matusyouのプロフィール
![](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/avatar/300000/306668/avatar_l.jpg?0)
- ベストアンサー数
- 13
- ベストアンサー率
- 6%
- お礼率
- 85%
- 登録日2005/03/06
- 人生の分岐点について
34歳の会社勤めの男です。 2年半ほどつきあった女性と埋められない溝ができ、先が見えな くなっています。 将来を考えるとお見合いとかも考えなきゃいけない頃かなって考 えています。 結婚前提で2年つきあったので、別れるのが怖いです。 2年かけて温めてきたのに、気持ちの温度感が違っていたのが正 直ショックでした。 彼女から「別れたい」も「続けたい」とも言ってくれず、何を考 えているのか正直よく分かりません。 彼女もどうしていいか分からないのかもしれません。 他に好きな人が出来たからとか、僕を好きじゃなくなったからと かはっきり言われれば諦めもつくのでしょうが、そうも言ってく れない。 30代に入ってやっと仕事面が落ち着いて貯金もできた。 結婚とか考えられるようになり、良い相手が見つかったな、と順 調だったので諦めきれない気持ちもあります。 縁かもしれませんが、相手が違えば届くのか、それとも今の自分 ではまだ届かないのか。 あるいは考え方(人格)がおかしいのか。 気持ちの整理もどれぐらい時間がかかるのか。 気持ちが整理ができずに他に探しても失礼だし、多分うまくいか ないだろうな、とも思います。 身近で彼女とのことを知ってる人も多く、どう説明すればいいの かも途方にくれています。 1~2年したら、外見的に不利(薄毛→はげ)になって、お見合 いも難しいんだろうって気持ちも焦りに繋がっています。 手詰まりかな、と。 結婚だけが幸せじゃないとはいえ、どこか諦めきれないです。 同じような経験をされた方、おりませんか? どうやって乗り越えましたか? それとも諦めましたか? 色んな意見を聞かせて欲しいです。 宜しくお願いいたします。 こ
- 締切済み
- noname#246133
- その他(恋愛・人生相談)
- 回答数6
- 恋人以外とのキスの味
今現在付き合っている人がいるが、他の異性と飲みに行った際キスしてしまったことに罪悪感や不快感を抱かないことはおかしいでしょうか? 相手はほろ酔い、自分は素面の状態で、2,3回拒んだ後に半ば強引にキスされました。 浮気や二股するつもりはありませんが相手のことが忘れられなくなっています。 私の感覚がおかしいのでしょうか? 皆様のご意見伺わせてください。
- 大学中退?
大学でいじめ、村八分状態になってしまい、鬱になって休学しました。今年また、休学するか退学するか決めなくてはいけません。今も通院していますが、病名は鬱から社交不安障害となりました。休学が決まるまでは、朝起きられない(ベッドからでられない)、吐き気がする、息が詰まる、不眠症、趣味さえやる気になれない(本が読めない、ゲームができない)、ひどい肩こりなどに悩まされました。 一年半がんばって通い続けたのですが、もう雰囲気に耐えられません。特に何かしたというわけでもなく、ひとりで行動していたのが悪目立ちしていたようです。とにかくグループで動くことが当たり前で、ひとりでいると指をさされて笑われたり、授業で必要があって話しかけても無視されたりと…。4年間ゼミが必修だったり、グルワが多かったりと、人を避けては卒業できないカリキュラムです。 家族には中退やほかの道に進む(専門に行く、通信制にするなど)ことは反対され、あくまでも今の大学に通うように言われています。 ですが、通学に約2時間かかり、学問内容にも興味が持てず、希望していた大学でもなかったことから、なぜこんな苦しい思いまでして通わなくてはいけないのか、というのが正直な気持ちです。文系なので特別資格がとれるわけでもありませんし、就職も保障されません。なんのために…という気持ちが本当に強いです。 このまま中退すればワーキングプアになることもわかっています。親からの援助も受けられないし、このまま家においてもらえるのかもわかりません。 誰も頼れず相談できる人がいなくて、ここで質問させていただきました。 どうしたらいいのでしょうか? 親に従って大学に戻れば、また鬱状態になることは目に見えています。しかし、中退してしまえば先が見えません。
- あと数時間で9連休明けの出勤、、、
カレンダー通りの職場の方へお伺いします。 あと数時間で仕事初めの出勤の時間です。 現在の気持ちはどんなものでしょうか?!
- 1円と言うなかれ!1円に笑う者は1円に泣く、まして
ステーキけんの井戸実社長が『餃子の王将』に苦言「お会計651円ってのが最高に悲しい」 との発言は、コツコツと働き利用しているお客様や従業員に対して、「最高に悲しいとは」私には餃子の王将や一般消費者に対して失礼、成金さんの感覚なのかと驕りを感じる。 もちろん、個人の主義主張であり勝手でしょうが、商人が経営者が堂々と1円を粗末にする感覚や意見を公表してどうするねんと不快に思う私はケチ・オカシイでしょうか? 請求金額は商品&サービスの対価であり、正当な価値があって、さらに固定費削減や効率アップ等の経営努力で9円とか198円・299円等の大特価のプライスやチラシ特価の方が⇒庶民に優しい、お店経営者の努力を何となく感じますので、このニュースを見て少し違和感が有りますが、皆様はどう思われますか? (1)1円ぐらい細かいことを言うな!「無視するかorお店に行かなきゃいいのでは」 (2)ツイッターでのつぶやきであり、社長個人の自由な価値観、勝手である。 (3)何とも感じない。 (4)消費税も上がる中、1円の需要や大切さも増す中で、庶民感覚とは違うと感じた。 (5)その他 ※質問の背景に成った記事 http://news.infoseek.co.jp/article/rocketnews_20140105401814
- 締切済み
- lions-123
- レストラン・ファミレス
- 回答数53