• ベストアンサー

国際税務と移転価格

30歳、男性です。現在アメリカにて、4大会計事務所の一つで税務を行っているのですが、諸事情により日本に帰る事になりました。そこで、どなたか教えて頂けますでしょうか? 1. 日本の税理士の資格無しで、日本の4大税理士法人の国際税務部門や移転価格部門への転職は可能でしょうか?私が持っている資格はUSCPAのみです。現在はシニアレベルのスタッフとして主に米国法人の税務を行っています。因みに税務の経験は2年半程度で、その前は日本の一般企業で経理をやっていました。TOEFL の点数は900点ぐらいです。 2. 日本の税理士事務所は給与が低いと聞いた事があるのですが、シニアレベル~マネージャーレベルの年収は大体いくらぐらいなのでしょうか?因みに、私の現在の年収は$65,000程度です。 是非、宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pass2008
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.3

解決済みかもしれませんが。。 以前BIG4に勤務、その後、クライアントでTP関連の業務もした税理士です。 基本的にBIG4のTAX部門の大半の人間(シニア以上)は、税理士資格を持っています。ただし、TPとアウトバウンド(日本関連法人の外国税務、例えば米国)の部門は別です。英語力(+α)が重要視されます。TOEIC900なら英語力で門前払いはないと思います(米国ローカル採用にしては低いと思われる可能性はあるかもしれませんが)。USTaxの経験と一般企業の経験のみでは他の部門(外資系法人の日本の税務やM&Aなど)では少し難しいと思います。 採用は結構積極的に行っているので、Webなどを通じて直接レジメを出されてもいいかもしれません。 給与水準は、Mgrであれば最低でも$85,000程度いくと思います。ただし、米国でシニアで日本でマネージャー採用はあまりないと思います。

esmith
質問者

お礼

返事が遅れてしまい、大変申し訳ございません。 もし国際税務部門へ転職が可能であれば、アウトバウンドを考えています(アウトバウンドであれば、米国税務の知識を活かす事が多少かもしれませんが可能ではと思っていたので)。 只、BIG4のTAX部門に入る事が出来たとしても、日本の税理士資格無しでは、TPやアウトバウンドであっても昇進等に影響する事は無いのでしょうか? 給与水準はMgrで$85,000程度であれば、アメリカの基準と大差無いので、私が聞いた事が間違いであったようです。 とりあえずレジメを色々と送付してみて、どの様な反応が返ってくるか試してみようかと思います。 色々と丁寧に回答して頂き、ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

(大変、申し訳ありません。回答が舌足らずでした。誤解されるといけませんので。) (1)まず、私は税務部門の実態、特に東京の様子はよく知りません。 (2)監査部門と税務部門で待遇が変わらないだろうと申し上げたのは、会計士、会計士補を見ての話でした。USCPAについてはよくわかりません。 ただ、街中にたくさんある税理士事務所に比べれば、大手監査法人系、その他の大手税理士法人は待遇が良いだろうと思います。 (3)あなたの強みは資格だけでなく、アメリカの大手事務所で勤務経験がおありだというこではないかと思います。 移転価格は日本でも以前から問題になっていましたが、最近も大企業での追徴がニュースになっていました。場所を選べば、求人のニーズがまだあると思います。 (4)ただ、移転価格はある意味、特殊です。税務にこだわらず、広く会計、国際関係でお仕事を探してもよいかもしれません。

esmith
質問者

お礼

返事が遅れてしまい、大変申し訳ございません。丁寧にフォローアップして頂き、ありがとうございます。 出来れば今の職場で得る事が出来た知識を無駄にしたくないという思いがあるので、税務に関連した業務に日本でも就きたいと思っております。 只、アドバイス頂いた様に、税務だけにこだわるのだけでは無く、他の可能性も検討する事にしてみます。

回答No.1

すいません。実態をよく知らないのですが、どなたも回答しておられないので。 1.4大税理士法人という言葉は聞いた事ありませんが、大手監査法人系の税理士法人(よく知りませんが、昔の税務部門が今は形式上独立しているんじゃないかと思います)の東京事務所だったら、仕事がたくさんあるんじゃないでしょうか。 2.街中の税理士事務所(実質は個人経営)では、特に日本の税理士資格を持っていないと、非常に給与が低いと思います。 大手監査法人系なら、監査部門とあまり変わらないんじゃないでしょうか。 3.会計士、USCPAに強い転職会社(会計雑誌を見ると何社かあるようです)の利用も考えられたらどうでしょうか。 また、それよりも、今お勤めの法人の日本事務所や提携事務所への移籍の方が待遇が良くありませんか。

esmith
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 1. 4大税理士法人は、DTT, EY, KPMG, PWC の税理士法人の事を指していました。そんな言葉自体が無かったんですね。 2. やはり日本の税理士資格を持っていないと低い給与になってしまうのは仕方が無いですね。しかし大手監査法人系なら監査部門と税理部門で給与があまり変わらない事は知りませんでした。 3. インターネットでは、USCPAの資格を持っている税務志望の求人が予想以上に少なかったのが、今回質問をさせて頂いたきっかけでした。転職会社へも直接問合せてみるのも手なので、もう少し考えて見ます。 ご指摘頂いた移籍に関しても今考えているところです。大手事務所で監査部門と税理部門の給与を比較した場合、税理部門の給与の方が低くなると聞いた事があったので、もしこの事に関してご存知の方がいればと思っておりました。 あと回答して頂いた事とは関係ないのですが、質問で"TOEFL"と書いてあるのは"TOEIC"の間違いです。失礼致しました。

関連するQ&A

  • 会計事務所からの税務署への問い合わせについて

    現在、会計事務所(税理士法人)で勤務をしています。 私が事務補佐で従事している税理士からは 税務 について質問がある場合でも、 「会計事務所の所員は、税務署に質問してはいけない。」 と言われています。 私はまだこの業界では3年と経験が浅いですが、悩むレベルもまだまだ低いので、 税理士に質問する事で解決できますが、 税理士であっても判断をしかねる案件の場合、個人を装って(会計事務所の所員である事を隠して) 税務署へ問い合わせをさせられる事もしばしば。。。 会計事務所や税理士法人の所員(もしくは税理士?)は、 本当に税務署へは問い合わせをしてはいけないのでしょうか? つまらない質問で申し訳ございませんが、参考までにお伺いしたいと思います。 宜しくお願いします。

  • 一般税務と国際税務、税理士は国際税務OK?

    そもそも、一般税務という言葉が税理士の皆さんの間に存在するか、否かわかりませんが、とりあえずここでは国際税務と比較する形でご質問させていただきます。 日本国にて税理士の資格をお持ちの皆様に、国際税務の依頼が来たとします。その場合、国内にて資格を取得する際に国際税務についても学ばれるのでしょうか? そして、我々起業家、経営者はそのことを心配せずに税理士の皆さんに国際税務を含む税務顧問等を頼んでも構わないのでしょうか? こちらとしては、できない分野まで頼みたくない。 税理士としては、できない分野まで依頼されたくない。 これを防ぎたいのです。 最近、MAPS経理コンサルティングのウェブサイトにて国際税務に関する事項を目にしましたが、外国送金(アメリカに限らず)に関する源泉等税が心配でして・・・。 よろしくお願いします。

  • USCPA取得と転職について

    私は現在税理士事務所に勤務しております。 現在、キャリアアップ及び転職をめざして USCPAの資格取得について検討しております。 大学院修了後すぐに税理士事務所に就職して それからこの3月で二年を経過します。 実務経験としては以上のみで 資格等は日商簿記一級、税理士科目合格 英語勉強中といったかたちです。 このような場合に、USCPA取得後の転職先として 監査法人あるいは一般企業への転職は難しいもの なのでしょうか? ちなみに当方26歳です。

