• ベストアンサー

サラリーマンの主人 妻がフリー 両方加算して法人化すると得ですか

POLARIS888の回答

  • ベストアンサー
回答No.4

個人の収入は所得税として計算され、給料収入の方は給与所得となります。 所得は1月から12月分を翌年3月15日までに申告します。(確定申告といいます) 給与所得の方が全員確定申告されると税務署も大変なので、一定の給与 所得の方は会社で年末調整という形で税金を精算します。 一般にサラリーマンの方は必要経費が認められないと思われがちですが、 年収によって必要経費が認められています。これを給与所得控除といいます。 ちなみに年収900万円の方なら給与所得控除は210万円になります。 つまり、背広、靴、お中元にお歳暮、女性の方なら化粧品代等仕事に 必要なものを年収900万円の人なら年間210万円位使うだろうということです。 さて、ご質問の法人化した会社に旦那様の給料を収入としてあげれない かということですが、結論から申し上げて無理だと思われます。 給料は年末調整ですでに税金の精算が終わっているのにそこから更に経費を ひくことはできません。どうしても入れたいのであれば、その新会社と ご主人の会社で取引の契約をし、ご主人の給料をご主人の個人通帳でなく 会社に振込んでもらうようにすることが必要です。そしてその新会社から ご主人に給料を払うということにすればいいのではないでしょうか。 つまり、ご主人は会社を退職し、その新会社に就職するということになります。 ただ、そこから単身赴任に係る経費を全額会社の経費にできるかというと 少し難しいかもしれません。また、社会保険料等考え合わせるとあまり 得策ではないように思われます。

kayomama
質問者

お礼

とてもわかりやすくお書きいただきありがとうございました。 納得できました。勉強不足でした。 できるだけ、控除を利用したいとおもいます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 単身赴任の手当について

    単身赴任の手当てについてお聞きします。 主人が単身赴任で遠望に一人で行く場合単身赴任手当が出ますが、 妻が持ち家を空き家にして一緒に行くとなれば 単身赴任の手当等は貰えないのでしょうか? 分かる方宜しくお願い致します

  • 主人の上司(社長)に妻からのお礼状

    いろいろなところを検索しましたが、 参考になる文面に出会えなかったのでこちらで お力をお借りしたく、質問させていただきます。 4月より主人が役員になり、 そのお祝い電報とお花が、妻である私宛てに社長から送られてきました。 ちなみに主人は単身赴任で離れて暮らしてます。 このような事は初めてですし、突然のことなので、 なんとお礼状を書けばいいのかわからず困っています。 どなたか、このような経験をしたり、 例文のようなものをご存知の方は教えてください。 よろしくお願いします。

  • 主人はサラリーマン・個人事業主の私 税金は?

    主人はサラリーマンで私は個人事業主です。 今回は、白色申告をします。 現在は主人の扶養家族なのですが、以下の数字で確定申告をすると主人の扶養から外れてしまいますか?主人や私に大きな税金がかかりますか? 主人:年収750万円 扶養:私、子供2人 私:収入:260万円 経費:8万円(通信費)    10万円(パソコン)    6万円(交通費)    180万円(仕入れ・開業費用)    12万円(交際費)     6万円(雑費) 計  222万円 利益:38万円 新しい事業で仕入れや開業費が多くかかりました。 知人から、赤字申告にしないと 主人と私両方の税金がかなりアップすると聞きました。 今年からは青色申告にしようと思っていますが 初年度、突然の開業で計画が立っていませんでした。 払うべき税金は払いたいと思っていますが、 最低限の節税はしたいです。 出来るだけ、サラリーマンの主人の税金負担にならぬような方法は ありますか? 教えていただければ幸いです。 どうぞよろしくお願い致します。        

  • サラリーマンの妻です。給与と報酬ついて

    毎年のことですが、配偶者特別控除申告書を提出せねばなりません。 私は扶養家族で、今年はA社で49万円ほど、B社で71万円ほどの収入がありました。合計で120万円ほどになり、扶養範囲内の130万にはおさまると安心していたのですが、103万を超えてるので、主人に出ている家族手当を返さないといけないといわれました。ただB社の分は給与ではなく、報酬になるとかで、交通費、食事代等は必要経費として差し引くことができるとか。もちろん食事代の領収書などありませんし、遅くてタクシーに乗ったこともありますが、これも領収書などもありません。仕事にはスーツが必要なので購入しましたが、これも領収書もありません。たとえば食事代1000円程度にして、これらのすべてを経費として認められるでしょうか? さて、記入に関してですが、給与所得としてA社の49万円、これは必要経費65万以下なので所得金額は0、B社は(1)~(6)以外の所得というこで、合計を出せばいいのでしょうか?

  • 確定申告(地代家賃)について

    何度かこちらで確定申告の質問をしております。 サラリーマンの妻で、在宅の仕事をしています。 自宅を仕事場にしてますので、 家賃の一部を経費にできるのだと思いますが、 1~5月までは賃貸マンション、5月からは持家を建てそちらに引っ越しました。 今年は夫の確定申告(住宅ローン控除)もあります。 この場合、1~5月までの賃貸マンションの家賃の一部は私の経費にできるのでしょうか? 5月からは持家(夫名義のローンあり)ですので、経費にはできないのだと思いますが。 夫が住宅ローン控除を受けるため申告をするのですが、私が前半住んでいたところの住宅費用を経費にすると、夫のほうになにか不都合が起きないか心配です。 また、内訳の書き方としては、 賃借物件の欄…自宅 ←これでいいのでしょうか? 本年中の賃借料…全家賃 左の経費のうち必要経費算入額…自分が仕事場につかっていた分の家賃(1/3くらいです) ということでよいのでしょうか? 細かい質問なのですが、 お答えいただける方がいらっしゃいましたら、お願い申し上げます。

  • 法人税 加算社外流出の処理について

     会計上、経費として処理したもののなかに、 法人税法上、損金としてはまずいかなと思うものがありまして、 これを法人税申告書にて「加算 社外流出」処理をしようと思います。 「加算 留保」にした方がよいとい人もいるのですが、どちらが正しいのでしょうか?  この経費の分が、後日、戻ってくるとか、そういったことはありません。  また、この経費は、社長の個人的な経費というようなものでもありません。

  • サラリーマンの妻が自営の場合の年末調整

    質問させてください。 30代の夫婦で子供はおりません。 主人はサラリーマンで、年収500万程です。 私は自営業収入がありますが、所得(売上から経費を引いた金額)が100万ほどなので、社会保険は主人の扶養に入っております。 この時期主人の年末調整の為、申告書を提出すると思うのですが、疑問に思う事があったので、詳しい方がいればお願いします。 1)来年の私の所得38万以内と見込むのであれば、《平成26年分 給与所得者の扶養控除等申告書》に私の名前などを記入する。現時点では該当しないと判断し、記入はしない。 今後売り上げが落ち、38万以内となる時は年の途中に申告する。 ■上記の内容であっているでしょうか? 2)来年の今頃、実際の所得が380,001~759,999円と見込めれるのであれば、給与所得者の配偶者特別控除申請書で申告。 その場合は事業所得(2)の欄に記入?? また配偶者特別控除申告書の[収入金額等(a)]は売上で、[必要経費など(b)]は税務署に申告する経費を記入。 ■上記の内容であっているでしょうか? 3)今後順調に売り上げが伸び、所得(売上-経費)が130万を超える事があれば、夫の会社に社会保険控除の取り下げを申告し、自身で国民年金と国民健康保険を支払う。 ■これも合っているでしょうか? 色々調べてみたりもしたのですが、ちょっと自信がないので質問させて頂きました。 よろしくお願いいたします。

  • 単身赴任世帯の方へ 貯蓄はできる?

     主人42歳、私39歳、子供中学生2人の家庭です。主人はサラリーマンで、現在単身赴任中です(手取りは40万くらいでしょうか)。私は週3回ですが、仕事に出ています(月6万くらい)。  厄介なのがこの単身赴任です。いつ終わるともしれないし、昇進するたびに単身赴任が待っているので、まじめな話、昇進しないほうがいいくらいです。  と愚痴をいってもしょうがないのですが、主人にもある程度は渡さないといけないし、子供にもそれなりに教育費はかかります。生活必要経費に加えて、住宅費、車のローン、進学の貯金・・・私の給料分は残していきたいのに、無理な月が多いです。  同じ単身赴任世帯の境遇の方、また経験のある方でもかまいませんので、どのようにして乗り切っておられるか、また乗り切ってこられたか、お話がうかがえるとうれしいです。あるいは、ただただ耐え忍ぶしかない!そういうお話でもかまいません(←やっぱりそうなんだ!頑張ろう!で納得しますので(^_^;)  よろしくお願いします。

  • 個人事業主の居住用だけの賃貸家賃は経費となりますか

    初めまして、よろしくお願いいたします。 定年退職後、新たな就職先が遠方なことから、単身赴任し、派遣契約で仕事をする ことになりました。 派遣会社から、私が個人事業主として派遣会社と契約し、派遣先へ勤めてはどうか と言われております。(派遣会社との契約はこれからです) 給与は派遣会社から出るのですが、個人事業主は、いろいろ税務上経費として申告 すれば、認められるものがあり、年間の手取り収入が少しでも増えるのではないか とのことです。 ここで質問させていただきたいのですが、支出の中で大きな割合を占める家賃など 税務上の経費として申告できるようですが、居住用の賃貸マンションで派遣先の仕事 をするわけではなく、あくまで居住用として利用するので、個人事業主としての経費 として税務署が認めるのか疑問です。 派遣会社は、地方から単身赴任で勤めるので、そのために居住するため、経費の一部 ではないかとの見解のようです。 このような理由で、派遣会社と個人事業主として契約した方がいいのか、一般の派遣 社員として契約した方がいいのか、ご助言をいただきたく、よろしくお願いいたします。

  • 引っ越しを機に、持家(戸建)を売却か?賃貸か?

    同じような内容のご質問も多くあるようですが、再度お伺いします。 現在主人は、単身赴任中(九州)です。私と息子と犬1匹で持ち家に住んでいます。築3年になります。住宅ローンは35年で組みましたので現在返済中です。来年4月に息子が小学校に入学しますので、それを機に主人の単身赴任先に引っ越す予定です。単身赴任というか、戻ってくる確率はほぼありません。海外赴任もありえるくらいです。数年間の赴任なら迷わず、賃貸を選択すると思いすが…。辞令がでたのは半年前ですが、私の体調不良でその時は主人と一緒に赴任先へ行くことができませんでした。 このような状況で、思いきって売却するか、賃貸にするか迷っています。 賃貸については、会社が社宅として借り上げてくれる制度があるので、空家状態でも月々家賃収入はあります。ありますが、月々のローン返済分がすべて無くなるわけではありませんし、維持費(固定資産税等)はこちらで払います。火災保険、何かあった時の修繕費もありますよね。家賃収入ですので、確定申告も必要です。 引っ越し後は、社宅に入るわけですが、犬がいるのでどうなるかわかりません。犬OKの物件はあまりないと言われています。そうなると自分たちでペットOKな物件を探すか、もしくはまた家を建てるのか…??実家では犬をみてもらえそうにもありません。 今住んでいる場所は、小中学校にとても近く、スーパー・薬局・100均・コンビニ・幼稚園・歯医者・病院も比較的近いです。徒歩10分~20分以内というところでしょうか。バス停も近く、最寄り駅まではスムーズです。コストコ・アウトレットに近いです。 注文住宅で建てたので、要は「うち仕様」なので、あまりニーズにあってないといえばそれまでです。売却したくても売れない可能性ももちろんあります。 主人の中では、転職してまた関東圏に戻るというのもアリのようですが、転職で年収が下がってしまうことの不安もあります。今の年収を見込んでローンを組んでいるので。私の体調があまり良くなくて、通院中で、引っ越しなどの負担がかかるようなことは避けるべきだと主治医の先生に言われており、そういうこともあり、主人が思い切って転職、と言ってくれたんですが…。命にかかわることではないので、病気のことは抜きにして、どうしたらいいのかご意見をお願いします。義母も関東圏で1人暮らしをしていることもあり、心配の種です。私の実家もどちらかというと関東に近いですので、先の事を考えると不安がありますが、そんなこと言っていたらきりがないですよね。 こちらで同じような質問された方が、その後どうされたのか知りたいですし、皆様のご意見が聞きたいです。 長文失礼しました。よろしくお願いします。