室までは見てない状態です。 バスに乗って行く先生は日替わりなので日によっては他のクラスも同じ状態があります。 年少さんでもそんな状態なので朝登園して来た子供は先生がおらず泣いている子もいましたし娘も門から1人で教室まで行ったものの先生がおらず不安になる事もあった様です。 ただ朝、教室へ行き着替えをしたら時間がくるまでは園庭で遊んでもよし他の教室に行ってもいいので教室に長くいる事も無いようです。ただ年少さんは不安になって当然ですよね…。(園庭では数人先生がいて近くの子供をクラスに関係なく皆見ている様子) 幼稚園にそんな状態はよくないのでは?と話そうと思っていますが皆さんの幼稚園ではどうされているのでしょうか?? 同じ様に子供だけが教室に残される事はありますか? 先生がバスでお迎えに乗って行った場合は子供はどうしているのでしょう?(又は担任の先生はお迎えには行かないのか?) 教えて下さい宜しくお願いします(^^ゞ

  • 年長娘の登園拒否

    年少の時も夏休み明け、しばらく泣いて登園してました。 年中は泣いてません。 年長になり、ここ最近 「毎日休みたい」「幼稚園つまらない」「幼稚園飽きたし嫌い」「幼稚園やめたい」 など言うようになりました。 先日習い事のために幼稚園に行ったら 一緒に学んでいる子がきてなかったのもあり号泣。 なくなく先生は、違うクラスの子達と一緒に教えたそうです。 特に嫌なことがあったわけではありません。 こんな娘になんと声掛けしたらいいのでしょうか? 「だったら辞めていいよ」と言って しばらく休ませたとして、そうすると ますます行きたくなくなりますよね?

  • 年中の娘が登園拒否。

    長男6歳(年長)と長女4歳(年中)、次男2歳がいる母親です。 今週水曜日、長女がお腹が痛いというので幼稚園をお休みさせました。 雪もちらついていたし、冷えたのかもと病院には行かず。 昨日もお腹が痛いというので、「今日はちゃんとお医者さんに見てもらおう」と言い、 長男の幼稚園の支度をしていると「病院は行かない」と泣き出す始末。 なにかあったな、と話を聞いてあげられればよかったのですが、登園時間が迫っていたため、 「おにいちゃん送ってくるから。帰ってきたら聞くね」と家を出ました。 帰ってきて、向かい合って話をすると—— 「先生が怖い。一人ぼっちだからイヤだ。もうやめたい」 すんなり答えたわけではなく、色々と聞き方を変え、あの手この手で聞き出したのが上記です。 元々、マイペースでワガママでへそ曲がり。怒ると口調が荒くなります。 機嫌がいいときは周りに気を配れますが、そんな風になるのは滅多になく。 不機嫌になると口をつぐみ、ガンとして話しません。 私自身、幼稚園は義務教育ではないし、行きたくないなら行かなくていいと思っています。 ただ、集団生活をすることは生きていく上で必要不可欠であり、人間関係やルール遵守の大事さを学ばせるためにも、幼稚園をやめても何かしら習い事で身につけさせようとは思っています。 早生まれで小さい娘でしたので、年少のときは周りの子から構われてばかりだったのです。それが構われなくなって、声のかけ方が分からなくなったのかなとも思いました。 それを長女に話しました。 幼稚園で知り合った友だちにはもう会えないこと、ママも連絡先を消すから家でも遊べないこと、止めたら二度と戻れないこと……ということも全て。 「がんばって話しかけてみたら、ふつうに返事してくれると思うよ」とか「いつも怒ってる怖い子と一緒に遊びたくないでしょ?だから直さなきゃいけないんだよ」とか、頑張って行けるよう話してみましたがダメ。 それでもやめると言うので、担任の先生に 『昨日今日の欠席は体調不良ではなく、登園拒否からのウソでした。先生が怖い、一人ぼっちがイヤだという理由から、本人はやめたいと言っているので、しばらく様子見して今後のことを考えたいと思います。娘の性格から孤立するとは思っていましたので、なにか思い当たるふしがありましたら、教えていただけると幸いです』等のことを手紙に書いて、おにいちゃんの幼稚園のお迎えのときに渡してきました。 「休ませるとクセになるよ」とおにいちゃんと同級生のママに言われ、 「明日お迎えに行くから一緒に登園しよう」と長女と同じ組のママさんに誘われ、 同じ組の男の子と一緒に今日は登園しました。 泣くこともなく、お腹が痛いと訴えることもなく、元気に行ったので 昨日話してたことはなんだったのかな……?と思いつつ、見送ったのですが。 すぐに泣きはらした顔で担任の先生がやってきて「もう少し時間を下さい」と言われ。 泣いたの?泣かすことしちゃったの?と困惑しております。 私としては正直に話して、園の様子を聞きたかっただけなのですが……。 新卒の若い先生なので、パニックになっているのかもしれません。 が、泣かれるとどうしたらいいのか……娘の性格上、娘自身が原因で孤立しているのだろうと思っているので、先生を責めるつもりは全くなく。 登園拒否がこのまま直ればいいのですが、直らない場合は娘の考え方を改めさせなければいけませんし、違う原因があるのであれば、それを知るためにも先生の協力は不可欠だと思っています。 なので、娘の問題とは別に担任の先生を泣かせてしまったという、違う意味で胃が痛くなってきてしまい、今後どう動いていいのか分からなくなってきてしまいました。 娘には元気に楽しく登園してもらいたい。それが無理なら退園しても構わない。でもイヤなことから逃げるだけでは成長しないので、できれば園の様子を知りたい。 このような考えで動いて大丈夫でしょうか。 それともやめたいと泣いた娘を見て見ぬふりして、園にこのまま通わせ続けるのが正解なのでしょうか。

  • 5歳女児(引っ込み思案・内弁慶・幼稚園登園拒否)

    共働き夫婦の一人娘5歳(幼稚園の年中)の登園拒否と、内弁慶?引っ込み思案?な性格について悩んでいます。不安に駆り立てられて、いてもたってもいれず質問していますので、誤字脱字や分かりにくい文章ですが、ご了承下さい。 田舎かつ共働きなので、朝は夫が車で娘を幼稚園に送ります。初めは「パパと一緒にいたい」と言って娘が夫に引っ付き、先生が娘と夫を引き離してくれる状態でしたが、最近は泣いて行きたくないと言います。昨日と今日は朝職員室で気分を落ち着かせてから教室に行ったようです。理由を聞いても「恥ずかしいから」といいますが、何について恥ずかしいのかがわかりません。未就園児の2歳から幼稚園に通い、年中の夏休み前からこのような状態です。ちなみに未就園児、年少、年中、年長をわせても5クラスしかない小さな幼稚園です。 先生に園での生活を伺うと、娘から友達に近づいていくというよりは先生の後ろをついてあるき、先生にサポートしてもらい友達の和に入るようです。また、家では自分から写真撮影を要求するのに、幼稚園ではカメラを恥ずかしがり逃げるようです。 娘からは、詳しく幼稚園の話を聞き出したいのですが、家でも幼稚園の話をするとストレスになるのではと思い、さぐりを入れる程度しか聞けません。 従妹とは頻繁に会い、恥ずかしがったり、嫌がったりせずに遊んでいます。 公園などでは基本は親の近くで一人で遊んでいます。遊んでいる遊具に知らない子が近づくと遊具から離れて逃げてしまいます。 恥ずかしい話ですが、公園に行きたいと言っていても面倒くさがり連れて行かない事が多く、最近では公園に行きたいとも言わなくなっています。おもちゃは娘が欲しいと言う前に、娘が喜びそうなのを買って渡してしまっています。家にいても遊びに付き合うのを面倒くさがりDVDでごまかそうとします。危ない事や、汚れる事や、うるさくなる事については、「ダメ」と言ってすぐやめさせています。このままではダメだと夫婦で話し合い、公園や幼児が集まるところに連れて行こうと決めました。しかし、連れて行っても、どのように子供と接すればよいのかがよくわかりません。 書いていて「ハッ!!」としたことがあります。2ヶ月弱の期間、平日の14~21時まで年下の甥っ子を預かっていました。今は預かっていませんが。もしかすると娘の幼稚園登園拒否が始まった時期かもしれません。もし、これがキッカケの場合、娘にはどのように接するのがよいのでしょうか。「大好き」等の愛情はつたえているのですが・・・。。 心のつっかえを整理できずに記載していますので、読みにくく伝わりにくいなか最後まで読んでくださいましてありがとうございます。 ・幼稚園に行きたくない理由の「恥ずかしいから」をストレスを与えずにもっと深堀する聞き方や、娘が幼稚園に行きたくないと思わなくするために親はどのような育児を心がければよいのかを教えて頂きたいです。 ・また、スムーズに友だちの和に入れるようにするためのアドバイスや、自分の主張をする子に育てるアドバイスも教えて頂きたいです。 現状を長々と書いてしまいましたが、部分的なアドバイスや、皆様が実践しているポイントなどでもよいので、回答をよろしくお願い致します。

  • 登園拒否で幼稚園をやめさせるべき?

    幼稚園に入園して1週間の3才の娘が登園拒否をしています。 朝はもちろん、登園しても泣いてばかりで、帰ってきても幼稚園にはいかないといい続けています。何が嫌かと聞くと、ママがいないのと、先生が手を引っ張っていろんな場所に連れていくのが嫌だと言っています。 私は専業主婦だし、娘も年少より下のクラスなので、本当はまだ幼稚園には行く必要はありません。 しかし、私は以前娘を妊娠した時、切迫早産・重度のつわり・妊娠中毒症などで、ほとんど寝たきり・入院をしていたため、私や娘のめんどうを見ることになるであろう母から、次の妊娠に備えて娘を早めに幼稚園に入れて欲しいとの要望があり、このような事態になりました。 私は娘を年中から入れたいと思っていましたが、母にお世話になる可能性が高いので、要望を聞き入れました。 でもなかなか妊娠しないので、妊娠してから幼稚園に入れてもいいような気がしてきました。 私も幼稚園のとき登園拒否をして、1年入園を遅らせたこともあり、娘の気持ちが痛いほどわかります。 今ここで登園拒否を認めると、のちのち我慢弱い子になってしまうのでしょうか?ちなみに私は我慢弱いほうではないと思うのですが。 それとも幼稚園と相談して、短時間でも毎日通わせるような工夫をして娘を幼稚園に慣れさせたほうがよいのでしょうか? お礼は時間がかかるかもしれませんが、すべて書きます。 アドバイスをよろしくお願いします。

  • 来月年少で入園予定の娘のバス通園について。

    来月、年少で入園予定の娘がおります。バス通園の予定ですが、慣れるまでは、最初の1ヵ月くらいは自転車で送り迎えすべきか迷っています。 感受性が強く、大勢の子供が居る場所など、苦手で慣れるまでかなり時間がかかるタイプです。 数回体験入園にいきましたが、20人弱いるクラスでもママから離れられない子は娘をいれて二人だけでした。 バスも初めて、幼稚園も初めてなので、せめて幼稚園に慣れるまではバスはやめて自転車で送り迎えすべきか迷っています。 毎日、泣くことは予想されますが、幼稚園に慣れたらバスに乗せるより、どちらも最初からやった方が良いでしょうか? 慣れるのにお時間のかかるタイプのお子様をお持ちで、幼稚園&バス通園のご経験がある方がいらっしゃいましたら、何でも構いませんのでアドバイスを頂けると嬉しいです。よろしくお願い致します。

  • 登園前に泣く状況が半年続いています・・

    年長になった娘がいます。バス通園なのですが、去年の12月頃から「お休みしたい」と泣くように なりました。 知人で、同じように下の子が生まれて通園前に泣いて困った時期があった話を 聞いてたので、「うちも同じかな」と思っていたのですが、まさかこんな 長引くとは・・・。 毎日ではないのです。笑顔で登園できる日もありますが涙を拭き拭きバスに乗る日と半々くらいで 酷いと「休みたい」と言います。 幼稚園が嫌じゃないようです。「ママが居ないから寂しくなっちゃう」と。 でも、バスに乗れば気持ちの切り替えが出来るみたいで、泣き止み 朝に泣いてたのが嘘のように園でも元気いっぱいみたいです。 友達も多いし、たまに迎えに行くと色んな親御さんたちとも仲良くなってる ようで挨拶したり会話したり、私よりよっぽど交友関係が広い様子。 娘を見てると、泣けばどうにかなるとか、そういう魂胆があってではなく タイマーのように登園準備の時間が来ると涙が出てきてしまう・・そんな感じ。これが 悪い習慣になってしまった感じです。 先生もよく電話をくださり、対処法を考えたり実行してるのですが 結局は一時は泣かないようになっても、数日すればまた泣いたりで堂堂巡りです。 帰宅後は、楽しかったと言います、なので本当に朝の準備からバスに乗るまでの30分程度の時間帯が・・問題なのです。 時間が経過すれば、徐々に泣かないようになっていくと長い目で見ようと 思っていたのですが、親から大きなお世話な事を言われ凹みました。 ・休ませたりして甘やかしている ・そういう子が自閉症になっていくのではないか ・幼稚園を休みたいとか言って泣く子を見たことがない ・そもそも通園は当然で「頑張って行く」と思うことが異常 ・来年から小学校なのにこんな状態でどうなるんだ など、思い切り自分のものさしで。 一緒に暮らしてない第三者だから簡単に言えるのだろうし、まるで精神病のような言い方や、私たちが甘やかし対処を してないかのように「もっと考えてあげないと」と簡単に言われるのが苦痛でした。 心配してくれてるのはわかるのですが、、、カチンときました。 まだ下の子が1歳になったばかりで、娘にしたら「下の子ばっかり・・」という 嫉妬感みたいのがあるんだと思いますが、おそらく弟や妹が出来た子は みんな通過することじゃないかと思ってるし、朝に泣いてしまうことも 考え方を代えれば、泣きたいのに泣かずに我慢我慢で そのうち爆発したり 感情を押さえ込むようになるより、良いのかな、、なんて思ってみたり。 成長過程のひとつ、時が経てば変わる、、など悠長な考えでなく、カウンセリングなど行くべきですか。

  • 幼稚園で友達を奪われる

    4月に入園したばかりの4歳の娘(姪)の事です。 最初は普通に友達を作って上手くやっていたのに、 何日かするとそこ子に遊んでもらえなくなり別の友達を作る。 そんな事を繰り返しているようです。 最近は新しい友達を作っても以前の友達(とても気の強い子)が 新しい友達を奪いに来るため、他のクラスへ一緒に遊んでくれる子を 探しに行くようになりました。 昨日も一緒にバスで帰る約束をしていた子を奪われて 泣きながら帰ってきたようです。 母親の性格は大変ヒステリックでいつも怒鳴り散らしているため、 娘も気が強く、時々キツイ事を言うもかもしれません。 でも、マンション住まいで母親がほとんど外へ連れ出すことも なっかたので、本質的には気弱で内向的な子供だと思います。 原因は母親と子供にもあると思いますが、母親の方は 口で言ってもわからないどうしようもないバカなので 治し様がありません。私と母も散々苦労させられました。 旦那は嫌気がさして仕事へ逃げてしまい、ほとんど帰ってきません。 私はこのままだと娘がいじめられっ子として成長するのではないかと 危惧しているのですが、良い方へ導くにはどうしたらよいでしょうか? 幼稚園の先生や友達を奪う子の親にも相談すべきでしょうか?

  • 登園拒否、どこまで容認?

    年長の娘のことです。転居に伴い、この春から新しい保育園に通っています。そこでは1年先に、前の園から転園したお友達がおり、すぐにお友達も出来ました。割とスムーズな転園生活のように見えました。 が、今朝起きたとたんに泣き出し「保育園に行きたくない」というのです。最初は「ママと一緒にいたい」と言ってたので「あ~、怒りすぎてたかな」などと思ったのですが、話を聞いていくとどうも違うらしいのです。 前の園からのお友達が子供が鼻水をふいてるのを見て笑ったから行きたくないと言うのです。 でもそれは本人が勝手に「鼻水をふいてたから笑われた」と思っていたようで「お友達に鼻水を拭いてたから笑ったのかどうか聞いてみる」ということで納得して保育園に行きました。 実は前の園でも突如「今日行きたくない」と言う日がたまにありました。当初は私が子供と良い関係を築けてなかったので、甘えたいんだろうなと思い、そういう時は休ませて一緒に過ごすことが多かったのですが、今度の園は活動が充実してて毎日色んな行事があります。 また来年から小学校ということを考えると、行きたくないから休むというのを日常化させてしまうと不登校に繋がってしまうのでは…と不安です。 保育園は保護者の都合で休ませるのはかまわないようですが、本人が行きたくないからと休ませるのにも限度があると思います。 園に行ったら行ったでそれなりにお友達とは楽しく遊んでます。たまに寝起きは夢と現実がごっちゃになることもあり、もしかしたらそういう夢を見ただけかもしれません。 もしくは転園・引越しなどいろんなことが重なって精神的に疲れてるのかもしれませんが…。 一応、お友達に笑われたと言う件は先生には相談してます。この年の登園拒否、どこまで容認しますか?小学校にあがったらどこまで対応すればよいのでしょうか。非常に困ってます。

専門家に質問してみよう