• ベストアンサー

自分の事を何て呼ぶ?

些細な質問ですが… 男の人で自分の事を「私」と言う人が居ますよね 変だと思いませんか? 私は、すごく気になるのですが。。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.2

会社や対外的に「私」と使うのは普通です。 「僕」、「俺」は私的に使うものです。 その使い分けができるのが大人です。

noname#68138
質問者

お礼

プライベートで、 「私」と呼ぶので少し気になってましたが きっと、いつもの仕事上が抜け切れないんですね ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • demio
  • ベストアンサー率13% (200/1473)
回答No.3

「わたくし」ならば、人前で話す場合等は男でも女でも正しいとおもいます  「わたし」でもかまいませんが、「わたくし」の方が改まった感じです 男が「あたし」と言ったら、可笑しいし気持ち悪い

noname#68138
質問者

お礼

男で「あたし」と言われたら ちょっと引きますよね~(-_-;) ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tomy41
  • ベストアンサー率22% (322/1401)
回答No.1

歳とか場面によるんじゃないでしょうか? 社会人で仕事の場なら「私」というのは当たり前のことですし、 中学生が友達としゃべってるのに「私」はちょっと違和感があるかもしれないですね。 どんな感じですか??

noname#68138
質問者

お礼

職場が同じだった人とプライベートの付き合いをするようになり 自分の事を「私」と言うのが気になったので 質問させていただきました 「私」と言うのは、別におかしいことではないんですね ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自分に至らない事があって自己嫌悪になります

    自分に至らない事があって自己嫌悪になります いつもさっきこうすれば良かった変に思われたかもと気にしながら生きています 今日は二件もやからしました 楽になるためにはダメな自分を認める事も大事だと読みました 自分はこうみられたいとか理想が高すぎてそれに追い付けずうじうじしてる姿は見苦しいとあったので自分はこういう人間でこれが自分、こんかふうにしかできない人なんだと思ってみました そしたらなんだか気持ちが軽くなりました 人に嫌われたかもしれないとかどう思われたかもとか、より、嫌われても良いじゃん。という風な考えが頭をよぎりました 正直それも心地が良いというか気楽になりました でも本当にこれで良いのか…という疑問もわいてきました 自分はこういう人間でこれが最大限の自分だからとおもう事でいいのかわからなくなりました 自分した些細な不親切な行動、気が利く人がやらない行動をした自分を後から攻めるのをやめるのが良い事かわからなくなりました 自分のメンタルを保つならそういう考え方もありだと思いますか? 自分にたいしてあきらめるのは良い事だと思いますか? 複雑ですみませんがなにかアドバイスいただけると幸いです

  • 自分の事を話すには

    今度、ひとつ下の男性と食事に行くことになりました。 ずっと気になっていた人で、わたしから誘ってOKもらったので今から楽しみです。 それで、ちょっと心配なことがあるので相談させてもらいます。 わたしは自分のことを織り交ぜて話すのが、すごく苦手です。 いじるのは得意なんですけど。 だから打ち解けるまでは時間がかかるし、自分らしさのようなもの(魅力)も、 伝わりにくいように思います。。 同性からも「暗いとか口下手じゃないのに、あんまり自分の事話さないよね」と言われた事があります。 自分としては聞かれない限り、自分の経験や生活の話を織り込もうと思いません。 もしかしたらわたし自身が自分の生活の些細な事にあまり興味がないのかなァ、と思ってしまいます。 わたしから誘った彼なので、会話が楽しく弾むようにもちろん気を配りたいのですけど どんな風に自分から、自分を知ってもらえるようにしていいのかわからなくなっています。 できればアドバイスをよろしくお願いします。

  • 自分の事がよくわかりません

    私は男です。私には女性になりたい願望のようなものがありまして… 私には好きな人(女性)がいます。その人と女性としての私がデートしたり、抱き合ったりするのを想像してしまいます。また、女性としての私が、その好きな人に「可愛いね」と言われたり、少し強引に唇を奪われたり、エッチをするときに攻められたいと思ってしまうこともあります。 想像の中で私は女性ですが、好きな人は女性としてのその人なのか、男性としてのその人なのかは自分でもよく分かりません。ですが、想像の中での好きな人の見た目が男性であれ女性であれ、私の気持ちが変わることはありません。 男の私の恋愛対象は女性です。 男の私が女装をして好きな人に接したい訳ではありません。 ここで質問です。 1・私のこの想像(自分を女性化する事)の原因は何でしょうか 2・この事は一般的に変態と呼ばれる部類に入りますか 3・この事を私の好きな人が知ったら、どう感じると思いますか(回答者様の恋人や好きな人に例えて考えて、回答者様がどう感じたかを教えてもらえればありがたいです) 上記の3つが質問です 分かりにくい文でありますが、回答よろしくお願いします。

  • 相手と自分を大切にする事について

    変な質問で本当にすみません、分からなくなってしまって・・ 1 人から大切にされたいなら、まず(相手)を大切にする事。 2 人から大切にされたいなら、まず(自分)を大切にする事。 1は、先に相手を大切にすれば、自分も大切にされる・・と思うのですが、 見返りを求めているようでしょうか? 2は、先に自分を大切にする事を知る事で、相手も大切に出来ると思うのですが、 自分勝手でしょうか・・? 人から大切にされたいなーと思うのですが、思う事自体が見返りを 求めてるのだなあと自己嫌悪に陥ります・・。

  • 男性で自分が女っぽいと思う事

    自分は男ですが、色んな面で女みたいだなって思う事があります(女々しいとかではなく) 考え方とか言動がたまに女性的だと思います 例えば人を好きになるのが直感的だったり、荒い言葉遣いがなかったり、服やら身の回りのものがフェミニンな感じ、音楽やら感性的なのも女性向けなのを好きになります 自分は完全男だと認識してるんですが、女っぽいなぁって思ってしまいます これって変ですか?また、同じような事思う方いますか?

  • こんな自分が大嫌い

    はじめまして。早速ですが質問させて頂きます。 僕は非常に気が小さいのです。本当に些細な事でビクビクしたり、 自分の意思に反して声や指が震えたりします。 その上、失敗をいつまでも気にしたり、人からどう思われているのか気になって仕方ありません。 常に息苦しいです。 自分のこんな性格が嫌いで嫌いで、堪りません。 僕自身、男は大らかで強くなければならないという固定概念を持っており それと自分の実情とのギャップに悩んでいます。 そんなこんなで小さい頃から自分に自信を持てず、失敗ばかり繰り返して来ました。 自分を責め続けるのも結構つらいです。こうして時々鬱な気分になります。 僕は自分をどうしたら、どういうふうに考えたらいいのでしょう。 また、皆さんはこんな小さい人間をどう思いますか。

  • 自分に非が無い事について

    自分に非が無い事について ささいな事から大きな事まで、 会社という組織にいる以上勘違いから大きい物は塗れぎぬなど、色々な事があると思います。 そんな自分に非が無い事が降りかからないようにするために どのような事を気をつけていけばいいのでしょうか? ご教授お願いします。

  • 少しの事でも気にしすぎてしまいます

    私は些細な事から気にしてしまい自己嫌悪になってしまいます。 この間職場で、小さいですがおならをしてしまいました。 普通は我慢するのですが予想してなくて 自分の席から立ち、台所は奥の通路になっているのですが 通路に行った時になってしまいました。 そんなに大きな音ではなかったので微妙ですが、私が台所へ 行く所を見た人や職場が静かだったので 聞こえたのではないかと、自分がパニクッてしまいました。 もう自己嫌悪で嫌です。 こんなこと今までに無かったし、ちょうど野菜などを 多く食べていたので、おなかがはっていたのかもしれません。 男性もいたし恥ずかしくて。何だかそれから体調が悪くなり 人に気を使って暗い表情でいました。 誰でもおならはするのですが、不意に起こった事なので どうしていいかわかりません。 自分が周りから変な目で見られるのではないかと 思ってしまいます。 こんな些細な悩みですが、ずっと思ってしまいます。 どうしたら忘れられるのでしょうか?

  • 自分の彼女の事なのですが・・・

    自分の彼女の事なのですが、聞いて相談に乗って頂ければと思います。 性格は、甘えん坊で寂しがり屋です。 問題点はうそつきなんで困ってます・・・ ・同僚、女友達と言いながら、男友達とご飯。  (変な関係ではないそうですが) ・携帯には、僕ではなくて違う男のフォルダがある。  (勝手に見た訳ではありません)  (2人で会った事はないらいし) ・付き合って7ヶ月、強引にキスわされた事がある。  (最近発覚) ・男友達と飲んだりしたら手をつないだりする  (これも最近発覚) ・かなりの情緒不安定  (これは性格的なもの) こんな感じですが、別れるべきでしょうか?  

  • 自分の事が嫌いになりそうです。

    中3女子です。 はじめて質問させて頂きます。 私が悩んでいるのは自分の飽きっぽい性格です。趣味や勉強ならまだいいのですが、中学生になってからは友達にも飽きを感じ、中1~中2の間は取っ替え引っ替えしているような状態で、親友と呼べる親友はいませんでした。 3年生になり、やっと親友だと思える親友ができました。だけど、最近はもやもやが消えない変な気持ちです。またいつものループになってしまいそうで怖いです。 長文すみません。本気で悩んでいるので、どんな些細な事でもいいので相談にのってください。お願いします。

インクが探知できない
このQ&Aのポイント
  • インクが探知できませんと表示される問題について相談します。
  • 純正インクを使用しているにもかかわらず、表示が消えないトラブルに困っています。
  • 試したことやエラーの詳細を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう