• 締切済み

鬱病の親の接し方について

私は学生で二人暮らしの母親が鬱病です。 10年前から両親は別居をしていて、私と兄は交互に母と暮らしていました。 昨年までは母方の祖父母と母と暮して居たのですが、四月から二人暮らしです。 母の鬱病の原因は、結婚に失敗した所為です。何度も病院に入退院を繰り返し、先週退院しました。 ですが、最近、というか退院してから、違う部屋にいる時に、急に母の怒り叫ぶ声が聴こえます。 このようなことは、初めてでどうすればいいか分かりません。怖くて泣きそうになります。 しばらくして静かになると、話しかけてきます。 普段の母は、優しくて生真面目で、少々頑固なところがあります。 そして私は、大雑把で短気な所があります。 そのことについて直接尋ねた方がよいでしょうか? 触れないでおくべきでしょうか? また、鬱病について、娘が調べているとしたら傷つくだろうと思い、医学的なことを調べていなかったのですが、間違いだったでしょうか? 普段の母に、悩みや愚痴などポジティヴでない話を話すのも、よくない事だったのでしょうか? この内容を他人に相談したことはないのですが、友人に打ち明けるのは不適切でしょうか? まとまりのない文章でごめんなさい。

みんなの回答

回答No.4

私も母が鬱で入院していました。 通院しているなら、担当の先生に相談した方がいいです。そして素知らぬふりをして、普段通りの接し方を続けるが私はいいのではないかと思います。鬱病について勉強しておくと、対処方法もわかるし、鬱病に対する理解が出来ます。 私の場合、友人に相談はしなかった、というか出来なかったです。その頃私は10代だったので、そんな相談を受け止められる程の友達はいなかったからです。 お父さんとは連絡しあえるんでしょうか?お兄さんや家族で支え合って頑張って乗り気って下さい。

ER18320606
質問者

お礼

遅くなってすみません! ありがとうございますm(__)m

  • u-lily
  • ベストアンサー率41% (307/746)
回答No.3

鬱の彼と住んでいます。 病気については日々調べていますが、あからさまに彼にそれを伝えることはしていません。 でも、彼は私が調べていることを知っています。 (私自身が大学で心理系の学部で学んでいたので、彼がそうなる以前から) わかる範囲ででも調べることをおすすめします。(知識として持っておく、という程度でも○。) その方が、一緒にいて何か不安になった際にも「この病気はこういうこともあるんだ」と多少予測して動くこともできますし、気持ちに余裕ができます。 もちろん、鬱にもいろいろあって皆が同じ症状なわけでもないのですが。「いろいろある」ことを知るだけでも、よいと思いますよ。 読みやすく、参考程度ではありますが、下記の本あたりはとっつきやすくてよいかもしれませんね。 細川 貂々 ツレがうつになりまして。 http://www.amazon.co.jp/%E3%83%84%E3%83%AC%E3%81%8C%E3%81%86%E3%81%A4%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%A6%E3%80%82-%E5%B9%BB%E5%86%AC%E8%88%8E%E6%96%87%E5%BA%AB-%E7%B4%B0%E5%B7%9D-%E8%B2%82%E3%80%85/dp/4344413024 >普段の母に、悩みや愚痴などポジティヴでない話を話すのも、よくない事だったのでしょうか? 普通の悩みや愚痴などは特に問題ないと思います。むしろ「普通通り」にしてくれた方が鬱の人にとって気が楽なようです。でも、そうは言っても本人の病気のことについての愚痴などは止めた方がよいかと思います。場合によっては追いつめてしまいかねないので。 >この内容を他人に相談したことはないのですが、友人に打ち明けるのは不適切でしょうか? 皆に吹聴する必要はありませんが、信頼できる友人には話をしてもよいかと思います。 正直に言えば、私自身、やはり相手の鬱の症状が酷いときに、精神的に追いつめられるような気持ちになったことが何度かあります。そのときに、話を聞いてくれる友人がいるだけで随分助けられたものです。自分ひとりで抱えなくてもよいのですよ。それこそ、本人に言えない愚痴をちょっと聞いてもらえるだけでも随分と気が楽になりますよ。ただ、病気に否定的な人、「鬱なんて単なる甘えだよ」という意見の人には言わない方がよいでしょうね。よく知らなくても「そっか、大変だね」と言ってくれるような人だったら、たまには甘えてみてもよいかも。 お兄さんとも密に連絡をとっておきましょう。 どうしてもつらくなったら、一時的にでもお兄さんと暮らしてもらう、ということもあるかもしれません。ふたりで連携できるようにしておけば後々よいと思います。 お母様、よくなるとよいですね。

ER18320606
質問者

お礼

遅くなってすみません! ありがとうございます

  • Distorted
  • ベストアンサー率52% (12/23)
回答No.2

まずお母様のご病気を理解するのは大切です。 質問者様なりのお母様への気遣いは良い事だと思いますが、病気を理解しないまま曖昧に接すると悪化する場合もあります。 お母様も精神的な事を娘に知られるのが嫌な部分があるにしても、もう既に質問者様は知っていられますよね? 知らないふりをするより、知っている事を分かってもらい、それから二人で向き合うのも悪い事ではありません。 一人で塞ぎ込み抱え込ませる方が心配ではありませんか? でもどうお母様へ接していけばいいのか困りますよね。 私の一つの意見ですが、変に身構えたり気を遣ったりせず思ったままに行動してみたらいかがでしょう。 様子がおかしいなと思ったら、どうしたの?と聞いて。 少し気になる事があったら、言いたくない事は無理には聞かないけど、お母さんが元気ないと心配だよ?お母さんも私がそうだったら心配ならない?と、安心させてあげてください。 病気の事も知っている事伝えてもいいかもしれません。 その時に何故今まで言わなかったのか、質問者様の投稿に書いているように説明してあげるといいかなと。 お母様も娘が知っている事に気づいてると思います。 ご友人にご相談するのも一つです。 不適切ではなく、より良くなるようにしたい思いがあるんですから。 勿論、精神的な事は知られたくない人の方が多いです。 ですが知られているのに、あえて知らないふりをされるのはどうかなと。 お母様の病気に対して、過剰な優しさを向けていませんか? それによって、お母様も気づいているかもしれませんね。 向こうも、いつか言ってくるかもとドキドキしているかもしれません。 これは私の意見でしかありません。 他の方から、もっと違う視点での意見が出てくるかもしれません。 ですが、私はお母様と一度深く話し合う場面が必要なんではないかと思いました。

ER18320606
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今まで、仰る通り曖昧に励ますことしか出来なかったので、きちんと病気に向き合ってみます。 医学の本は難しそう…と敬遠していたのですが、よくありませんね! おかげで、今日は暗い雰囲気にならずに話し合えて、近頃の異様の原因もなんとなくですが、理解出来ました。(怒声はひょっとして私に聴かれてないと思っている可能性もあったので、話題にはださないでおきました) 過去の嫌な思い出と、将来への不安と、私と兄を心配してくれてのことでした。 私が母のことで悩んでいると知れると、余計なストレスを与えかねないので 少しでも良くなるように、私自身しっかりした大人になるべく努力します。

  • myu2001
  • ベストアンサー率18% (394/2110)
回答No.1

ここで質問するスキルがあるのでしたら、ネットで検索した方が、 より多くの情報を得る事が出来ると思います。 ここでは、確かにアドバイスは頂けますが、答えを貰うには ちょっと難しい内容かもしれません。 私は現在軽度のうつ病で、通院中です。 私も母と2人暮らしのため、母の何気ないひと言で 急に憤りを感じたり、自分でもおかしいかな?と思う所は 多々あります。 ご友人には相談しない方がいいかもしれませんね。 後々面倒な事になりかねないので。

ER18320606
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 アドバイスいただけて嬉しいです。 私の文では、質問をする意図が読み取り辛かったと思います。昨日は、誰かに伝えて楽になりたかったのです。 うっかりすると、母に対して余計な事を言ってしまうので、客観的な意見と気持ちを落ち着かせる面でとても助かりました。 一度言ってしまった言葉は取り消せませんものね。 お体ご自愛ください。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう