• ベストアンサー

優先道路直進中における交差点内での事故

両者とも普通自動車です。 日中、当方側が優先道路、 相手側が一旦停止規制のある(かつ、黄色い舗装道路) 両者側共に見通しの利かない交差点(家が建っており物理的な視野は交差点内に入らないと確認できない)において、 原告者は徐行速度で進入、被告車は一旦停止を行なわず、 かつ徐行をせず進入した。 原告者は交差点右側から飛び出してきた被告車を発見し、 即座にブレーキを踏んだが間に合わず、 被告車の進行方向に対して左後方のバンパー部分に(1時の方向で力の入った)衝突し、交差点内で停止した。 被告車は進行方向左側の畑に突っ込み停止した。 このような事故において、 判例タイムズに基づいて、基本過失割合が9(当方)対1(相手)となった。 ここで、判例タイムズなどに記載されている「著しい過失」による修正要素に着目しました。 相手側が減速をして交差点内に進入したことによって、 過失割合が10対0となることが判例タイムズ等で記載されております。 この減速をしていないという事実は、目撃者がいること。 仮に減速をしていると主張しているのであれば、 交差点であると認識していると考えるのが自然であり、 仮に減速をしているのであれば、1時の方向へ力が入ることは不自然であり、かつ10M先の相手側左にある畑へ突っ込むことは無かったと考えています。 また、当方側において、優先道路を直進中においては、 徐行義務などの過失を含んだ基本過失割合として9対1であると 判例タイムズにあります。 ただ、今回は当方は交差点内で止まっていることと、 仮に、徐行して進入していても、相手の車を交差点内に入るまで視覚的に捉えることができず、 物理的に衝突は避けられないことが、分かっています。 しかしながら、相手は示談では修正要素に応じません。 この修正要素は不当でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

何がどうなったのかわかりにくい文章ですが、わかる範囲で書きます。 原告者と被告者と書かれていますが、質問者さんは原告者ですか?(質問者さんが優先道路を走っていたのはわかります) 修正要素もわかりにくいです。単に「示談が進まない」とは違うんですか? 「原告者は徐行速度で進入、被告車は一旦停止を行なわず、かつ徐行をせず進入した。」となると、両方とも走行していたことになります。 でも、「当方は交差点内で止まっていること」と書かれています。事故当時、交差点内を2台とも走行していたんですか? ・・・こんな感じで、わかりにくいんです。 多分、優先道路のある交差点で2台が出会い頭にぶつかったと言うことだと思います。 優先道路だからと言って、何でも優先とは行かないんです。その優先を譲ったとしたら、事故は起きなかったという事も考えられるので、安全運転の考え方が変わりつつあります。(優先道路にかかわらず、全員が事故を起こさないようにしなければならないんです) 法律では、交差点はお互いに注意(徐行)することになっています。ですから過失0は困難ですが、優先道路なんですから、相手が一時停止をしないとか一時停止が不完全だとしたら0%を主張しても良いはずです。 ・・・という、保険のお話で良いんですよね?

vabulic
質問者

お礼

読めば読むほど分かりにくい文章でした。 当方(原告)、相手(被告)として下さい。 現在、小額裁判を考えているため、このような表現となってしまいました。

vabulic
質問者

補足

>修正要素もわかりにくいです。単に「示談が進まない」とは違うんですか? その通りです。 >でも、「当方は交差点内で止まっていること」と書かれています。事故当時、交差点内を2台とも走行していたんですか? 衝突後、交差点内で停止した。 ということです。 仮に40km/hで走行していた場合、衝突後交差点内で停止することができなかったと考えています。 これらから、こちらは徐行して交差点内に進入しようとしていたことと主張したいのです。 >法律では、交差点はお互いに注意(徐行)することになっています。ですから過失0は困難ですが、優先道路なんですから、相手が一時停止をしないとか一時停止が不完全だとしたら0%を主張しても良いはずです。 ・・・という、保険のお話で良いんですよね? その通りです。 分かりにくい文章にお付き合いくださりありがとうございます。

その他の回答 (5)

  • oshiete-q
  • ベストアンサー率33% (813/2428)
回答No.6

#5です。 質問に対して書き込みを質ただける人に反論めいたことを書かれていますが、こちらは討論の場ではありませんし、誰かが責任を持って事故処理をするものではありません。「とはいえ、事故処理において過失割合云々というのは当事者間での合意が大前提ですし、それができなければ司法行きという事でしょう。」が全てです。 質問者さん側の過失がゼロだとか1だとかは断言ができません。書いたのはあくまでも一般論ですし、それがそのまま今回の案件に当てはまるかどうかはわかりません。 JA共済加入なんでしょうか?でしたら今後の具体的処理方法や処理の進め方についてはJA共済とよく詰めることです。あくまでも無過失主張を貫くというのもありでしょうし、譲歩するというのもありでしょう。選択肢をいくつか提示してもらい、それぞれがどういった流れになるのかを説明してもらった上で、今後の方針を決めるようにしましょう。 余分かもしれませんが、事故処理には2つの考え方があります。ひとつは当然ですが事実関係を明らかにしてそれに沿って事故処理を進める方法です。この処理方法が理想なのがいうまでもありません。もうひとつは「妥協・譲歩」をしてでも事故処理のスピードを重視した方法です。これも民事問題を処理する場合、非常に大きなポイントになってきます。万人が本当の意味で満足できる事故処理というのはそんなにないですね。

vabulic
質問者

お礼

趣旨を理解せずに書き込んでしまったことをお詫びします。

  • oshiete-q
  • ベストアンサー率33% (813/2428)
回答No.5

文章からのみで全てを判断することは無理ですが、1:9の過失割合で妥当なのかぁと思われます。 重過失についてですが、飲酒運転や極端な速度違反等がない限り適用されることはありません。過失割合はそもそもある程度の違反行為を加味して考えられています。例えば今回の事故で相手側の一時停止違反や徐行義務違反を指摘されています。しかしそもそもこういったことを相手がやっていれば接触することはなかったはずです。交差点での出会い頭というのはそもそも5:5の過失割合になります。そこから標識の有無や優先道路等状況加味して過失割合を修正していきます。その結果が1:9ということです。 また自車が交差点で停止したことも指摘されていますが、これは事故があったから停止しただけのことですよね。おそらく事故がなければそのまま直進していたであろうと思われますし、事故を避ける意味でしたら交差点の手前で停止しなければなりませんね。 とはいえ、事故処理において過失割合云々というのは当事者間での合意が大前提ですし、それができなければ司法行きという事でしょう。 ちなみに少額訴訟制度とは金銭の支払命令を出してもらうだけの制度です。質問者さんは実際の損害額を相手に請求するだけのつもりかもしれませんが、相手側としてはその金額全額が自分の債務とは理解していません。やはり過失割合そのものを争うことになるでしょうし、過失割合を争うのでしたらいわゆる本裁判ということです。

vabulic
質問者

補足

「重過失」ではなく、「著しい過失」によるものです。 「著しい過失」に因る修正要素として、 JAが公開しているHP、 http://www.ja-e-chuo.or.jp/public_html/kyousai/kyousai.html​ の 交差点で、あなたが優先車、相手劣後車の場合 をご参考にしてください。 これは判例タイムズにも記載されているものです。 >例えば今回の事故で相手側の一時停止違反や徐行義務違反を指摘されています。 基本過失割合については、あくまで一旦停止義務違反での割合です。 さらに、徐行しない場合、10対0となる修正要素として挙げられています。 >また自車が交差点で停止したことも指摘されていますが、これは事故があったから停止しただけのことですよね。おそらく事故がなければそのまま直進していたであろうと思われますし、事故を避ける意味でしたら交差点の手前で停止しなければなりませんね。 今回、制限速度40km/hの所を、徐行として認められている20km/hで走行したとしても、止まるためには約10m必要となります。 交差点にでなければ、相手の車を見ることは不可能な交差点です。 優先道路の交差点では一旦停止する義務はありません。 >ちなみに少額訴訟制度とは金銭の支払命令を出してもらうだけの制度です。 これについて、全く知りませんでした。何か参考となるHPはございますでしょうか。

noname#62235
noname#62235
回答No.4

#2です。 ちなみに、徐行の定義についてですが、20km/hが徐行と認められるとはどこからの引用ですか? 教則本には 「徐行とは車がすぐに停止できるような速度で進行することで、ブレーキを操作してから停止するまでの距離がおおむね1メートル以下の速度であるといわれている。」 と書かれていますが・・・。

vabulic
質問者

補足

再びすいません。 徐行→減速としてください。 引用したHPを引用させてください。 やはり、9対1は変わらないでしょうか。 当方の過失よりも、 相手の過失(減速無視)による修正要素として考えています。

noname#62235
noname#62235
回答No.3

#2です。 過失割合を争うのであれば、小額訴訟は不適切ではないでしょうか? 債権の額が決まっていないし、事実関係の争いとなるわけですから・・・。

vabulic
質問者

補足

小額裁判として起こすことのできる、 60万円以下の損害(実際の修理代金)として起こそうとしています。

noname#62235
noname#62235
回答No.2

残念ながら、その状況では9:1が限界でしょう。 重過失による1割修正を狙っておられるようですが、重過失は飲酒などのような、あからさまなものでないと採用されないと思います(仮に、減速なしやスピード違反の事実があっても、相手が認めるとは思えない)。 一時不停止車が徐行をしていないということは普通ですから、「徐行していない」というだけでは重過失にはなりません。というか、「徐行」=「すぐ止まれる速度」ということですから、ぶつかった以上徐行していなかったと考えます。あなたも、徐行していたといいますが徐行していれば止まれていたはずで、つまりは徐行していなかったのです。 したがって相手が減速しなかった、スピード違反だったということをあなたが照明する必要があるわけですが、ドライブレコーダーもない以上証明は困難でしょう。 力学的な分析によりそれを立証できる自信があるのであれば、法廷で争ってもよい事案であるかと思いますが、少なくとも相手や相手保険会社は認めないでしょう。 ちなみに、裁判沙汰になっていないのに「原告者」「被告者」という言い方は、不適切ではないでしょうか?普通に「自分」「相手」でよいと思いますが。

vabulic
質問者

補足

「重過失」ではなく、「著しい過失」によるものです。 「著しい過失」に因る修正要素として、 JAが公開しているHP、 http://www.ja-e-chuo.or.jp/public_html/kyousai/kyousai.html の 交差点で、あなたが優先車、相手劣後車の場合 をご参考にしてください。 これは判例タイムズにも記載されているものです。 >あなたも、徐行していたといいますが徐行していれば止まれていたはずで、つまりは徐行していなかったのです。 そうでしょうか。空走・制動時間の考え方によれば、 今回、制限速度40km/hの所を、徐行として認められている20km/hで走行したとしても、止まるためには約10m必要となります。 >力学的な分析によりそれを立証できる自信があるのであれば、 保険会社同士での示談では認めています。 裁判となれば変わるかもしれませんが。 >ちなみに、裁判沙汰になっていないのに「原告者」「被告者」という言い方は、不適切ではないでしょうか?普通に「自分」「相手」でよいと思いますが。 すいません、現在小額裁判を考えているため、書き換えられなかった部分を見落としていました。 お詫びいたします。

関連するQ&A

  • 交差点での事故

    こちらは広い道路を直進中でした。 相手は私から見て左側から直進してきました。相手には一時停止の標識があります。 私は減速して交差点に進入したのですが、相手がまったく減速もせず、つっこんでくるのに気づき、あわてて右にハンドルを切りましたが、私の車の助手席側のドアに衝突しました。 事故現場で相手も一時停止しなかった非を認め謝っていたので私には責任がないと思っていたら、相手の保険会社から電話があり、私にも過失がある旨の説明を受けました。 その説明は、(1)私が徐行しないで交差点に進入したため、(2)動いているもの同士は過去の判例からどうしても双方に過失がでる、とのことです。 私としては全く納得いかないのですが、皆様のご意見をいただきたいてから再度相手の保険会社と話をしたいと思います。よろしくお願いします。

  • 交差点事故 過失割合

    本日事故に合いました。 交差点を直進しようとしたら右側から来た車に右前側をぶつけられました。 道幅はほぼ同じで(センターラインなしですが普通車であれば普通にすれ違いが可能です)相手側には一旦停止の表示があります。 良く通る道で見通しが悪い為、徐行とまでは行かないまでも20km/h以下までに速度を落として交差点に進入しました(制限速度ぢ30km/h)。車の先端が交差点に入ったくらいで右側から一時停止を無視した軽自動車にぶつけられました。 過失割合を調べたところ交差点で片側に一旦停止の表示がある場合、過失割合は8:2となっていました。 私がスピードを落とさないで進入したならまだ8:2と言われてもしょうがないですが、スピードを落としての進入です。相手は考え事をしながらの運転で一旦停止無視・減速なしの進入です。私が2段階停止しなければ事故は防げないと思います。徐行でもぶつけられたと思います。 こんな状況でも8:2でしょうか?10:0は不可でしょうか?どのように交渉を進めるのが良いでしょうか? ps 8/9に納車(新車で)で本日8/13に事故です。。。新車に替えてもらいたいです。。。夏休みの計画も白紙。。。 相手は警察にもあなたの一旦停止無視が事故の原因と言われたのに謝罪なし。警察への連絡も私。近くにお店の駐車場に仮置きさせてもらうのを頼んだのも私。納得いかないです。。。

  • 困っています・・・交通事故過失割合・・

    一時停止のある交差点で当方(一時停止なし)交差点を左折後直進し始めたときに後ろから追突されました。『現在、通院治療中』。相手(一時停止)は、「歩行者に気をとられて一時停止を止まらずに出てぶつかりました。」後になり証言が二転三転してるのですが・・・で相手保険屋さん曰く交差点の事故で(これも、納得していません)初め2:8で当方徐行で相手減速せづで0:10ではの問いかけに当方徐行・相手減速で1:9と言っています。事故検分のときに、著しい前方不注意(交差点通過中ずっと右を見ていたそうです)とフロントガラス凍結(前は見えていません)を認めていたのでそれも保険屋さんに、言って減算修正を訴えたのですが、公平の原則(動いていたら互いに過失有り)を盾にこれ以上の修正はしないと・・・これって、どうおもいますか?判例タイムズの判例から「こうです」と言っているのに減算修正はしない・・矛盾を感じています。

  • 今回の場合の優先道路の基準が分かりません

     信号の無い交差点で交通事故を起こしました。(生活道路で道幅は5メートルくらい)左方向から来た車が徐行せず、ブレーキもかけず交差点に進入してきたのです。右によけましたが、相手方の車が、自車の左側面にぶつかりました。物損だけで怪我が無く幸いでした。  その時、相手方は「ブレーキも踏まず、交差点に侵入した」と言いました。  しかし、その後、保険会社から連絡があり、「調査会社を入れて調べました。相手方の道幅は多少細いですが、ほぼ同じ道幅なので、左方優先となり、あなたの過失が6、相手が4です。ただ、相手方が徐行せず交差点に進入したということなので、あなたの過失が4、相手が6となります。」とのことでした。  しかし、交差点を調べると、こちらには停止線はなく、相手側に白い波線がついています。ただ、双方一時停止等の標識はありません。  この場合でも、左方優先となるのでしょうか?何のために白い波線がついているのでしょうか?一般的に考えると、白い波線がある方が停止(徐行)義務があるように思えてしまうのですが・・・。  こちらの過失が4未満になる可能性はあるのでしょうか?  素人なのでよく分かりませんので、教えて下さい。

  • 交差点での事故 教えてください

    先日、交差点での事故に会いました。 当方→青信号直進 相手方→対向より右折 この状態で私の車が相手の左側面にぶつかった形です。 交差点内の事故であるということで、 現在は保険屋にも20:80の割合でこちらにも過失が出てくるだろうと言われています。 ただ、ここは雪国で、 事故当時路面がツルツルになり始めた時刻でした。 私はそれが怖くて徐行運転をしていた上に、 右折をした車が前に一台いたこともあり、 時速20キロほどで走っていました。 (この時点で交差点内を徐行しながら入る義務は怠っていないと思います) 更に交差点に差し掛かる手前で、 前方より無理矢理右折してくるかもしれない相手を警戒し、 ブレーキを交差点手前からかけています。 雪国を運転したことがない方にはわかってもらえないかもしれませんが、 運悪くそこはブラックアイスバーンになっていたようで、 ブレーキをかけたことにより、より速度が上がり、ハンドルも効かず、相手に追突してしまった形です。 このような事故なのですが、当方にもやはり過失は出てくるのでしょうか? また、もし過失はないと突っぱねた場合のリスクを教えてください。 判例によっては裁判を起こしてもいいかなとも考えていますが、この際のリスクもご存知の方いらっしゃいましたら、教えていただきたいです。

  • 信号機の無い交差点(どちらも一方通行)、事故相手(バイク)当方(普通車

    信号機の無い交差点(どちらも一方通行)、事故相手(バイク)当方(普通車)の過失割合について。 相手は交差点での一旦停止義務(標識)が有り停止を怠り当方の側面に衝突しました、実況見分書では当方時速15kmで交差点に進入、相手は無停止で当方車両の側前部に衝突後、約12mバイクの進行方向側に体が飛んで行きました、幸い相手は若く打撲程度で済みましたが、現在、保険屋同士で過失割合について揉めているようです  (当方)35:65(相手)と相手保険会社は主張していますが、この過失割合には私も納得出来なく現在弁護士を入れ交渉中です。 余り長引くと(現時点で100日位)当方の車の修理代金等私が一旦立て替えて払えば良いのですが、修理代金が高額すぎて現在は無理です。 判例も有るようですが、どなたか同様の場合の過失割合率を教えて下さい。

  • 交差点内での事故 過失割合について

    はじめまして 交差点での事故の相談について過去のログを閲覧しましたが見当たらなかったので、ご意見をいただければと思い 投稿しました。 1.見通しの悪い交差点を双方直進の場合 2.相手には一時停止の標識があるが無視して進入 3.当方は、徐行して交差点に進入 4.相手が一時停止せずに進入したため 停止をしたが間に合わず衝突 保険会社は、80:20(当方)から交渉であると話されて、保険の担当者と会話した際に、100:0の場合には、自分の契約した保険会社では 相手側保険会社との交渉を受けられないと担当者が発言。これって本当のことなのか不明であるため、保険の約款をみたのですが、そのに準ずるものを見つけられませんでした。そこで 経験豊富な皆様のご意見を頂ければとおもい 記載しました。

  • 交通事故 過失割合について

    交通事故にあい過失割合について相手の保険会社とある所で修理費用についてもめて困っています。 事故状況 ・信号無の交差点 ・当方:一時停止線あり(一時停止後、交差点へ進入)急いでいたため左右確認怠り直進、廃車、  無保険(自賠責も何も入ってません。) ・相手:当方が一時停止したのを確認し直進、共済保険。 ・出会い頭での事故 ・警察に届け済 弁護士から8:2で請求が来ています。 でも、保険会社から事故状況が送られて来た書類には6;4と記載されています。 当方が無保険で左右確認を怠ったことは重々反省しています。 また状況が不利なのは分かりますが6:4に持って行くことは出来ないのでしょうか? 判例タイムズの判例によれば一時停止線ある場合6:4、当方の過失がある場合「著しい過失+10」「重過失+20」になるとありますが、状況的に「重過失」があると思えません。よって7:3に最低でもなると思いますがどうでしょうか? 信号無しの交差点ですので、相手は、当方が「一時停止したが直進するかもしれない」と予見し徐行 すべきであり徐行していれば事故は回避できたかもしれないので、相手にも過失があったとは考えられないのでしょうか?もしそれが認められるなら、相手にも「著しい過失」がある事になり「-10」となり相殺され6:4にもって行くことはできないのでしょうか? あと、速度についてなのですが、車体の硬さにもよると思いますが当方が廃車になるということは相手の方が速度が出ていたと言う事になるのでしょうか?(普通車同士です) 長文になりましたが宜しくお願いします。

  • 片方が一時停止あり交差点での接触事故の過失割合について

    片方が一時停止あり交差点での接触事故の過失割合について 私が広い道路を前走車との車間20mくらいで約40kmの速度で直進走行中、一時停止のある右側の側道から右折れ車がゆっくりと進入してきて、すり抜ける間際に私の右後ホイールとバンパーに相手の左前バンパーが接触しました。 相手は、一時停車時に右から左に横切った車両の陰で私のクルマが見えなかった。また、交差点に進入後も右から来る次の車両が気になっていたと証言しています。 「判例タイムズ」では、一時停止義務のある道路と広い道路との交差点での衝突事故の過失割合は15:85が基本になっており、そのケースは一時停止義務違反の場合と、一時停止の後、左右からの車両の接近を認めたものの、その速度・距離の判断を誤ったために交差点に進入して衝突した場合に限られています。 しかし、今回の事故は一時停止をしたものの、漫然と交差点に進入し、その後も左からの車両(私)の確認を怠り接触事故を起こしたケースで、判例にもないレアなケースです。 相手の過失割合は加算されてしかるべきと思いますが、相手は基本の15:85に固執しています。 第三者から見ての公平な判断とご意見をお聞かせ下さい。

  • 交差点での事故

    まだ、事故は起こしてませんが 住宅地の中に危険な交差点があります 双方とも道幅6mくらいで中央線はありません 南北には何も表示がなく東西には道路に停止線と大きく書かれた「徐行」の文字があります たぶん、双方ともが優先道路だと勘違いして進入してたので1年くらい前に描かれました いつも南から進入し右折して東に抜けるのですが目の前を「徐行」を無視した車が横切っていきます こちらは何も表示はないのですが、もらい事故もばからしいので気をつけながら曲がっていきます 見通しがよくないので慎重なわたしは優先道路でありながら一旦停止した後、じわりと前進し左右を確認しながら曲がります フロント部があるので1mくらいは進入しないと左右からの車の確認ができないのですが、そのときに「ビュン」と目の前を横切られるのです 「いつか事故するなあ」と思いながら運転してます もし事故になった場合、細心の注意を払い優先道路を走っていても10:0にはならず当方に過失がつくものなのでしょうか? また、過失がついた場合車両保険を利用して等級も変わってしますのですか? いつもひやひや走っています ご意見ください