  • 税務調査における税務署の事前調査

    表題の件、よろしくお願いいたします。 私(取締役)が兄(代表取締役)と経営する法人に税務調査が入ることが決まりました。 心配なのは、私が税理士事務所の元職員で、当時の税理士事務所の所長が脱税などで起訴されたことがあることなどを、税務署が把握してくるのかが心配です。 私の元勤務先は都内で、当時の所長税理士は責任を取り引退(廃業)し、現在は当時勤務税理士である所長の息子が引き継いでおります。私は、先代の所長に雇用され、査察を受けた際も在籍し、2代目の所長に引き続き雇用されました。その後、兄と起業したという経緯があります。 税理士は税務署に対して、補助者の名簿などを提出していると思います。私の個人情報がどの程度報告されているかわかりませんが、今回の税務調査で私の経歴を把握してくるのでしょうか? 税務調査の立会い経験がないため、不安があります。必要に応じて、知らなかったを言い訳にして対応したいと考えていますが、経歴を知られていれば言い訳にもならないでしょう。もちろんいいわけであり、正当な理由になるとは思ってもいません。 また、私の親族(4親等)に法人の経営をし法人の納税義務を果たせないまま、法人を休眠にしている事実もあります。親族といっても生計は別であること、住所も苗字も異なります。しかし、管轄税務署も同じです。これらも疑われるのでしょうか?

  • 国際税務を行う税理士になるには

    現在、簿記2級しか持っていない大学生です。 不分相応な発言なのですが、将来「国際税務」を専門とする税理士になりたいと考えています。 そこで質問なのですが、税理士試験を受ける際の税法3つはどの科目でないといけないのでしょうか? 働く際に、「条件として○○法に合格してないといけない」という条件があるのか分かりません。 私は法人税法、相続税法、消費税法での受験を考えているのですが…。 どなたかよろしくお願い致します。

  • 会計事務所について

    現在一部上場企業で経理の仕事をしてる34才です。税理士の勉強をしており、残り1科目となりました。今の会社はそれなりの大企業なので生活レベルは安定し、今後もそれなりに安定したサラリーマン生活を送れると思うのですが、資格を眠らせたくないという思いが強くゆくゆくは税理士として独立したいと思っています。将来的に独立するにはやはり会計事務所で修行した方がよいでしょうか?事務所勤務の他の税理士受験生と話をしていると知識のレベルの違いに愕然としてしまします(当然こちらの方が下)。ただ事務所へ転職するとなるとネックになるのは収入です。現在650万~700万ぐらいの年収なのですが、この年齢で会計事務所へ転職するとなるとどれぐらい下るのでしょうか?現状維持なんて無理でしょうか?年齢もネックですかね。 会社での経理経験は4年(それまでは法人営業をやっていました)になるのですが、主に管理会計に携わっているため、税務の実務経験はかなり低いです。税務担当に移して欲しいとお願いはしていますが、社内事情でなかなか実現しません。そもそも企業の税務担当が将来の税理士業務には役立つのでしょうか? 資格取得後も会社に残るという選択肢もあると思いますが、税理士の資格をとったところで他の社員より待遇が良くなるということは無いと思います。 企業の経理部勤務の方で税理士の資格を取得された方はその後どのようなキャリアを進んでいるのでしょうか? 会計事務所に転職するべきか、このまま会社に残るべきかで悩んでいます。何か別の選択肢があれば教えてください。子供2人抱えていますので慎重に動かなければと思ってはいるのですが。。

  • 税務署のパート

    税理士を目指し勉強中で現在一科目のみ合格済です。 来年の8月の試験終了後に就活をしようと思い、 それまで授業料を貯めるためアルバイトをしようと考えています。 そこで、税務署のパートと学習塾の事務パートで悩んでいます。 税務署のパートは3月までの短期である為、それ以降はまた違うパートを探さなければなりません。 学習塾のパートは今から8月まで働くことができます(採用されればですが……)。 しかし、これから税理士事務所に就職することを考えたら、 関係のないパートをするよりも税務署のパートをした方が印象がいいのでしょうか? それとも税務署のパートはあまり税理士の実務の勉強にはならないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 簿記1級OR税理士簿記OR税理士簿財ORUSCPA

    日商簿記1級OR税理士簿記論のみOR税理士簿財OR USCPA どの資格をとるべきでしょうか? 質問です。現在、31歳、第二子の育児休業中なので、何か資格をとろうと考えています。 育児休業は2014年3月末までで、簿記2級は取得済で、TOEICは650点、先日BATICを受験しましたが、自己採点の結果アカウンティングマネージャーレベルでした。 現職は公益法人の経理事務をやっています。ゆくゆくは転職を考えています。 転職も視野に入れつつ、資格を取得を考えていますが、どの資格をとるべきでしょうか? 3月末までの勉強時間は平日一日7時間、土日は2時間ぐらいだと思います。(第1子は保育園に通っている、関係で)4月からは一日1時間~2時間 勉強方法は専門学校の通信講座です。 最初は、BATICを勉強したので、USCPAと思っていたのですが、コストがかかり過ぎるのと、転職する上で、現職が公益法人のなので、外資系の転職は難しいと考えると、コストパフォーマンスが悪いのではないかと思って、そうすると、日本の資格の方がいいのではないか。 簿記一級は国家資格ではないし、難しいわりに使い勝手が悪い。 となると税理士 簿財一緒のほうが効率がいいが、ボリュームが大きすぎるから簿記論のみ?でも、せっかく時間あるから、一緒に勉強すべき? と堂々めぐりが続いています。 ちなみに、暗記はかなり苦手です。

  • この程度の規模でも、税務調査が来ることはありますか?

    この程度の規模でも、税務調査が来ることはありますか? 以下のような状況ですが、税務署から調査、お尋ねが来ることはあるのでしょうか。 私はサラリーマンで、10年ほど前から不動産収入があり、現在に至っています。 10年前は、給与年収600万円、不動産収入は200万円でした。 現在は、給与年収800万円、不動産収入は700万円です。 (申告書上では、給与所得は500万円、不動産所得は100万円程度です) 当初は自分で確定申告(白色申告)していましたが、もしも税務署のお尋ねがあると 面倒だなぁと思い(やましいことはないのですが)、税理士にお願いしています。 次の確定申告からは、税理士の勧めもあり、青色申告を予定しています。 友人や知り合い、不動産業者や税理士の方の話を聞きますと、だいたいこんな結論です。 「税務調査が来る可能性はある。来ないと断言できない。 ただ、税務署も業務で行っている以上、ある程度の確信と追徴できる税額が見込めなければ、無駄な仕事はしない。 水商売などの飲食店や、パチンコ店など娯楽業などグレー部分があって、かつ証拠(ウラが取れる)があるところを最優先する。 所得が600万円程度なら、どうがんばっても追徴額は数10万円。その額のために税務署が動くとは考えにくい。」 いかがでしょうか。 実際に、収入が2000万円以下くらいの方で、税務調査やお尋ねの経験がある方は、その状況など教えてください。 また税理士さんなど、こうした状況に詳しい方の意見もお願いします。 実際にご経験のある方は、その対応方法や経過をぜひ詳しく教えてください。 ・税理士に任せていてわからない、といって対応はやんわり断った。 ・自分で確定申告しているので、自分で応じた。 ・実際には電話で簡単な質問をされた程度で、それ以上はなかった。 ・自分ではなく、税理士や会計事務所の方へ直接連絡が入った。 などなど、です。

  • USCPA取得意義についての質問です。

    USCPA取得意義についての質問です。 現在、メーカーにて営業をしております。 今後、海外営業部への配属や海外駐在の可能性があります。 非経理部門ですがUSCPAの取得意義はありますでしょうか? 現在、独学で簿記2級に挑戦中です。また英語はネイティブレベルで話せます。せっかく会計の勉強が楽しくなってきたところですし、英語力も活かしたいのでUSCPAに興味を持っているのですが、非経理部門のため、いまいち取得意義が見えてきません。 将来、海外営業部や海外駐在する可能性は非常に高いので、USCPAをもっていると、自分の強みであるネイティブレベルの英語力プラスUSCPAで自分に付加価値をつけることができるのではと思っているのですが、いかがなものでしょうか? ちなみに、USCPAを取得後も経理部門や財務へ移動できる可能性はありません。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう