• ベストアンサー

ちょっと  見てみてくれますか??

satotu-aの回答

  • satotu-a
  • ベストアンサー率24% (55/227)
回答No.4

発明家

関連するQ&A

  • 仕事で泣きたくなる人

    仕事で辛いこと、怒られてばかりいるなどで泣きたくなる人がいます。人前で泣きたくなることがあります。我慢もできません。1仕事で辛いこと、怒られてばかりいるなどで泣きたくなる人は仕事で首を切られるのでしょうか?2仕事で人前で泣いてしまうと、仕事にいけなくなることがありますか?3もし、仕事で泣いてしまうと「泣いてはいけません。」と言ったり、泣いている人を見ると笑ったりする人の理由は何でしょうか?4仕事で泣きたくなることを克服することができるのでしょうか?

  • 真面目

    宜しくお願いします。 真面目な人が損をする。 真面目に仕事をしてる人、誠実に仕事をしてる人、不満がありながら我慢して仕事をしてる人、サボって楽して給料を貰ってる人などいますが、そのなかで真面目に仕事をしてる人とサボっている人を比べたとき、真面目に仕事をしてる人が損をしてると思いませんか? 何で私がサボっている人の分まで仕事をしないといけないのか? 同じ給料なのに。 しわ寄せに遇いながらサボっている人の分までせっせと仕事をしないといけないのは損ですね。 サボっている人は真面目な人をあてにして意図的に仕事をしないでいるズル賢い人。 そういったサボっている人、怠慢な人は給料を貰ってる以上、罪悪感や責任者、社会人として、、、というものはないのでしょうか?

  • 仕事が楽しい人

    仕事が楽しいと思っている人ってどのくらいいるのでしょう?? 大人になれば、仕事をするのは当然ですが、 自分のやっている仕事が楽しいと感じている人はどのくらいいるのでしょうか? 私の周囲でも、仕事にやりがいを感じて楽しそうにしている人が、 突然、他に良い仕事が見つかったから辞めたりとか、 ごく親しい人には、実は仕事が辛い、面白くないと吐露していたりとか、 そういう人が、普段笑顔を絶やさない人の中にも結構います。 実際、私も表には出しませんが、今の仕事は非常に辛いです。 ただ、家族を養っていくために、今の仕事は辞められません。

  • 仕事をよく押しつけられる場合の対策は?

    よく残業している友達がいます。 上司等からよく仕事や雑用を頼まれるようで大変そうです。 本人はあまり人に頼まないタイプです。 仕事は好きではないけど、 やりがいのある仕事をしている時は楽しいと言ってます。 私は生きていくために働く、という考えなので その点は尊敬してますが、グチを聞いたり、 たくさんの仕事を抱え、しんどそうです。 人に頼む性格でないので、あれもこれも...という感じなのだと思います。 そのたび、不器用だなぁと思ってしまいます。 私は仕事は単独プレーでできるわけなく、 みんなでするもの、手があいてる人がいたら協力し合うべきだと 言うのですが、あまり実行していないようです。 ある友人は「できる人にしか仕事を与えない」と 言います。一理あると思います。 でも、私の職場にもいますが、 仕事をしたくない人からよく仕事を押しつけられる人っていますよね? 特に男の人、若ければ尚更だと思います。 よく仕事を押しつけられる人って、 良く言えば、仕事を任せられる人ですが 悪く言えば、いいように使われている人に思えてなりません。 みなさんはどう思いますか? 最近特にグチが多く疲れているようなので 対策等あれば教えていただきたいです。

  • 仕事で自分から進んでできる人

    新しい仕事や初めてのお仕事でも人に聞かず自分から進んでできる人と人に言われないとできない人がいます。その違いは何でしょうか?私は仕事の自分から進んでやることができません。どこまで自分から進んでやればい いのか分かりません。いつも人に言われないとできませんでした。新しい仕事や仕事が初めてで誰に聞けばいいのか分かりません。今まで自分から進んででも、他の人は自分勝手にしていると思われました。どうすれば、良いのでしょうか?

  • 人のために仕事をしているなあとあなたが思う職種って

    人のために仕事をしているなあとあなたが思う職種って何ですか? 仕事って本来は人のためにやるものですよね?それが自分のために、自分が生きるためにやってる人が多く見受けられます。 自分のために仕事をやっているは人を平気で騙します。保険、金融、営業など。 人のために仕事をやっている人を尊敬します。 人のために仕事をしているなあとあなたが思う職種って何ですか?

  • 仕事について

    あ~こいつ仕事できるなと感じる人はどんな人ですか? 反対にダメだコイツ仕事できないと思う人はどんな人ですか? 仕事で必要とされる人はどんな人ですか? やっぱり努力とかじゃなく結果がすべてですか? あなたが思う仕事について解答よろしくお願いします。

  • 仕事が出来る人に共通していえるのは

    仕事が出来る人に共通していえるのは 「仕事が早い人」でしょうか? 仕事がとろいのに仕事が出来る人って 居ませんよね? もちろん早いだけではなく正確なのが前提です。

  • 職場での相談

    仕事の愚痴や相談など、話してもらえる相手はどのように作るのでしょうか? わたしは、口下手で今日仕事でこんなことがあってとか話してくれる人がいません。 すごいみんないい人ばかりなのですが、他の人は違う人とそういった話をしているのに、 わたしにはあまりしてもらえず寂しいです。 入った月は違いますので、仕事に対する感じ方やどんなことに話題を作るのか、仕事ができる人と同じレベルで話せないので (こんなことがあったと言われても自分はまだやったことない仕事なので、話に感情がついていけない) 会話が続きません。 仕事歴が違う人と仕事の話をするのってどんなふうにすればよいのでしょうか?

  • 何故、仕事が無いのか?

    何故、仕事が無いのか? 歳を取ると仕事が無い。 仕事を選らばなければいいと言う人は、就職活動の現実を知らない人が多いです。 仕事が有るからそんな、簡単に言えるけど、 無い人にとっては、仕事探しは大変です。 生き延びるか?生活費が無くなりつらくなるので。