• 締切済み

小学1年の娘の同級生について(長文失礼)

小学1年の娘の同級生(A子ちゃん)とその母親(A子ママ)についての相談です。 その親子とはたまたま縁あって娘が幼少の頃から知り合いだったのですが、妻はA子ママの性格に馴染めず、疎遠になっていました。 通っていた幼稚園が違ったのでそれで済んでいたのですが、今春娘が小学校に入学して同じクラスになったため、再び関わりを持たざるを得なくなりました。 A子ママは、とにかく粘着質で被害妄想が強く何かあるとすぐに他人に依存したり執拗に攻撃したりするので、他のママ友達からも距離を置かれてる“イタい”人です。 A子ちゃんもその母親に似てかなり性格に問題がある子に育ってしまったようで、学校で ・娘が他の友達と仲良く喋ってると強引に割り込んできて娘を無理矢理引っ張って他所に連れていく ・娘を含め、他の友達数名に、ときどきひどい暴言を吐く(ただし、先生の前では決してやらない) ・そのくせ、ときどき無性に娘に甘えて纏わりついてくる 等のことがあり、娘はかなりストレスを感じています。 「嫌なときは嫌ってはっきり言わないとA子ちゃん分かってくれないよ」と何度も諭すのですが 内弁慶で気の弱い所がある娘は(両親以外の)相手に対してはっきり自己主張することができないようで、悶々としています。 更に困ったことに、A子親子はどういうわけか私の妻と娘なら仲良くしてくれると思いこんでるらしく 学校に車で迎えに行って(学校からは原則禁止されています)頼んでもないのに娘も一緒に乗せて我が家まで送り届けたり 休日に「A子がどうしても○○ちゃん(私の娘)とお昼食べたいって言うんだけどよかったら家に来ない?」と誘ってきたり、あの手この手でこっちの気を引こうとするそうです。 もちろん妻は彼女からの誘いは全部断っていますし、メールが来ても無視したり素気ない返事しか返していません。 以前、あまりに身勝手なことばかり言ってくるので、妻がカチンときて学校での事も洗いざらいブチまけて「しばらく娘とは距離を置いてほしい」と告げたところ その後数日間何も連絡が無かったので、やっと判ってくれたのかと安心していたら 「A子に聞いたけど、そんなひどい事をしたつもりは無いって言ってる。私はA子のことを信じたい」といった内容のメールを寄こしてきて、結局事態は何も変わらず、こちらが避けてる事は判ってるはずなのに、今もあれやこれやと言い寄ってくるそうです。 親同士ならこちらから距離を置くことでいくらでも遠ざけることはできますが、子供は同じ教室にいますので、どうしても関わりを持たざるを得ません。 一度、担任教師にも相談しましたが、「まだ1年生で幼いですから・・・」と具体的な対策を講じてくれる気配はありません。 クラス替えは3年生になるまでありませんし、今後この親子とどう付き合って(距離を置いて)いけばいいのか、考えると憂欝になります。 娘も、学校自体は楽しくて好きだけどA子ちゃんの事を考えると胸がムカムカしてくる、と毎晩愚痴っています。 どうすればいいんでしょう?

みんなの回答

  • g8r2e7en
  • ベストアンサー率25% (240/932)
回答No.3

>嫌なときは嫌ってはっきり言わないとA子ちゃん分かってくれないよ」と何度も諭すのですが 内弁慶で気の弱い所がある娘は(両親以外の)相手に対してはっきり自己主張することができないようで、悶々としています。 これは親もちゃんと「嫌」って言えてないと説得力ないと思います。 きちんと「嫌」と伝えられるようになると、子供も見習ってくれると思いますよ。 子は親の鏡!

siegfried1126
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >親もちゃんと「嫌」って言えてないと説得力ないと思います。 確かにそうですね。 大人同士の付き合いのつもりで相手の親には遠回しにしか言ってこなかったのを、子供はしっかり見てたのかもしれません。 今度またトラブルがあったら、相手の親にははっきり「娘が嫌がってるからやめてくれ」と伝えるつもりです。

回答No.2

強烈ですね。 はっきり言っても伝わらない相手なんですね。 あからさまに距離を置いてるのに気付けないとは…>< 親の方は今までどおり、一線引き、A子には直接奥様が言うようにされてはどうでしょうか? 本来は子供自身がすべき事ですが、1年生という点やかなり癖のある子という点を考慮して、 A子に会う機会が会った時にでも「相手の嫌がる事言ったり我がままを無理強いするのは良くない。いじわるしてる事おばさん全部知ってるよ。」とチクリと言ってみては?

siegfried1126
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >はっきり言っても伝わらない相手なんですね。 そうなんです、いくら言っても暖簾に腕押し糠に釘。。。 >いじわるしてる事おばさん全部知ってるよ。 「友達が嫌がるようなことしちゃダメだよ」的なことを妻からA子ちゃんに直接伝えたりもしましたが効果無しでした。 いっそ、そのくらい強く念押ししないと駄目なのかもしれませんね。参考にさせてもらいます。

  • yoshi20a
  • ベストアンサー率20% (470/2291)
回答No.1

他人のお子さんのことですので、どうしろとは言えませんが、気にし過ぎな気がします。 「嫌なときは嫌ってはっきり言わないとA子ちゃん分かってくれないよ」は、質問者さん、奥さんにも当てはまりますし、それを言ったところでムダなのはわかってますよね? まず、大概は子供の問題は子供同士で解決できます。ズカズカ親が入り込みすぎるのもどうかなと。。。音は、親同士の問題です。一番楽なのは、距離を置いて、テキトーに付き合うことでしょうか。。。押しても引いても効果薄いんですよね?攻撃に転じられたら厄介ですよね?質問者さんが相手より大人になりことでしょうか・・・

siegfried1126
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >大概は子供の問題は子供同士で解決できます 先生にもそう言われましたし、親としてもそう願ってるんですが・・・ 毎日のように娘から「今日もA子ちゃんに遊んでるとこ邪魔された~」 と愚痴を聞かされてると、やりきれなくなってしまいます。 こちらとしては極力その親子からは距離を置きたいのに、事あるごとに干渉してきて 妻も精神的にすっかり参ってしまっています。 その親子と同じ幼稚園から来たママ友によれば、幼稚園時代にも別の子に似たようなことをしてたそうで 「今度はお宅がターゲットにされちゃったのね・・・」と同情されています。 このまま相手が諦めるまでやり過ごすしかないのでしょうか・・・?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう