• ベストアンサー

THE和食!

yo5h1の回答

  • yo5h1
  • ベストアンサー率29% (12/41)
回答No.2

「白米」ときたら、味噌汁があれば最高ですね! 個人的には豚汁と白米で最強コンビです・・・ あとは煮物でしょうか。 特別に凝った料理を作る必要はないと思いますよ。 奥さんが作ってくれる普通の和食が一番だと思います。 大したアドバイスにならなくてすみません・・・

mamix
質問者

お礼

ありがとうございます。 うちの夫、豚汁が好きなんです。でも最近あたしがダイエット中なので 作ってなかった~。よしっ、豚汁!

関連するQ&A

  • 和食のレシピを・・・・・

     まだまだ新米の専業主婦なんですけど、オレンジページなんかを見ながら和食中心に毎日の料理を作ってます。旦那がお酒を飲みながら時間を掛けて食事を楽しむ人なんで、毎日の献立が写真なんかもあってレシピも載ってるような、そういうホームページがあれば教えて下さい。

  • 外国の人が喜ぶ和食

    料理をしたことがほとんど無いのですが、今回外国の方に和食を作ってあげることになりました。。あまり手のかかり過ぎないもので見た目に豪華なものってなんでしょうか。ちなみにかなり和食好きな方でしょっちゅう食べてるみたいです。彩りのよい献立を一緒に考えてください。

  • 海外出張から帰ってくる夫へのメニュー

    来週、夫が2週間のアメリカ出張から帰ってきます。 何か美味しい手料理を食べさせてあげたいと思うのですが献立がなかなか決まりません。 やはり和食がいいですよね…? 皆様でしたらこういった場合何を作りますか? またどんなものが食べたくなりますか? 参考にさせてください。 夫は30代後半。特に好き嫌いはありませんが、揚げ物は最近避けているようです。

  • かんたんな和食メニュー

    夫の両親と同居しているのですが、毎日の食事作りに悩んでいます。 同居家族は、夫の父母、夫の祖母、夫、娘の6人家族です。 義父母は、ほとんど和食しか食べません。 肉はあまり食べません。 カレーも食べません。 揚げ物など脂っこいものは駄目です。 卵もコレステロールが高いといって嫌います。 根菜の煮物にすると、野菜がないといわれました。 (葉ものしか野菜と認めていない?) わたしは、料理はあまり得意ではないし、レパートリーも少ないので、 葉野菜の煮物や炒め物+煮魚、焼き魚の繰り返しです。 料理のニガテなわたしでも、簡単にできて、義父母も食べられそうなレシピがあれば教えてください。

  • バルサミコで和食?

    知人から長期熟成の高級バルサミコを戴きました。 焼いたお肉・キノコ類のソースにしたり、サラダのドレッシングにしたり、 思いつくかぎりのレシピを試してみたのですが、主人はイマイチ気に入ら ないみたいで。。。涙 (1)酢が苦手 (2)凝った味付けが苦手(塩こしょうが一番ウマい!という感じの人です。笑) (3)和食が好き こんなうちの主人でも美味しく食べてくれそうなお料理はありますでしょうか? ちなみに戴いたバルサミコはかなりトロっとしていて甘みが強い印象です。 無理を申してすみません。 どうぞご教示のほど宜しくお願いいたします。m(_ _)m

  • 炊きたてご飯の蒸らし方

    炊きたて白米の蒸らし方ですが、一般には〈10分は蒸らす〉と、聞きます。 しかし、料理のレシピを検索していたところ、〈おばあさんの知恵袋〉と云うコ-ナ-に、「炊き上がったら、直ぐ混ぜ、それから蒸らす」とありました。 えっ!・・・?て、感じです。 私は、ご飯用の土鍋で炊いてます。そのおばあさんも土鍋です。 炊飯器と、土鍋では蒸らし方が違うのでしょうか。 ご回答宜しくお願いします。

  • お昼間に作りおきして夕飯に出せるお料理教えてください!

    こんにちは。 赤ちゃんが産まれて5週間。実母が帰ってしまって、いよいよ以前のように私がお夕飯を作る事になりました・・・。 そこで、お昼間赤ちゃんが寝ている間に作って、夜にダンナさんが帰ってきたらすぐに出せるメニューを考えています。何かいいレシピありますか? ちなみに、ダンナさんは和食ばかりだと飽きちゃうみたいなので(贅沢でしょ?)、本当に幅広い味のお献立をお待ちしています・・・。

  • 新米主婦です。料理が苦痛でたまりません。

    新米主婦です。料理が苦痛でたまりません。 結婚3ヶ月目の新米主婦です。 私の手料理に対する夫の反応の差が激しいのです。 そのために、料理が苦痛になってきました。 手料理が口に合わない時、夫は、明らかにテンションを下げ、無口になり、白米を殆ど食べません。 そして、食後にお菓子とビールでお腹を満たします。 逆に手料理が口に合う時は、極端にテンションが上がり、むさぼるように食べています。 昨日は白米を大量に残し、夕食後にお菓子とビールでした、へこみました…。 夫は昨晩の残り物や、炊きたてでない白米は食べてくれないので、食事はいつも作りたてです。 料理の手際が悪いので、全部作り終わるのに3時間位かかります。 毎日12時頃(夫が帰宅する時間)に食事を作り終わり、片付けを2時ごろ済ませ、翌朝6時にはお弁当と朝ごはんを作るために起床しています。 僻地に住んでおり車も持っていないので、この炎天下の中、1円でも安い食材を探してスーパーを歩き回ります。 すごく大変です…。 テンションを下げ、白米をたくさん残し、食後にお菓子を食べている夫の姿を見ていると、上記の私の努力が台無しになったと、とても悲しい気持ちになります・・・。 最近では、新作料理に挑戦する気も失せ、よく食べてくれる料理ばかり出したくなる自分がいます。 しかしそれでは栄養も偏りますし、料理のレパートリーも増えないので、我慢していますが…料理を作ることも、夫の反応を見ることも、苦痛です。 (ちなみに、激マズ料理やへんてこりんな創作料理は一切出しておりません。よっぽどの事が無ければ料理本に忠実に作っています。) 夫は、「よく頑張ってくれている」と口では言ってくれています。けれど、言っている側からお菓子を食べているので、あまり説得力はありません…。 「どこが不味かったの?」と聞いても、「不味くはないよ」と言い具体的なアドバイスもありません。 皆様、夫のこのような反応は普通なのでしょうか? 私が夫の反応を過剰に気にしているだけでしょうか?

  • 献立を考えてくれるホームページ

    こんにちは。 現在専業主婦ですが、そろそろ働き始める予定です。 そこで困っているのが夕食の献立です。 私は献立を考えるのが苦手で、毎日何冊か料理の本を並べて頭を抱えながら献立を考えています。 そこで、一週間分くらいの献立を考えてくれるHPなんてないでしょうか? 同じ食材を使って次の日に違う料理ができる・・・なんていうレシピが紹介されていたらとても助かります。

  • レシピ本がたくさんあって、献立考えるのが大変です!

    料理はレシピ本を見て作っていて、定番料理は少なめで(ないわけではありません・・・カレーや和え物など)、初めて作る料理がしょっちゅう出てくるような感じで、これまでやってきました。 レシピ本もたくさんあり、よく使うものだけに絞っても、雑誌を含め、7~8冊あります。 レシピ本はたくさんあるし(しかもまだ作りたいと思う料理で作ってない料理がたくさん残っている)、過去に作ったレシピもたくさんあるし(しかもまた作りたい料理ばかり)で、もう作りたい料理だらけ(しかもどんどん増えていっている)という状態になってしまっています。(料理は好きなわけではないので、作りたいと言っても、どうせ作るなら選びたいという意味です) そのため、毎回献立を考えるのに時間がかかり、料理以上に献立を考えることが苦痛で仕方ありません(一週間分まとめて考える時もあります)。 曜日毎に、大まかに、例えば、月:肉(炒め物)、火:魚(焼き物)・・・と決めたところで、「肉(炒め物)」を選び出すのにも、7~8冊の本をぺらぺらめくってると、候補がたくさん出てきてしまい選びきれず、更に副菜を考え出すと更にはまっていき、もうドツボです。 更に細かく、例えば、月:肉(葉野菜との炒め物)とかしたところで、その条件に合うものを探すのがまたきっと大変でしょうし、そもそも献立に偏りが出てきてしまいそう(条件に合わない献立が選ばれなくなりそう)で心配です。 ばかみたいに、パソコンに、作った料理の一覧表(材料別に)を打ち込んでた時期もあったりしたんですが(2年間続けました)、結局字では検索しづらく、使わずじまい(もったいない)。 離乳食が始まった子どもがいて、更に大変になり、離乳食の献立決めでも同じ問題にぶつかっています。 こんな私がもう少し献立選びを楽にできる方法があれば、アドバイスをください!(レシピ本の活用方法、献立を決める際の工夫など)