• 締切済み

過失割合算定の際の減速とは?

過失割合についてお聞かせください。 過失割合に関しましては、別冊判例タイムズ16などに色々な類型が載っておりますが、例えば、別冊判例タイムズ16の【116】図などで、減速した場合と減速していない場合とで過失割合が変わってくると記載があります。ここで言う「減速」とは、徐行までは行く必要がないと記載されております。具体例として、指定速度40キロメートルの道路においては大体時速約20キロメートル程度で走行した場合、減速と認められるとされておりますが、例えば、指定速度30キロメートルの道路で時速20キロメートルくらいで走行した場合は「減速」とみなされるのでしょうか?20キロメートルよりも遅い速度ということになると、ほとんど徐行に等しくなり、時速20キロメートルでは「減速」ではない、とされてしまうと、指定速度30キロメートルの道路では、徐行していないと「減速した」場合には該当しなくなってしまうようにも思いますが、どなたがご教授ください。

みんなの回答

  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6766)
回答No.2

概ね制限速度の半分程度と解釈します。 規制が30km/hなら15km/h程度で減速したと解釈します。

回答No.1

状況により違いますから何とも言えません。 また単に低速度としただけでは「徐行」では有りません。 判例タイムスに掲載されたものが「判例」であったり相場と言うものでは有りません。

paison357
質問者

補足

裁判例の積み重ねであることは間違いないはずです。

関連するQ&A

  • 過失の割合はどのくらいでしょうか?

    先日、事故に遭いました。 こちらは、原付で、相手方は自動車です。相手から見て、こちらは左側の道路から出ております。道路の幅は特に差はないので、左側優先で、私の方が優先道路ということになります。 速度はこちらは交差点進入時に減速して、衝突時の速度は時速約20キロメートル、相手方は、同乗者との話に夢中だったようで、速度としては、時速約20キロメートルでしたが、交差点進入時に特に制動措置を講じるなどはしておらず、私と衝突しております。 この場合、過失割合はどのくらいになるのでしょうか?ご教授お願いします。

  • 事故の過失割合の算定について

    交通事故の過失割合を決めるのに、判例タイムズ社が出している本から 基本的な過失割合を算定している保険会社が多いと思うのですが、本に 載っている事例(車対車)というのは車両同士がぶつかっている場合ですよね? 未接触の事故でも似たような事例の過失割合を基本とするのでしょうか? それとも、未接触の場合は1割減算というように修正されるのでしょうか? このようなことに詳しい方、回答をお願いします。

  • 過失割合について

    晴れ昼間、物損事故を起こしました。過失割合で納得がいかず、今後の話しの進め方についてアドバイスをお願いします。 事故状況 私→優先道路片側1車線右折レーンあり時速50KM制限・を40KMぐらいで前方の車の流れに沿って直進 相手→商業施設の駐車場から優先道路を横切ろうと直進 (駐車場から優先道路へ出るための右折左折レーンあり、商業施設の話では直進を禁止はしていないとの事) 運転席側ドアに衝突されました。相手は前方部分。ちょうど追突された場所(センターラインよりやや私が走行していた側)に相手車のブレーキ痕が付き、相手は徐行するスピードではなかった証拠として写真に収め保険屋へ提出しました。 判例より過失割合は8:2との事。私は始めは100:0との事で主張しましたが、こちらが過失割合0だと保険屋は動けませんとのことで95:5で交渉依頼しました。 事故当時右折レーンに車が並んでおり右の視界は良くなく前方不注意と言われてもこれで過失2割を負うのは納得いきません。早く決着したいのですが、もらい事故で修理代を多く出すのも納得がいかず、今後過失を9:1に変更して交渉依頼することを考えていますが、それで過失割合が動く可能性はあるのでしょうか? 追記;3/2に事故を起こし3週間経ち相手の保険屋は8:2で主張、話は進展していない状況です。事故相手が保険代理店を営み、また市議であり、これにより私が不利な状況の可能性はあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 過失割合について教えてください

     当方原付バイクで片側2車線の道路を走行中、路外から進入してきた乗用車と起きた事故です。先日相手の保険会社から過失割合の提示とその根拠が、書類で送付されてきました。別冊判例タイムズ第16号169図を元に基本90:当方10。保険会社の判断は70:30で、当方に20%(重過失)の過失修正を課したものでした。そこで質問なのですが、下記要素でこの過失割合が妥当であるかアドバイスしてください。     (1) 交通量が常時多く、道路幅が約16mある。   (2) 当方が(右折準備の為)右側車線を通行していた。   (3) 事故当時、かなり渋滞していた。   (4) 事故の形態が出会い頭である。   (5) 相手車は、当方の車線をまたぎ反対車線へ強引に右折しようとして、進路妨害をした。   (6) 当方に速度等その他著しい違反はなかった。   上記(2)に関して相手車の予見可能性を非常に損なったとして重過失修正20%されています。飲酒や暴走していたわけではないのに重過失?故意でもないのに著しい過失10%の間違いでは?と考えております。最初の提示なので、ある程度覚悟はしていましたが(提示まで1年以上かかりましたが)。私は(1)について当方-5% (2)について-10%(もしくは0%)で85:15もしくは95:05が妥当だと考えております。どなたか助けて下さい。

  • 過失割合について

    交通事故での過失割合について教えて下さい。 信号のない交差点で当方自転車:車で相手優先道路です。判例タイムズでは5:5ですが4:6(青い本?)と言うのもありました。 この違いを教えて頂けますでしょうか?また保険会社に対して4:6を主張する事は可能でしょうか? 宜しくお願いします。

  • 過失割合について

     T字路で私は横線の左から縦線への右折の車、相手は縦線から横線の右へ右折の車でした。お互い保険会社の方で話を現在進めております。私は優先道路を走行しており、ほとんど曲がり切った所で相手が右折してきたため、私の車は右側の後輪ホイールあたりに傷が、しかもタイヤが曲がっている気が。しかも、相手はゆっくり右折しておらず、スピードも普通より出しています。また、相手は一時停止線の少し前にいたので、私の内回りもありません。この場合、どれぐらいの過失割合になるんでしょうか?どなたか教えてください。私には、過失はないと考えられるのですが、何の過失があるのでしょうか?  あと、判例タイムズなど参考になるものがあればお願いします。 ご回答お待ちしております。  

  • T字路の過失割合について教えてください

    図のような事故における過失割合を教えてください。 状況として ・どちらも同じ道路幅 ・下の道路には停止線(一時停止線ではない)とセンターラインがある ・どちらにも一時停止の標識はない ・車の右折時に速度は落としたが徐行ではなかった 一般的には車7:バイク3のようですが、停止線があるので変わるのかな?と疑問を感じています。 停止線がある場合、優先道路外からの侵入は徐行する必要があります(道路交通法36条3項)。 この場合、どちらかが優先道路になるのか、それとも優先はないのか、そうなると徐行は不要であったのか。 これらを考慮すると、過失割合は変わるのでしょうか。

  • 普通乗用車同士の交通事故での過失割合についての質問です。

    普通乗用車同士の交通事故での過失割合についての質問です。 類似が多いと思いますが、ご容赦ください。 下記のような場合の、「基本」過失割合を教えていただけないでしょうか。 状況 見通しの良い十字路で出合い頭 当方 交差点内までセンターラインありの優先道路 相手のクルマは視認できた 減速はしなかった 相手 一時停止標識あり センターラインなしの細道 一時停止義務違反どころか、ほとんど減速してない ぐぐりましたが、一時停止義務違反で過失8割?それとも優先道路だから9割?まさかこちらが減速してないから7割? 相手に追加で過失が加わる可能性はあるのでしょうか? 何も知らないと、判例タイムズの内容をそのまま出してくるだけの保険屋さんに言いくるめられかねないので、事前に情報がほしいです。 よろしくお願いします。

  • 非接触事故 原付×車 過失割合教えてください。

    <概要> 私が原付で相手方が車(軽)という状況で非接触事故に遭いまして、私が転倒。怪我を負いました。 相手方の保険会社と話をするので、過失割合を知っておきたいと思います。 是非ご教授くださいますようよろしくお願いします。 <状況> 現場はあまり見通しの良くない左カーブ。片側一車線、対抗含め合計二車線。 午前10時半頃。晴天。 カーブの中ほどで、車が、車道の左側に寄せて、ハザードランプを炊いて停車していた。 同じ車線のカーブを時速約30kmで走行中の私(原付)が、停車している車の右側を通ろうとしていたところ、ハザードランプを炊いたままの車が、突然右に曲がりながら発信。 驚いた私は急ブレーキをしつつ右側に避けてそのまま転倒。 右半身に複数箇所怪我を負った。 車は、反対車線側にある駐車場に車を入れようとしていたらしい。(←言動曖昧) 指示器を出していなかったこと(ハザードのままだった為)、後方確認不足、は明らかと考える。 この場合の過失割合についてお教えください。 また、よく類似の質問に対して、「判例タイムズ」について言及されている文章を拝見しましたが、 その判例タイムズとは、『2004/12/10発売号 (別冊16号)』 (http://www.fujisan.co.jp/product/1281683531) のことでよいのでしょうか? 結構古い日付(2004年)ですが。。。 あわせてよろしくお願いします。

  • 優先道路直進中における交差点内での事故

    両者とも普通自動車です。 日中、当方側が優先道路、 相手側が一旦停止規制のある(かつ、黄色い舗装道路) 両者側共に見通しの利かない交差点(家が建っており物理的な視野は交差点内に入らないと確認できない)において、 原告者は徐行速度で進入、被告車は一旦停止を行なわず、 かつ徐行をせず進入した。 原告者は交差点右側から飛び出してきた被告車を発見し、 即座にブレーキを踏んだが間に合わず、 被告車の進行方向に対して左後方のバンパー部分に(1時の方向で力の入った)衝突し、交差点内で停止した。 被告車は進行方向左側の畑に突っ込み停止した。 このような事故において、 判例タイムズに基づいて、基本過失割合が9(当方)対1(相手)となった。 ここで、判例タイムズなどに記載されている「著しい過失」による修正要素に着目しました。 相手側が減速をして交差点内に進入したことによって、 過失割合が10対0となることが判例タイムズ等で記載されております。 この減速をしていないという事実は、目撃者がいること。 仮に減速をしていると主張しているのであれば、 交差点であると認識していると考えるのが自然であり、 仮に減速をしているのであれば、1時の方向へ力が入ることは不自然であり、かつ10M先の相手側左にある畑へ突っ込むことは無かったと考えています。 また、当方側において、優先道路を直進中においては、 徐行義務などの過失を含んだ基本過失割合として9対1であると 判例タイムズにあります。 ただ、今回は当方は交差点内で止まっていることと、 仮に、徐行して進入していても、相手の車を交差点内に入るまで視覚的に捉えることができず、 物理的に衝突は避けられないことが、分かっています。 しかしながら、相手は示談では修正要素に応じません。 この修正要素は不当でしょうか?