• ベストアンサー

親の心、子知らず

mirori35の回答

  • mirori35
  • ベストアンサー率34% (218/635)
回答No.2

質問者様と同じくらいの娘(もうじき19になります。私は45歳です)を持つ母です。 もう結婚して20年たつのにうちの両親はいまだに私の生活面において ぐちぐち口出しをしてきます。 正直子育てに関しても主婦としても、うちの母よりはずっときちんとしているつもりです。 なんせ、うちの母は教育もしなかったし家事もろくすっぽしない人なので。。。 それなのに人に対してはうるさく言ってくるので本当に頭に来ます。 最近私も猫を飼い始めたのですが、やはり質問者様と同じようなことを言われました。 親っていうのはいつまで経っても子供を子供としか見られないようです。 そう言いつつも私も人のことを言えず娘に関してはいろいろと口を出してしまいます。 それは少しでもこの子に嫌な思いをさせたくない、なるべくなら平穏な人生を送って欲しいという気持ちからなんですけどね。 結局お互い自分勝手とでも言いましょうか、自分の思いとおりに子供が動かないと気が済まないといった感じですよね。 永遠に親子の立場は入れ替わらないので、勝手に考えをおしつけられて子供からすればたまったもんじゃないですね。 私も少し反省をしなくてはいけないと思います。 答としては、子供を持って親の心はわかるようにはなりました。 ただ、子供の立場としては正しくない教えには従いたくないって感じです。 親の立場から申し上げますと、親がごちゃごちゃ言っても 一般的に子供の方が長生きするのですから我が道を歩んで行った方がいいと思いますよ。

0909neko
質問者

お礼

ご回答有難うございます 皆さんやはり同じ状態で結婚してでも両親との御付き合いをされているのですね^^ 私ももし自分の子供が出来たら・・心配はすると思うのですが、 なんとなく同じ思いにはさせたくないな。という思いがあります。 でもやはり似てしまう部分はあるんですよね(笑 両親が思っている以上に、私は成長している。命の重さも知っている。とわかってほしい。 私は、両親(特に母)の束縛下の中にいたくないと思い実家を離れました。 田舎は遠いですし、心配してくれているのだと前向きに考え感謝したいと思います。 有難うございました^^

関連するQ&A

  • 親を大事に思う子、思わない子の違い

    親を大事に思う子と、思わない子の違いはどこから生まれるのでしょうか。 大事に思う思わないというとちょっと違うかもしれませんが・・・。 私は、結婚して家を出ても、両親のことが大事で、いつも両親のために何かしてあげたいと思っています。 自然とそういう気持ちがわいてきます。 しかし夫は自分の両親に対してそういう気持ちがわかないんだそうです。 父の日、母の日、誕生日さえも祝ったこともなく、お正月にも実家に帰るのが面倒と言っていました。 息子を合わせてあげるために連れて行こうとも言いません。 今年の父の日には、私から、たまには連れて行ったほうがいいんじゃない?と言っても、結局行かなくていいと行きませんでした。 親に対するこの気持ちの違いってなんなのでしょうか。 私がなんとなく思いついたのは、 1.男女の違い 2.長男長女、それ以外の違い 3.親の育て方、親の振舞い方の違い 4.性格 です。 でも1については、男性でも父の日、母の日、誕生日を祝う方もいらっしゃると思いますし、逆に女性でもしない方もいらっしゃるように思います。 2については、私は長女で、夫は長男ではありません。 私の中では、長女だからいろいろしてあげなくてはという気持ちはまったくないのですが、自分の気づかないところでそういうこともあるのかなと思ったり・・・。 3については、私の両親は、自分のことはいつも後回しで、子供を第一に考える人です。 また子供がやりたいと思う子とは、禁止せずにやらせてくれ、見守ってくれるほうでした。 また、祖父母に対して、旅行に連れて行ってあげたり、お食事に連れて行ってあげたりといつも親孝行的なことをしているのを見てきました。 そういう姿を見て、今まで自分のためにいろいろしてきてくれた両親に対して孝行したいと思うし、祖父母を大事にしていたように私も大事にしたいと思うのです。 夫の父親は、単身赴任で離れていたことがあったり、母親は、自分のやりたいことに夢中で外に出ていることが多く(仕事はしてなかったそうです)、まだ小さい頃なのに、夕食作りは子供たち(全員男性)がローテーションでやらなくてはいけなかったそうです。 ゲームもテレビも禁止されていたので、親がいないときにこっそりテレビをみたり、友達の家に入り浸ってゲームをさせてもらっていたらしいのです。 祖父母は離れて住んでいることもあり、祖父母と旅行に行ったりお食事したりしたこともないそうです。 こういうところから、自分たちがいろいろ親にしてもらったという気持ちが薄れてしまっていたり、親が自分の親に孝行的なことをしていなかったので、そういう考え自体が浮かばないのかなと思いました。 4に関しては、夫はかなりの面倒くさがりなので、自分が楽しければいいらしいので、親がどうであろうといいのかなと思ったり・・・。 将来自分の息子に親孝行して欲しい、とまでは言うわけではありませんが、夫が言っているように、どうでもいいとまで思われるのは少々寂しいです。 性格ということなら仕方ないのかもしれませんが、育て方や親への振る舞いが関係するのであれば、気をつけないといけないなと思いまして(笑) 皆さんのこのような例を聞かせていただけると嬉しいです。 親に関して無関心だけど、こんなふうに育ったらしいとか、そのようなことを。 2や4についても教えてくださると嬉しいです。 すべてが当てはまるとは思っていませんが、たくさんのご意見を聞いてみたくて質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • 親が子を養うのは当たり前だと思ってはいけない?

