• 締切済み

排卵誘発剤の発がん性について

2年前、友人がアメリカ留学中にエッグドナーに登録し卵子を提供しました。 その時に、排卵誘発剤の注射を採卵するまでし続けたと言っていました。 私も友人から聞いて興味があり、ドナー登録しましたが排卵誘発剤が発がん性の物質が 含まれていると聞き、後々自分の体に害が出るのではないかと心配です。 排卵誘発剤の発がん性についてどれくらいのリスクがあるのか教えてください。

みんなの回答

noname#129050
noname#129050
回答No.2

#1です。 もう一つありました。 「排卵誘発薬は卵巣癌リスクを上昇させない」 http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/hotnews/bmj/200902/509552.html ↑会員登録(無料)が必要ですが、よかったら読んでみてください。 #1のリンクよりは専門的な解説があります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#129050
noname#129050
回答No.1

こんにちは。 >排卵誘発剤の発がん性についてどれくらいのリスクがあるのか教えてください。 一頃とりざたされたことがありましたが、現在はほぼ否定されています。 http://www.akanbou.com/news/news.2009020901.html http://www.akanbou.com/news/news.2008112001.html http://www.akanbou.com/news/news.2007081102.html ただし、子宮がん(体がん)に関してだけは http://www.akanbou.com/news/news.042701.html http://www.akanbou.com/news/news.2009120301.html と、ほんの少しリスクが上がるということのようです。まぁ、ゴナドトロピン製剤(hMGのことです)を10年以上使用したり、ということですから、通常の使用では問題にならないと思います。 ただ、↑は全て、自分自身のための不妊治療に誘発剤を使う場合の話です。私も体外受精経験者ですが、二度の採卵で使用したhMGの総量は5,000単位ほどです。ないとは思いますが、仮にエッグドナーになって商品価値のある限りずっと卵子売買をお仕事にしよう...などという話ならこの限りではないと思いますので、誤解のなきように。....ないですよね(^^;) あと、どうしてもご心配でしたら、採卵後に必要なくても黄体補助をされておくことですよ。エストロゲン依存性の腫瘍に対して、プロゲステロン(黄体ホルモン)は抑制的に働きます。

american0029
質問者

補足

 ameyo 様 回答ありがとうございました。 参考にさせていただきます。 卵子提供は少しでも愛する人の子供を授かりたい方のお力になれればと思 い登録しましたのでご心配なく★ 回答の中に黄体補助のことについて書いてくださっていたので、少し調べましたが 服用する薬は事情を話し婦人科で処方してもらうんでしょうか? それとも市販のものがあるんでしょう か

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 排卵誘発の注射が効かないのですが

    2年近く前から無月経になってしまい、病院に通っています。当初はクロミッドとテルロンで排卵していたのですが、効かなくなり、今年2月から排卵誘発の注射をうっていますがやはり効きません。卵胞が1~1.5センチにしかなりません。前周期はHMGを30日以上、今週期はフェルテノーム注射(今日で21日目)ですが、卵胞は1センチにしかなっていないのでまたHMG注射に変わりました。 夫は「卵子提供をうけることも考えたら」といいますが、どうしても抵抗があります。こんな状態でどうしていいか分かりません。経験者の方、何かご存知の方、アドバイスお願いします。

  • 無排卵(診断)→排卵誘発(注射)

    妊娠を希望してから1年経ちます。 本日結果待ちだったホルモン検査の結果が出まして、「排卵してない」とのことでした。 早速、すぐ子供が欲しいなら、月曜日から排卵誘発の注射を打ちに来なさいと言われました。 けれど、双子・三つ子の出来る可能性が高くなること、場合によって(卵子が多い時など)はその月の妊娠をあきらめること、なども言われました。 家に帰ってネットで検索してみたところ、注射以外でも誘発はできることを知りました。 注射は排卵誘発の第一歩なのでしょうか。実際双子などが授かりやすくなるのでしょうか。 主人にも相談したところ、主人は注射をしてほしくないようです。あと半年位は待ってみたいようです。 私は早く子供は欲しいのですが、もし三つ子ができたら、生活していけるのか不安です。 実際注射をしてから妊娠された方のお話をお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

  • 排卵誘発剤について

    もうすぐ2才になる子どものいる、友人の事です。 そろそろ二人目を作ろうとしたら、排卵していなかったので、次の生理が来たら病院で排卵誘発剤を処方してもらうことになったそうです。 排卵誘発剤って、長い間排卵がない時に使う薬だと思っていたのですが、そうではないんですか? 二人目を作ろうと思ってから、半年くらいしか経っていないのに、使うことは問題ないんでしょうか? 一般的な治療法なのかどうか知りたいです。 また、排卵誘発剤を使うことによる、多胎妊娠以外のリスクも教えて下さい。

  • 排卵誘発剤 注射しました

    5年位多のう胞性卵巣で、ザクロエキスで 何とか毎月生理は来ていたのですが、今回1ヶ月半来ていなく 右下腹部に痛みがあったので受診しました。 案の定4.5センチに腫れていて中は排卵されずに大きくなった卵子があり 初めて先生に「注射で生理を起こしましょう」と言われ決断しました。 再三質問して「体調が悪くなる事はまず無い」と言われそのまま お尻に注射してもらいました。ただ、薬名を聞いていなく ホルモン剤なのか誘発剤なのかも理解していませんでした。 (何ぶん初めてでしたので) どろっとした液を筋肉注射してます。 明日電話してみようと思いますが 誘発剤の場合副作用がたまにあるとネットで見ました。 妊娠目的ではなく、あくまで排卵目的なので複数排卵は良いとして 他に体調が著しく悪くなったりするのでしょうか。不安です。 今は打たれたお尻が痛いです・・・。

  • 排卵誘発剤服用後

    妊娠希望で、今周期5日目から1錠ずつ排卵誘発剤を飲み始めました。 (基礎体温を見て高温期が短いため、不妊相談としては初診でしたが誘発剤を使うことになりました。) 昨日周期12日目で卵胞チェックをしてもらいましたが、右に小さくたくさんできており、今のところ大きいのは左の13ミリひとつだけでした。 排卵が遅いと卵子が老化して受精能力が劣ると聞きましたが、 早ければ早いほどいいものなのでしょうか? 先生に「早くて今週末排卵、成長の遅いタイプかも」と言われ誘発剤を飲んだにも関わらず成長が遅いなんてと不安になっています・・・。 また内膜が厚くならない等副作用のことも聞きましたが、卵胞チェックの際なにもいわれなかったということは今回副作用は見られなかったと思っていいのでしょうか? 友人や芸能人等のでき婚ニュースを聞くだけでストレスに思い、体に悪いと思いつつ考えるのは羨望や嫉妬、同じ女なのにとマイナスばかり・・・。 どなたかこんな私に、アドバイスいただけたらうれしいです。

  • 排卵誘発剤で妊娠した方に・・・

    私は多嚢胞性卵巣で排卵しにくい、31歳の主婦です。 今までは、クロミッドで排卵を促していたのですが、最近は薬が効かなくなり、排卵誘発剤の注射に通いはじめました。 先生から、多胎のこと、副作用のことなど説明はされましたが、実際に体験された方のご意見をおききしたいのです。 今は少ない量で様子をみていますが、卵子は1度にどれくらいできるものなんでしょうか。 また、妊娠にいたるまでの時間、双子、3つ子を出産された方の体験談、副作用、注意点など、教えていただけたらと思います。 主人のほうに問題はありません。 よろしくおねがいします。

  • 卵子提供プログラムのドナーについて

    卵子提供プログラムのエッグドナーについて こんばんは。 エッグドナーに興味のある23歳です。 私には恋人がいるのですが、エッグドナーに興味があると話したところ猛反対されて喧嘩してしまいました…… そこで質問なのですが 私のDNAの入った卵子とどこか違う男性のDNAが入った精子が受精するのであれば、DNA上では私とそのこどもは血縁といいますか、DNA上だけで見たら私のこどもとなるのでしょうか?? 恐れ入りますが、違う場合説明もお願いします<m(__)m>

  • 採卵前に排卵してしまうことはありますか?

    体外受精、ロング法での疑問です。 ただいま点鼻薬を使いつつ排卵誘発剤(HMG)で卵を育てているのですが、 いくつかの卵がある程度成熟してきたらHCGを注射して 36時間後に採卵と聞きました。 そこで疑問なのですが、 通常の周期ではHCGを打つと24~36時間以内に排卵すると言われていますよね? だとしたら、36時間後の採卵前に排卵してしまう卵もあるのではないかと思うのですが 実際、いくつか排卵してしまって採卵数が減ってしまうこともあるのでしょうか? もしも育っている数が少ない場合、採卵前に全部排卵してしまうと悲しいなぁと思って質問しました。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 排卵誘発の注射が効かないようなのですが

    29歳、既婚です。結婚前から無月経になり病院に通っていました。その頃はクロミッドとテルロンで排卵していたのですが、昨年末から本格的に不妊治療ということで1年ぶりにクロミッドを飲んだところ効きませんでした。2周期飲んでも卵胞が大きくならなかったので、注射に切り替えましたが2周期目の今も(21日目)卵胞は大きくなる気配はありません。今の先生は「テルロンは必要ない」と言いますが、自分では高プロラクチン症ではないかと思います。(確かに検査の値は少し高いといわれました)主人は「卵子提供を受けることも考えたら」と言いますが、私は抵抗があります。経験者の方、何かご存知の方、アドバイスをお願いします。

  • 排卵誘発剤での多胎妊娠の確率について

    私は不妊治療に通っていましたが、このたび妊娠しました。 半年間クロミッドを服用していましたが、妊娠にいたらず 先月から、hmgとhcgの注射法に切り替えました。 このときに卵子が3つ育っているといわれました。先生にも三つ子の可能性が ないとは言えないといわれていましたが、いざ妊娠がわかると、もし双子や三つ子 だったらどうしよう・・・という気持ちでいっぱいになりました。 まだ妊娠4週なので、正常に育っているかも分からない状態ですが、 同じように排卵誘発剤で妊娠した方、多胎妊娠はどのくらいの確率で起こるのか ご存知の方がいたら教えていただきたいのですが・・・

Logitec CD Ripper 録音できない
このQ&Aのポイント
  • Logitec CD Ripperで急にCDの取り込みができなくなりました。再生はできるものの、取り込みスタートしてすぐに止まってしまいます。
  • ご利用の製品はLogitecのCD Ripperで、XPERIAという端末で使用しています。最近、急にCDの取り込みができなくなり、再インストールしても改善しません。
  • Logitec CD Ripperを使用している際に、急にCDの取り込みができなくなりました。取り込みを開始するとすぐに停止してしまう問題が発生しています。再生は問題なく行えます。
回答を見る