• 締切済み

僕にはうつ病の母親がいます。

長文です。 僕にはうつ病の母親がいます。(母:55歳、僕:28歳) 事の経緯を簡単に説明します。 母は元来明るく、天然で失敗してもくよくよ悩まず、 男所帯の我が家を紅一点ながら、自らの失敗談や体験談で盛り上げてくれました。30年近くも。ですが、母は家族と同等の肉親を事故で失い 自暴自棄になり、霊と交信が出来ると言い出し、10年以上前に死んだ祖父を降霊し、予言やお告げを僕等に話し出しました。 最初の内は親身に聴いていましたが、後々疲れが来てしまい母を邪険に扱い始めたら、 次は絶食を始めました。母の父(僕にとっての祖父)が糖尿病だったため、母は極端な糖尿病の予防として絶食を図りました。 勿論、病院で検査を受けても血糖値は正常値でしたが、先生の説明は母の頭には入っていないかの様子で、ほとほと困り果てました。 とうとう30Kg弱(全盛期は42~3kg)になってしまったので、緊急入院しましたが、現在は自宅療養中です。 近所の総合病院の精神科に通院しています。 僕がこれから取る行動は実家暮らしを止めて独立する事です。 母に優しく接しても、母は意固地になって言葉を受け入れてくれないので、僕も時々声を荒げてしまいます。それが母にとってはプレッシャーになっているのかもしれません。 だから、母と距離を置いて、家を出ようかと思います。幸い兄が二人います。逃げていると思われるかもしれませんが、僕は自分の人生を守るだけしか今は出来ない気がします。 親孝行のために、親からはなれなきゃいけないというのは 皮肉ですね。 話が飛躍してばかりですみませんが、うつ病はいつかは治ると信じています。

みんなの回答

noname#171468
noname#171468
回答No.3

 母親の病院関連ですが?  母親はどうしたいのか、この先自分の病気を何処まで知っているのか(自己認知)これだけの質問ですが、入院した、その後糖尿病はどうなったんですか。インシュリン治療、投薬管理どうしたか。  糖尿と鬱を治すなら、主治医は2人関与します、母親の病気を放任出来ない時に家を出る事出来るんですか。他の家族支援はどうですか。  自分の精神も飛んでいますね、統合の方ですか、完全に主訴が定まって居ません。  1,母親は自分の病気をどうしたいのか?  2,自分で健康管理出来るんですか、鬱有りで放任出来る状態か?  3,誰か母親を支えてくれる人居ますか?  補足回答希望します。  鬱は母親が治す気が無いと治りません、辛い投薬管理で揺れ動く感情コントロールは薬でします。自分勝手に辞めて再発は大方薬を飲まない自分都合で再発します。  治す気があるなら、依存性は出さないで自立して自分から戦います。

回答No.2

 うつ・・・病?かなぁ?文脈を見ていると、妄想型統合失調症のような気もしなくもありません。もう少し症状を書いていただけると分かるのですが・・・。空笑(何もないのに一人で笑ったりする事。思い出し笑いとは区別)はありませんか?また、独語(独り言)はいかがでしょうか? >霊と交信が出来ると言い出し、10年以上前に死んだ祖父を降霊し、予言やお告げを僕等に話し出しました。  これは、一般に「幻聴」の可能性が高いと思われます。うつ病で幻聴が聞こえるのは重症の場合のみであり、その実例は統合失調症よりも少ないでしょう。  ただ、お医者様が統合失調症である事実を家族に伝えず、うつ病と診断を家族に伝えて治療を進める事があります。それは、精神病の家族間転移という意味で、一番近い家族が精神病を患うという可能性を視野に入れてです。さらに、統合失調症は元の名を「精神分裂病」と言い、偏見や差別から患者を守る為に産まれた言葉でもあります。医師によっては、治療法がまるっきり正反対に違う場合がありますので、改善の兆候が見られない場合は思い切って転院する事も視野に入れておいた方が良いでしょう。ただ統合失調症に限らず、精神病の微妙な改善の兆候は、素人目には区別が付きにくいという事も申し上げておきます。

  • nagatyann
  • ベストアンサー率28% (24/83)
回答No.1

こんにちは。 病院のDrがうつ病と言いましたか?ワタシは、障害施設に勤務しているものですが、文面から、統合失調症では…と思いました。もともと、素因のある方が、心因的なことで発症しやすいそうです。お薬は、飲んでおられますか?お母様に当然のことながら、愛情があればあるだけ、対応に苦慮しますね。相手を思いやっても、相手は、そう受け取れない・・・こうなると、あなたの判断は正しいです。そばにいて、お世話することが愛情ではありません。お母様の病名に沿った医療ケアとあなた方がきちんとした生活が送れるようにすることは、長い目でみて、親族に病気の人がいる場合、共倒れにならない良策です。上の方が、負担になってはいけません。話し合ってくださいね。お母さんのために、入院や施設利用の道もあります。施設では、専門スタッフが支援します。安心です。今は、お母様のために、ご兄弟が、話し合って良い解決策を考えることが大切です。

関連するQ&A

  • 鬱病の祖父に

    学生です 本気で悩んでるので 少しでも耳を傾けていただければ幸いです。 母方の祖父が鬱病になっていて 孫としてどうするべきか または、行動しないで見守るべきか 判断に困っています。 どうして祖父が鬱病になったかは 詳しくは把握していないのですが 祖父の職場であったところは 祖父の家が代々経営している会社で 祖父はなんらかのトラブルか何かにより 会社を辞めました。辞めさせられたかもしれません。 でもそこからの何らかのストレスで 鬱病になってしまい、もうだめだ。といきることに失望しています 私もまだ学生ですので 詳しく理由を問うこともできないのですが 病院のほうから鬱病という診断を受けていることは 間違いありません。ただ自分の体を傷つけるような行為は いまのところしていません。 家で自分の部屋にこもっていて ご飯の時居間に顔を出し、また部屋に戻り寝るなどの 生活でした、が 、糖尿病だったのですが 薬をしっかり飲み食生活を見直したら 血圧の薬も糖尿の薬も飲まなくてよくなるほど 体調は回復しました。 そして正月三が日 私,母,兄、父でその祖父母の家に遊びに行きました。 でも会話は必要最低限なことしか話さず 前にあった笑顔もきえていました。 わたしはどうすることもできなくて そのまま、家族で家に帰りました そして今日の昼あたりに祖母から 電話がありました。 私たちがかえってから、よりいっそう元気がなくなり 倒れて病院に緊急入院したと連絡がありました。 脳の検査や体の検査をして結果待ちなのですが このような状況は私も小さいときに たくさん可愛がってもらったので助けたい 力になりたいと強く思っています ですがやはり 、それは自身の心の問題ですかね? その心の援助などとかも するべきではないですかね? 倒れてしまって、歩行も困難になりました ということは、トイレも1人で行けなくて 紙おむつになり...つい最近まで元気な祖父がこのような 状況になってしまったことに動揺を隠せません。 孫としてなにかできることはないですかね? またあの笑顔が見たいのです 一緒に笑いたいのです。 祖父とやりたいことはたくさんあるし 少しでも元気になってほしいのです。 みまもってあげるべきですかね。 ちなみに同じ県に住んでいます 車で2時間のところです。 まだ子供なので 文もまとまってないとおもいますが 私1人で考えても 行動にも移せないので このようなときにどう行動すれば良いか教えてほしいです。 長文失礼いたしました。

  • 親がうつ病なのですが

    質問させて頂きます。18歳です。 私の母はうつ病で現在精神科に通っています。 私自身も、もしかしたらうつ病かもしれません。(うつ病チェックをしたり、スクールカウンセラーと話してそう思うようになりました。) 病院で一度診てもらいたいと思っているのですが、うつ病を患う親に「自分もうつ病かもしれないから病院に行きたい」と伝えられなくて困っています。 家は母子家庭で、父親は会っていないので相談できません。 普通の親でも子供がうつ病かもしれないなんて言い出したらつらいだろうに、うつ病である母にそんなことを言っていいのか、と考えてしまいます。 でも私も今の状況を引き摺るのは嫌です。 どんな風に伝えたらいいと思いますか?アドバイスが欲しいです。

  • うつ病なのでしょうか?

    突然ですが、私の母はパニック症候群 という病気を持っています。 私とは毎日喧嘩ばかりしているのですが 今年受験生だからか、親がなおピリピリ していて、私を意味のわからないことで 叱りつけてきます ちなみに母子家庭で、私の辛さは 叔母、祖父、祖母がわかってくれて いますが、母にはどんなに 優しくいっても私のことを わかってくれません 幼い子供みたいですが、 毎日親とのことで泣いています そして最近は勉強していても なぜか頭にまったく入って きません、なんかおかしいんです うまくいえないのですが、 まさに右から左に話が 流れて行ってる感じがして まったく最近は暗記が できません それどころか、親の怖さを 考えると胸がギューっと 締め付けられたように 痛いです それに疲れやすいです 詳しくはわからないのですが うつ病なのでしょうか? 少し不安です 文章まとまらなくて すみません

  • 病院に行かなくてもうつ病を治す事ができるのでしょうか?(長文・乱文)

    不愉快だったらすいません。 不登校の小6です。 小学4年生の頃から不登校になり親達の判断で病院に行く事になったんです。 1回病院で診てもらった結果、母がうつ病なので「お母さんと似たんでしょう」と言われただけで、うつ病とは言われませんでした。それから、母から「あんたはうつ病じゃないんだから学校に行けるはずなんだ」のような事をよく言われるようになったんです。 確かにうつ病とは言われていなかったし不登校はただの甘えなので何にも言い返す事ができませんでした。 現在では親も何も言わないようになりましたが、朝昼夜のご飯は用意してくれないため夜中にとりあえずある物で何かを作って食べる日常です。ある物といってもいろいろ食べると怒られるので目玉焼きとかだけで..。 そんな生活が体に良いわけがなく、今では吐き気やめまいが毎日のように襲ってきます。夜眠る事ができなく1日中苦しいです。 本当は病院に行きたいのですが親に言ってみても無視されたり「そのくらいで病院なんて行ってたら家計がもたない」と言われるだけなので病院に行く事ができません。 母は糖尿病、うつ病で毎週2回病院に通っていてフィットネスクラブや自分の洋服などでお金をよく使っているのですが不登校の私にはお金を一切使いたくないみたいです。 現在では小さな事で死にたくなったり涙が出たり、食欲もなく何もする気になれずひきこもり状態です。 体においては肩凝り、めまい、吐き気がすごいです。 自分がうつ病という事を言い切る事ができませんがうつ病に近い状態だとは思っています。 わかりやすくするために一応うつ病という設定でお願いします...。 薬などに頼らなくてもうつ病を治す事は可能なのでしょうか? 余談が多い上、長文、乱文、そして被害者ぶってて申し訳ないです。 ネチケットを守りきれていないと思いますが、よろしければご回答お願いいたします。

  • うつ病だと思われる母親への接し方が分からず困っています。(長文になりま

    うつ病だと思われる母親への接し方が分からず困っています。(長文になります) 私の母は去年の2月ごろから五十肩、腰痛を患い、 ドクターショッピングを繰り返しました。 最初の病院で母は電気治療を行いました。 その後母は肩にやけどを負い(原因は温感シップの低温やけど) それが原因で五十肩も腰痛も治らないのだと母は思い込んでいます。 そしてやけどに気づかなかった自分は馬鹿だ、と毎日毎日後悔しています。 年だからしょうがない、いつかは治るだろうと私は楽観視していました。 しかし日に日に母がうつっぽくなっていき、 今日「もう死んじゃいたい」と言いました。 私は今高3で、もう受験まで半年切っていて 相当焦っているところです。 うつ病のサイトでは、 『周りの人はうつ病の人の話を真剣に聞いてあげること』 と書いてありました。 ですが先述したとおり、私は自分の受験で頭の中いっぱいで 母が何か言っていても、聞き流したり生返事をしたりしています。 その上、母は毎回おんなじようなことばかり言ってくるので もはや返事をするのも面倒くさく感じることもあります。 「こんな母でごめんね」とか言われても 「ふーん」とか「謝られても・・・」 みたな反応をしてしまっています。 本当はいけないとは分かっていますが、 私の、自分は自分、他人は他人、と割り切ってしまう性格と 元々母が好きでないことも相まって うつの人への態度としては最低なことをしています。 ですが、もし親身になって話を聞いていたら 私本当に受験失敗するのではないかと心配です。 夏休みは毎朝母に腰痛の話ばかりされて 本当に精神的に辛かったです。 事務的な連絡すらしたくないくらい 母との接触が本当に苦痛でなりませんでした。 もういっそのこと入院してくれれば どんなに気が楽か、と思います。 大学4年の姉がいるのですが、 彼女は起きる時間が遅く帰宅時間も遅いので あまり母と接することもなく、 就活も終わり、楽しそうに毎日過ごしています。 もちろん姉も愚痴られているのですが、 母にとっては私の方が愚痴りやすいようで 私にばかり愚痴を言ってきます。 これから学校で3者面談とかもありますが 母がいけるはずもなく、父は単身赴任でいないので 受験に関しては本当に全て自分でこなしていかないといけません。 話が何度も脱線してしまいましたが、 こんな私は母にどう接していけばよいのでしょうか? 精神科に行ったら?とは口が裂けても言えません。(母の性格的に) 私が凄く自己中心的なのは重々承知しています。 自分の受験のことを第一に考えています。 母も私の受験の成功が一番の喜び、とは言ってくれています。 自分の思いやりの無さに情けなくなります。 母がこのことは誰にも言うな、というので 姉と愚痴る以外には誰にも相談できなくて しかも姉は母のことについて全く当てにできなくて 自分ひとりで抱え込んでいる気分になります。 そのせいで、質問がむしろ愚痴っぽくなってしまい申し訳ないです。 ここまで読んで下さり本当にありがとうございます。

  • 母親との関係・自身のうつ病について

    初めて投稿させていただきます。 現在実家住まいの23歳♀です。父は2年前に死去しており、兄弟もおらず母と二人で暮らしています。1月下旬にうつ病と診断され、休職→休職期間満了にて退職いたしました。 相談ですが、長文になることをご了承いただけると助かります。。 実母との関係に悩まれている娘さんの立場、もしくは親目の回答をしていただけると幸いです。 もともと母は気が強く、幼いころから家庭では「厳しい母・優しい父」という構図でした。悪いことをした時に手をあげられたり、思春期の反抗期では引っ掻き合いのけんかになったりと母とはいろいろ衝突がありました。 父の死後、母が更年期障害とうつ病を患い、その間毎晩大声で泣く母への寄り添い方がわかりませんでした。はじめの頃、私は背中をさすってあげたりしていたのですが、だんだんと見ているのもいたたまれなくなり、しまいには自分が夜寝る前に母の悲しそうに叫ぶ声がフラッシュバックして眠れないという日が続いていました。(現在母は仕事に復帰して元気です。) いつからかはわかりませんが、「母との距離感」に違和感を覚えていました。母は、元来「自分が正しい・価値観を押し付ける・思い通りにならないと怒る」という性格で、自分が間違っていても決して謝りません。(ただ心で後悔しているんだろうなとは思います) けんかをしても、もともとの話と関係ない話を引き合いにだし、「あんたはあの時こんなひどいこと言ったのに!」と全く持って話合いになりません。こちらの話していることを理解できないようです。私が説明をしようとしても途中で口をはさみ、あげくの果てに最後は「どうせ私が悪いんでしょ。そうやって思ってれば!」の一言です。非常にストレスを感じるため、聞き流すようにしてきました。父が行きていた頃の夫婦げんかもこのような感じでした。 母の過去の境遇として、母の父(私からすると祖父)が、母高校生の頃に自殺したことがあるなど、メンタル的にもダメージが多かったような話を聞いています。 現在、私は退職をし通院しながら療養中なのですが、母と一緒にいる時間が苦痛(というと少々語弊がある?。。)に感じる時があり、たいていベッドの中で横になっていることが多いです。父の死後一時、私にひどい依存的だったことがあり、仕事で残業や彼氏とご飯の最中でも鳴り止まないメール、電話ということがありました。その時は、もっと母の気持ちを察してそばにいてあげるべきだったんでしょうが。。現在でも、たまにそのような行動を酔って起こします。以前は彼氏に車で送ってもらった際、酔った勢いで運転席のドアを開け「あんたちょっとでてきなさい!」と怒鳴ったこともあり、母の第一印象は最悪です・・・。 母には生んでくれたこと、育ててくれたこと、退職した私のことも自身でうつ病の経験があるため理解していることにはとても感謝しています。 しかし、言葉でうまく言い表せないのですが、なんというか「距離」のつかみ方がいまいちわからず、困っています。きっと母は、父の死後、娘と二人で仲良く暮らしていきたいと思っているのはわかるんですが・・・。 母の今後の人生(老後)なども心配ですし、まずは自分の体調のことなどもあり、最近ますます悩んでいます。 漠然としている上に、乱文となっていることかと思いますが、今後どのように母と向き合っていけばよいのでしょうか。 どなたか、アドバイスや経験談などをお願いします。

  • 母親について

     22歳の大学生です。    僕には母がいます。母が29歳の時の子供です。母には弟がいて、両親(僕にとっての祖父母)が割りと若いころの子供です。中学校の国語教諭をしていて、多少理屈っぽいところがあります。共働きのため、小さなころから祖父母にお世話になることが多かったです。普段あまりいないせいか、小学校のころ毎日宿題と日記を読まれては怒られていました。宿題をしている時には横から覗いてきて「なんでそうなるの?バカタレ!」と頭を叩かれていました。スポーツ用品や服はよく買ってくれていたのですがおもちゃなどは滅多に買ってもらえませんでした。そのせいか、何度か祖父母のお金を盗んで物を買ってしまったことがあり泣きながら怒られました。反抗しようものなら「反抗させるか」オーラが出ていて、あと、場の空気が悪くなるのが嫌だったので我慢することを覚えてしまい、何でも打ち明けることはできませんでした。  今は落ち着いていますが大学生になって反抗期が来たという感じです。 父方の祖父が、理不尽かつ異常なまでの頑固者なので、祖父にとっての母は召使扱いでした。母は祖父の小言にも耐え、小さいころ一緒に寝ていると祖父の愚痴らしいことをブツブツ言っていました。最近でも「もう腹が立ったから喧嘩してやった」とのことで、しかし祖父が倒れてからは入院している病院に行ったりと、やはり姑だからでしょうか。   高校のころはもう僕もいい大人なのにわざわざ体育祭に来たり、三者面談では無理をしてやってきたり、少しでも僕とコミュニケーションをとろうとしているんだとは思ったのですが・・・。正直鬱陶しいということを怖くて言えませんでした。母が急性胃炎で運ばれたと聞いた時には物凄くかわいそうに思ってしまい、特に大事には至らなかったものの辛かったです。 受験の時には遊びに行こうものなら泣きながら「今は大事な時期なのよ!」と駆けつけてきたり、家庭教師を頼んだ時は勝手にプランを考えて決めたり「命がけで勉強しなさい」と言ったりと異常でした。  実は僕は躁鬱の気があるとして投薬治療を受けていますが、欝で単位が取れず留年が決まったのですが、一緒にセカンドオピニオンを受けた時に「重度のうつ病ではないですよ」と診断された時かなりほっとしていて今でも「あんたは病気じゃないんでしょ?」と念を押してきたり、思い切って悩みを打ち明けるも期待していた返事はなく、もう母は僕の病気のことを理解できない、いや、受け入れるつもりはないんだと思います。買い物依存で生活費が足りなくなった時は泣きじゃくりながら「あんたは私がどれだけ辛い思いして働いてると思ってるの?恩を仇で返すのか?小言言われてもずっと耐えて今の家で暮らしてきたのに・・・。あんたは自分の快楽のためなら親も裏切るのか?」と。そこで気になったのは「あんたにとって今一番大事なのは学校でしょ?」という言葉です。「いや、本当の親なら病気の回復を願うんじゃないの?」と思いました。僕が間違っているのでしょうか?  もちろん、いくら母親だろうとそれ以前に別の人間なので考え方などが違うのは当たり前ですし完璧な人間なんていないですから母だって悪くはないんです。しかし、「もしかして間違った愛情を注がれてきたのか?」と不信感を抱いてしまうのです、最近は・・・。母がいたからこそ僕がいる。もちろん感謝はしていますが・・・。  これからうまく母と付き合っていく自信がありません・・・。今一番のストレスの原因は母かもしれません・・・。

  • 親がうつ病でどうしたらいいか分からないので教えてください

    初めて教えてgooを使わせて頂きます、よろしくお願いします さっそくの質問なのですが 私の母親がうつ病?のような感じで、話合いをしたのですが、どれだけ話をしても納得してくれなくどうすればいいのか対処に困っています、よろしければ経験談、聞いた話、医学的なはなしなんでもいいのでアドバイスお願いします 親と話し合った内容は「祖母が死んでから家に帰りなくない」「仕事に行きたくない」「祖父がすべてにおいて嫌だが自分の親であるから申し訳ない」「死んで楽になりたい」「けど貴方(私の事です)がいるから生きて見届けたい」「死ぬ時は身の回りを片づけて何も言わず死ぬから安心して」以上のようなことを静かに泣きながら言われました、私はこれに対して考えを変えて貰えるようなことを言えませんでした。 アドバイスありましたらお願いします

  • うつ病でも一人暮らしがしたい

    うつ病、28歳、女性です。 うつ病ですが一人暮らしがしたいです。 家族のなかで、能天気な自分、病気じゃないかのように振る舞うのに疲れました。 このまま、いつか能天気でバカな自分が振る舞えなくなったときに、何かしらの事件を起こしてしまうのではないかと思って、家族と離れる決意をしました。 けれど、親には、朝も起きられないし仕事もまともに行けないのに一人暮らしができると思うの?と、理由さえ言わせてもらえませんでした。 たしかに仕事にはまともに行けてません。 辞めたいと思っています。 家族の中で、幼い頃から兄弟のなかでも劣ってる存在として扱われてきました。 何か失敗をしても、まぁお前だしな、と言われるくらいです。 同居してる祖父が厳しく、祖父の顔色ばっかり伺ってくる生き方だったので、一人で物事が決められません。 祖父からの圧力や、祖父に圧力をかけられた親からの八つ当たりが行き着くのはだいたい私です。 私が身につけた処世術は、幼く振る舞うことで少しでも相手の怒気を和らげることです。 友人に、そんな家庭環境はおかしいと言われました。 本当は、全部私が我慢したら家族円満なのに、私が我慢できないせいです。 祖父には、みんな辛いのは一緒なのに一人だけしんどいって言うなと言われました。 なので、仕事に行けてないことや、死にたくて仕事休んで死に場所を探していること、私は何をしても怒られるから家のものを安心して使えないこと、全部なかったことにして、家族の前ではへらへら笑ってます。 そんな私が、一人暮らししたいと思うのはわがままでしょうか。 生活保護でも貰って少し休みたいと思うのは甘えでしょうか。 他に何かいい案があればお願いいたします。 家族に素直に話すのは無理です。 もう偽りの私以外、どう振る舞えばいいのかわからないからです。

  • 鬱病のカミングアウト

    鬱病のカミングアウト 鬱病や摂食障害などで親にカミングアウトをした人の体験談を伺いたくて質問をしました。 私は先日母にカミングアウトしました。 しかし、顔を見て話す勇気がなく、手紙を書いてカミングアウトしました。 先ほど手紙を読んだと思われる母から電話が来ました。 私は怖くて受話器を取れませんでした。 直接話さなければカミングアウトも何の意味も成さない事は分かってはいるのですが、怖いという気持ちのほうが勝ってしまいます。 色々な人の体験談をお聞きして、受話器をとる勇気と覚悟を頂きたいです。 よろしくお願いします。