• ベストアンサー

夫の扶養内での妻の給与について

はじめまして。よろしくお願いします。 夫の扶養内で、年間130万未満の収入にしようと思っているのですが、現在努めている会社を辞めてバイト(パート?)として働こうと思っているのですが、月の収入が約9万円ほどになります。 そこで、ほかのバイトもかけもちして、計10万8000円(細かい数値はわかりません;;)になっても夫の扶養内で大丈夫でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.2

まず言っておかねばならないのは、健康保険の扶養については法律等で全国統一のはっきりした決まりがあるということではないということです。 各健保組合では独自に規定を決めることが出来るということです、もちろん厚生労働省のガイドラインがあってそれから大きく逸脱することは許されませんが、許容範囲の中ではかなり違っていることもありうるのです。 ですから究極的には健保に聞かなければ正確なことはわからないということです。 ですがそれでは全く回答にならないので、一般的なことを言えば扶養については所得税と健康保険との二つの面があり、この二つがごっちゃになり誤解が多いようです。 所得税の面で言うとある年の1年、つまり1月から12月までの実際の収入が103万円以内なら扶養、超えれば扶養になれないということです。 しかし健康保険の面で言うと考え方が全く違います。 「今後向こう1年間の収入が130万円を超える見込み」という一般的な定義なのです。 これは非常にわかりにくい定義なのです。 まずこれは所得税のように1月から12月の1年間ということではありません、具体的に言うと月単位で考えてください、その月の給与に12(向こう1年ですから12ヶ月ということです)を掛けて130万円を超えるか否かということです。 例えば就職してもらった給料の月額が約108330円(12ヶ月を掛けると約130万円になる)以下ならば「今後向こう1年間の収入が130万円を超える見込み」ではないということで扶養になれるのです。 そしてその状態が続けばその間は扶養のままです。 しかしある月から例えば昇給等(パートの場合では勤務時間の延長等も含む)でこの金額以上になれば「今後向こう1年間の収入が130万円を超える見込み」となってその月から扶養の資格を失うということです。 つまり過去についてはいくらもらっていたかは関係ありません、あくまでもその月にどれくらい収入があったかということであり、それが続く見込みであるということです。 別の例を挙げると例えば月20万円の給与で1月から6ヶ月だけ働くとします、7月から12月までは無職だとします。 すると20万円×6(6ヶ月)=120万円になります。 するとこの年の収入のトータルは130万円以下なので1月から12月まで扶養になれるという考え方は間違いです。 1月に20万の給与をもらえば20万円×12(今後向こう1年で12ヶ月)=240万円と計算して、1月については今後向こう1年間の見込みは240万円となり扶養になれません。 そして2月から6月までも同様の計算になり、扶養になれません。 そして7月になると無職で無収入ですから0円×12=0円ということで今後向こう1年間の見込みは0円となり扶養になれるのです、以下12月まで同様の計算で扶養になれます。 もう一つ極端な例を挙げれば、1月に就職して月給が140万円だったとします、そしてその月でやめたとします。 するとこのひと月で130万円を超えてしまいます、ですからこの年は2月から12月までも扶養になれないという考え方は間違いです。 1月は140万円×12=1680万円の見込みですから扶養になれませんが、2月は無職無収入ですから0円×12=0円ということで今後向こう1年間の見込みは0円となり扶養になれるのです、以下12月まで同様の計算で扶養になれます、過去についてはいくらもらっていたかは関係ありません。 さて以上のことが一般的で多くの健保が取っている解釈です。 >そこで、ほかのバイトもかけもちして、計10万8000円(細かい数値はわかりません;;)になっても夫の扶養内で大丈夫でしょうか? ここで言ってる扶養は税金の扶養ですか健康保険の扶養ですか? 税金の扶養なら質問者の総収入が103万(非課税限度内の通勤手当を除く)までなら夫は配偶者控除を受けられます。 103万(非課税限度内の通勤手当を除く)を超えても141万(非課税限度内の通勤手当を除く)以下ならまでなら夫は配偶者特別控除を受けられます。 健康保険の扶養であれば(健康保険の扶養の場合は通勤手当は含まれる)、上記のように一般的に多くの健保では130万と言うのは「今後向こう1年間の収入が130万円を超える見込み」ということであり、具体的には給料の月額が約108330円を超えるかどうかと言うことです、年収ではありません、また過去の収入は問いません。 ただ繰り返しますが各健保組合では独自に規定を決めることが出来るためにごく一部の健保ではその年のそれまでの収入や前年の収入を基準とすることがあります。 ですからかならず夫の所属する健保に確認することが大事です。 また以上は2ヶ所で働けば当然その2ヶ所の合計金額になります。

nanamilk85
質問者

お礼

お礼遅くなって申し訳ありません。 大変わかりやすい説明ありがとうございました。 では2ヶ所で10万8000円を超えないように働けばよろしいのですね^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.3

1か月の収入が108333円以下であれば、健康保険の扶養になれます。 問題ないでしょう。 政府管掌保険(保険者が〇〇社会保険事務局)であれば、前年の収入は関係ありません。 しかし、会社独自で運営する〇〇健康保険組合ですと、前年の収入が130万円以上あると扶養になれない、ところもあるようです。 基本は政府管掌保険に準ずることになっていますが、健康保険組合は130万円の収入の判断の仕方が、組合によって違うことがあるようです。 貴方のご主人の加入保険がどこか(保険証の保険者を見ればわかります)確認してみてください。 健康保険組合でしたら、ご主人の会社の担当部署、もしくは、直接健保組合の事務局に聞いたほうが確実でしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#63784
noname#63784
回答No.1

かけもちして超えたらだめです 130万も収入がある人は、養ってもらってるとはいえないでしょ? 保険料は自分で払ってね というのが趣旨ですから。 ただし、20万以下は申告不要だったから、健保・厚年も合算しなくてもいいかもしれません あと、健保組合に聞いてみてください うちの場合、手取りで20万以上あったんですけど「アルバイト(社会保険未加入)であれば被扶養者でいい」っていう判断でした

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 夫の扶養になり、扶養内で働きたいのですが…。

    はじめまして。お恥ずかしながら扶養の詳しいことが解らないので教えてください。 私は今バイトで、1日8時間 月20日程働き、総支給額16.4万円位です。会社で社保に加入させていただいてます。体調不良の為、労働時間を減らし夫の扶養になろうと思っています。この場合、扶養になる前の収入と扶養になった後の収入を足した年収130万円未満なら扶養で居られるんでしたよね? 職場の方に聞いた話では、今までの社保に加入していた分の収入は足さずに、扶養になった分からの年収が130万円未満なら大丈夫だと言われたのですが…わかりません…教えてください。

  • 妻が扶養から外れたばかり、再び扶養に戻れますか?

    お恥ずかしい質問です。 パ-トで収入を得る妻が今年4月に扶養から外れました。 (年間収入144万円見込み) しかしながら、税金を懸念することで、やはり130万円未満 (理想は103万円未満ですが)に抑えた方がよいのでは? との検討中です。 仮に本日以降~12月までの仕事量を抑え、年収130万円未満 の見込みを確約できたとして、たった3ケ月で、私(夫)の扶養 に戻すことは可能でしょうか? (ちなみに妻は、勤務先の健康保険、社会保険に加入しています) 7月~12月(下期)のパート先の勤務時間に関する契約更新が 迫っているとのことで、早急の回答が必要になります。 よろしくお願いします。

  • 夫の扶養家族になるのは?

    4月末で会社を退職しました。 1月から4月までの収入は、月に10万8千円を超えていました(ただし1月から4月の収入計は103万以下になるかと思います) 5月は3日間のみ働く予定です(およそ3万円の収入) この場合、5月から夫の扶養に入ることは出来ますか? また、この先仕事が決まり、厚生年金に入ることになった場合、結果として私の収入が年間130万は超えてしまうと思います。 そうなると、5月分扶養分の保険料はさかのぼって清算すればよいのでしょうか? 退職した会社からの案内によると、 『退職後、年間130万円未満で、配偶者の扶養家族となる(在職中の所得は関係なし、退職後の収入が月に108,000程度未満であること)との記載があり、混乱してしまっています。 在職中の所得は関係なしなのでしょうか?

  • 夫の扶養を外れたくないのですが・・・

    私は現在夫の扶養になり、パートで収入を得ています。 12月までの給料計算をすると、131万円ぐらいの収入になりそうです。130万を超えると自分で国保なり社保の保険料を払うようになるのですよね。 仮に1,299,999円の収入なら扶養のままなのでしょうか?

  • 妻が扶養 年間所得について

    52歳のサラリーマンです。現在、妻は私の扶養になっていて、パートでの収入が年間130万円までで抑えている状況ですが、パートさきの人が足りなく、休日出勤や残業で、もしかすると130万円に達してしまうかもしれません。そこで、ネットを見ていたら、配偶者の年間所得が150万円までは扶養から外れなくてもよくなったようなことがありましたが、夫の収入にもよるだの、会社によって違うだのなんか訳が分からなくなってしまいました。どなたか分かる方いらっしゃいましたら詳しく教えていただけたら幸いです。よろしくお願いします。

  • 夫の扶養についての質問です

    現在夫の扶養に入っています。今年の初めに入りました。 現在私はパート務めで、年収103万円を超えないように働いています。 最近、派遣会社さんのほうから半年契約の仕事を紹介されました。 車のローンが残っているので、一括返済のために働こうかと思っています。 (その契約社員のは、半年でおおよそ250万円くらい収入があります) その場合、私が仕事を始めるときに夫の扶養から抜いてもらえばいいのでしょうか? それとも、年収103万円を超えた時点で抜ければいいのでしょうか? 現在パートで、1月から今月まで40万くらい稼いでいます。 保険等はその契約社員のほうに入ることになると思いますので、やはり働き出すときに扶養を抜けるようになるのでしょうか? その半年が経過した後・・・また夫の扶養にすぐ入ることはできるのでしょうか?103万円というのは、1月~12月の収入ですよね? 例えば、1月~6月までその半年契約の仕事をし、その時点で年収が250万円となった場合、残りの半年は夫の扶養には入れないということでしょうか? 逆に、1~6月までは夫の扶養に入り、扶養から抜け6~12月は半年契約の仕事をする、という形はありなのでしょうか? 夫の会社から家族手当が出てるので、どういった働き方をしたらいいのか、悩んでいます。

  • 夫の健康保険の扶養に入れませんでした。

    自分なりに勉強しましたが、不明な点がある為、どなたかお力をお貸し下さい。私の夫は、転職し5月1日より現在の会社で働いております。 私は結婚して依頼、5年間ずっとパート勤めをし、以前夫が勤めていた会社の健康保険(政府管掌)の扶養に入っておりました。今回、夫の転職にあたり、夫の会社の健保組合の扶養認定を受けるべく、18年度の所得証明、現在のパートの雇用契約書、住民票等を提出しました。 私の現在の収入は、月額約7万円です。年間見込み収入は、7万円×12ヶ月=84万で、尚且つ夫の収入の2分の1未満ですので、当然入れるだろうと安心しておりました。実際以前夫が勤めていた会社の健康保険には、すんなり入れておりましたので・・。しかし、夫の会社の健保組合から下った判断は、「奥様が旦那様に扶養されているとの認定ができませんでしたので、今回扶養に入れません。」とのことでした。 詳しと聞くと、夫の標準報酬月額200,000万を世帯3人(夫・私・娘)で割ると(1)66,666円。それに対し私の月収は、(2)約70,000円。つまり、 (1)<(2)の為、夫に扶養されているという認定が出来ないということでした。厳しい判断で、はっきり言って納得はいきません。しかし、今回の健保組合の判断は、絶対に覆りそうにもありません。そこで健保組合に、このままずっと扶養には入れないのかと聞くと、夫の標準報酬月額が上る、または、私のパート雇用形態が変わった時点でもう一度申請してください。とのことでした。皆さんにお聞きしたいのは、夫の標準報酬月額が上がる間でということは、新たな申請は、来年までできないという事なのでしょうか?無知で申し訳ありませんが、そこの部分がどうしてもわかりません。宜しくお願いいたします。

  • 夫を扶養に入れるメリットはありますか?

    教えてください。 夫が失業中です。妻の私はパートで年間100万円位の収入です。 夫は就職活動をしておりますが、障害者のため(2級です)なかなか決まらずこのまま 失業保険が切れそうです。 私の収入は100万ほどしかありませんが、夫を扶養に入れた方がいいのでしょうか? パート先では、保険等は一切つかなくて現在国保加入です。 扶養に入れると入れないのとは何が違うのかわかりません。 詳しくわかる方いらっしゃいましたら教えて頂けると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 中途入社の夫の扶養について

    教えて下さい。 夫が6月に就職しました。(6月までは無職です。) 今年の年収は230万円前後になる予定です。 今現在は夫も私も国民健康保険に加入していますが、来月からは夫は社会保険に変わります。 私も扶養に入りたいのですが、前年の収入が138万円で扶養に入れません。 今年の収入は130万円未満におさえて、来年1月から扶養に入りたいのですが、扶養に入る条件が130万円未満かつ本人(夫)の収入の1/2ということみたいです。 主人は中途入社なので、私の収入の2倍には満たないと思います。 その場合、来年も私は夫の扶養には入れないのでしょうか?

  • 年末から夫がパートに。妻の扶養に入れますか?

    パートの夫が12月26日から勤務時間が減少し、1日5時間勤務になります。 それに伴い、健康保険、厚生年金の加入もなくなります。 (850円×5h)×237日=1,007,250円(年間見込み額) 夫は、会社員の私(年収500万程度)の扶養に入れるのでしょうか?   夫、昭和26年3月生(60歳)厚生年金は22年間納めています。 今年の4月から現在まで、1日7時間のパートで、健康保険、厚生年金に加入していました。 12月26日から、私の扶養に入れた場合、私の年末調整はどのようになるのでしょうか? 何か、支離滅裂な文章で分かりにくいでしょうが、宜しくお願い致します。