• ベストアンサー

病気

ドナー登録をしようと思うんですがあたし昔から注射嫌いです。でも助かると思えば痛くないですよね。皆さんの中でドナー登録した方いたらお返事お願いします。横浜で23日に登録会をやるみたいですがまだ迷ってます。あと貧血がひどいんです。大丈夫でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nokokun
  • ベストアンサー率71% (5/7)
回答No.3

あなたは前にも白血病の事で質問されていましたよね? 私は臨床検査センターでHLAの検査を(ドナーの3次検査も)しています。 あなたにまず聴きたいのは、もしバンクに登録してあなたとHLAの型が合って、骨髄液を下さいと言われた時に、あげれますか? 骨髄液は腰から、ボールペン位の太さの注射針を刺されて採るんですよ。 それも一カ所からではありません。何カ所からも採るんです。跡も残ると思います。 もし安易な気持ちで登録と言っているなら、辞めて下さい。 患者さんは命を懸けているんです。もしも登録することで患者さんの為になったと思うんであれば、それはあなたの自己満足にすぎません。 患者さんの立場になってよく考えて下さい。もしもあなたが患者の立場で、自分と合う骨髄液を心待ちにしているとします。ある日ドクターから、あなたのドナーが見つかりました、と言われます。でも数日経ってから、ドナーの方から断れてしまいました、と言われます。どう思いますか? 自己都合で断るかもしれない、と言う気持ちが少しでもあるのであれば、本当にドナー登録は辞めて下さい。はっきり言って患者さん自身にも、その家族にも迷惑がかかります。私は私の彼も白血病でしたから、そういう過程も見てきてます。患者さんの命を無駄するような事は許せません。 それから、あなたに言いたいことがもう一つあります。 ドナー登録の事とか、白血病の事とか、貴方自身もう少し勉強して下さい。 今はインターネットでも十分に勉強出来ます。 それと貧血がひどいのであれば無理だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#7469
noname#7469
回答No.2

貧血の度合いにもよりますので、採血した時に大丈夫かどうか教えてくれます。 注射はそのときチクっとするだけなので、ちょっとだけガマンしてほしいです。 ただ、もし登録して、適合する人が見つかったときに、1週間くらい入院させられ ます。その間のお給料などももらえませんし、学校なども休まなければいけませんね。 そういったことも説明会で教えてもらえますので、お話を聞いたらお断りするかたも 沢山いらっしゃると思います。私の場合は説明会などは知らなかったので、 献血センターで採血だけして登録しました。 適合しそうな人がいるから連絡を貰ったことがあるのですが、全身麻酔をして骨髄を 取る手術を受けますから、両親にやっていいかどうか何度も病院に来てもらってOKを 取らなければいけないと言われて、断ってしまいました。 自分が会社を休むのはしょうがないけど、なぜ家族に迷惑をかけなければいけないのか 困ったからです。病院側は、もしもの時に訴えられたりしては困るので必要以上に 確認するわけですけど、そういった問題点からも登録する人が少ないようですね。 ぜひ専門家のお話を聞いてみてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#138083
noname#138083
回答No.1

こんばんは、はじめまして。 骨髄バンクの登録でしょうか? お気持ちすごく嬉しいです、私はネットで知り合った人が白血病と闘っていると知り2年ほど前に登録しました。 貧血がひどいようですね、残念ながら登録をご遠慮する項目に「貧血の方」というのが入っています。 私自身は貧血にはあまり詳しくないので登録をご遠慮するほどなのかは判りません。 骨髄移植推進財団のHPアドレスを入れておきますので「登録のご案内」から「ドナー登録の条件」を観ていただけたらと思います。 フリーダイヤルも同じページに載っていますので直接問い合わせすることも出来ます。 お気持ちが本当に嬉しいです。

参考URL:
http://www.jmdp.or.jp/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 病気猫の餌のやり方

     我が家の飼い猫はエイズの陽性です。  どうも、最近発病したようで、まったくご飯を食べなくなりました。あまりに食べないので、貧血がひどく、立ち上がることもできません。  なんとか、口に入れてあげたいのですが、どうやってあげたら良いか、経験のある方等教えていただけませんか? スポイトや注射器であげるというのも聞きましたが、口が狭くて、キャットフ―ドや鶏肉を細かくして水にふやかしても、注射器に入れられません。 何か良い方法を教えてください。

    • 締切済み
  • 手術の跡は気になりますか?(特に男性の方)

    こんにちは。いつもお世話になります。 本題に入らせて頂く前に・・・ 私は骨髄バンクにドナー登録をしています。 登録から数年、この度ドナー候補者の1人に選ばれました。 今後は、私が本当にドナーに適しているか更に検査を受ける予定です。 私は、身内が骨髄移植に関する仕事をしているので、骨髄移植を希望している患者さんがどれ程ドナーを待ちわびているか、苦しんでいらっしゃるか、少しは分かっているつもりです。 また、両親は私の意思を尊重してくれているので、ドナーになることに同意してくれています。 さて、前置きが長くなりましたが、ここからが本題です。 今日、骨髄ドナー候補者の1人に選ばれたことを彼に告げたところ、手術の跡(注射針の跡)が残ることについてあまり良い顔をされませんでした。 彼に言わせると、私がドナー登録をしていなければ(言い方は大変悪いのですが)受けなくても良い手術をわざわざ受けることになるし、成功率の高い手術とはいえ、何があるか分からないから心配だということです。 確かに、私の病気を治すための手術ではないので、彼の「リスクを負ってまで手術したいのか?」という問いかけに、即答出来ませんでした。 また、私が女性ですので、ウエストの少し下の部分(背中)に数ヶ所(2~6ヶ所)傷跡が残ることが一番気にかかるようです。 私は、彼のこの言葉を聞いて、正直複雑な気持ちになりました。 もしかしたら、女性は綺麗な肌でないと駄目だと思っているのではないのか、とてもネガティブに考えてしまいます。 (彼はそういう人ではないと信じているのですが) そこで、皆様に質問ですが (1)恋人がご自分と付き合う前に骨髄ドナー登録をしていて、交際中に実際にドナーに選ばれた場合、どう思われますか? (賛成・反対の場合、その理由も教えて頂けると幸いです) (2)手術の跡が残ることについて、どう思われますか? ちなみに、私が最終的にドナーに選ばれた場合、私の骨髄提供の意思に変わりはありません。 変な質問で大変恐縮ですが、宜しくお願い致します。

  • 排卵誘発剤の発がん性について

    2年前、友人がアメリカ留学中にエッグドナーに登録し卵子を提供しました。 その時に、排卵誘発剤の注射を採卵するまでし続けたと言っていました。 私も友人から聞いて興味があり、ドナー登録しましたが排卵誘発剤が発がん性の物質が 含まれていると聞き、後々自分の体に害が出るのではないかと心配です。 排卵誘発剤の発がん性についてどれくらいのリスクがあるのか教えてください。

  • ドナー登録

    骨髄バンクのドナー登録についてどう思われますか?賛成 反対意見、登録されている方、されていない方、なぜされたのか、なぜされないのか。皆さんの意見をきかせてください。

  • これは病気?

    最近、職場の人に嫌われてるんじゃないか?と思うようになりました。 最初はそっけない返事をされたことから始まり、それがだんだん膨らんで、いつも通り接してくれているのに「私のこと嫌いなのかも・・・」と考えてしまうようになりました。日を追うと、他の人も私のことが嫌いなんじゃ・・・と思い、接するのが怖くなってきました。何人かで会話しているのをみると「私のこと言ってるんじゃ・・・」と思って気になってしまいます。以前の職場でもふと、「この人私のこと嫌いなんじゃ・・・」と思うことがあったけど、しばらくするとその思いはなくなりました。 これって、心の病気なんでしょうか? ほかにも、何度も確認しないと不安(たとえば、トイレを流してふたをした後、本当に流したか2~3回ふたを開けてじっとみて確認する)だったり、「気分にむらがある」と言われたり(自覚してます)。 一度精神科に行ってみたほうがいいのかなとも思いますけど、少し抵抗があり、みなさんのご意見をいただきたくて・・・。 よろしくお願いします。

  • 骨髄提供と献血

    骨髄バンクに登録しています。 ドナーの候補者のひとりに選ばれた、という通知が来ました。 『説明書』に、貧血との関係で「コーディネイトが終了するまで、献血をお控えください」と在りました。 私は、1998年以来、75回献血をしてきました。 1月も献血の予約もしています。 予約の取り消しをしたほうがよいのでしょうか? 献血は、成分献血で、今まで貧血で撥ねられたことがありません。 それに骨髄を提供する事になるまで、5~6ヶ月かかるとの事。 大丈夫だと思うのですが?

  • 『至急!!」生理中の・・・

    高3女子です。 今日から生理が始まりました。そのせいで貧血気味になったり、吐き気はきたりします>< 生理痛も酷く寝てるか座ってパソコンして落ち着くしかできません。 生理中て貧血になりやすいんでしょうか? 注射が嫌いで病院に行けません。 家で生理痛が治まるようになりませんか?

  • 保健所に登録・・・・

    皆様こんにちは!今回初めてワンワンを飼いました。家の中で飼っているのですが、友人が遊びに来た時に「保健所に登録しておいたほうが良いよ~!注射とかも安いし~」と言っていたのですが、保健所に登録するにはどうすれば良いのでしょうか?費用などはかかるのでしょうか?また、どんなメリットがあるのでしょうか?(本当に注射とかもうってくれるのですか?) すみませんが、未熟な私に教えて下さい

    • ベストアンサー
  • 病気でしょうか?

    夏くらいから月1くらいで倒れたほうが楽だと思うくらい体がだるくなります。歩くのも立つこともしんどいです。車の中や歩いている途中など場所関係なくいきなりなります。そんなときはなぜかいつもどか食いしてしまいます。このだるさはなんなんでしょうか?貧血でしょうか?低血糖かと思い検査しましたが糖尿病ではありませんでした。生理不順でホルモン剤を飲んでいるのですがそれでしょうか?

  • 脳死移植についてお答えください。

    たくさんの人の意見が必要です。 どうかご協力ください。 脳死移植が行われています。 皆さんはどう思われるでしょうか? 脳死になったらドナーになりたいという人が若い人には多いようです。 私もその一人です。 脳は死んでも心臓が生きているわけですが いつ死が訪れたのだと思います? 脳が死んだときですか? それとも心臓が止まったとき? 日本には死について仏教的思想や昔からの考え方がるため 最終的に遺族に提供を求めた時ほとんどが断ってしまうそうです。 臓器が足りないと騒がれている今 ドナーカードの登録に呼びかけていますが 肝心の医者が登録していないといわれています。 医者が呼びかけておいて登録しないことにどう思われますか? いずれ脳死移植はなくなるだろうと思われます。 その病気になった人の細胞から臓器を作るようになるのですが このことについてもわかれば意見を下さい。 長々と申し訳ありません。 よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • エプソンEP-806ABで発生するエラーメッセージ0x9Aについて、インクカートリッジの交換方法を教えてください。
  • エプソンEP-806ABのエラーメッセージ0x9Aが表示された際の対処方法を教えてください。
  • エプソンEP-806ABのインクカートリッジ交換時におけるカートリッジのずらし方について教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう