• ベストアンサー

時速

maru-tuの回答

  • maru-tu
  • ベストアンサー率42% (15/35)
回答No.1

違います。S=1/2αt^2 を使おうとした時点で初速が考慮されていないので、初手から大嘘。最初から計算をやり直す必要があります。答えはちゃんと整数で出てきます。 また、注意点が一つ。時速(km/h)をいったん秒速(m/s)に直してから式に代入して、最後にまた時速(km/h)に戻しましょう。

b2000
質問者

補足

maru-tu様 ご指摘ありがとうございます。 考え直していますが、私にはさっぱりわかりません。 加速度=α α=V2-V1/t 36/6=6 6/3.6=1.66666m/s S=V1t+1/2αt^2 ←この公式を使うのでしょうか? 色々公式に当てはめるも、答えは整数で出ません・・・。 今日はこの辺で寝て、また明日考えてみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 車の時速を教えてください

    軽のワンボックス 全長329cm 車両重量1150kg の車が時速57km走行でノーブレーキで11.8mまでの間の速度を教えてください。 そして、その地点から停止まで15.6mの距離をブレーキをかけ減速し、12.1mまで距離の所で車左バンパー角と単車前輪に衝突後停止するとすればその間の時速は何kmでの走行になるでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 風速を時速に

    お世話になります。 風速を時速に変換する計算方法を教えて下さい。 たとえば風速20mが、時速何kmか知りたいとき、 20mをkmに直すと0.02km 分を時間に直すと60倍。 0.02÷(1X60)=1.2kmでは間違いのような気がします。 宜しくお願い申し上げます。

  • 電車の走行時速について

    電車で、ある距離を一定時間で走るときの時速の目安を知ることができるサイト等はあるでしょうか。 具体的には、たとえばある区間の距離が15キロでその区間を12分で走行する場合における時速の目安はどれくらいかについて知りたいと思っております。 なお、以下に前提条件を記載します。 1,走行とは、電車がある駅を出発してから目的の駅に到着するまでの行為をあらわすものとする 2,電車の走行は、ある駅を出発した後の加速→一定距離走行→目的の駅に近づいたときに行われ始める減速→到着から構成され、加速終了後から減速開始までの一定距離走行については平均時速で考えるものとする 3,電車の加速度や減速のためのブレーキ性能・摩擦にともない生じる自然減速の程度などについては、一般的・標準的なJR・私鉄などで用いられている電車を基準とする

  • 時速を秒速に変えるやり方を教えてください

    今、クレーンの運転士の勉強をしているのですが、問題でわからないところがあるので教えてください。 「時速90km/hで走る自動車にブレーキを掛けて10秒後に停止するときの平均加速度を求める」という問題なのですが、 自動車の速度は時速でかかれているので秒速になおして計算しようとしたのですが、 回答をみてもわかりませんでした・・ 回答には 自動車の秒速=90000/60×60=25m/sとなっているのですが、この計算の90000という所となぜ60を2度かけているかが不明なのです・・ どなたか教えてくださるとうれしいです!! よろしくお願いします        

  • 等加速度運動

     時速180kmで高速道路を走っていた自動車がブレーキをかけて一様に  減速したが停止するまでに5秒かかったとしてブレーキをかけてから車が  停止するまでに進んだ距離として正しいものはどれか  という問いなのですが、公式よりもグラフから見て計算するので  いざ参考書の解答を見ると理解出来ません。  解答は、50m(時速)×5(秒)×1/2×(-10)×25                           -------    となっていますが、下線の部分の意味合いがわかりません。    どなたかご教授ください。    どうぞよろしくお願いします。 

  • 数学の問題です。平均時速が分かりません。

    実際にテストに出題された数学の問題です。『行きは時速40km、帰りは時速60kmで走った時の平均の時速を求めなさい。』どう考えても、平均時速は50kmだと思うのですが、解答は平均時速48km。この数字がなぜ出て来るのか、分かる方、是非是非レクチャーして下さい。お願い致します。

  • 実況見分の訂正をしたいんですが

    交通事故の制動距離の件でです。路面状況は舗装された乾燥したアスファルトで平坦であり、午後6時30分頃天気は晴れです。 軽のワンボックス 全長329cm 車両重量1150kg の車が時速57km走行でノーブレーキで11.8mまでの間の速度を教えてください。減速はしますか? そして、その地点から停止まで15.6mの距離をブレーキをかけ減速し、12.1mまで距離の所で車左バンパー角と単車前輪に衝突後停止するとすればその間の時速は何kmでの走行になるでしょうか? 時速57km走行の車が11.8mの距離までに時速35km間でノーブレーキで速度20kmほど落ちる事は無理ですよね? 私が単車で相手車になり、最初の車の走行地点では時速57km走行と断定できております。 相手はそれまで11.8mまでの距離に交差点前だからということで、減速し(ブレーキはかけていません)、時速35kmで走れば15.6m停止地点までに止まれると回答しています。 実際の停止位置は先の交差点内でしたが実況見分の内容では添付図のようになっていました。相手の嘘の供述で当方立会い無い元での作成です。 ご回答よろしくお願いします

  • 過失割合算定の際の減速とは?

    過失割合についてお聞かせください。 過失割合に関しましては、別冊判例タイムズ16などに色々な類型が載っておりますが、例えば、別冊判例タイムズ16の【116】図などで、減速した場合と減速していない場合とで過失割合が変わってくると記載があります。ここで言う「減速」とは、徐行までは行く必要がないと記載されております。具体例として、指定速度40キロメートルの道路においては大体時速約20キロメートル程度で走行した場合、減速と認められるとされておりますが、例えば、指定速度30キロメートルの道路で時速20キロメートルくらいで走行した場合は「減速」とみなされるのでしょうか?20キロメートルよりも遅い速度ということになると、ほとんど徐行に等しくなり、時速20キロメートルでは「減速」ではない、とされてしまうと、指定速度30キロメートルの道路では、徐行していないと「減速した」場合には該当しなくなってしまうようにも思いますが、どなたがご教授ください。

  • 原付で幹線を安全運転する方法

    こんにちは。 原付で幹線道路(R4)を走行中の事です。片側1車線の時速50km制限はみ出し追い越し禁止の道ですが、周りの車は大体いつも時速70~80kmぐらいの速度で流れていて、そこを私は時速30kmで運転していました。すると、前方にトレーラーが路上駐車していて私が走っていた車線の約2/3程度を塞いでいました。私の走行しているすぐ脇を車が結構なスピードで通過していくので少々危険は感じましたが、そのまま進むといよいよ路駐のトレーラに衝突してしまうので、1台の車が私の横を通り過ぎた後、走行位置を車線のセンターラインよりに移動しました。 走行位置を変えて2~3秒後、ある程度予測はしていたのですがピッタリ後ろに付いた大型トラックから猛烈なクラクションの嵐を浴びせられました。急に飛び出したわけではなくトラックにも私の走行位置変更を確認してからブレーキを踏むまである程度の時間はありました。私も車に乗るので時速70~80kmから時速30kmまで速度を下げられてイラつく気持ちはわからなくもないですが、原付のスピードの限界上、後ろから来る車にブレーキを踏ませてしまうのはやむを得なかったと思います。 この場合、交通の円滑を保つためには私はどのような運転をすべきだったのでしょうか?今回は事なきを得ましたが、原付でトラックに追突されると命に関わるので、ぜひ教えて頂けると助かります。

  • 物理

    下の問題がわかりません。 (a)自動車Aはブレーキをかけると6m/s^2の負の加速度で減速する。100km/hで走っていたAが停車するまでどれだけの時間がかかるか、またブレーキをかけ始めてからどれだけ走行するか。 (b)自動車Bはブレーキをかけ始めてから0.5秒遅れて減速し始めるとする。負の加速度はAと同じとするとブレーキをかけ始めてからどれだけ走行するか。