    生んで育ててくれたから感謝しなければならない 養ってくれた事をあたりまえだと思ってはいけない 稼いだ金でタダで食べさせてもらってる事に感謝すること など子供の頃に親や世間の大人に一度は言われたことがあるのではないでしょうか? しかし私は26歳になって妊娠中の妻を持っている身になっていますが 「自分の子供に養ってる事に感謝を求める言葉を口に出してはいけない」 と思うのです。 よく不良の台詞で「生んでくれなんて頼んだ覚えはない!」と言う言葉があります 確かに生意気で憎たらしい言葉ですが、あながち間違ってはいません。 生んだのは両親だけの意思であり、生んだからには大学まで養っていく覚悟を 決めなければならないのは、みんな分かってるはずですよね。 そして後になって 大抵十代を過ぎて反抗期になったとたんに いままで養っていたことや 養うのにどんなに苦労したかという小言まで聞かせるのは、良い教育でしょうか? (親だけでなく教師やその他の大人にも言われますよね。) しかし子供の立場からしてみれば、それを言われちゃおしまいですし 『いままで嫌悪しながら養っていたのか』という解釈をされてしまいますし 『だったらこんな家に居たくねえ』と言って、長い夜遊びする不良の原因を作ってしまうのでは ないでしょうか? もちろん私は親には感謝しています、しかし日々養ってることに恩着せがましいことを言われたら 私だって家に居たくはありません、そんな親だったら不良になっていたと思います この話に限らず、自分から相手に感謝を求める言葉を言うのはモラル的から見ても 悪い行為だと思うのです。 逆に「親が子を養うのはあたりまえ」だと教えたほうがいいのではないでしょうか? そうすればその子が親になるとき、より責任感が強くなると思うのです みなさんはどう思われますか?

  • 心が狭いのでしょうか?

    こんにちは。 30代男性既婚で、妻も30代です。3歳と1歳の子どもがいます。 結婚して5年になるのですが、両親と義両親の考え方の違いに戸惑います。 義実家は ・「虫歯になると困るので、お箸を分けてほしい」と言っても聞かない。 ・地元の祭りには、当然孫を連れて来るものだと思っており、こちらに何も聞かずに予定を立てている。 ・孫に会うたびにおもちゃを買い与える。 ・しょっちゅう孫を見せに来るのが当たり前だと思っている。 私の実家は ・子どもの扱いは親が決めるものなので、親がやめて欲しいと言うことは孫にはしない。 ・何かイベントの時には「今度○○があるけど良かったら来ない?」と伺いを立ててくる。 ・誕生日やクリスマスなどの理由がなければ、おもちゃを買い与えない。 ・若い夫婦は何かと忙しいので、無理に孫を見せに来なくても良い。(孫と会うのはとても楽しみにしているが) という感じです。  すごく些細なことなのですが、腹が立ってしまいます。  向こうの親にばかりなついているわが子を見ていると、自分の親ってつくづくかわいそうだなと思ってしまいます。  仕事が休めないときに預かってもらうこともあり、お世話もなっているので感謝しなければいけないと、頭ではわかっているのですが、どうも腑に落ちません。    私は心が狭いのでしょうか?

  • 子猫と親猫

    親猫が子猫の首をくわえて持っていくのですが、子猫が嫌がってるみたいです。子猫が遊びたくて出てきても親猫がすぐに持って行ってしまいます。子猫の首も傷だらけになってかさぶただらけになり心配です。子猫は戻りたくない!というかんじで鳴きながら爪を立てて抵抗しますがおかまいなしに持って帰ります。子猫はまだ生後1ヶ月くらいなので親猫の気持ちも分からなくないのですが、子猫の傷も心配です。痛みを感じにくい場所かとは思いますが大丈夫なのでしょうか?

    • 締切済み
  • 成人した子を親が無理やり追い出すことは?

    他ジャンルのトピについて、論点を絞ってジャンルを変えて再質問します。 たとえば、親が子に対して、「さっさと出て行け」といって 脅すように荷物を段ボールにまとめさせるとか、 子の物品を親が無理やり家の外に放り出すとか、 子を無理やり家の外に放り出して、親が中から鍵をかけるとか することは正当なのでしょうか? それとも、親が子を実家から追い出すときは何らかの手続きか公式な合意みたいなものが必要なのでしょうか?

  • 我が子が嫌いな親っていますか?

    これは、従姉妹から真剣に相談されたことなのですが…。 私自身も少し考えるところがあり、できれば経験者さんの御意見を聞きたいと思いまして、ご質問させていただきます。 一般的には親というものはどんな事があっても子供への愛情はあるものだ、といわれますよね。 でも、例えば、親だって人間なんだから、我が子を嫌うということはありますか? 赤ん坊のような時は別として、それなりに自分の意志で動き出したあたりからの子供のことです。特に、きょうだいの子供で、一方が好きになれない親っていますか? 従姉妹は、自分は両親からあまり好かれていなかった子供時代だったといいます。それに比べ、弟は可愛がられていたと思う、と。 決して、従姉妹がひがんだり卑屈な性格というわけではありません。 なぜなら、これには、従姉にあたる私から、その家族を見ても、ああ、そういえば・・と、思い当るふしも、昔から多々あるからです。 虐待とか、仲間はずれとか、はっきり目に見えることではなく、なんとなくその家族に感じる違和感のようなものでした。 私は未婚で子供もないから親の気持ちというものはわかりません。 自分の子でも、嫌い、とか、付き合いにくい、苦手、みたいな感情は持つのでしょうか。 一時の揉め事などで、嫌なやつだな~という、感情ではなく、もっと長く水面下で続いているみたいな…子供が幼い頃からずっと嫌いだった…みたいな感情のことです。男親、女親、また、子供が男女でも違うと思いますが、経験があれば、さしつかえない程度で教えてください。また、このような話の情報などもお聞かせください。よろしくお願いします。

  • 親猫が子猫をくわえて行き、親猫だけ帰ってきてしまいました。

    すでに2日行方不明なので諦めています。 子猫を育てたことがある方、育てていた子猫が死んでしまって親猫が不安になってしまったという経験がある方にお聞きしたいです。 親猫は野良で妊娠前にベランダで見かけて触れる仲になり、部屋にも上がってきてました。 毎日顔を見せていたのに2週間近く顔を見せることがなかったので心配してましたが、昼時に久しぶりに顔を見せたと思ったら子猫をくわえて部屋に入ってきました。 きっと今まで外で子育てしてたのだと思います。 1時間ほど経ってもう1匹くわえてきて、また2時間ほどして最後の1匹をくわえて来ました。 命に関わる事態でなければ、必要以上に手を貸さないようにしようと思ってたんですが、それがあだとなって次の日の早朝に1匹死んでしまいました。 体温が低下してるにもかかわらず、気が付けなくて温めてあげれなかったのが災いしました。 もう1匹もあまり元気がないので粉ミルクを買いに行ったんですが飲んでくれず、夕方に病院に連れて行き入院させましたが、数時間後死にました。 ミルクより先に体を温めてあげればよかったと後悔しました。 何もかも後手後手に回ったのが原因です。 残り1匹は初めから元気でお乳も自分から飲んでました。 念のため部屋を温めて冷えないようにしてこの子だけは助けようと思いました。 3匹いたのに1日後には1匹だけになってしまったのは親猫にとってはつらいことなんだと思います。 残りの1匹は元気なのに、寝てしまうと動かなくなるせいか、親猫が不安になって鳴き始めます。 何度も安心させようとしたのですが、それが何度か続き、最終的に夜中の寒い中、子猫をくわえて窓から出て行きました。 この場所じゃ育てられないと思ったから場所を変えるんだと思い、行かせましたがしばらくして親猫だけ帰ってき、子猫を呼ぶのです。 自分が連れて出たのを忘れてしまったのでしょうか、探しに行かせてもまた帰ってくると鳴いて呼ぶのです。 自分も急いで周りを探しましたが、どこかに隠してしまってるはずなので簡単に見つかりません。 今日まで何度か探してますが、前に育てていた場所がわからないので見当がつかず亡骸も拾ってあげられません。 まさかパニックになって連れ出したんだとは気付けずに、部屋から出したのが間違いでした。 助けられる命だったのに関わらず、こんな形で見捨てられてしまい、他の2匹より不幸な死に方になってしまいました。 親猫はまだ部屋の中や家の周りで鳴いて呼んでいるので、可哀想でなりません。 しばらくしたら子猫のことを忘れるんでしょうが、育てていた子猫が途中で死んでしまうと残ってる子がいても、中にはこのように不安になってどこかに連れて行ってしまったり、育児放棄したりしてしまうのでしょうか? 探してるのは育てる気がある証拠なのに、連れて行った場所が分からないというのはパニックになってたからなんでしょうか? あのとき、外へ出さない以外にも何をすればよかったのでしょうか? 自分がどこかへ連れて行ったことを覚えてないということは、同じ部屋にいた人間がどこかへやったと思ってるんでしょうか? 仲良くしていきたかっただけに危険だと思われてるとつらいです。 また子供が生まれて連れてくるようなことがあれば、対策して無事に育ててやりたいです。

    • ベストアンサー
  • なぜ小さな子をいじめるの?親って何?

    今日お昼過ぎにある番組を見てました。 子供が憎たらしい、泣いたらなんかムカつくとか手を出してしまうとか(虐待)なんか最近の母親って自分勝手でわがままのような気がします。 どうして自分の子をいじめるのか理解できません。 僕は小さな子がとても好きです。 子供が甘えたり、泣いたりしても暴力振るような気持ちにはなりません。 というか「可愛いじゃん」と微笑んじゃいます。 どうして子供虐待する親が理解できません。 なぜこういう現象おきたんですか?

  • 親と子は分かり合えない。

    何故親は勝手にセックスして子供作ったのに、子供に対してあんなに偉そうなのでしょうか? 産みたい・育てたいと思って、産んでくれた訳ではないのでしょうか?避妊したのにできちゃった子なのでしょうか? ただ気持ちよくなりたかっただけですか? そりゃセックスは気持ちいいよねー 親は身勝手です。 回答よろしくお願いします。

  • 親に素直になれません、どうすればいいでしょうか?

    お恥ずかしながら、いい年(40代)をして事情で失業してから、実家に身を寄せているのですが、この歳になっても親の目からすればまだまだ行き届かない未熟な子供と映る様子で、親のこごとが絶えず、そしてそれを有難い忠告とは受け止められずに「うるさい」とストレスに感じる悪循環で悩んでいます。 ここで、よくできた人なら親の忠告は「ありがたい」と素直に受け止め、反省するところなのでしょう。 ただ、自分の未熟さゆえか、うるさい小言としかとらえられずに、ついには小言に耐えかねて、怒りで机をたたいてしまいました。親もこれには非常にショックを感じた様子で、その後元気がなくなり、うつのような状況になってしまいました。 このようなやつれた親の姿を見て、遅まきながら自分も悪かったと反省をしたのですが、調子は戻らない様子で我ながら親不孝にとても心が痛みます。いまさら遅 いのかも知れませんが、どうすれば小言(親の心配)を素直に受け入れたりでき るでしょうか? この先をどのようにして生きていけばいいのでしょうか。お忙しいところ を恐れ入りますが、ご意見などいただけましたら大変ありがたく存じます。よろ しくお願いいたします。