• ベストアンサー

不器用な人でも、できる仕事。

 自分は、手先があきれるほど不器用です。覚えもいい方では、ありません。それに口下手です。自信が持てなくなってしまいました。  こんな自分でもできる仕事ってあるのでしょうか?  アドバイスをお願いします。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

はじめまして、質問者様がどのようなお仕事に就きたいかが 問題であるかと思われます。 たとえ不器用・口下手であってもそういった能力を使わない お仕事はたくさんあると思います。 (その道のプロではないので適当なお仕事を紹介できませんが・・・) 質問者様の仕事探しに適した方法があります。それは人材紹介に 転職の支援を依頼することです。 人材紹介には転職支援のプロキャリアアドバイザーが存在しています。 無料でアナタの能力や素質・スキルを判断し希望と照らし合わせて 元も適した仕事先を提案してくれます。 また内定までの対策やその後の対策もばっちり指導してくれるのです。 自分なら何ができる?という質問は転職のプロ:キャリアアドバイザーに お聞きすることが一番適切ではないか思われます。 お仕事探しは賢くスマートに解決しましょう!! 成功をお祈りいたします。

hirogoo123
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 専門家に相談というのは、思いつきませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • Cupper
  • ベストアンサー率32% (2123/6444)
回答No.2

自身の得意なこと や 好きなこと をする仕事ならば、仕事を覚えるのも早いと思います あるいは興味のある仕事ですかね 自身で覚えようという意識の湧かない仕事は、雇う側も雇われる側もつらいものです 得意なことや好きなことの技術を伸ばすのであれば苦痛にはならないと思いますよ マニュアル通りに右から左へ送るだけの仕事ならば、未成年でもこなすことができるでしょうが 質問者はそのような仕事を望んでいらっしゃるのでしょうか?

hirogoo123
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 やっぱり、興味があることがたいせつですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

最初から器用な人は僅かです。残りは努力して器用になった人です。 不器用な人も訓練すれば器用になれます。

hirogoo123
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 努力しかないんですね・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 知的障害者で仕事をこなしてる人

    アスペルガーなどの発達障害ではなく、知的障害を持ってる人で(覚えやペースは健常者より遅いけど)人並みに仕事をこなしてるという人はいるのでしょうか? 単純作業ではなく、製造業や手先を使う仕事です。 他の職種でも仕事をこなしてる知的障害の方はいますか? 実話でお願いします。

  • 覚えが悪く仕事が遅い

    質問閲覧ありがとうございます。 私は覚えが悪いです。メモをして家に帰ってわかりやすいように清書をしますがメモをしても覚えられず四苦八苦。 いざ仕事を始めると普通の人の倍かかります(新しく入った新人さんの方が早いです…) あとパッと言われた事が理解できなくて何度も聞き返し上司はうんざり気味 お前は小学生かといわれてしまいます また手先も不器用で覚えるだけではない仕事とかも不安を感じます。 でも仕事を転々として落ち着きたいのです。 どうやったら仕事早くなります?まだ覚えをよくするにはどうしたらいいですか?

  • 何かを彫ったり、削ったりする仕事は無いでしょうか?

    技術系の資格は持っていませんが彫ったり、削ったりする仕事がしたいと思うようになったので、このような仕事を熱望しています。 ちなみに、手先はかなり器用な方です。 アドバイス、参考URL等ありましたらお教えください。

  • この人は仕事ができないな~と思うのはどんなとき?

    いつもお世話になっています。 この度彼氏の勤務先が変わることになりました。 同じ会社ですが一緒に仕事をするのは全員初めてです。 彼氏はスグに仕事ができない奴。という印象を持たれてしまいます。 一度そう思われると覆すのは簡単なことではないと思うので、そう思われないためにはどうすれば良いかとても悩んでいます。 実際に仕事ができるようになるよう努力するのは当たり前ですが、その他印象にも問題があると思っています。 色々原因を見つけてきましたが、自分でも気付いていない部分があると思い質問させていただきました。 皆さんは、職場でこの人は仕事できないな~とどういったことや印象で思われますか? また、彼氏がそう思われる原因として一番だと思うのは、目上の人へ報告等するときに極度の緊張から上手く説明ができなくなることです。 これは初めて勤めた会社で、(お前は仕事が全くできない。調子に乗っている。自信をゼロにしろ。)と数年間指導され続け、仕事において自分に自信が全く無くなりました。 そのため自分の言葉に自信が全く無く、頭が真っ白になってしまうようです。 私はそれでは悪循環だと思い、努力した分だけでも自信を持つようアドバイスするのですが、彼氏は自分が本当に駄目だから言われてきたんだ。仕事ができない人間だから不安で仕方ない。という風になってしまっています。 この悪循環を取り払うためにはどうすれば良いと思われますか? よろしくお願いいたします。

  • 自信がある人、ない人どちらが仕事ができる?

    自分に自信がない人と、自信がある人。 どちらが仕事ができるんでしょうか? 私の親は、自信がない人は、自信がない分努力する、しかし、自信がある人は、自信があるので、努力しない。 よって自信がある人の方が仕事ができないと言うのです。 でも、仕事ができるから自信が持てるんだと私は思うので、逆だと思います。 はたして、どうなのでしょうか?

  • 自分でもできる仕事

     現在化学の分析業についているものですが、コミュニケーション能力のなさ、手先の不器用さ、仕事の覚えの悪さ、理解度の低さ、速度の遅さ、文章能力の低さから仕事がまったくできません。職場の人々には嫌われ、今は仕事を減らされる毎日です。医者からはADHDと診断され薬による治療をおこなっていますが、回復する気配がありません。ADHDで頭が悪く、不器用な自分でもできる仕事はあるのでしょうか?

  • 度々すいません。

    カテ違いだとは思うんですが・・・。 私は口下手なので回答において自分の思いをグラフにしてます。 でもそのグラフが約50%の確率で消されます。 間違った事を言っている覚えはないんですが、やっぱりもっとセンスがいいグラフ作らないと駄目でしょうか? なんだか最近自信を無くしてきました。 どなたかよいアドバイスをください。

  • 仕事ができず、人となじめず、会社を辞めました

    先日、1年勤めた会社を辞めました。 原因はいろいろあるのですが、人間関係が主な理由です。 昔から要領が悪く、人の和に入っていくのが苦手でした。 手先は器用だったので、特技を活かす職業に就くことに決め、 専門学校に通い、専門職に就きました。 自分が選んだ職業なので、嫌なことがあってもがんばろう、と 前向きな気持ちでいたのですが、限界にきてしまいました。 自信が全くなくなってしまったのです。 職場では、いろいろ言われました。 「バカ」「なんかむかつく」「人をバカにしている」「不思議系」 「天然」「人間性に問題がある」「どーでもいい(投げやりな態度)」「『殺してやる』と思ってるだろ?人殺しそう」。。。 最後のほうは感覚が麻痺し、他人のことを言われているような気分でした。自分には価値がないんだ、と実感しました。 制作会社だったので毎日終電まで勤務していて、肉体的にも疲れ、ノイローゼのようになってしまい、辞めることを決めました。 ただ、私自身にも問題があったのも事実です。 言われたことはすぐ忘れるし、機転はきかないし、コミュニケーションもうまくできていませんでした。 メモを取ったり、ミスしないよう自分なりに努力をしていましたが、 正直、本当に使えない社員だったと思います。 学生時代の成績は良く、自分は努力家だと思っていたので、知らないうちに自信過剰になっていたかもしれません。 それが周囲の人の鼻についたのかも、とも思います。 その点は反省しないといけないと思います。 ただ、学生時代にそれなりに悩み考え選んだ仕事だったので、ショックは大きいものでした。 今は選択肢がない状態です。 再就職する気力もありません。 人間性に問題があるなら、きっと結婚もできないだろう、と将来に対して悲観的です。 このような経験をして、立ち直った方に質問です。 どのようにして自信を取り戻しましたか? また、どのような視点で仕事を選んだのでしょうか? よろしければ回答お願いします。

  • 僕でも出来るような簡単な仕事を教えて下さい。

    僕は現在、19歳無職の男です。 僕ももう大人になるので自立・自活しないといけないと思いますし、その為には自分の生活費を自分で稼いでいかなければならない、つまり働かなければならないと思っています。 そこで、いざ働こうとなったとき、自分にどんな仕事が出来るのかと思い相談させて頂いた次第です。 僕は自分の能力に自信がありません。 僕は普段から無口で口下手なので、人と会話したりするのが苦手です。 今までずっと家に籠って碌に運動もしていないので体力にも自信がありません。 それに何かの知識やスキルを持っている訳でもないただの超凡人なんです。 今までに高校は中退し、働いた経験もありません。 僕みたいなダメ人間でも働ける仕事、雇ってもらえる場所はないでしょうか? 僕にも出来る簡単な仕事、僕みたいな人間でも雇ってくれる職場を知りたいです。 皆さん、回答の程よろしくお願いします。

  • 口下手、人付き合いが苦手で自分に自信がもてません。

    口下手、人付き合いが苦手で自分に自信がもてません。 接客の仕事も、何を言ったらいいのか分からずあたふたしてしまいます。仕事仲間とも打ち解けられません。 叱られるという先入観が先に働いてしまい、声が小さくなります。 実際は思ってなくても誰かに変な人だと思われてるような気がします。 そして仕事は1ヶ月か2ヶ月くらいしか続きません。 お金をもらう喜びもありません。 精神的にタフになれないのも問題です。 やりたいことは頭でイメージ出来るのに、それを実行出来ません。 性根が明るい人が羨ましいです。 どうすれば自分に自信がもてますか? またこういう性格を克服された方がいたらアドバイスください。