• ベストアンサー

過失割合について教えてください

 当方原付バイクで片側2車線の道路を走行中、路外から進入してきた乗用車と起きた事故です。先日相手の保険会社から過失割合の提示とその根拠が、書類で送付されてきました。別冊判例タイムズ第16号169図を元に基本90:当方10。保険会社の判断は70:30で、当方に20%(重過失)の過失修正を課したものでした。そこで質問なのですが、下記要素でこの過失割合が妥当であるかアドバイスしてください。     (1) 交通量が常時多く、道路幅が約16mある。   (2) 当方が(右折準備の為)右側車線を通行していた。   (3) 事故当時、かなり渋滞していた。   (4) 事故の形態が出会い頭である。   (5) 相手車は、当方の車線をまたぎ反対車線へ強引に右折しようとして、進路妨害をした。   (6) 当方に速度等その他著しい違反はなかった。   上記(2)に関して相手車の予見可能性を非常に損なったとして重過失修正20%されています。飲酒や暴走していたわけではないのに重過失?故意でもないのに著しい過失10%の間違いでは?と考えております。最初の提示なので、ある程度覚悟はしていましたが(提示まで1年以上かかりましたが)。私は(1)について当方-5% (2)について-10%(もしくは0%)で85:15もしくは95:05が妥当だと考えております。どなたか助けて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

まず参考として回答を受け取って下さい。 相手側が調査会社を依頼する事は、すなわち相手側に有利に立場にするための意図的な報告書が作成される可能性がありますが、渋滞車両の右側車線で追越をしていた場合、妥当な判断と思われます。 「原付バイクの右側車線通行が重過失とのことです。」ですが、別冊判例タイムズ第16号169図によれば重過失に該当しません。重過失とは、酒酔い運転・30km以上の速度オーバー・故意な過失が該当します。 但し、今回渋滞中の右車線の車両を追越中の事故であれば、重過失に該当。事故報告書などの詳細が無い限り、正確な検証が出来ません。仮に、追越行為が無い場合、下記の過失割合を参考にして下さい。 特別な違反・過失が無い場合。バイク15対85車両が妥当と思えます。 上記判例の基本割合は、バイク10対90車 修正要素として 基本10(バイク)から-5(幹線道路・交通頻繁な道路)-10(車の強引に右折、状態にもよる)+20著しい過失。(路外からの進入車の認識がありながら、15kmの速度で停止できなかった。ブレーキ操作不適切もしくは前方不注視) 結果、15対85との判断です。民事において、過失割合の数字は参考ですので納得するか否か当事者次第です。*車両側の強引な右折に、過失が無い場合。バイク25対75車、すなわち保険会社の提案数字に近いものになります。

その他の回答 (5)

回答No.6

N05の修正です。 著しい過失10なので 基本10-5(幹線道路・交通頻繁な道路)-10(車の強引に右折、状態にもよる)+10著しい過失。(路外からの進入車の認識がありながら、15kmの速度で停止できなかった。ブレーキ操作不適切もしくは前方不注視) バイク5対95車の見解です。著しい過失10を20と入力して間違えました。すみません。

komattaxx
質問者

お礼

アドバイス有難うございました。細かい見解助かります。参考にさせていただきます。

  • jhadda
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.4

事故調査を運営する者です。 まず、事故調査はどちらの保険会社が依頼したのですか? 20%の重過失の根拠は?具体的になにが重過失なのでしょうか?

komattaxx
質問者

補足

相手側の保険会社です。原付バイクの右側車線通行が重過失とのことです。

  • bl5_2007
  • ベストアンサー率67% (35/52)
回答No.3

補足ありがとうございます。 すり抜け行為自体は、明確に禁止する条文がないため法的には グレーゾーンであり、違法・合法両方の意見があります。 私、個人的には危険な行為であることは間違いなく、今回のような場合、 基本割合から質問者に程度不利な方向への修正があるべきだと思います。 示談交渉の過程にも疑問な点が多く、他にも書かれていない事情が隠れているのではないかと思っています。 (邪推であるならば申し訳ありません) ともかく、相手の提示に変更がなく質問者がどうしても納得できない場合、 裁判するしかありません。 相手保険会社と質問者個人が示談交渉していることからも任意保険未加入なのでしょう。 今後加入することをお勧めします。

komattaxx
質問者

お礼

お答えいただき誠にありがとうございました。こちらに不利な点も真摯に受け止めておりますが、今後最終的に粉センか裁判かということになるかと考えております。

  • bl5_2007
  • ベストアンサー率67% (35/52)
回答No.2

最初の示談交渉まで1年もの期間を要したのはなぜでしょう? 片側何車線の道路ですか? 事故当時、渋滞していたのはどの車線ですか? 速度違反はなかったとのことですが、事故時のあなたの速度は? 以上補足願います。

komattaxx
質問者

補足

(1)最初の提示(過失割合)7:3があったのが事故日から5ヶ月。その算出根拠の文書提示がその1年5ヶ月後。現在症状固定後約80日経過しています。後遺症の審査待ちでまだ損害金額が確定しておりません。何度も催促しましたが、途中で担当者が変わっていたので最近になって調べなおすので時間が掛かると言われました。事故の見取り図をこちらから送って(保険会社の担当者が手元に無いというので、、、-そんなはずは無いと思いますが)2週間で回答が来ました。 (2)片側2車線です。 (3)両方の車線が渋滞していました。 (4)時速15km位です。 宜しくお願いいたします

  • kgrjy
  • ベストアンサー率54% (1359/2481)
回答No.1

補足願います。 渋滞していたのに、その道の制限速度以下で右側車線を走行していたということは、渋滞車列の後について並ばず、追いぬきしていたのでは? あるいは渋滞していたのは左側車線だけで、右側は流れていた?

komattaxx
質問者

補足

おっしゃるとおり車線にかなりスペースがあった為、追い抜いた形です。両方の車線共に渋滞していました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう