• ベストアンサー

○○ちゃん(娘)と遊んではダメと言われた *長文です*

小学3年生女児の母です。 子どもと、その友達についての相談です。 今まで娘と娘の友達A子ちゃんは数回もめています。 【1】 娘が“遊べる時は電話してね~”という感じでA子ちゃんに自宅の電話番号を自由ノートの端に書き、ちぎって渡した。その裏側に兄弟げんかの時にお兄ちゃんとやり取りした“バカ”“あっち行け”と書いた跡が残っていた。A子ちゃんの家では“なんて子だ!そもそも子どもが電話を使うもんじゃない!”とその場で捨てられたようです。 A子ちゃんからその事を聞いた娘は上記の様に誤解だったと謝ったそうですがA子ちゃんの親御さんは信じていない様子です。 【2】 仕切りたがりの娘とはっきりNOが言えないA子ちゃんなのですが、学校で一緒に青虫を育てることになりました。 授業の一環で希望する児童が育てる事になったのですが、A子ちゃんは虫が苦手だったようです。娘がA子ちゃんの顔の前に虫かごを持っていって“見て~”とするような行為が嫌だったと、1ヶ月ほど過ぎた先日親御さんに報告・・・。 【3】 娘がA子ちゃんの折り紙をちょっとちょうだい!と4~5枚取ってしまったらしいのですが、A子ちゃんは親御さんに“こんなに(2cm厚ぐらいを指で示し)取られた・・・”と。その際担任教師が見ていたのですが、実際は娘の言う4~5枚だったと思うとの事。 以上のことをA子ちゃんの親御さんが担任に連絡し本人達と担任・学年主任とで話し合いの場を作って頂きました。 本人同士はお互い悪いところを認め、誤解も解けすぐに仲直りをしたようです。 その際話し合いのため下校時刻が遅かったので担任の先生が自宅まで送ってくださいました。 話の流れを聞き、上記【2】【3】の事実を知りました。何故か【1】については先生からお話はなく、娘から聞きました。A子ちゃんのお宅は参観や、家庭訪問全てにおいておばあ様が来られ、子育てにおいてもおばあ様がされているとお伺いしました。今回担任に連絡して来られたのもおばあ様だそうです。 その後、私のほうから娘の非(数枚であれA子ちゃんの折り紙を取ってしまった事)をお詫びし、今後も子供同士仲良しなので宜しくお願いします。と電話で伝えました。その際はお母様が電話に出られたのですが“わかりました。ありがとうございます”と言っていただきました。 解決したかな?と思っていた矢先、今日娘がA子ちゃんのおうちに誘いに行って遊ぶ約束をしていたのですがなぜかA子ちゃんが誘いに来ました。 娘がなんで来たの?と聞くと“おばあちゃんが○○ちゃん(娘)ともう一生遊んだらダメって言ったから別の友達と遊びに行くってウソついて出てきた!”と言うのです。 娘に“今日は遊ぶのやめといたら?”と言ったのですが“行く!”と言ってさっき飛び出していきました。 もちろん娘にも非はありますが腹立たしくて悔しくて、どう対処したら良いのかわかりません。。。 このままウソをついて遊びに行っていてもいつかはばれます。 その時に非難されるのは恐らく娘でしょう。 何よりもウソをついて遊びに行く。。。というのは子どもにとっても良くありません。 今、私がすべき行動が何なのかわかりません。 親として情けないですがご教示下さい。。。m(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#78404
noname#78404
回答No.2

親同士があまり神経質にならないことだと思いますよ。 本当にA子ちゃんが娘さんといて苦痛を感じているなら、本人の意思で 遊ばなくなるでしょうし、ウソをついて遊びに来たことだって、あちら のご家庭の問題で、質問者様にも娘さんにも責任はないわけですから、 放っておいていいんじゃないでしょうか。ウソがバレた時、質問者様の せいにするような両親だったら、そっちの方が考えものです。自分の子 の意思を無視して、遊びたい子と遊ぶな、という方が間違っています。 それにしても、2、3の出来事については、随分大袈裟になるんだなぁ と思ってしまいました。A子ちゃんは初めてのお子さんなのでしょうか うちの娘はひとりっこですが、小学校低学年くらいまで、お兄ちゃんの いるお友だちにはやられっぱなしでした(笑)。そういう経験が悪いこと だとは思わなかったので、娘がメソメソしても、テキトーに流していま したよ。 娘さんも、これから先、いろんな経験をしながら相手に優しくすること を覚えていくのでしょうね。陰湿ないじめでなければ、あまり気にせず 見守っていた方がよいのではないでしょうか。親が出ると、ややこしく なってしまいます。相手がおちゃあちゃまならなおさらです。

RINGO_RINGO
質問者

お礼

回答ありがとうございますm(_ _)m A子ちゃんは2人兄弟で弟さんがいるみたいです。 うちもお兄ちゃんがいる為か、打たれ強く多少の事は“あんたも悪い所があったんやろ”と流しています。 小学校に入ってから余計に“女の子って難しいなぁ”と実感しています。 出来る事なら子供同士の関係に親は出て行きたくないですが、今から夏休みに入り遊ぶ機会も増えると、このままでは良くないのでは・・・と心配もしてしまいます。。。 何より、今娘が帰宅しましたが“悲しかった・・・もしかしたらA子ちゃんが家の人に自分の事を悪く伝えているからそんな事言われるのかな・・・?A子ちゃんに対しても不信感がでてきた・・・”と言っています。 何とかしてやりたいです。。。

その他の回答 (3)

  • darumama
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.4

我が家にも小3の娘がいますが、1.2.3どれも 親が出て行くほどの事ではないですよね~ 育児をかなりおばあちゃま任せというのも少々ひっかかります… 書かれている内容を読んでいる限りでは、このおばあ ちゃま、話し合うのはムダな相手だと思います。 ただ嘘をついてまで遊ぶのはよくないですよね… 公園で遊ぶとか、他の友達を含めて遊ぶとか、 そのお子さんと遊ばなくてもいいように 何か予定を立てるとか(ママとお買い物に行くとか) 工夫してみてはいかがでしょうか?しばらく見守って あげてみた方がいいのではと思います。

RINGO_RINGO
質問者

お礼

アドバイスありがとうございましたm(_ _)m 私も嘘をついてまで遊ぶのはどうかと思うので、買い物着いてきてよ!などと娘を誘うのですが、お母さん一人で行ってきて~と、宿題を済ませると遊びに出ています。。。 そんな子どもの遊びたい気持ちを摘むのもかわいそうに思います。。。 担任に相談してみたのですが、まずは子供同士の話を聞いてみて解決策を考えたいとの事なので連休明けまでは直接の話し合いも避けてくださいと言われました・・・。 来週末からは夏休みに入ります。それまでに良い方向へ向かえば良いのですが。 まずは担任の言うとおり、待ってみようと思います。 ありがとう御座いましたm(_ _)m

  • -yo-shi-
  • ベストアンサー率23% (511/2218)
回答No.3

はじめまして。 個人的には子供同士の事には口を挟むべきではないと思いますが、A子ちゃんのおばあさんは・・・ですね。 A子ちゃんのお母さんはどのように考えておられるのでしょうか?お母さん同士本音で話が出来る機会をもたれては如何ですか? Aちゃんのお母さんもおばあさんと同じ考えなら歩み寄ることも難しいとは思いますが親同士の確執の解消は難しいにしても、子供同士のことには口を出さないよう話し合われては・・・、A子ちゃんのお母さんは娘さんとの事を何とも思っていないようであれば協力してもらえるよう話し合って下さい。 話が大きくなっても被害を受けるのは子供のほうですから、出来るだけ隠密に保護者同士で話し合われるのが良いと思います。 まずはお母さん同士が仲良くなること、これが一番の近道かもしれませんね。

RINGO_RINGO
質問者

お礼

アドバイスありがとうございましたm(_ _)m 担任に相談してみたのですが、まずは子供同士の話を聞いてみて解決策を考えたいとの事なので連休明けまでは直接の話し合いも避けてくださいと言われました・・・。 来週末からは夏休みに入ります。それまでに良い方向へ向かえば良いのですが。 まずは担任の言うとおり、待ってみようと思います。 ありがとう御座いましたm(_ _)m

回答No.1

はっきりしてるじゃないですか。 おばあさんともう一度ちゃんと話し合うこと。 子供は正直です。口約束をしてるだけなら またいずれおばあさんのボロがでます。

RINGO_RINGO
質問者

お礼

回答ありがとうございますm(_ _)m 前回お電話させて頂いたときは初めおばあ様が出られたのですが、母親と話してくださいと言われおばあ様とはお話ししていません。 ですのでおばあ様とは一度もお話ししていないんです。。。 一度きちんとお話しをした方が良いのかなとも思うのですが、子どもの付き合いに親が出て行くのも・・・と思いどうすれば良いのかわからなくなってしまいました。。。 おばあ様とお話しする事も視野に入れたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 小学1年の娘の同級生について(長文失礼)

    小学1年の娘の同級生(A子ちゃん)とその母親(A子ママ)についての相談です。 その親子とはたまたま縁あって娘が幼少の頃から知り合いだったのですが、妻はA子ママの性格に馴染めず、疎遠になっていました。 通っていた幼稚園が違ったのでそれで済んでいたのですが、今春娘が小学校に入学して同じクラスになったため、再び関わりを持たざるを得なくなりました。 A子ママは、とにかく粘着質で被害妄想が強く何かあるとすぐに他人に依存したり執拗に攻撃したりするので、他のママ友達からも距離を置かれてる“イタい”人です。 A子ちゃんもその母親に似てかなり性格に問題がある子に育ってしまったようで、学校で ・娘が他の友達と仲良く喋ってると強引に割り込んできて娘を無理矢理引っ張って他所に連れていく ・娘を含め、他の友達数名に、ときどきひどい暴言を吐く(ただし、先生の前では決してやらない) ・そのくせ、ときどき無性に娘に甘えて纏わりついてくる 等のことがあり、娘はかなりストレスを感じています。 「嫌なときは嫌ってはっきり言わないとA子ちゃん分かってくれないよ」と何度も諭すのですが 内弁慶で気の弱い所がある娘は(両親以外の)相手に対してはっきり自己主張することができないようで、悶々としています。 更に困ったことに、A子親子はどういうわけか私の妻と娘なら仲良くしてくれると思いこんでるらしく 学校に車で迎えに行って(学校からは原則禁止されています)頼んでもないのに娘も一緒に乗せて我が家まで送り届けたり 休日に「A子がどうしても○○ちゃん(私の娘)とお昼食べたいって言うんだけどよかったら家に来ない?」と誘ってきたり、あの手この手でこっちの気を引こうとするそうです。 もちろん妻は彼女からの誘いは全部断っていますし、メールが来ても無視したり素気ない返事しか返していません。 以前、あまりに身勝手なことばかり言ってくるので、妻がカチンときて学校での事も洗いざらいブチまけて「しばらく娘とは距離を置いてほしい」と告げたところ その後数日間何も連絡が無かったので、やっと判ってくれたのかと安心していたら 「A子に聞いたけど、そんなひどい事をしたつもりは無いって言ってる。私はA子のことを信じたい」といった内容のメールを寄こしてきて、結局事態は何も変わらず、こちらが避けてる事は判ってるはずなのに、今もあれやこれやと言い寄ってくるそうです。 親同士ならこちらから距離を置くことでいくらでも遠ざけることはできますが、子供は同じ教室にいますので、どうしても関わりを持たざるを得ません。 一度、担任教師にも相談しましたが、「まだ1年生で幼いですから・・・」と具体的な対策を講じてくれる気配はありません。 クラス替えは3年生になるまでありませんし、今後この親子とどう付き合って(距離を置いて)いけばいいのか、考えると憂欝になります。 娘も、学校自体は楽しくて好きだけどA子ちゃんの事を考えると胸がムカムカしてくる、と毎晩愚痴っています。 どうすればいいんでしょう?

  • 対処法 (長文です)

    小5の娘がイジメにあっています。 イジメが判ったのが去年の秋でした。 A子:「〇〇ちゃんパン食べる?」 娘:「いや、いらない」 A子:「食べてよ~」 娘:「いぁ・・いらないって・・・」 A子:「食べろや!!」 と言う事があったり、娘がB子と一緒に遊んでいると A子:「B子ちゃん あっちで遊ぼう」「B子ちゃん ちょっとこっち来て」という感じで、いつも娘を1人にさせる?といった事が毎日続いていたようです。 A子だけでなく、C子、D子と・・・クラス全体の女子がそういう感じで、いつも娘を1人にする雰囲気であると聞かされました。 娘に、自分の勘違いではないか、思い込みではないのか?聞きましたが、誰かと過ごしていると、みんなが引き離す?ようになり、1人で過ごすしかない状態であると聞き、担任へ相談する事にしました。 次の日、クラスの女子と娘とで話し合う場をもって頂き、理由を聞くと、娘と遊んでいる子を遊びたかったから引き離した。との事でした。 娘が「相手に聞きたかった事が聞けたし、話したい事も話せたので、スッキリした」と言うので、「よかったね」と返事はしたものの、親として不に落ちない点がいくつかありましたが純粋に子供達の気持ちを素直に受け止る事とにしました。 翌日から引き離したり、1人になる事は無くなったそうですが、数日後 A子から娘に:「〇〇ちゃんってウザイよね~ ちょっとイジメない?」「△△ちゃんムカツクんだけど ちょっとイジメようよ」などと誘われるようになったそうです。 娘は自分が1人になった辛い経験もある事から断り続けてきました。 毎日子供から聞く事は、イジメる事を誘われたり、他の人の悪口話を毎日聞かされる事ばかりで、「しんどい」と言う状態であり、第二の娘のようになる子が出ない意味を含め、担任へその旨を伝えました。 担任から「また娘さんに詳しく聞くことがあるかと思いますがよろしくお願いします」と言われ 挨拶を交わしました。 数日経過し娘に担任から何か聞かれたか聞きましたが「何も聞いてこない」との事。  1ヶ月経過・2ヶ月経過しましたが、話を聞いてくる事は無く、「様子を見てるのかな・・・ 何も無ければいいけど」と思っていたある日、近所に同級生の転校生(女の子)がきました。 案の定、イジメの対処になり 転校生:「一緒に帰ろう」 A子・C子など:「はぁ?なんで一緒に帰らないといけないの?」 という事が毎日続き、ある日A子C子娘 などと帰宅中に 転校生:「〇〇ちゃん(娘)一緒に帰ろう」と誘われ、 娘:「いいよ~みんなで一緒に帰ろう」と返事すると A子・C子など:「は?なんで勝手に決めるの?一緒に帰っていいと許可してないし!」と言われたそうです。 A子などは転校生と気が合わないと言っていた事や、また1人になる恐怖から娘も言い返す事ができず帰宅した事を聞かされました。 娘に、怖いからと言ってイジメを認めたらダメという話を娘としました。  ある日、A子達から転校生にプレゼントや手紙をあげようと持ちかけられ、娘も賛成し、それぞれが手紙やプレゼントを用意しもって行く事になったそうですが、直前に A子:「これ踏みつけて、それを渡そう」と言われ 娘:「ぇ・・・?そんな事するなら 渡さなくていいじゃん。私はイヤだ」と断ると A子:「じゃぁ私がして持っていくからいいわ!」と言い、プレゼントを踏みつけ、それを転校生に渡しに行ったようです。 次の日、転校生からA子にお礼の手紙がきたようで A子:「踏みつけたプレゼントなのに『ありがとう~』て書いてあったよ」と話してきたそうです・・・。 転校生へのイジメがエスカレートしていき、見るに見かねて娘は勇気を持って、いつも1人で帰宅している転校生と帰宅する事にしました。 それからです、2人で帰宅している事がきっかけ?で、給食の少し時間に席を外している間に、椅子に汚れた雑巾や軍手などが置いてあったり、カバンにしまっておいたハズの手袋が物置の中でチョークまみれで真っ赤になった状態であったりという状態が続き、娘が担任へ話をしました。 チョークまみれの手袋の事を話している内容が聞えた?みたいで、比較的仲がよかったB子から「アレは私がした。」と言ってきたようで、「なぜそのような事をしたのか」B子に聞くと「□□ちゃんから誘われ、断る事が出来なかった。断れば、自分が〇〇ちゃん(娘)みたいにみんなからイジメられると思った・・・」と言ったそうです。 担任は名前が上がった人に対し注意しておく。と娘に返事したそうですが、一週間経過した今でも、担任から何の連絡も無い状態です。 友達の対応が何か改善されたか娘に聞いても、「何も変わってないし、今までと同じ」と言う事です。 どのように対応をするべきか悩んでいます。 長文ですが、アドバイス頂けると幸いです。

  • 娘に対する娘の友人の親からの暴力!?

    娘に対する娘の友人の親に関しての事です。 娘は小3で同級生のA子ちゃんとは仲が良く、毎日一緒に登下校し、放課後も一緒に遊ぶ仲です。 ちなみにA子ちゃんはハーフです(お母さんが外国人です)。A子ちゃんは三人兄弟の長女で、年中と年少の兄弟がいます。家族ぐるみで親しいわけではありませんが、娘はA子ちゃんのおうちで遊ぶことがほとんどです。家は近所なのでこちらに遊びに来ても良いのですが、A子ちゃんのママが許さないということで、ほとんど私の娘がA子ちゃんの家に行きます。ときどきお昼もいただくようなのです。 しかし、よく聞くとお昼をいただくというより、子ども達が残したご飯を食べさせられているという感じです。ときどき機嫌が悪いのか、娘に突然「バカ」とか「帰れ」とか言うそうです。(娘はマイペースなので「~と言われた…」ぐらいにしかいいませんが、結構ショックは受けています)そんな落ち込んだ姿は見たくないので、なるべく家の中ではなく外で遊ぶように提案したところ、しばらくは問題は出てきませんでした。しかし、先日A子ちゃんの3番目の子が娘が外で遊んでると一人で勝手に公園に来てしまったらしく、娘が困って一緒にいたところ、ママが怒って出てきて娘の耳を強く引っ張って「嘘つき」とわめき散らしたそうです。娘もA子ちゃんもそれは誤解だということ言って耳を引っ張るのをやめてほしいと懇願したのにもかかわらず引っ張り続けたそうです。次の日に「言い過ぎた」と言ってジュースとお菓子をくれたそうですが。私はこの暴力がいつかエスカレートするんじゃないかと心配して、なんどか遊ぶのを辞めさせようとしましたが、やはりそれは難しく、どうするべきか困っております。ここでもやもやせず、公的機関(警察?)とかに相談するべき? それとも他に方法があるのか? 皆さんのご意見をお待ちしております。 よろしくおねがいします。

  • 小5の娘の嘘について(長文です)

    小5の一人娘なのですが、どうしても咄嗟に嘘を付きます。親を信用出来ない事が原因かとも思ってはいますが、膝を付きあわせ嘘を付く事はどんな意味を持つのか、また嘘を付けば次から次へと嘘を付かなくてはならなくなってしまう事、信用を回復するのはとても大変な事、何度となく話もしてきました。遊びも友達も大切な事も良くわかります。ですが、遊びに行く事を反対している訳でもありませんし、何時に帰ってくるかも本人の意思をまず確認してから、納得の上で約束をしています。ですが、一人で図書館に行くと言いながら、実は友達と出かける約束をしていたり、時計を持たせているのにもかかわらず、まもらなかたっりもします。何かあった時の事を考えると親として当然知っていなければならない事だと思いますし、相手のお子さんの事もあります。そこまで、理解しろと言うのには無理があったにせよ、そこまで嘘を付くにはやはり、親の私達が子供に信頼されていない事が最大の原因では。。。と思いつつも、すぐばれる嘘を付く事の繰り返しに行き詰ってしまいました。確かに、誰もが通る道なのかも知れません。でも、その時々反省する姿を見ても繰り返しあるそんな娘の姿を見て、諦めそうになってしまいます。我慢しなければならない事も沢山あると思います。子供は子供で毎日格闘、葛藤しながら悩み苦しんでいるとわかっていながらも、全てを満足させる事は出来ませんし、いけない事はいけないと教えていくしかないと思っています。何もかもが許されると思える時代かも知れません。何不自由ない時代かも知れません。今と昔は違うと言われながらも沢山親を困らせる事をしてきたであろう私達でも親の悲しむ姿は堪えた記憶があります。以前は、約束を守らなかった時には、外出禁止令を出した事もあります。でも、ある時何時になっても帰ってこず夜遅くなってしまい警察に連絡した事があります。結局、友達の家にいた様ですが泣き顔一つなく一人で生きていくからと荷造りをした姿が忘れられません。世の中を馬鹿にし過ぎている怖いもの知らずなのかとも思いましたが、彼女の性格で素直になれない部分も多々影響していた様です。主人はとっても厳しい人で良いか悪いかしかありません。決して甘やかして育ててきたつもりはないのですが、何かを履き違えていた子育てをしてきたのではないかと反省しています。今までがどうかと言う事も勿論大切だと思います。ですが、これからどうしたら良いかと言う事の糸口が見つからずにいます。わかりずらい文章で申し訳ありません。もし、何かアドバイスがありましたら、宜しくお願い致します。

  • 言ってはいけないことを言ってしまいました(長文)

    今朝、出掛けに中一の娘に言ってはいけないことを言ってしまいました。 娘は登校時に、お友達を誘ったり合流したりで、合計6~7人くらいで登校していましたが、最近中の一人(仮にA子ちゃんとします)が他の友達と波長が合わないらしく、他の何人かから、「A子と一緒に行きたくない」という声が上がり、その為に分裂して、今は二つに分かれています。 娘はA子ちゃんと今でも登校していますが、正直気が重いようです。 本人から聞いた理由は、A子ちゃんと話していると、別の友達が嫉妬(?)で機嫌が悪くなるということと、娘も実はA子ちゃんとはあまり話題が無い(話が盛り上がらない?)らしくつまらないかららしいです。 A子ちゃんを嫌って離れていった人や、嫉妬をする友人については、「わがままでイヤだ」とA子ちゃんを擁護することを言いますが、実際はA子ちゃんが原因で、他の友人たちの嫌な面が見えること、雰囲気が悪くなることをを嫌がっているように見えます。 娘は明るく楽しいこと大好きな平和主義者で、昔から友達のトラブルの仲裁をしたり、性格は悪くは無いと思っていますが、最近は反抗期で私とぶつかることも多いです。 特にだらしがない、支度が遅い、ということでは、毎朝のように叱られ、機嫌が悪くなり険悪な状態になります(帰ってきたときはケロッとしてますが) 今朝もそんな感じで、私が「早くしなさい!、毎朝A子ちゃんを待たせて申し訳ない」といつものセリフと言ったことから、「ホントは(A子ちゃんと)行きたくないんだ」「じゃあ、そう言ったら?A子ちゃんも毎朝待たなくて助かるわ」「じゃあ今日言うわ」と言い残し、出て行ってしまったのです。 親としては、自我と理性の狭間で葛藤している娘を励ましてきてたつもりですが、朝の戦場のような状態で、つい売り言葉に買い言葉とはいえ、けしかけてしまうようなことを言ってしまい、今朝あのあとどうなったのか、とても心配です。 どのような進展になったのかは、子供が帰るまで分かりませんが、これから、どのように子供にアドバイスしていけばいいでしょうか? 未熟な母のため、途方にくれています。 よろしくお願いします。

  • 娘がイジメの張本人にされました。

    中学2年生の女の子の母です。親として、どのように対応していったらいいのか悩んでいます。 昨日、教室にA子さんのお母さんが突然現れ、クラス全員の前で うちの娘ともう一人の女の子を名指しで罵ったそうです。「うちの娘が教室に入れなくなったのはお前達のせいだ!」「このクラス全員でうちの子をいじめてる!」「先生も、何とかすると言いながら、いつまで放っておくの!!」と・・・・ A子さんは、2ヶ月前くらいから学校を休むようになり、現在は登校して別教室で授業を受けています。 娘とA子さんは、入学以来ずっと仲良しで、お互いの家を行ったり来たりする仲でした。 教室に来られなくなってからも、娘は心配して別教室の彼女の所へ話しに行ったり、電話をしたりしていました。 ところが、話しに行くと、迷惑そうな素っ気ない態度を取られるようになり、挙げ句の果てに昨日の事件になりました。 確かに、娘は気も強く、生意気なところもあるので、知らず知らずにA子さんのことを傷つけていたのかもしれません。 しかし、他のお子さんやその親御さんの話では、A子さんの意地悪や身勝手な行動に、クラスの子達がだんだん遠のいて行ったとのこと・・・うちの子も含め、振り回されるのに嫌気がさしていたようです。 それでも、クラスの子供達は、特にいじめたり、仲間はずれにはしていなかったというのです。 親が教室に怒鳴り込んだことで、A子さんの立場は益々悪くなり、娘との関係も、ギクシャクしたままです。 娘は、もう関わりたくない・・・とまで言っています。 親として、黙って見ていようと思っていたのですが、今後のことを考えると心配になります。 どなたかご助言いただけたらと思います。 文章がうまくまとまっておらず、申し訳ありません。 よろしくお願いします。

  • 小一の娘、近所のお友達とのトラブルについて

    小学校一年生の娘がいます。同じ年代のお子さんをお持ちの方に 質問させて下さい 娘は近所のお友達A子ちゃん、B子ちゃんと毎日3人で学校へ通っています。 娘たちには、常日頃から、一人で帰っててくるのは危ないので、3人で 帰ってくるように言っていました。 しかし、先日、A子ちゃんのお母さんから 『A子がトイレに行っているあいだに二人で帰ってしまって、3回ほど おいていかれているようだから、なにげなくC子ちゃん(私の娘)に 3人で帰るように話してもらいたい。 また、近所の人が、A子が、待って~と後ろから追いかけているのに、 二人は止まらずにさっさと行ってしまったのを目撃している』 という内容のメールをもらいました。 娘に話をきくと、『帰ろうと思ったらA子ちゃんがいなかったから 帰ってしまった。 トイレに行くなんて聞いてなかった』 というのですが、立ち止まらずにさっさと行ったのも事実とのことで A子ちゃんのおうちに娘を連れて『おいて帰ってごめんなさい』と謝りに行きました。 『ただ、トイレに行くっていうのは言われてないみたいなのよ』と 私から話したのですが『でもA子は、言ったって話しているから…、 じゃ、聞こえなかったのね』って言われたんです。 翌日、娘が『きのう、本当にトイレに行くって言ったの?』と聞いたところ、 A子ちゃんは『言ってないよ。』との返事、 娘『じゃぁ、A子ちゃんのママに本当のこと話してね』 A子ちゃん『わかった、言っとく。』 という会話があったそうです。しかしA子ちゃんのお母さんからは その後、その話は出ず、A子ちゃんはたぶんお母さんに話してはいないのだと思います。 娘は、私に『ママからA子ちゃんが嘘ついてるってA子ちゃんママに言って』というのですが、 正直、言いにくいです。 娘に言わせようかと思いますが、娘も『それはちょっと言えない』というし。 かといって、そのままにしておくのも、娘も私もなんだかすっきりしません。 皆さんなら、どうされますか? 今回は、過ぎたこととして終わらせるなら、娘になんと説明すればよいのか 逆に、A子ちゃんママにA子ちゃんが嘘をついていたとを知らせるなら、 なんと言って話しますか? 長文でしかもくだらない悩みで申し訳ありませんが どうか良きアドバイスお願いいたします。

  • 娘の友達・・・(長文です)

    小1の娘がいます。近所にとても仲のいい友達がいてその子のママと私も仲良くしていました。 その友達のお母さんから電話があり「うちの子とお宅の子がケンカしたみたいで うちの子は訳を話してくれないから聞いてみて」と言われて娘に聞きました。 どちらも悪いようだったのでちゃんと話をして娘も明日謝ると言っていたので その子のお母さんにその旨を伝えました。そうしたらまたすぐに電話が掛かってきて 「うちの子がお宅の子にいじめられたみたいよ!話が違う!」と言われました・・・。 その子のお母さんからはいつも「お宅の子が・・・」って感じで 電話が掛かってくることが度々あります。何があっても自分の子が 言っている事を信じてこちらは攻められっぱなしで何回も謝ってきました。 先日も遊びにおいでと言われたのですが、そんなことで疲れてしまっていたので 「ありがとう、でも今日はいいわ」って遠慮したら「あっそ、じゃあね」と おもいっきり電話を切られてしまいました。それからは娘はその子に 遊ぼうと誘われることがなくなり娘のいる前で「今日は○○ちゃんが うちにくるんだー!いいでしょー!」って言われているそうです。娘は気にしていない ようですが親としては・・・。どう対処していいのかわかりません。 どなたかアドバイスをお願い致します。

  • 高校生の娘が嘘をつき困っています。嘘をついているというというのが全く分

    高校生の娘が嘘をつき困っています。嘘をついているというというのが全く分かりません。 春に転校した友達が夏休みにイタリアに引っ越してしまうので会いに行きたいと言い出しました。 どんな友達なのかを聞くと、転校前に知り合いとても心強い友達だったとのこと。 今も連絡を取っていて、一番の友達だと涙することもありました。 相手の親に挨拶をしておこうと電話を入れると、GREEで知り合っただけのネット上の友達だと判明! 愕然とし娘に問い詰めると、娘は転校した友達と思ってGREEで連絡を取っていたのが別人だと知って混乱したかのようにしていました。 結局未だ認めませんが、先生と話す機会がありそれとなく転校した友達のことを尋ねてみるとそんな子はいないとのことでした。 春に転校した友達がいたということさえも嘘だったのです。 仕事中に「保健室に行ったら熱があったので、早退をした」とメールが届き、 帰ってからおばあちゃんに聞いてみると学校に行ってもいないことが判明することも何度か。 段々娘の言葉が信じられないようになってきています。 親として、深い愛情を持って接してあげなければいけないのですが、また嘘かと思うとがっかりしてしまいます。 他にも今思うとあれもそうだったの?ということがあります。 嘘を追及せず、知らない顔をしている方がいいのでしょうか。 夏休みには一緒に勉強をしてみたりもしましたが結局続かず、 勉強は好きではないというので、今はゲームを好きなようにさせています。 携帯も夜遅くまで見ているようですが、言うべきことは何度も言いました。 しかし、何も変わらず・・・。 あとは本人が気がつくまで放っておくしかないのでしょうか。 これでいいのかと本当に悩んでいます。

  • 娘を好きになれない男親はダメですか?

    娘を好きになれない男親はダメですか? 40代前半の×1男です(離婚理由は、娘は関係しないです)。 昔から、誰のどこの子供(男女関わらず)が嫌いでした。 結婚する際に、相手の女性から子供を作ることを前提条件に言われましたが、 その時は周囲のカップルや上の世代のカップルを見ていて、 「生まれればバカパパになれるかな」 と楽天的に考えて了承→結婚→2~3年後に娘が生まれました。 ただ、私の考えが甘かったようで、どうやっても子供を好きになれず、 他の家庭のように休日に親子一緒にどこかへとか、構うことができませんでした。 そんなこんなで現在に至り、私の親からは「愛されない孫が可哀想に」と責められます。 ただ、はっきりしているのは、甥や姪でも同様の気分になるので、実の娘だけに対する理由でないことです。 私みたいに楽観的に結婚し、子供を実際に持った時点で、同じ気持ちになるとしたら、どうしたら良かったのでしょうか? また、娘も中学生になろうかという時期です。 私としては、娘に対しては「嫌い」というニュアンスを伝えることはしていませんし、しようとも思いません(娘は感じてはいるかもしれませんが)。 親として欠陥なんでしょうか。