• ベストアンサー

終戦記念日について・・

dai-ymの回答

  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.7

負けた日だからお祝いするに値しないひだと言う事ですね。 >公共性のある役所、銀行などは民間企業の多くが休みでほとんど仕事がないのに冷房を効かせて仕事をしなければならない・・・省エネ時代にまったく資源の無駄です。 一人暮らしの社会人などは盆暮れで無いと銀行や役所に行くのは困難なのでこういう日は大事ですよ。

関連するQ&A

  • 高速1000円!公務員には嬉しいよな。民間には嬉しくないよな。みなさんは、どう思いますか?

    高速料金、休日1000円で民間は本当に得しますか?こう、運送業は適用されませんからね、それに民間企業ではサービス業が多いよね彼らも関係ないね、多くの民間企業の給与が減らされ貧困層に落ちて行く人々も関係ないよね、なんと多いことか。では、休日の高速道路は空いているのか?答えは、大渋滞ですよね、誰が走っているのか?休日休みが取れている人で、デフレ時代でも給与が安定的に入ってくる人ですかね?どんな人でしょうか?彼らに言いたい、遊びに行くよりも物を買っていただいたほうが日本の経済のためになりますよね。皆さんはどう思いますか?

  • 山の日について

    恥ずかしながら今年から山の日という祝日が追加されていたことに最近気づきました。 調べてみると6月にするという案も出ていたらしいですが、8月12日にし、事故の日とかぶるので8月11日にしたというようなことが書いてありました。 確かに祝日が増えたという点だけを取れば嬉しいと思うでしょうが、果たしてどうなのでしょうか? 個人的な意見としては、最悪とまではいいませんが、設定日がかなり悪いと感じています。 一般的な盆休みは8月13日から16日などですが、盆休みに入る2日前を祝日なんかにしたら、中小企業などでは「盆休みがあるから」や連休前の仕事納めで山の日は出勤になる確率が高いと思います。 実際、勤務先では完全週休2日制なので、盆休みは8月13日~16日ですが、山の日と20日の土曜日が出勤になり、休みの数は変わらず、増えた感がありません。 結局大企業のようなまとめて休みにする所が得をする感じに思えました。8月11日から盆休みに入れるのですから。 政治家も自分らの連休(政治家も大企業のように休みが多いイメージ)を増やしたいからこの日にしたのではないのかと思っています。 2日に一回は休んでいるんじゃないの?と思ってしまいます。 しかし、これで6月が唯一祝日の無い月になり、嫌われようがさらに増すでしょうね。 8月には盆休みがあるし、6月は梅雨でうっとおしい時期でありながら、気分も上がらず、収入で保険料も決まる月なので6月のほうに祝日をつけてもらったほうが個人的にはメリットが多かった気がします。 私は6月生まれでありながら、6月が苦手でしたが、ここまではぶき(仲間はずれ)にされるともう同情してしまいます。 皆さんどう思われますか?

  • 私は某役所を定年を10年以上も前にして辞めました。

    私は某役所を定年を10年以上も前にして辞めました。 現役当時は公務員がこんなことでいいのかと憤慨することがたびたびありました。その一つが省エネ対策ですが、それは実にいい加減なものでした。名目上の対策はそれぞれの役所で上級官庁からの指示で発令されるのですが、それがほとんど守られていないのです。まさにそれはお役所仕事の典型的なものでした。 私は同僚の反発を承知の上で私なりに省エネに努めました。果たしてその後、少しは改善されているのか、甚だ気になってしようがありません。   現役公務員の方、あるいは民間企業で働いておられる方の意見をお聞かせ願いたいと思う次第です。 *

  • 終戦記念日だからなのか

    先日尖閣諸島に香港の活動家を逮捕しましたが 竹島に泳いで上陸したほうは流されてますが 対応の差はなんでしょうか? 竹島が実質支配されているからってことなんですか? どちらも入管法違反ですよね?? 韓国に関してはそろそろ任期満了なので支持率を上げないとってのはわかるんですが・・・

  • 終戦記念日です。

    日本は平和ですね。 平和がいつまでも続くといいですよね。 あなたの戦争についてのご意見を聞かせてください。 よろしくお願いいたします!

  • 終戦記念日

    あなたは、アメリカの広島、長崎の原爆投下をどう思いますか?日本も確かに真珠湾攻撃をし、アメリカ国民に被害を加えてしまいました。でも、アメリカの原爆投下ほど非人道的なものはありません。私は、ずっとアメリカを許せません大嫌いです。アメリカ人が日本にのんきに観光しているのを見るたび怒りがこみあげてきます。60年以上たった今でも、原爆症で苦しんでいる人が沢山いるのに…私の考え間違っていますか?

  • 終戦記念日ですが

      何故 日本は 米国と戦争をしたのですか? 原爆を落とされた理由は何ですか? 教えて下さい。

  • 終戦記念日が近づいていますが

    終戦特集を見てました!!すばり大西瀧二郎は名将ですか?愚将ですか?皆さんの意見聞かせていただきたく質問しました。

  • お盆について

    ちょっと、気になったので、質問します。 過去の質問では、東京のお盆っていつ?って言うのが あって、7月だと言う事は、わかりました。 ここで、質問なんですけど、今年(2001年)の場合、 会社が休みとなる、お盆休みっていつからいつまででしょうか? 実際、皆様の会社が休みとなる日を教えて頂ければ、参考に したいと思います。 また、世間一般で一番多くの企業が今年、休みとしている お盆休みも教えて頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 8月15日が近付いて来ましたが・・・

    改めて知る伝える戦争の悲惨さや残酷さ、平和の有難さ・・・ 戦争や困窮の極みにあった時代・暮らしを忘れず記憶に留め、先の大戦に傷つき斃れた尊い犠牲者の方々を偲び感謝し慰霊する。 <質問> 御霊に対し、国際社会に対し、不戦の誓いや平和への祈願を捧げる日として→「終戦記念日」を「平和祈念の日」とし、国民の休日にして、より高い関心と戦争の悲惨さ残酷さを決して風化させない為の特別な日にする事はどうでしょうか? 不要、現状で良い、賛成or反対等の貴方のご意向・見解をお聞かせ願えませんでしょうか・・・ ※理由 ◇原爆記念日(広島・長崎)と共に原爆被爆者・戦没者慰霊や平和祈念式典・反戦平和の集いを、より多くの国民の参加の下、国・自治体・民間有志が企画運営し行うのはいかがでしょうか? http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B5%82%E6%88%A6%E3%81%AE%E6%97%A5 ◇敗戦を終戦と置き換え、特定の場所で遺族を中心に慰霊祭をするだけでなく、この10日間を国民の戦争への記憶や反省、平和を願い誓い希求する日&日々としたいのですが・・・ http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B8%B6%C7%FA%B5%AD%C7%B0%C6%FC