• 締切済み

【就活】アポの取り方など…教えてください!

skonchoの回答

  • skoncho
  • ベストアンサー率47% (509/1062)
回答No.1

初めまして。元人事部のスコンチョといいます。(^_^) >何と言えばいいのでしょうか? 「今年度の採用に対して、応募書類を提出させて頂きたいのですが、○日以降 でしたら、いつお持ちするのが、ご都合よろしいでしょうか?」という感じで 尋ねてみてください。どのみち、電話の時点で面接が始まっているわけでは ないので、意味が通じれば多少の言い間違いは問題ありません。(^_^;)  >書類を持参するのは水曜日以外でも良いのでしょうか? 比較的暇なのは、銀行の一般的なお話であって、先方の担当者が暇かどうかは 尋ねてみないと分からないですよね。おそらくは担当がいなくても、「営業 時間中ならいつでも○○課へ届けてもらえればOKです」という意味合いの返事 が返ってくると思いますよ。人事担当が、応募者全員の資料の受け取りのため だけにわざわざ在社しておくことはないと思います。 >郵送でも良いとありましたが、やはり直接私に行くべきですよね? 電話でさえも緊張するのですから、少しでも現場の空気に触れて、場慣れしま しょう。頑張ってください。(^_^)

noname#73139
質問者

お礼

こんばんは!!はじめまして^^ ご丁寧に一つずつご回答いただきありがとうございました!! たいへん参考になりました♪ 就活頑張ります!!

関連するQ&A

  • アポをとる

    アポをとるためのメールなんですが、英訳するとどんな感じになりますか? アポイントメントをとりたいんですが、私は月曜日、水曜日、金曜日の午後が都合がいいんですが、大丈夫でしょうか? よろしくお願いします。

  • 履歴書持参はアポを取れば大丈夫でしょうか?

    明日の午前中必着に成るように郵送して下さいと書かれた求人の履歴書があります。 応募に必要な書類の取り寄せが間に合わず、明日の午前中に届くことになりました。 もう郵送では間に合いませんので、持参したいのですが、求人票には持参がOKともダメとも書かれていません。持参して大丈夫でしょうか?担当者様のアポを取れば大丈夫でしょうか? 総合大学の臨時職員なため、ポストがどこにあるのかはわからないと思うので、直接人事部へ行くことになると思います。

  • 不採用?なのに書類提出をさせられた際の費用

    とある会社の就職面接を受け、その際、卒業証明書、成績証明書、健康診断書を郵送するように言われ、書類が届き次第すぐに返事が出来ると言われ、速達で郵送しました。 ところが面接から10日経っても返事が来ず、電話を入れるとその週の金曜に結果が出ますと言われ、その金曜というのも2週前の金曜で、今もなお採否結果を連絡してきません。 ということは不採用だというのは大体予想がつきますが、無駄に書類を提出させた会社に対して腹が立ちます。書類もタダで揃えられるものでないので。 そこで明日にでも電話を入れようと考えているのですが、書類を一式返してもらえるでしょうか? それと、書類提出にかかった費用を請求してみたいのですが、無謀でしょうか? よろしくお願い致します。

  • 履歴書の持参について

    先週の金曜日に応募をして、明日履歴書を企業のほうに持参する予定なのですが、1番目に持参した人が有利など、書類の持参の順番で印象が左右されることはありますか?一応締め切りは10日までなのですが、とても心配です。 それとも、これからアポをとり今日のうちに持参したほうがよろしいのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 返事が来ません

    ホームページで新卒の医療事務員の募集がありましたので 応募方法にかいてあった、履歴書・成績証明書・卒業見込証明書・ 健康診断書を郵送しました。 8月31日が応募締切日で私が求人を見つけたのが8月の半ば。 私は8月22日くらいに、 その病院に履歴書は郵送すればいいのかそれとも持参するのかを 電話で問い合わせたとき 「郵送で送っていただければ、こちらが履歴書を拝見させていただいてまたご連絡させていただきます。」 と言われたので書留郵便で郵送しました。 締切日から十日たちましたが、なにも連絡がきません。 ホームページを見た限り、選考方法は面接や筆記試験、健康診断などと かいてあるので書類選考はないようです。 新卒でこのような場合、履歴書がきちんと郵送されたのかもう一度その病院に問い合わせたほうがいいのでしょうか?

  • 就活で送り忘れた書類を送る際の添え状

    就活生です。 ESと成績証明書(または成績表や、受講内容がわかるもの(書式不問))を郵送にて提出のこと とあったのですが、成績の書類を入れ忘れたまま提出してしまいました。 成績証明書ならまだ発行されていない大学もあるのかもしれませんが、 「受講内容がわかるもの(書式不問)でも可」とまで言ってくれているのに忘れてしまい しかも締切ぎりぎりに出したので、送りなおしても期限には間に合わない状態でした。 というわけであきらめていたのですが、企業のほうから 成績証明書が発行され次第送ってくださいという旨のメールが届きました。 もう発行されているのですぐに送れるのですが、添え状をどうしたらいいか悩んでいます。 こちらのミスに対応してくれた企業に謝罪とお礼を伝えたいのですが いい例文が見つけられなかったので、文面をどうしたらいいか教えてください。

  • 銀行への疑問!?

    先日、私は近くの銀行T支店の特別金利キヤンペーンにつられ、蓄えたヘソクリを持参しました。別室に通され、応対された行員に「確認します」と持参した紙袋を持って行かれました。暫らくしてから戻ってこられ、持参した現金に不足が二十数万円あるとの事であった。信じられなく、何かの間違いでは無いかと疑った。 ATM引出し,手読みの二重チエックの上、帯封をした私には絶対迷いのない確信があり、外された帯封の確認もした。帯封の数、長さ(全て同じ)、には別状ないことが双方確認された。 日改め支店長から、行員、カメラから問題は見当たらないとだけ言われた。逆に其処で各帯封から誰かが抜いたのでは無いかとの支店長の詭弁。また穏やかな解決方として涙ほどの定期金利アップの上乗せを申し出られたが、一方的な詭弁に腹が立ち、今まで長年取引の預金総てを解約しました。 お金は戻らない。 今回の銀行の一方的なシステムに問題が多いにある事を知らされた。銀行は間違い無く正しい、と洗脳され続けて来た私にはしっかりした自己責任が欠如していたのか。  大金を失って今知り得た事は、銀行に於ける別室に通されての現金の取り扱いは、機械か手許数えかを お客が選択出来ると云うことを初めて知り得た。行員が確認しますと断って室外へ移動された現金には銀行は事後一切免責であるとの事。   同じような体験のある方、またこうした場合の対応を教えて下さい。 

  • 内定後郵送されてきた提出用書類の扱いについて

    転職での内定後に郵送されてきた提出用書類について疑問があるので質問させてください。 内定後、労働契約書などの提出用書類が郵送されてきて 「返送、もしくは初出勤日に持参」とあったので、初出社日に持参しようと思うのですが、書類が郵送されてきた事に対して会社に何らかの連絡をした方がいいのでしょうか? 例えば、「初出社日に持参するのでよろしくお願いします」のような事をメールなり電話なりしたほうがいいのか、ということです。 ただ、郵送されてきて10日ほど過ぎてしまったので、今更連絡するのも遅すぎるような気もするのです。 どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • クレームに対する証券会社の対応

    某大手証券会社から投信の償還金について、税務上必要だという書類が届いたので、署名をして返送しました。数日後に、支店に電話をして、償還金を登録している銀行口座に振り込むよう依頼しました。すると、「書類が提出されていないので振込はできない」と言われ、私が「書類は返送した」と言っても、こちらに届いていないのでの一点張り。本店にクレームを入れたら、自宅に書類を持参するので署名すれば翌日振込すると支店から電話がかかってきました。家に来られるのが嫌だったので夜に私が支店に出向き書類に署名しました。お茶一つ出なかったです。以前銀行で同様の事があり、自宅に来てもらった時は菓子折り持参でした。この場合、支店までの交通費(約500円)を請求する事は可能でしょうか?もし、自宅に来てもらったら菓子折りをお詫びの印として 持参したのでしょうか?わざわざ交通費をかけてこの用事のためだけに 出掛けたのにお茶一つ出さないなんて。粗品の1つでもくれれば怒りも収まったのに。向こうのミスでこちらが店頭まで出向いた場合、何もしてくれないものなんでしょうか?営業外の時間で私しかいませんでした

  • 銀行に送る際の宛名の書き方。

    事情があって書類を銀行に郵送しなくてはならなくなったのですが、 その場合の宛名は○○銀行××支店△△様で 良いのでしょうか?