• 締切済み

年配の嘱託社員の方への対応

20代の会社員です。 所属部署に60歳ほどの嘱託社員の男性がいます。 部が専門知識を必要とするところで、その方は日常業務でほとんど担当の仕事というのは無いのですが、大ベテランで部長を超えたアドバイザー的立場でいらっしゃいます。 前述したとおり、日常業務はほとんどない(もしくは私には見えない)のですが、1つだけ毎月その方が数値を集計、算定した表を作り、その数値(表)を使って私などが別の計表をつくるといった作業があります。 その作業は先輩から引き継いだばかりで、まだ1度しか担当していないのですが、どうも共通フォルダに入ったそのファイルを、ちょこちょこ担当が除いて、出来てると思ったらプリントアウトして、枠印までおしてという準備をして、その嘱託の方に判子を押してもらい終了、あとはファイリングという流れだそうです。 私としては、データファイルという変更可能で、しかも他人が作って本当に完成しているかわからないものを勝手に憶測でプリントアウトするという作業の意味が解かりません。 もちろん最終的に判子を押してもらうという形で作成者の前に出すので、その時点でいいか悪いかは解かるのですが、気持ち悪いのです。 ちなみに、枠判に判子を押して提出というのは全員、作成物ではしていることで、管理者含めて他の人間は全員自分で判子まで押し、照査をもらっています。 その流れを作ったのが、嘱託か、もしくは前任者、次長(部長は新任なので確実に違います)かはわかりませんが、嘱託(年配、元上司的立場(?))の方が動かない、動かさない、というのは他の会社でも当たり前なのでしょうか? 正直、私としては、プリントアウトと押印まではせめてご自身でやっていただけるよう進言したいのですが(モノも会社の重要な数値がのっているものですし、プリントアウトしていいかどうか事前に聞くくらいなら、やはり全部やってもらいたい)・・・これは非常識でしょうか? ご回答よろしくお願い致します。

みんなの回答

回答No.1

前の会社にそのような方いらっしゃいましたよ(笑) その方、パソコンの操作が全然できないのではないですか? 文字ぐらいは人差し指で打てるけどプリントアウトは年配の方にとっては難しいみたいですね。 ずれたり思い通りにいかないのでイライラするようです。 私の場合は質問者様の場合ほどひどくなく、全て手書きで書いて持ってきてくれましたが・・・ 入力完了したら教えてくれれば良いのにね。 ちょこちょこ確認するのもめんどくさいし。 ヒマしてるんだからそれくらい覚えてくれ~!!と思うのですが、 教える方が時間と精神力を消費します。 あと、上司も嘱託の方に物申すのは気が引けるので進言しても状況は変わらないと思います。 あんまり仕事しないのは見ていてイラっとするかもしれないですが、 こういうタイプは放置が一番楽です。

kitorittin
質問者

お礼

早速の回答有難うございます。 >その方、パソコンの操作が全然できないのではないですか? 説明が不足していて申し訳ありません。 その方のスキルは、お年にしては…といっては失礼ですが、かなり巧みにパソコンを使われてます。使用しているのはエクセルですが、数式やリンクなどもお手の物です。 ご自分で分析などするのを日常の業務にしているようで、そのときにはプリントアウトも自由にされているので、操作的な問題は無いと思います。 ただ、ちょっと人間的に偏屈で寡黙な方で、仕事上以外では皆話をしない人なので、質問には解からないと書きましたが、おそらく前任者や次長が怠慢にそういう流れに持って行ったのだと思ってます。 必ず押印して、照査するという流れも最近…というか、1年半ほど前からきっちりするようになりましたから。 その前は押印が要らなかったので、勝手にプリントアウト、ファイリングでよかったので、押印に手間だけ増やしたんでしょう。 勿論、嘱託の方も毎月部で必要な資料はみんなプリントアウトして特定のフォルダに格納しているのだから、そこまでやるという流れができてないのもおかしいんですが。 >あと、上司も嘱託の方に物申すのは気が引けるので進言しても状況は変わらないと思います。 確かに、上司は大事な判断の場面で嘱託に頼る事が多々で(だから器じゃないといろんな方に言われてた)無駄かもしれません。 まぁ、言質(「まぁ、その方がいいよね」とか)が取れたら自分から言ってもいいんですが・・・。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう