• 締切済み

炊きたてご飯の蒸らし方

炊きたて白米の蒸らし方ですが、一般には〈10分は蒸らす〉と、聞きます。 しかし、料理のレシピを検索していたところ、〈おばあさんの知恵袋〉と云うコ-ナ-に、「炊き上がったら、直ぐ混ぜ、それから蒸らす」とありました。 えっ!・・・?て、感じです。 私は、ご飯用の土鍋で炊いてます。そのおばあさんも土鍋です。 炊飯器と、土鍋では蒸らし方が違うのでしょうか。 ご回答宜しくお願いします。

  • 35799
  • お礼率100% (17/17)

みんなの回答

  • nobitaika
  • ベストアンサー率25% (163/627)
回答No.2

炊飯器と土鍋では蓄熱量が違うからじゃない? 炊飯ジャーの釜で炊いてすぐ混ぜたりすれば水分も減るし、釜自体も冷えるから、蓋をその後にしても蒸らしに十分な蒸気を確保できないからじゃないかな?土鍋だと、混ぜても土鍋自体が冷えにくい(蓄熱量が多い)から、蓋をすれば土鍋の熱が米に伝わり、蒸気が出来る(蒸らす)ことになると思いますけど。また、土鍋では炊いている時に蒸気が上がりにくいから(隙間が少ないでしょう?)結構、水気の多い(加減しだいだとは思うけど)時とかは、蓋を開けて混ぜていくのだけど・・・(この時に水分の量を確認して、水っぽいなら少し長めに蓋を空けておき、硬そうなら早々に蓋を閉める) 炊き立てのご飯が水っぽいのが好きな人って聞いたことないからね

35799
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 確かに、炊き上がりが水っぽい時、なんの考えも無く、直ぐ混ぜてから蒸らしてみたら、水っぽさがさほど気になりませんでした。 お友達が、最近買ったジャ-が、炊き上がりがの時、周りが水っぽいと、安いのを買ったからかだ。と、言っていたので、直ぐ混ぜてから蒸す事を教えてあげます。 そうですね。やわらかいご飯と、水っぽいとは違いますよね。            ありがとうございました。

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.1

私は、(電気炊飯器ですが)軽く混ぜ(しゃもじで仕切りを入れるように)10分蒸らします。(できたての一膳を早く食べるため) 蒸らした後、一食分を茶碗に盛ってすぐラップし、冷えたら、冷蔵庫に入れます。(多い時は冷凍庫へ保存) 食べるとき電子レンジで1分(冷蔵・冷凍)チーンすると、出来上がりと同じ美味しさです。 炊飯器のまま保存(保温・常温)すると劣化(時間の経過と共にαデンプンがβデンプンに戻ってデンプンの劣化)します。

35799
質問者

お礼

ご回答 ありがとうどざいます。 炊飯器でも、混ぜてから蒸らしてますか。その方が美味しいんですね。 そうなんです。保温状態のご飯って美味しくないですよね。 だから、毎回土鍋で炊いてます。15分から20分もあればいいので、おかずを用意してる間に炊き上がります。 【炊きたてご飯って、香りも良いですよね。塩だけでも美味しいです。だから、おにぎり最高です☆】                       ありがとうございました。

関連するQ&A

  • オーブンで美味しいご飯を炊く方法を教えてください。

    先日、レストランで美味しい鯛めしをたべました。そのお店は土鍋で炊きたての鯛めしを出してくれました。そこで、お店の人に聞いたら、実はオーブンで炊いてるっていってました。家に土鍋もあるし、もし美味しい白米や炊き込みご飯をオーブンでできたらいいなぁと思い質問させていただきました。引越しをしてから、IHキッチンになりガスコンロのない我が家では土鍋を使って美味しいご飯を炊くことができなくなってしまいました。きのこご飯や栗ご飯など秋の食材を使って美味しい土鍋でのご飯ができたらとおもい質問させていただきました。宜しくお願いします。

  • 硬いご飯と、柔らかいご飯

    くだらないのですが、かなり切実な問題です。 夫は硬いご飯が好きです。 私は柔らかいご飯が好きなのですが、「これは炊きたてご飯で食べたら、絶対うまい!」というものがおかずの時、(新鮮で脂の乗った秋刀魚など)お互いの理想のご飯の硬さが違うので、喧嘩になってしまいます。 いつもどちらかが我慢するのですが、夫に合わせると折角のいいお米も硬くてパサパサで食えたものではありません。 そうなると、その日の美味しいおかずは台無しになってしまいます。 食欲もなくなって、楽しいご飯の時間が「あーあ。」という気持ちになります。 がっかりします。 多分、同じことを夫も感じていると思います。 夫は、一口ずつ噛み締めないと食べられないような硬いご飯が好きで、こないだお米を炊飯器にセットするところをちらりと見たら、3合のお米に水は2.5合の目盛り位までしか入っていませんでした。 私が炊くときは、新米の時は目盛りぴったり。 古米の時は気持ち多めとマニュアル通りで、私の炊くご飯が特別柔らかいわけではないと思います。 私は最近、土鍋で炊いたご飯が好きでよく炊いていたのですが、柔らかすぎると怒られました。 水加減はお米の1.2倍で、おこげが出来るまで加熱するので特別柔らかいことはないと思っています。 こないだはとうとう、夫は炊飯器、私は土鍋で別々にご飯炊きました。 こういう時ってどうしたらいいのでしょうか? 同じ炊飯器や土鍋で、硬さの違うご飯が炊ければ一番いいのですが、無理だと思うし、別々でもいいんだけどでもちょっと・・・と思うし。 みなさんのお宅では、好みが違って全くどちらも譲らない場合はどう折り合いをつけますか? また、同時に柔らかいご飯と硬いご飯を用意できるいい方法があったら教えてください。

  • ご飯、炊いてますか?

    ご飯は、炊いてますか? なにで、炊いてますか? 電気炊飯器とか、ガスとか、炊飯土鍋もありますし。 レンジでチンするご飯も売ってます。 因みに私は安い土鍋を使ってます。 皆さんは、どうされてますか?教えて下さい。

  • おいしいごはん

    友人が数年土鍋でごはんを炊いてて 炊飯器よりおいしいよって言ってたのですが、 私は土鍋はないけど、圧力なべでは何度か炊いたことあるんですが、 そんなにおいしいとは思わなかったです。 実際炊いてる方がいらっしゃれば、お聞きしたいのですか、 炊飯器と比べるとぜんぜん違いますか? コツとかあるのでしょうか?

  • 固いご飯の炊き方について。

    うちは夫婦共に一粒一粒がシャキッとした中華料理屋さんで出てくるようなご飯が好きなんですが、どうやったらそういう固いご飯が炊けるのでしょうか? 土鍋とかで炊くといいのかと思いますが、コンロが一つ塞がれるのと、火を使うのでその間キッチンを離れられないのがいやなので、圧力IH炊飯器というのを買いました。でも、でも全然シャキッとしたご飯ではなく、ふっくら柔らかという感じで、好みの炊き上がりではありませんでした。 炊飯器で固めのご飯の炊き方を知っている方、是非コツを教えて下さい。お願いします。

  • 炊飯器を使わないで ご飯を炊くには?

    炊飯器を使わないで 鍋?(お湯をつかって?)で白米からご飯を炊くにはどうしたらいいのでしょうか? (以前、伊東家の食卓?でやってたかもしれませんが。。)

  • お鍋でご飯炊いている方、炊き込みご飯はどうですか?

    お世話になります。 我が家では、ガスレンジの炊飯機能で、毎日ご飯を炊いています。使用しているのはティファールの鍋です。 白米は問題なく美味しくできるのですが、炊き込みご飯となると、毎回醤油が焦げた、にがいおこげ?が底一面にできてしまいます。 (白米ではおこげはできません) 今夜も、一面のおこげを最初にひっくり返して取り除いてから、炊き込みご飯を頂きました。食べれたものではありませんので。 ちなみに炊飯器は持ってません、鍋で炊くようになってから捨ててしまいました。 上手な炊き込みご飯のコツがあれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 炊飯鍋で炊く混ぜごはんについて。。。教えて下さい

    現在、炊飯用土鍋をつかって毎日のごはん(白米)を炊いているのですが… 混ぜごはんを作る場合は白米を炊く場合と同じ火加減&時間でよいのでしょうか? 御存じの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 (使用中の炊飯鍋での白米の炊き方は13~18分中火にかけ10分蒸らせば出来上がりというタイプです。 本やテレビで紹介されている混ぜごはん類のレシピは「材料&調味料を炊飯器にいれ普通に炊く」という説明が多く鍋で炊いている場合もいつもどうりの炊き方でよいのか?という不安が。。。)

  • パックご飯の重量

    サトウのご飯などのパックご飯は災害時にどれくらい実用的ですか? ガスコンロがあれば、白米をアルミコッヘルや土鍋で炊くことはできますが、 土鍋を持ち出すのは重さから不可能ですよね。 水がない時は白米をそのまま炒ってたべるということをすれば食べられなくないです。 一方サトウのごはんは、、、 温めないと食べられないのではないか? 生で食べてもお腹壊しませんか?(アルファ化してます?) 温めるのにガスと水が必要なら、防災袋には生米持ってたほうが軽いし省スペースかなと思います。 もちろん、ガス、コンロ、ライター、マッチ、コッヘル、キッチンペーパー、カトラリー、塩、醤油、ふりかけは必要です。

  • 土鍋でごはんを炊くコツについて。

    土鍋で炊くごはんに挑戦してみようとおもんですがコツってありますか? 土鍋で炊いたごはんがおいしいって聞いたんで試そうと思っているんですが難しそうで… 炊飯器でしか炊いたことがないんですが、簡単にできるものですか? もし気を付けるところがあれば教えてください!

専門家に質問してみよう