• ベストアンサー

我慢して働いた方が得策なのでしょうか?

maremareの回答

  • maremare
  • ベストアンサー率61% (563/913)
回答No.5

お体は大丈夫ですか? 出産・子育てとの両立もあるし、 家計を支えることも考えると、なかなか決断を下せなくて 悩んでしまいますよね。 再就職については、正社員だと年齢的な心配も確かにあります。 ただ、キャリアカウンセリングでよく使われる考え方ですが、 働くにあたって、自分の中でどうしても譲れないこと・妥協できること・ 考え方を変えるなどしてある程度は譲れそうなものを、 一度ピックアップして整理してはいかがでしょうか?  希望の職種、キャリアプラン、待遇、職場環境、自分の仕事への スタンスなど、どんなことでも、です。 そのうえで、ご主人ともよく話し合ってみてはいかがでしょう? 出産・子育てとなると、ご主人の協力・理解どころか、 お子さんをどう育てるか、そのために保育や働き方など 環境をどう整えていくか、といった大きな問題もどうしても 含まれてしまうと思うんです。 妊娠したから辞めるという理由は、個人的にはわがままとは 思えないんですよね。一度流産していたとなると 心配になることもあるでしょうし、他の方も言われるとおり 妊娠期間中仕事がどれだけできるのか?という問題も 出てくる可能性もありますし。なので、家計の心配もあるとは 思いますが、自分にとって優先すべきと考えるもの、 譲れないこと・譲れそうなら代替案が思いつくものを よく考えてみてくださいね。

kiki9rara
質問者

お礼

一度流産してると、身体のことが、心配な反面、生活のことも心配で 色々考えてますます、迷路にはまってる感じです。 旦那と相談しながら、何が一番いいのか?どうしたいのか? 考えみます。 ありがとうございました

関連するQ&A

  • 転職しようか悩んでいます。するべきか、もう少し我慢?

    今の職場に入社してそろそろまる4年。 社内SE担当。年齢は30歳前半。月の手取り40万円、それとボーナス年2回。 待遇悪くありません。 おまけに社内SEなのに休日出勤皆無。9:00出勤 遅くても19:00には帰社。上司も含め、部署の人間とは仲いいです。 こんな恵まれてる当方でも転職考えています。 親会社がデカイせいか、社内全体あまりに生ぬるい会社なんです。 営業の人間は、定時9:00なのに10:00ごろにチンタラ出社が半数。<---私の部署は違います。 社内SEに電話かと思えば「メールが文字化けしてます!助けてください!!」 調べてみると私用メール。<--こんなの当たり前 服装はいい加減・・・。などなど不満というより、生ぬるい会社なんです。もちろん会社の売上げはマイナス。 (私が入社したときはもっと活気があった。数字も上昇していた。) この会社で技術的に覚えるべき事は覚えてしまったし、今のような生ぬるい会社にいても、自分自身も伸びないような気がして・・・。 このような症状だとやはり転職の時期でしょうか? それとも、今のままいけば、親会社はデカイから潰れる心配無いし、給料は上がるだろうし、資格持ってるからリストラの対象にはならないだろうから、このまま今の会社で出世することにエネルギーを注ぐか。 ただ、再就職先は給料良くなっても、今より勤務時間が長くなるのは日数だろうな。これが唯一引っかかる。

  • 我慢した方がいいのでしょうか?

    私の職場は営業所ということもあり、男性二人と私のみです。 この二人の男性社員との人間関係は良く、とても居心地の良い職場です。 ただ・・・一つだけ、どうしてもイヤなことがあります。 一人の男性(上司)のトイレの使い方が汚い時があります。 昨日は、便器の周りがビショビショでした。 掃除は私がしています。 汚したら、拭いてくるとか、もう少し気をつけて使えばいいのにと腹立たしくなります。 言えば、空気が悪くなるかもしれないし 言わなければ、そのままだし・・・ このまま我慢するべきか、言うべきか迷っています。

  • 旦那に転職してほしいが…

    旦那とは妊娠が判明したため職場結婚をし、現在も夫婦同じ職場に勤務中です。 しかし会社の業績が悪化し、私の分の給料は遅れながらも支払ってもらってはいますが、旦那の分の給料は3ヶ月分未払いとなっています。 技術職のため、私としては産後も仕事を続けたいと思っているのですが、正直こんな会社(ワンマン社長が業績悪化の責任を役員に転嫁する・社員の給料は支払わないが、自分は豪遊する、等あげたらキリがありません)に勤めるのは嫌なため来月中旬の出産予定ですが、2月一杯まで働いて退職しようと思い、その旨伝えてあります。 数ヶ月前まで旦那自身は社長を慕っていて、給料が支払われなくても自分は社長についていきたい!と言っていたのですが、最近やっとこんな会社や社長の状態を見てようやく目が覚め、辞めたい、と言っています。 しかし転職先や慣れ親しんだ会社を去ることの不安もあり、なかなか行動に踏み切れないようです。 私としては、こんな会社とは縁を切ってほしいと思っているのですが、私の嫌だという感情だけでそれを旦那に押し付けてもいいものか迷っています… 長くなりましたが、ご意見よろしくお願いいたします。

  • これって正当ですか?

    今うちの会社では、一時金が毎年年間0.2%ぐらいずつ下がっています。 その中、役員賞与金は、ちゃんちゃんと出ています。 しかも、株の配当は下がっています。 これって正当? 役員賞与金というのは、業績がよかった時に出るのであって、業績が悪く、社員の給料を減らし、配当金を下げている状態で、 役員賞与金を出して良いものなのでしょうか?

  • 賞与

    まともな上場企業の会社などでは年2回、計4ヶ月分前後の賞与がある会社も多くあるそうですが、 賞与は給料とは別なものとしてもらえるということを知りました。 それで、賞与(計4ヶ月分など)がある場合とない場合で年収が大きく違ってくると思うのですが、 例えば、月給20万だとして年2回、計4ヶ月分の賞与がある場合では給料とは別におよそ80万円がもらえるということだと思います。(天引き前で、給料20×12+賞与20×4=320万?) やはり給与面を考慮したい場合、賞与が年2ヶ月分~4ヶ月分ある会社を選ぶべきでしょうか? 業績がよくない場合などに賞与がもらえないケースもあると聞きましたが、しっかりした会社ほどその心配もないようには思います。また、賞与を出すとしておいて実際出なかった場合(業績がよくなかったなど本人に責任があった場合or会社の都合など)でも会社側には責任はないのでしょうか? (やはり賞与の額は能力などによってマチマチだったり、会社によっては(特にきちんとしてない会社では)記載している額よりもかなり低い額しか出ないということもあるのでしょうか?) よろしくお願いします。

  • 仕事か?(お金)精神的な安らぎか?

    仕事は好きですが、職場の人間関係は悪いです。 いつも誰かのせいにしたり、悪口、不満、批判ばかりです。 変な人間の集まりです。怒鳴ることではないことでも、怒鳴ります。 そして、人を見ながら、怒鳴ります、わたしは言いやすい方だと 思います。そして、だんだん被害妄想的になったり、へんに開き直ったり、旦那さんには、おかしいと言われます。 それでも、辞めれないのは、今辞めたら、金銭的にもったいない。 そろそろ子供も欲しいので、ギリギリまで頑張って働く気持ちと そんなパワハラする人が今年中で、辞めるかもしれないからです。 今までの苦労や我慢はなんだったんだろうと思う気持ち。 そして、このままじゃ、自分がおかしくなっちゃうんじゃないかと。 確かに、暇ですし、こう、ネットも見れる、社員ですので 賞与もある・・・ あと少しなのになんで我慢できないのか?と責めたり、ここで 辞めたら旦那がいい気持ちしないんじゃないか?と・・ 旦那の給料は少ないですし、生活がギリギリだと思います。 考えがまとまらなく去年から、1ヶ月経過し・・・・ときました。 何を意地になってるかわりません。旦那とストレスで家では あたしが、パワハラ気味です。 お金、お金と・・・ 何が大事かさえも、みえなくなりました。

  • 我慢しなければならないのでしょうか?

    彼氏が先日窃盗の容疑で逮捕され1ヶ月ほど拘留されています。 彼とは職場恋愛でしたが、付き合ってすぐに彼は職場を退職して行きました。私は今もその会社におります。 逮捕されたのは退職してから数ヶ月後ですが、彼の逮捕後に刑事さんが一度職場に来て彼のことを聞いてきました。 その時に私と彼がお付き合いしてることがバレて、社長の耳にも入りました。 それから数日後に上司に呼ばれ「社長が○○さん←(私)が全く仕事をしていないと言われています。給料を下げると言われているし、ボーナスも減るといっておられます。1から鍛え直すから営業所に行ってくれと言われてます」と言われました。 私は辞めろと遠まわしで言われているのだと思い辞める決意をしました。刑事さんも気をきかしてくれて社長に「○○さん←(私)は彼の犯した犯罪とは全く関係ないです」と言ってくれのですが、突然に辞めさされることになりました。 あとひと月で辞めるのですが、私の後輩が私が辞めるという話がでてから旦那さんの転勤で私と同時期に会社を辞める話がでてきました。 その後輩は私と仲が良かったので、社長は私が一緒に辞めようと言って辞める方向に持っていかせたと思っているらしく、私に嫌がらせをしてきます。 私の彼の起こした犯罪を知らない社員もいるんですがその社員の前で私に「○○くん←(彼)の話はまた今度しましょう」とわざわざ言ってきたり精神的に追い詰めてきます。 社長は最初は「今回のことは周りの社員には内緒にしましょう」と言ってくれていたのに、手の平を返したような対応をとられ、私を追い詰めます。 もう少しで辞めるのに、そして私は何も悪いことをしていないのにここまで追い詰められると、自分まで犯罪者扱いされている気分になってきます。 辞めるまでもう少しなのですが、我慢するべきでしょうか? どこか相談できるところはありませんか?

  • 会社(転職先)の見極め方

    みなさんは、転職先の職場をどのように見極めてますか? 私は、今まで2回転職しているのですが、 ・最初の会社→徐々に業績が悪化して廃業。 ・2番目の会社→面接時に確認したこと(昇給・賞与や休日)が、実際とまったく違っていた。 など、仕事面や人間関係の問題よりも、会社側の問題に悩み転職してきました。 今、また転職を考えているのですが、みなさんは会社を見極める際、どのような点を重視していますか? また、業績などを見極める手段はないのでしょうか? こればかりは、運でしかないのでしょうか?

  • 賞与を全額パチンコにいれてただんな

    だんなの給料は手渡しの会社で、夏の賞与5万をパチンコに全額いれてたことが判明。 子供の話とかもしてたので、子供のことも何も考えてないのかと幻滅しました。 家庭を全然考えない人で、いつも自分だけががんばってるきがしてなりません。 賞与のことで私が怒ると、ものにあたり怒鳴るしそうゆうとこもどうなんやろて考えます。 別居か離婚考え」たほうがいいですかね。 みなさんのだんなさんはパチンコに生活費いれないですよね。

  • 家族が我慢して生活しなくてはいけないのでしょうか…

    恥ずかしい話しですが、いいアドバイス御願いします。 旦那は2年前から親戚の会社働いています。給料は1日バイトなので5000円払うと口約束したそうです。シーズン時は忙しかったので16.7万は貰っていました。今ではあまり忙しくないので給料は9万ちょっとです。お盆など休みが多いときは5万円しかもらえないとこもあります。口約束でも1日5000円払うといったので忙しい時も暇な時も私は一緒の日給だと思うのですが、私の考えがおかしいのでしょうか?私は病気になり今はまだ働いていないので生活が大変です。最近栄養のバランスの取れた食事は食べれてません…私たち家族が我慢すれば済むことなのでしょうか?法的処分など何かありますか?

専門家に質問してみよう