• ベストアンサー

丸い氷を作りたい

mimirinshimajiroの回答

回答No.4

サントリーウイスキー膳のキャンペーンで半年ほど前に まんまるの氷を作れる製氷機をプレゼントしていましたよ。 しかも、透明の氷(白くない)ができるものです。 我が家にもいくつかあるので、ご希望でしたら 差し上げたいくらいですが。。。 今はそのキャンペーンが終わっているので、なんとも言えませんが、 お近くの酒屋さんにまだ残っていないか聞いてみてはいかがでしょうか?

sugicchi
質問者

お礼

これ、欲しかったんですよ! 他のサイトでも調べたのですが、これが一番きれいな氷ができるようですね。 最上部のお礼の欄に、無印良品で売られている丸い氷用の製氷皿を紹介しましたので、そちらをご覧ください。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 冷蔵庫の氷

    一昨年より、製氷して冷凍室に貯まった氷が、解けかけては凍る、ということが良くありました。 固まってしまいますので、冷蔵庫から氷を出すのに、たまにアイスピックを使うような有様です。 ですが、今日夕方帰ってみますと、貯まった氷が殆ど解けて、その後製氷皿で再度凍って、大きな氷が出来ています。 どんな不都合から、製氷した氷が解け、再度凍るのか? その対処法は? よろしくお願いいたします。

  • アイスコーヒーに最適な氷のサイズを教えてください

    私はコーヒーが大好きで、ほぼ毎日飲んでいます。 特に夏場はアイスコーヒーを何杯も飲んじゃったりします。 アイスコーヒーを作るには氷が必要不可欠ですよね。 その氷のサイズは、大きいサイズ(例えばウイスキーをロックで飲むときのような大きさ)が良いのか、もしくは家庭にある一般的な冷蔵庫の製氷サイズ(2.5cmくらいの四角形)で十分なのか、それとももっと小さいサイズが良いのか…とふと疑問に思いました。 ちなみに私の現在のアイスコーヒー1杯分の入れ方は、以下の通りです。 ペーパーをセットするタイプのコーヒーメーカーを使用しています。普段使う氷のサイズは一般的な冷蔵庫の製氷サイズです。 1. コーヒーメーカーにペーパーをセットする 2. コーヒー用の計量スプーンで2杯分のコーヒー粉を入れる(ホットコーヒーを作る2倍の量ですね) 3. お水を入れる(ホットコーヒー1杯分の量) 4. 濃いコーヒーが出来上がったら、氷をタップリ入れたグラスに注ぐ 5. マドラーでかき混ぜて氷を溶かしながら冷やし、好みでコーヒーミルクとガムシロップを入れる どちらかというと濃いほうが好みなので、コーヒー粉の量は2.5~3杯分にするときもあります。 たまにコーヒーミルクの代わりに牛乳を入れたりもします。 氷の大きさでコーヒーの味に影響が出たりするものなんでしょうか? まだまだ暑いので、冷蔵庫にストックされている氷をガンガン使っちゃってしまい…たまに製氷機にお水を入れ忘れてたりすると、家族が他の飲み物を飲むときに氷が足りなくて、迷惑をかけちゃうんです^^; 大きいサイズのほうが良いのなら、100円ショップで新たにアイストレイを買おうかなと思っています。 コーヒーにお詳しい方、ぜひご教授お願いします。

  • 【粒氷の製氷機を探しています。】

    こんにちは。よくファミレスのドリンクバーやファーストフード店のドリ ンクに入っているような粒の小さい氷の出来る家庭用の製氷機を、 探しています。業務用の大きなモノは検索すると出てくるのですが、 家庭用の製氷機はヒットしません。 フレークアイスやチップアイスが大きさ的にもすごく気に入っている のであれが作れる家庭用の機械が欲しいです。ご存知の方がいら っしゃいましたらメーカーや大体の価格など教えてください。宜しく お願いいたします。

  • 簡単に氷を作れる製氷機について

    皆さんの、お力を貸してください。 普通の氷を作りたいのですが、家庭用冷蔵庫に付属している 製氷皿だと、力を入れないと取り出せません。 手が不自由なので、氷をひねり出す力が無いのです。 どなたか、簡単に氷を取り出せる製氷皿をご存知でしたら 教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 丸い氷が出てくる製氷機

    いつもありがとうございます。 今回は表題のとおり、丸い氷が出てくる製氷機を探していて質問します。 自分の調べた中ではHOSHIZAKI(ホシザキ)の異型製氷機シリーズという 製氷機に20Kgタイプがあったのですが、それ以上ストックできるものが ありません。他のメーカーで同じような商品がないか探してるのですが、 チップアイス、フレークアイスしか見つかりません。 どこか他のメーカーで同じような製品はないのでしょうか? よろしくお願い致します

  • 臭いのついていない氷を作りたい・・・

    今まで冷蔵庫で作る氷については数々質問がされているようですが、私が求めている回答が見つけれなかったので質問させてください☆重複してたらすいません。 冷蔵庫に製氷機ってついてますよね?うちの冷蔵庫は独立アイスルームや、ダイレクト給水など↓のような機能がついているんですが、 http://www2.toshiba.co.jp/webcata/refrige/kinou/rei_k.htm#iceroom できる氷を食べるとやっぱり臭いがついているので、(そのときの水は、東芝さんに浄水器の水を使っていいか伺ったところ、衛生上水道水を使って欲しい。といわれたので、(浄水器の水だと腐敗する?あまりよく憶えていないんですが)水道水を使っていました。)今では使うのをやめ、フタのついた製氷皿で作っています。 作っている場所も、氷を入れておくアイスルームなる小さい場所で作っていて、できあがったものもそこに入れています。なのに、やっぱり氷を頬張ると氷がまずいんです・・・ どうしたら臭いのつかない美味しい氷がつくれるのでしょうか?フタをついた製氷皿で作っているのに・・・と、悲しくなってしまいます。 アイスルーム自体に臭いがあるのかと思って冷凍庫用脱臭剤もいれていますが、ダメみたいです(T_T) 今使っている水は浄水器を通した水なんですが、これが問題なのでしょうか? どなたかなんでもいいのでうちでは、こうしている等アドバイスいただけたら嬉しいです。よろしくお願いしますm(__)m

  • アメリカ モーテルの製氷機は食べれるの?

    グランドサークルを旅行しようと思います。 モーテルは無料の製氷機が置いてありますが、この氷は口に入れても平気なのでしょうか? やっぱりスーパー等でICEを買うべきでしょうか? 毎晩、ウィスキーやジュースを氷を入れて飲みたいのですが、スーパーのICEは量が多いので、買うのはもったいない気もしますし、モーテルの無料の製氷機は衛星状態が気になります。

  • 氷がやめられません

    氷がやめられません コンビニなどにあるロックアイスの硬さと冷たさがたまらなくて 手が出てしまいます。 やめようと思うのですがお腹の調子が悪くても手が出てしまいます。 これはニコチンみたいな依存症でしょうか?

  • 食品用キューブアイスの再氷結によるくっつきを防ぐ…

    食品用キューブアイスの再氷結によるくっつきを防ぐ方法はありますか? 家庭用冷蔵庫や厨房用製氷機でつくられた、食品用キューブアイスですが、これを容器などに入れ、しばらくほっておくと、氷同士がくっついてしまいます。 それがどうした、といわれてしまいそうですが… この、氷同士のくっつきを防ぎたいのですが、何か良い方法ご存知ありませんでしょうか?

  • 透き通ったきれいな氷の作り方は?

     毎日暑くて大変ですね。自宅で麦茶や冷やしそーめんなどを作って暑さをしのいでおりますが、こう熱いとどうしても氷の消費量がバカになりません。毎日ミネラル・ウォーターを我が家の小さな製氷皿に入れてせっせと氷を作ってはおりますが、どうも石灰分のような白く濁った氷しか作れません。  そこで、あの氷屋さんのような透明できれいな氷を家庭の冷蔵庫でも簡単にできる方法はありませんか? 夏もまだまだ続きます、家庭で作ったきれいな氷で美味しい麦茶が飲みた~い!  どうぞ宜しくお願い致します。