• ベストアンサー

息子が交通事故に逢いました。

皆様宜しくお願いいたします。 実は私の息子、小学2年の男の子ですが。事故に逢ってしまいました。 事故現場は、下り坂の信号機の無い住宅街の交差点で、車は(黒のワンボックスカー)上から下ってきて、息子が交差点の手前の歩道用の白線の内側から普段から教えているように右ヨシ左ヨシ右!!!を確認しているところに下ってきた、車にはねられました。いえ、車が飛び込んできました。 警察の方からの話だと加害者の車は登ってきた車とすれ違う事に気をとられていて息子に気づかなかったと言っていたそうです。 息子は奇跡的に数メートル飛ばされていたにも関わらず命に別状は無く 体も擦り傷程度でした。しかし左の頬と鼻両側の骨折してしまい、診断書では全治一ヶ月半となっています。しかし腫れがひどく、ひいてから今後の事を相談しましょうと言われていますが、事故後2週間たち大分腫れも落ち着いてきましたが、頬は骨が陥没しています。鼻は曲がっています。親として元の顔を分かっているだけに毎日見るだけでも、胸が潰れそうなおもいで接しています。形成の先生によると元通りにするのは大変な手術になると言われ、今後どうするのかまだ様子見の段階です。また加害者の助手席には臨月を迎えていた奥さんが乗っていて二人して事故当時此方が全面的に悪かったと言ってましたが、数日後死産になったので、今後被害者の方には誠意は見せることが出来ないと相手の保険会社と警察の方に言われました。保険会社の方が言うには事故との因果関係を調べますと言っていましたが、自分で起こした事故なのだから、いちいち報告するのもどうかと思いますし、誠意が見せられない理由が私には全く理解が出来ません。また、当時の担当者は(現在は色々あり担当換えしてもらう)数日後電話でお宅の過失割合は・・・と始まったので、今は治療に専念させて下さいとお断りしました。何かおかしいと思い始めたのはその頃で、後で相手の保険会社の担当者に確認したら、警察の調書で言ったこと違う事を自分の保険会社に伝えていました。それは、一人で確認して道路を横断するつもりの息子が、加害者によると数人の子供たちがいてその中の一人が飛び出してきたと嘘の報告をしていたんです。しかし私はその場では全くの誤解です警察に確認してくださいとしか言えませんでした。 今後どの様な対応、息子の顔はどうなるのか心配です。皆様よきアドバイス宜しくお願いいたします。また、過失割合とか分からないことだらけです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shippo
  • ベストアンサー率38% (1216/3175)
回答No.1

話の内容からしてこのような場でアドバイスや回答できることではないような気がします。 ご自分で知識を得て対応しようとしておられますが、質問文からしてかなり込み入った内容も含まれている感じがします。 できれば、弁護士など交通事故の処理をされている専門家の方に相談して、代理人になってもらうなどの対応を取る方がいいような気がします。 弁護士費用などについてもきちんと請求できる内用だと思いますので、まずは無料相談の形ででも相談されることをお勧めします。

dions
質問者

お礼

やはりそうですね。私だけの力だと限界があります。弁護士に相談することを検討いたします。ご回答有り難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • catsamurai
  • ベストアンサー率36% (697/1901)
回答No.2

「被害者の方には誠意は見せることが出来ないと」というのはおかしいですよね。 それに警察に嘘の報告をして少しでも自分の責任を軽くしようとしているのは許せませんね。 これから相手は色々な手を使ってくると思います。 相手の保険会社の言いなりには決してならないでください。 No.1の方が仰ってるように早いうちに弁護士などに相談されることをオススメします。 http://www.n-tacc.or.jp/ http://www.koutsuujikosoudan.com/

dions
質問者

お礼

有り難うございました。許せない気持ちです。弁護士に相談を考えたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 息子が交通事故にあいました。どなたに相談してよいのか分かりません。

    小学2年生の息子が、交通事故にあいました。事故後まもなく3ヶ月が経とうとしていますが今でも通院をしています。受傷後は数日間入院をしましたが、現在では、他の病院を含めて月1~2回の割合で通院しています。 人身事故で、加害者のわき見運転で息子は事故にあいました。息子は信号の無い見通しの良い交差点の近くで、歩道内で横断を確認中に車が飛び込んできた事故です。先日病院に行ったとき担当医の話ですが、先ず頭部に異常は全く無く奇跡的だと言ってましたが、3Dの画像を見ると、鼻骨骨折が変形治癒していますと言われ、受傷直後は腫れが酷いので2~3週間後に診療方針を考えるとおっしゃっていましたが、何もせずそのままになってしまいました。それで、私が治らないのですかとの問いにこれで治癒したと思ってくださいと言われたので、じゃあ後遺症になりますね、とお聞きしましたら、難しいと返答されました。そこで私が、元々この事故が無かったらこのような事は無かったのですから、後遺症を考えてくださいとお願いしました。しかし担当医は事実は保険会社に伝えますが、余り後遺症のことは考えない方が良いといわれ不安になりました。まだ7歳です。将来があります。後遺症申請まで時間がありますが、この担当医の見解や経緯に納得がいきません。誰に相談してよいのか分からず皆様に質問しようと思いました。また病院を変えたほうが良いのか迷っています。他にも顔に傷がありこれも治らないといわれてますし、心の問題もあります。誰に相談したらよいのか分かりません。皆様アドバイスを宜しくお願いします。

  • 交通事故

    交通事故です。交差点で信号待ちをしていた時、後ろから車が突っ込んできました。警察には連絡済みです。又、相手さんの保険会社とも連絡済みです。交通事故のときは体は痛くなかったのですが、現在体が痛くなってきているので病院に行こうと思います。今後どのようにして相手さんの保険会社と進めていけばいいか教えてください。

  • 息子が交通事故にあいました、

    こんにちは。 実は1週間ほど前に息子が交通事故にあいました。 道で車に跳ねられたのですが、脳内出血があり一時はダメかと思いましたが、今は出血もおさまり、腫れも引いてきたところです。 そこで教えて頂きたいのですが、病院代は相手の保険会社が払ってくれるようなのですが、このような場合は国民健康保険は使ったほうがよいのでしょうか?

  • 息子が交通事故にあったのですが・・・

    先月末に息子が自転車に乗っていた所車ににひかれました。 相手の車は、見通しが悪い所に配達の時間に追われ、対向車に気を取られていたという事で、全面的に悪い事を認めていました。 小学1年の息子は、その場で救急車で運ばれ、足や腕、左顔面の打撲で1週間の加療の診断書でした。軽症の診断でしたが、翌日には全身の痛みで起き上がることもしない程、『痛い…病院怖いから行かない…』と、2~3日は、泣き暮らしました。 加害者の方ですが、事故当日に挨拶に見え何度か電話も来たりでとても誠実そうな方で、物損事故にして欲しと涙ながらに言われ、うちと同じ配達の仕事をしている事もあり、人身事故にすると免停になってしまい仕事が出来なくなってしまう事を考慮して、考えた結果、慰謝料と言うかお見舞金で10万円頂いて、今後の治療費も壊れた自転車の修理も破れた服やズボンの弁償も、介護の為に仕事を休んでる私(母)の休業補償もひっくるめて、今後何も言わないと言う条件で、物損にしませんか?と持ちかけた所、加害者の方は、喜んで即OKでした。 警察と、保険会社に連絡し、今後、物損事故で処理していただく旨伝えて、息子も日々回復し、安堵していた矢先『やっぱり、人身事故にして下さい。10万円も払えません。警察や、保険会社には、こちらから連絡します。』と、加害者の方から連絡が来ました。物損にした手前、病院には行かず薬局で湿布や包帯を買い治療してきたのに、こんな事なら毎日病院に通院すれば良かったと思いました。 そこで心配なのは、 ・物損の届を出して手続きが済んで人身に変えるとどうなるのでしょうか。大丈夫なのでしょうか。 ・私のした事『慰謝料10万円頂いて、物損で、文句なしの示談』と言うのは、良くない事なのでしょうか? 私の仕事(夫婦で自営業なので、日給1万円として7日分と主人に私の仕事の負担が行き、他の仕事をキャンセルしてしまった分含む)+壊れた自転車や衣服弁償+湿布などの雑費で、大体10万円が切りが良いかなと考えた金額でした。今後の医療費もその中で、払おうと思っていました。 罰金と、免停を考えると安いだろうと相手を思って主人と相談し考えた結論だったのですが。 加害者の方は、今後はそちらに迷惑をかけないように処理していくので、何もしなくて良いです。と、言うのですが、このまま様子を見ていて良いのでしょうか。どなたか、知識のある方、経験者の方、教えてください。

  • 息子が交通事故にあいました

    こちらは自転車、あちらは車で信号や横断歩道のない交差点の路上で接触 息子は自転車ごと倒れ、救急車で搬送されたそうです。 警察にも通報し、息子の治療も一段落して、一夜明けました。 幸い、怪我は大事には至らず、車に頭を打ちつけた傷は数針縫うことになりましたが、 あとは骨折などは無く、あちらこちら大小の打撲ぐらいで。。。 不幸中の幸い、、と胸をなでおろしていましたが・・・ 先方の方からの連絡が未だありません。 一応、電話番号と名字だけはひかえてありますが。 自分の経験上、交通事故があれば、早急に保険会社に連絡を取り、 相手方への対応をするものと認識しています。まして、人身事故ですから。 相手の方は年配の男性でした。 息子は19才大学生です。 アルバイトに向かう途中での事故でした。アルバイトは昨日今日休んでいます。   もし、先方が任意保険に加入していなかった場合、どうなるのでしょうか? 私から連絡をして催促するべきなのでしょうか?

  • 交通事故 示談交渉

    息子(バイク)が事故に遭い、加害者側(車)から、怪我の治療を、実費支払い→息子の健康保険でと、電話で伝えてきました。当初は、治療費は、全額こちら(加害者)で負担すると、言ってました。 一応、警察には、事故届出をしています。息子の怪我は、左手首の複雑骨折で、完治には、約一年ぐらい掛かるそうです。実費支払い→息子の健康保険に切り替えると、今後(法的に)どのように、成るのでしょうか?どのように、すれば良いでしょうか?教えて下さい。

  • 駐車場での事故

    突然で申し訳ございませんが、困っているのでアドバイスを聞きたいことがあります。 先日、駐車場で駐車中に車をぶつけられました。 加害者が駐車中の私の車に気づかずにバックして衝突してしまったようです。 お互い怪我もなく、加害者の方はすぐに非を認め、「私(加害者)が全面的に悪いので、修理代は全額負担致します」とすごく誠意を持って謝罪及び保険会社に連絡をしてくれたため、加害者の連絡先と免許証のコピーを取り、その場で別れてしまいました。 しかしながら、警察をその場で呼ぶべきだったなぁと今は後悔しています。完全な言い訳ですが、お互い100km以上離れている他県の観光地での事故で、かつ夕方だったたお互い帰宅時間を考えてしまいました。別に加害者とも連絡が取れますし、事故の後も揉めているわけではないのですが・・・。常識的に警察を呼ぶべきだったとすごく反省しております。 ここからはお互いの保険会社での話し合いになると思いますが、私と加害者は今後どのような話の進め方をするべきでしょうか? また、私は会社員で被害者側ですが、(警察を呼ばない)このような事故の場合も一般的に会社に報告するべきなのでしょうか? 初めての事故のため、今後の展開が心配です。警察を呼ばなかったことで保険が適用されなかったり、保険が適用されないことで加害者と示談するようになったりとネガディブに考えてしまいます。他県同士で距離も離れているため、お互い一緒に警察に今後行くことも難しいと思いますし・・・。長文で大変申し訳ございませんが、こんな私にアドバイスをよろしくお願い致します。

  • 以前、こちらで息子の事故のことで質問させていただいたものです。

    以前、こちらで息子の事故のことで質問させていただいたものです。 その時はご親切に回答頂きましてありがとうございます。大変参考になりました。 以前質問させていただいた内容は下記のアドレスにある通りになります。 http://questionbox.jp.msn.com/qa5678785.html この場をお借りして再度、御礼申し上げたく思います。ありがとうございました。 その後の保険会社とのやりとりで全く納得のいかないことがあり再度お知恵をお借りしたく質問させていただきました。 事故自体は交差点の真ん中でスクーター(息子)が真横から自動車にはねられた形です。優先道路などはなく住宅街で小学校もすぐ近くにある場所で 事故がありました。加害者の方は前方をまったく見ておらず、はねてから気づきブレーキをふんだとおっしゃられていました。 またスクーター自体はすでに交差点の真ん中にいる状態で横からはねられていると警察の方も言われていました。 事故後、経過も良く息子は足にボルトなどついたままですが、先日退院となりました。 怪我の内容は膝の粉砕骨折に足首の複雑骨折、その他腕や手など骨折2,3箇所あります。 すこし遡りますが、保険組合の方(査定をされるようで、今回の加害者やこちらの保険会社ではありません)が自宅に来られ事故の詳細を聞きに来ました。その時の話では、加害者のブレーキ痕などからスピード違反は明白、速度から考えてもスクーターから確認は困難でほぼ10:0で相手に責任があるとの話でした。(あくまで保険組合の方で今回の担当の保険会社の方ではありません) その後、保険会社から連絡があり、この保険会社の査定では過失割合が5:5ということを告げられました。 詳しい内容などはよくわかりませんが、道路の幅のことなど法律的なことを言われていました。そこで、先日来られた保険組合の方の話をし、その後自宅にまで来られ、やはり過失割合は保険会社の見積もりで半々とのことです。 もちろんこちらはまったく納得できないことを伝え、必要であれば法的に争うことも伝えてあります。 ただ、警察からの査定?が事故後半年で届くとのことで現在はそれを待っている状態です。 事故の内容など詳細がわかりにくいようですが、スクーターと自動車の事故で加害者がそのような発言をされている状態で過失割合が半々になることはあるのでしょうか?今回、こちらの保険会社と加害者の保険会社が同じということも何かしら影響しているのでしょうか?(弁護士が必要になった場合の費用はこちらが入っていた保険からでることになっていますが、元をたどれば同じ保険会社なので内々で処理されているのでしょうか? 余計な情報かもしれませんが、加害者の方はこちらも特に望んでいませんが、入院中、お見舞いに来られたことはありません。後で聞いた話ですが、今は保険会社が加害者側に不用意に見舞いにいかないように指示すると聞いていますので、まぁ、しょうがないかと思いますが・・・ 長い文章に加え、わかりにくい説明だと思いますが、再度、お知恵をかしていただければ幸いです。 ちなみに今後必要になるかと思い、保険組合の方がこられたときと保険会社がこられたときの会話はすべて録音してあります。ただ保険会社の方も私共が聞いた内容とおなじ報告を受けた上で過失割合半々といわれているので、あまり意味はないかと思われます。ただその報告書は見せてもらえないようです。 以上、よろしくお願いいたします。

  • 交通事故

    質問、失礼します。 この前、交通事故に巻き込まれた、10:0の、被害者ですが。 会社の車を、勤務外で無断で使用して、交通事故に巻き込まれました。 (会社の車はリースになります。) 会社には無断で使用したことに対して、犯罪者扱いされているじょうたいです。 法的に言えば、犯罪者なので、無断で車を使用したことは、反省しています。 ただ、加害者側が保険に入っておらず、加害者の車に同乗していた女性(加害者とは初対面)が植物状態になっています。 その状態で、加害者側に賠償金を請求できるものでしょうか? 社長が言うには、車は会社の保険で直せると言われています。 それと、今回の事故で、骨折してしまい、肉体的にも仕事を続けるのが難しい状態になってしまい、退社を考えているのですが、その際に、会社側から自分に対して、車を無断で使用し、交通事故で大破してしまったことに対しての、賠償を請求されるのかが心配です。 現状では、誠意を見せろと言われ、治っていない状態で仕事をしている形です。 文面が拙く、申し訳ありません。 精神的にまいってきているので、回答をいただけると助かります。

  • 交通事故

    自転車相手に事故を起こしてしまいました。 此方は車で相手は転けかけて、その場では病院に行かれませんでしたが、足と腕が痛むと言われました。 警察官からは一先ず物損で処理しときますが、その後は当事者や保険会社を入れて決めて下さいと言われました。 初めての事故加害者で何をすればいいのかわかりません。 保険会社は任意保険で対人、対物は無制限です。 相手は事故の次の日に病院に行かれ、数日後にもう一度病院に行かれるそうです。 今後の手続きとしては何をどうすればいいのでしょうか? 相手は軽傷みたいですが、それで物損事故になることはありますか? また、保険の補償でもし物損にされても治療費などは出ますか? 保険会社の方に物損でも治療費等は保険会社から出して頂くのは可能でしょうか?