• 締切済み

私、夫にだまされてました。会社の飲み会=浮気

chii02の回答

  • chii02
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.7

私も今同じような立場です。 というより、あなたの方がまだましですよ。 主人は、隠れて女の人と3年も付き合っていました。主人が告白しました。 そして、離婚したいと最近言われました。 相手の情報も状況は教えてくれますが、まったく細かいことは、おしえてくれません。 ので、慰謝料請求も探偵などを使わないとわからないのです。 お金もかかりますし、実際相手と話もできないのです。 ショックは、よくわかりますが、このままでは、気が晴れないし、心の傷は癒されませんよね。 私もです。離婚はしたくないのですが、人として信頼できない人とこのまま主人と生活していく気がありませんが、子どものことを考えると離婚に踏み切れません。経済的にもです。 でも、私は離婚を迫られているので、離婚は逃れられないでしょう。 あなたは、離婚は迫られていないのですから、我慢できそうだったら、我慢して何事も無かったように心の奥にしまってしまうか。 その代わり監視の目は、怠らないで。。。また、お付き合いが続くようであれば、また、対応を考えないといけませんよね。 気が治まらないのなら、旦那さんにこのことによって、悲しいことを伝える。もう会わないでなどいってみる。 拒否されたら、相手の旦那にこのことをいうなりして、相手の家庭の監視の目もつけ、4人で話をしてみる。 その中で、肉体関係があるようなら、慰謝料請求できるならしてみる。お金の問題ではないが、もらわないよりはもらった方がよいと思います 。 泣きたい気持ちは、よくわかりますが、泣き寝入りでは、腹が立ちます。私なら、相手の旦那さんに相談します。 何も無くても、2人で食事はおかしいでしょう。 相手がわかっているなんて、羨ましいですよ。 うちなんて、不倫を開き直られていますしね。 そして、離婚まで、要求されていますから、あなたは、私からしてみれば、幸せですよ。。。 人の幸不幸は比べるものではないですが。。。 不倫や浮気をされる方にも、責任があると世の中では、いわれますが、男の人の本能みたいなもので、あまり自分を責めたり自信喪失をしないでください。浮気する人は、病気みたいなものですので。死なないと治らないことが多いです。 私も人間不信ですが、みんながみんなそんな人ばかりではないと思います。はずれの人に当たったぐらいの軽い気持ちで、前向きに考えようと思います。裏切られても、自分は、人を裏切らないぐらいの気持ちで、いいのでは。こんないい加減な人に振り回されている時間が、もったいないなと最近思います。 離婚したくないなら、前向きに、何かストレス解消できることをしてみるとか、自分の欲しいものを我慢している御褒美として、購入するとか 楽しい事をしてみるなどいかかですか? 私は、ランニングをはじめました。結構走り終わった爽快感は、心からすっきりして、嫌な心の傷を癒してくれます。そして、走りながら、これからのことを冷静にかんがえられていい感じですよ~ 離婚するかどうか、慰謝料のことや、子どものこと、これからの生活や、考えています。 お互い大変な問題ですが、運気がどん底まで落ちると、上がる一方ですので、いっぱい考えていい方法をみつけましょう!!

974400
質問者

お礼

大変なときに回答頂きありがとう!同じ仲間だという意識で共感がもてました。なんでこんな目に会ってしまったんだろう・・・って本と思います。そして、可愛い子供なのに、可愛そうな思いをさせてしまうなら生まなきゃよかったかな?とも思いました。ほんとがっかりです。うちの子は家を出ようと荷物をまとめさせたら、どうしてもこの写真はもって行きたいと家族写真を写真たてごと鞄に入れてきました。その姿があまりにも悲しく感じ、私がすべて我慢したらいいのかもと思えてきました。しかし、今後の夫への監視体制には全く自信がなくどうすればよいものか困っております。いくら、お金をも持たせないとしても会社の飲み会と言われれば、私はまた以前のように持たせるでしょう。 これをどう防げばいいのでしょう。 ごめんね。私の事ばかりで。CHII02さんも大変なのに頑張ってください。聞くことはできるので何かあればいって下さい。力になれずごめんね。

関連するQ&A

  • 浮気を見抜く方法を教えてください。

    不倫、浮気を見抜く方法を教えてください。 私は結婚10年。小学生の子供有の主婦33歳です。 先日、夫が私に「会社の飲み会」といってスナックの女性と食事に出かけていたことが発覚しました。 しかも、その女性は私より年上で夫も子供もいる主婦兼お水といった人で、私たちと同じ地区に住んでいることから 私も学校などで顔は見たことがあります。 夫は、食事だけで肉体関係はないので浮気ではないと言い張ります。 私は、いくら食事だけだといわれてもとても信じる気にはなれません。 私に会社の飲み会と嘘をつきお金を請求したあげくにコレなのでとても 腹だたしく思っています。 食事だけで終われるのだろうか?そんなはずは無いだろう。といろんなことを考えおかしくなりそうな毎日を過ごしています。どっからが浮気かなんて、相手が決める事とも思うのです。本人のものさしではかるのは違うと思うのです。子供がいるので即離婚とはなるまいと思っていそうなのも腹が立ちます。今後、はこの様なことが無いようにするというのですが、そんなの信じられません。 今後「会社の飲み会」と言われたら、どうしようもありません。 会社の人で親しい人もいないし、本当かどうかなんて確かめようがありません。どのようにして見破ればいいのでしょうか?何かいい手はありませんか?どなたか経験者の方いませんか?よろしくお願いいたします。

  • 夫の浮気・・・許すべきか悩んでいます。

    先日夫が「浮気をしていた」といってきました。 夫は昨年の4月から今年の2月まで単身赴任をしていました。 仕事の休みの週は帰ってきてくれて子供ともよく遊んでくれて幸せな生活を送っていたので。。。 私たちは、16歳で付き合い始め23歳で結婚しました。 お互い他の人と体の関係をもったことはなく、私もずっとこのままだと浮気を疑ったこともありませんでした。それが突然の告白・・・ 女が私に非通知の電話をしてきたり嫌がらせを始めたので私に話したそうです。女は夫が別れようと言うと「死ぬ」といい目の前で包丁を持って脅したりして怖くて別れられなかったといいます。 私は、怖くて別れられない人とHができるのか??それが不思議で、女の人に魅力があったのかと聞くと「そうかもしれない」といいます。 今、私は眠れず食事もとれず考え出すと手の震えがとまらず、どうしていいいかわからない状態です。 夫は、浮気はもう終わったので今まで通り幸せにくらそう。といいます。 でも私はこのまま許してしまってもふと思い出し、涙を流して夫を疑って・・・こんな生活を続けて子供たちは幸せなのか・・・考えてしまいます。 どなたか経験者の方アドバイスをください。

  • 夫が浮気しようとしています

    結婚5年目で私が34才、夫は31才です。 結婚してすぐに妊娠し、今は2才の女の子と、6ヶ月の男の子がいます。 夫は家のことや子供たちの相手など、いやな顔もせずにいろいろ手伝ってくれてとても協力的です。 先日、夫の様子がおかしかったので携帯を見てしまいました。 すると取引先の女の子(22才)をすごく気に入って、食事に誘ったりしていることがわかりました。 彼の女友達にあてて書いたメールだったのですが、「もう今すぐどうにかなっちゃいたい!!」とハナイキ荒く盛り上がった内容で、 なんだかがっかりしました。 でもまだその女の子とはそれほど仲がよくないらしく、お正月休みに食事に誘ってからはメールと電話が1回ずつで、 それ以降は特に連絡していないようでした。 でも、この頃しきりに私に実家に帰るよう勧めたり、飲みに行ったりする回数も増えているのでとても心配です。 3年前もねっとで知り合った女性と一日中メールしていたことがあり、私が携帯を盗み見て発覚しました。 それからしばらく、お互い疑心暗鬼の時期が続いたので、今回は携帯を見てしまったことを言いたくありません。 結婚してから夜はあまり仲良くしていなくて、子供はほぼ100%の確立で計算して妊娠しました。 おととしの10月、2人目の子を妊娠したときから夫とは何もありません。 今も授乳中で、子供たちの世話で毎日忙しく、私はまったくその気にならないし、彼も誘ってきたりはしません。 でも夫とは離婚しないでこれからも仲良くやっていきたいので、相手を責めたりすることなく浮気を回避したいと思っています。 どうしたらいいでしょうか。 子供がいるのであまりねっとができず、お返事が遅くなるかと思いますが、よろしくお願いします。

  • 夫の飲み会

    2歳と0歳の子供がいます。 夫の飲み会、下が生まれる前は月に1度あるかないかだったのですが、 最近は週に1度行きます。全部社内の同僚や上司とデス。 飲み会はある程度必要だとも思うので文句を言いたくないですが、 やっぱりおもしろくありません。 最近は飲みに行く、と聞くとすごく不機嫌な態度をとってしまいます。 こっちがてんてこまいで食事、風呂、寝かしつけをしているとき おいしいもの食べてのんでるんだ、って思うとイライラして仕方 ないです。 「亭主元気で留守がいい」とは今の状況では思えません。 夕飯はどうせ子供の分作らなきゃいけないし(アレルギーがあって手が抜けません。) 気晴らしに、と子供たちを一時預かりに預けてでかけてみたりもしましたが気分が晴れません。 夫は子供がどちらかというとニガテなので土日に二人を預けるのも 無理そうです。 皆さんの家は旦那様どの程度飲みに行かれますか? イライラしませんか? どうしたらいいのでしょうか?

  • 夫の飲み会

    結婚4ヶ月です。夫のお酒のことで相談です。 夫34歳はお酒が大好きで週3回くらい飲みに行きます。帰宅はだいたい0時半頃です。連絡がない時もあり不満ではあるのですが、お酒好きだし、仕事のストレス発散のため仕方ないかと思っています…。 困っていることは、私も仕事をしているので先に寝るのですが、夫が帰ってくると物音で目が覚めてしまうんです。しかも夫は飲み会ではアルコールやおつまみだけで、家に帰るとお腹がすくみたいで夜中1時すぎに酔っ払ってフラフラしながらガタガタ物音をさせながら準備しご飯を食べるんです…。そしてそのまま電気もテレビもつけっぱなしで寝てしまうこともたびたびです。 もともと私は不眠症で寝つきも悪く一度目が覚めるとなかなか寝れなくなってしまい、困っています。それで、私も寝不足でストレスにもなるし、夫に遅くならないでとか、夜中ガタガタしないで、とか怒ったりして喧嘩も何度となくしました。夫はどこでも寝れる人で不眠症の人の辛さはわかってくれません。飲む回数を減らす、遅くならないように努力すると言いますが以前と変わりません。お酒が好きな人は変わらないのですね…。 実家も遠くすぐに帰れるようなところはなく、夫の飲み会の時は憂鬱です。似たような経験をされている方、こうすればいいのでは?などアドバイスありましたらお返事下さい。

  • 夫の会社の後輩宅での飲み会

    新婚1ヶ月です。夫も私も30代です。 年明け、夫の会社の後輩宅で新年会で飲み会があるらしく、 奥さんも、と言われているそうです。 メンバーは夫の会社の後輩家族(飲み会を開いてくれるお家の方、奥さんと子ども) その他会社の後輩数名(3人くらい?)です。 結婚前はお互いの友人や会社関係の人間とは全く会ったことがないので、全員初対面です。 で、夫は、私の都合もあるし、ということで、保留にしてくれてるみたいで、また、正直来るの嫌だったら…とも思ってくれてるみたいで、ちょっと悩んでます。夫には、ちょっと考えさせて、と言ってます。 30代にもなってお恥ずかしいのですが… ・全員初対面であり、また、その飲み会が、わりと恒例な感じなので、私以外はよく知っている顔っぽい ・夫の友人や会社関係の人にも会ったことがなく、また、夫以前の彼氏は、友達から付き合ったパターンばかりで、彼氏の友達は自分の友達でもあるという感じだったので、こういうパターンは初めて …ということがあって、正直、気が進みません。 しかし、これからこういうこともあるだろうし、行かないことで、夫の顔を潰すようなことになっても嫌なので、行くべきか?とも思っています。私自身、仕事をしていて、会社の人間やお客さんと飲みに行くこともあるので、知らない人にも、ある程度はニコニコと愛想よくすることはできるのですが、実は結構人見知りで、いつも内心は気が重く、更に、お家で飲むとなると色々と気を遣わないといけないこともあると思うので、考えるだけで気分が沈みます…夫や私の友人からは、私は愛想が良くて人見知りしないタイプだと思ってたとよく言われるので、実はそんなに得意じゃないと言うと驚かれます。うまく対応できる時と、そうでない時があって、失敗したらと思うと心配で…夫の友人や会社関係の人に会ってみたい気持ちもあるのですが… 皆様、妻の立場だったら、このような場合行きますよね?また、夫の立場としたら、来て欲しいですよね? 行くとすると、気を付けることは何でしょうか? ・夫にも聞いて、手土産を持っていく ・とにかく愛想よく! ・手伝えることがないか聞いて、間違いなく『座ってて下さい』等言われると思うので、軽く出来そうなことだけやる (ここが私の中で一番難しいです…下手に手伝われたくない、台所のものを触られたくないという人もいると思うので、やり過ぎてもダメでしょうし、全く何もせずに座ってるのもおかしいでしょうし…) また、子供の相手も難しいですよね…私の友人の子供たちには何度も会ってますが、子供の相手はなかなか慣れません…(子供は嫌いではないですが、好きでもありません。かわいー!みたいにならないんです…一応、かわいいねー!とか、何々できて上手だねー!とかテンション上げて言いますが…)それでも、自分の友人の子供なので、上手に相手出来てなくてもまだ良かったのですが…ここもストレスになりそうです… 考えすぎでしょうか? 本当は楽しむくらいの気持ちで行きたいです。皆様、どうやって楽しまれてるんでしょう?夫の友達は自分も友達になれる!くらいの感覚でしょうか? 長文失礼しました。 アドバイス、よろしくお願いします。

  • 夫の飲み会に関して

    夫(24歳)はここ2ヶ月近く飲み会が重なることが多いです。 普段は1ヶ月に1~2回に行くペースでした。 もちろん会社勤めしているのだから飲み会に行くことに対して文句はありません。 ただ、私(23歳)は今妊娠4ヶ月でつわりが長引いていて長男(3歳)の育児が中々思うように行かず、夫の協力が頼みです。 飲み会はほとんど週2回はあってそのうちの1回は週の中間当たりに1回ともう1回は金曜に1回か休日に1回です。 しかも全部帰る時間は終電で私は一日子供と向き合う時間がたくさんで嬉しいのですが、体調も悪いせいかつわりが始まってからはイライラすることもあって子供とよくケンカをしてしまっています。 いつも「終電にはならないようにするから!」一人担架をきって言い張って行くものの結局終電で帰ってきます。 しかも、終電に帰ってくるのに私に起きていて欲しいと言います。 そんなことが何度も続くのに「ごめん」の一言も言ってくれず、自分が悪いんじゃなくて仕方ないと言います。 そういった話をしているときにテレビを見て話をそらしたり、聞いていなかったりです。 お腹の子の写真を見せても全然興味を示さず、話を聞いてません。 なので私から話をするのを辞めました。そうすると「何怒ってるの?」と言ってくるので余計イライラします。 これは、妊娠によるイライラでしょうか? それとも私の短気が原因でしょうか? もう少し夫の仕事の事情なのだから私が理解するべきなのか? もっと私が器の大きい人になるべきでしょうか? 浮気をしているとかではないのだから贅沢な言い分でしょうか? 普段、夫は仕事も飲み会もないときは子供と遊んでくれたり協力はしてくれますが妊娠してから飲み会を優先しているように思えます。 こう思うのは私のワガママでしょうか?

  • 飲み会へ行く夫にイライラします。

    会社の付き合いとはいえ飲み会に行く夫にイライラします。仕事柄飲み会(社内の人だけ)が多いと思います。 私は夫の転勤で知らない土地にきて友達もいないので遊びにも行けない、しかも子供がまだ小さくて働くことさえできないので家の中にこもっているか外出しても人となかなか出会うことはありません。 そんな生活にイライラしている中、夫は飲み会にうきうき出かけていきます。そんな生活だから余計に、です。さらにイライラを募らせるのが・・・。 飲酒運転はいけないので仕事が終わると車を置きにくるのですが、飲み会の会場までいつも事務員の女性と一緒に行くのです。彼女が近くまで迎えにきたり、夫が迎えに行ったり。方向が一緒の人が彼女しかいないのかもしれませんが・・・。我が家の車の助手席に女性をしかも2人きりで乗せるのは嫌です。そして夫は酔うと記憶があまりありません。 今日も帰りは遅そうです。我が家にはまだ半年の子供がいて毎日1人で頼る人もなく育児をしているのでできるだけ早く帰ってきて手伝って欲しい、子供との時間も持って欲しいと思います。 私の器が小さいとは思います。 男女問わずご意見をください。 そして、どうしたらもっと家庭を顧みてもらえるでしょうか?

  • 夫の嘘で浮気を疑う私...。

    夫の様子がへんなので携帯を見ると女の人との履歴が残っていて内緒で飲みに行った事がわかりました。夫に聞くと大学の同級生でただの友達、余計な心配させるから嘘をついたとの事でした。私は嘘をつかれるとやましい関係だと思うから今度は言ってとお願いし、時が解決しました。忘れかけた頃飲み会から帰って来た夫の様子がへんでまた携帯を見ると絵文字だらけの浮かれたメールのやりとり、新入社員の女の子とでした。この時、勝手に見た事は良くないと思い夫には何も言えずこっそりメールチェックをしてました。数日やりとりがあり、私にはいつもと変わらない態度を見せる夫に黙ってることができず、冷たい態度に出ると次の日メールが削除されていました。その後は飲み会があると疑うようになりメールチェックするようになってました。しばらくは疑う事なくいたのですが今年の夏、二人目の出産で実家に帰り、主人は一週間の出張と会えない日が続いて...。また携帯を見てしまいました。そこには、文面は消されてましたが前に書いた女の人を含む数人とのメールの頻繁な履歴が残されてました。出産後ということもあり情緒不安定だった私は主人に携帯を勝手に見た事、見覚えのある名前が頻繁にあった事、どういうつもり!と攻めました。主人は”何でもない、食事に行こうとしただけ。家庭を壊すつもりは毛頭ない。追い詰めてごめん。”と。たぶん主人は体の関係を持たなければ浮気ではないと思ってる。私は嘘をつく、つかなくてはいけない行為、隠す事が浮気だと思ってしまう。信じよう!と思いつつ、どこかでまた疑って不安になり主人に”淋しい”と泣いてしまいました。”なんでもないのに攻められるとつらい”と逆切れされ、なんかどうしていいかわからない今です。私は内緒で女の人と二人で会うのが嫌です。やめて欲しい。やめさせたい。求め過ぎでしょうか?

  • 夫の飲み会に同伴することについて

    お世話になります。 結婚3年目、子供のいない夫婦です。 夫はお酒は飲みませんが、会社の歓送迎会などは必ず出席しています。 お酒を飲まないので、多分周りの人は気を遣って普段の会社帰りに飲みにはあまり誘いません。 でも1ヶ月に1度くらいは誘われるようで、そういう時は必ず私に連絡をいれて 私が食事の用意をしていれば断る、していなければ行くという感じです。 なので誘う方も「今週の金曜日に」など事前に誘ってくれるようになったんですが、 夫は私に「(私の事も)誘ってくれてるから一緒に行こう」と言います。 私はお酒も飲みますし、飲み会も嫌いじゃないので全然構わないんですが、 正直会社の人からしてみれば、同僚の奥さんが来るのって迷惑じゃないのかな?と躊躇します。 私も一緒に誘ってくれてるのも、多分夫婦2人だし気を使ってくれてるのかな?と。 それに飲み会って仕事の話になったりするので、私がいると話にくくないのかな?と思います。 今まで3回ほど3、4人の飲み会に同伴したことがありますが、 その時はみなさん親切に接してくれたので気にすることもないんでしょうが・・・ 最近また誘われて行きたくないわけではないですが、正直悩んでいます。 (その誘いも夫が自ら言っているのか、本当に誘って頂いてるのかはわかりません) 誘う側、誘われる側、立場は問いませんので、 似たような経験ある方いらっしゃいましたらアドバイスお願いします。