• ベストアンサー

覚えが悪く仕事が遅い

質問閲覧ありがとうございます。 私は覚えが悪いです。メモをして家に帰ってわかりやすいように清書をしますがメモをしても覚えられず四苦八苦。 いざ仕事を始めると普通の人の倍かかります(新しく入った新人さんの方が早いです…) あとパッと言われた事が理解できなくて何度も聞き返し上司はうんざり気味 お前は小学生かといわれてしまいます また手先も不器用で覚えるだけではない仕事とかも不安を感じます。 でも仕事を転々として落ち着きたいのです。 どうやったら仕事早くなります?まだ覚えをよくするにはどうしたらいいですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#132831
noname#132831
回答No.2

 40代男性です。  失業中に暇だったので、1ヶ月半で漢字検定準1級に合格しました。だから、そこそこの頭はあるんだろうと思うので、回答しますが、しょうもない回答だったらスミマセン。  能だか何だか忘れましたが、技芸の世界には、「師を見るな。師の見ているものを見よ。」という言葉があります。職場の先輩のしていることをまねても、仕事はうまくいきません。先輩が何を考えて、何に気を留めて、何をねらって、そうしているのかを理解しなくてはいけないという意味なのだと僕なりに解釈しています。「学ぶ」の語源は「真似る」だそうですが、外見だけをまねても、仕方がないということです。  覚えるのが得意な人ならきっと、「覚える量を減らす」工夫をしていると思います。どういうことかと言うと、Aという項目(仕事)とBという項目(仕事)を覚えないといけないとして、AとBに共通の事項を探してそれを覚え、次いでAだけの事項、Bだけの事項を覚えるということです。共通項はイメージでも構いません。たとえば、“数字の2”と“ひらがなの‐い‐”には、「2番目である」という共通イメージがあります。たとえば、いつもは朝の9時に会議があることが多いのなら、それを基本として、8時半なら30分早いとだけ覚えるのです。30分を1コマとするなら、1コマいつもより早いと覚える方がもっと覚える量を圧縮できます。

rukapan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。漢字検定一級はすごいですね!2級を勉強中なのですが尊敬です。ご回答わかりやすいです。1~100まで覚えようとするのでもう少し要領よくやろうと思います。

その他の回答 (7)

  • deadout
  • ベストアンサー率26% (22/83)
回答No.8

#1 deadoutです。 >メモするなら体を動かせと言われるんで 私達の業種では、何かお願いするときに、筆記用具を持っていない時点で アウトです。筆記用具をもってきても、手が動いていなければ 「どうして、メモしないの?」と言います。 上司の指導能力を疑います。

rukapan
質問者

お礼

体で覚えろと言われますね。家に帰って思いだしているんですが… それにも限界があるので辛いです。 ありがとうございます

  • henmiguei
  • ベストアンサー率45% (1764/3870)
回答No.7

#6です お礼文を拝見いたしました 貴方の様な症状の方は耳と目からの両方の情報確認と意思疎通が必要です 1、常にメモをとる事(仕事、私事、家事など各々に分類=別のメモ帳) 2、メモと同時に録音機を併用(その場で何度も聞き直さなくても後で確認が出来る) これらの事を実行して見てそれでも駄目なら 理解力が無く仕事が遅い旨を周りの人に徹底して周知してらう事 もし医者でアスペルガー症候群だと診断されたら 障害者手帳を申請してその旨を上司にだけそっと報告することも必要になってくるでしょう 一日も早く「広汎性発達障害」でないか診断を受けて下さい そうでなければ幸い もしそうだったとしてもこの手の精神障害は軽度も含めて大卒者では約4割いるそうですから 決して独りぼっちになったような気にならず 精神障害を自覚をして着実な人生をおくられる事を望みます。

rukapan
質問者

お礼

ありがとうございます。不安なので診断してもらおうと思います。初めて聞いた病名だったのですが…そんなのもあるんですね(汗)

  • henmiguei
  • ベストアンサー率45% (1764/3870)
回答No.6

大変失礼な言葉で恐れ入りますが 一度精神科の診断を受けて「アスペルガー症候群」ではないか診察してもらって下さい もしその様な診断なら今の貴方の状態は「広汎性発達障害」の一つアスペルガーです もしそうでなければ幸い単に物覚えが悪いだけです 相手の喋る事がすぐに理解できないのはアスペルガーの典型的な症状です 誰にも言わずに精神科の診断を受けてみてください。 これを参考にしてください http://www.bing.com/search?q=%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%AB%E3%82%AC%E3%83%BC%E8%A8%BA%E6%96%AD&FORM=MSNH69

rukapan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。病気ですか…!でも心配になってきましたね。小さな頃からの悩みなので…

noname#153814
noname#153814
回答No.5

>覚えをよくするにはどうしたらいいですか *完成図を頭にイメージしましょう。 *目的を理解しましょう。 上司は「何故こうしろ」と言っているのか、しなかったらどうなるのかを考えましょう。 「ハハーン、これをしたいがために、こうやれと言っているんだな」と、上司の考えを理解してしまえば、覚えると言うのはそれほど難しいことではないですよ。 何のためにするのかがわからないから、丸暗記をしなければならなくなり、結局覚える量が膨大になって、頭がパニックになってしまいます。 何のためにするのか、しなかったらどうなるのかーーを思い浮かべて、話を聞きましょう。 私だって自分のイメージと合わないときは、一段階一段階話を聞かなければ理解できませんが、「あ、俺の思っていることと一緒だ」となったら、あとは早いですよ。 不器用は経験でカバーできますよ。 覚えられないと、転職を繰り返すと、いつまで経っても新人ですよ。

rukapan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。やはり経験でしようか?早く新人から抜け出せるように頑張ってみます。ありがとうございます。

  • mh_egc
  • ベストアンサー率37% (80/216)
回答No.4

整理整頓や掃除が出来ない人は、片付いた後のイメージが出来ないそうです。そして捨てられない人たち。 まず、作業の前に一呼吸置いて目の前の仕事の流れと完成したところをイ メージしてから取りかかってみてはいかがでしょうか? メモを取って清書するのはいいこととして、1~10をすみずみ書いてませんか? 1~10を覚えようとするから覚えられないということはないでしょうか? 恐らくその清書された一作業で、大事なのは一つか二つです。そこさえ覚えてあとは応用するんです。最終的にここが出来ればOKみたいな感じです。 忘れちゃ行けないことは、付箋紙に書いて自分の目に付くところに貼る。 パソコンの画面の脇とかです。 上司の指示はメモを取りながら聞く、そしてそれを上司の前でもう一度、 復唱するんです。咄嗟に言われたときは、復唱しながらメモを書く。 「○○をいついつまでに□□しておく、ですね?」と。 目の前で復唱されると、復唱された方はもう一度伝えようとする心理動作 が働きます。「そう、いついつまで。△△でいいから」みたいに今度はよ りやって欲しい核心に触れて言う場合があります。 ともなれば、最終的に△△をやればいいだけなので、前後のことはそれほ ど大事じゃないんです。 仕事を1~10隅々やるのではなく、1~10の内大事なものだけ拾ってあとは捨てるんです。余裕が有ればやる程度で十分なんですよ。 手先の不器用さは、しょうがない。家で練習か早く職場に行って練習です。上手な人の真似から初めて良いでしょう。 後は、優先順位の付け方が下手なんでしょうね。あなた自身、目の前の仕事がいっぱいいっぱいで、一日の仕事量の把握ができず時間配分も出来な いのでしょう。また周りのスタッフの動きがわかっていない。 なので優先がつけることが出来ず、結果仕事が出来ないに繋がっている様な気がします。 まずはともかく、一作業始める前に周りを見渡して自分のすべきことを、 イメージして一呼吸置いてから取りかかって下さい。 大丈夫、頑張り屋さんなのは周りの方にも通じてます。今以上に頑張って なんて言えませんが、少し余裕の気持ちを持ってみましょう。 あなたなら、出来ますよ。 余談ですが、(変な例えかも知れません) 学生の頃も1~10を勉強してかえって点数悪かったりしませんでしたか? 学生の時って、中間期末テストの休憩時間の10分に覚えようとしたのは 要点だけじゃなかったですか?それで乗り切ったこととか有りません? それと一緒ですよ。

rukapan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。そうですね!学生の頃のテストでは範囲を指定され1~100まで覚えようとして結局は中途半端に勉強してしまい点数悪かったです。おおまかになかなかできないんですよね。

noname#103879
noname#103879
回答No.3

なんだか社会人時代の自分を思い出しました。 質問者様と同じように悩みを持っていましたので、お気持ちは何となく分かります。 言われた事はメモをし、予習復習をしても、いざ本番には発揮できず。。頑張れば頑張る程空回り。 後輩が仕事ができる子だったので、余計に自分のダメさが目立っていました。 私の場合、頑張らなくちゃ!とプレッシャーを感じると余計にダメになるタイプでしたので、間違ってもいいから慎重にやろう。と考えを変えました。 それでも結局は、事務職は自分には向いてないと諦め、転職しました(*_*) 主婦になった今、解ったことがありました。私は社会人時代は、部屋の片付けや家事が苦手でほとんどしませんでした。 主婦になった今、それらをやらざる得ないのでやっていますが、家事って要領の良さが必要です。 ある日ふっと、『この要領の良さを身につけていたら、社会人時代もう少し仕事が出来たのかな?』と思いました。 仕事の時間配分とかに役立つかなと感じました。 でも、質問者様が家事や片付けが上手だったら参考にならないのですみません。。 なんだかんだ言いましたが、一番は自分の気持ちを楽にして仕事に望むのが一番かなと思います。 質問者様は陰でこんなに努力してらっしゃるんだから、きっとあなたの事を評価してくれてる人はいると思いますよ。 わたしも影ながら応援してます(^O^)

rukapan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。家事は下手で要領は悪いです。あっちやらこっちで目が回らなくて中途半端に掃除が終わったり…。家事ちゃんとやってみようかなぁ…ありがとうございます。

  • deadout
  • ベストアンサー率26% (22/83)
回答No.1

手先が不器用で、作業も雑いのでPC自作すると必ずネジが余るか足りな いか。。。それでも動くしまあいいか、な私です。 「メモをして家に帰ってわかりやすいように清書をします」 凄いじゃないですか。やる方が良いのですが、私には真似出来ません。 「パッと言われた事が理解できなくて何度も聞き返し上司」 普通です。ここでメモを活用です。ノート持ち歩いてぱっと言われた内容 をメモって、ご自身で考え直し、それでもわからなければ、またノート持 って聞きに行けば良いのです。言われたことを、ちゃんとノートにメモし て、いれば、上司もガミガミ言わないですよ。

rukapan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。なかなかメモはできないんですが見られないように頑張ってメモします(メモするなら体を動かせと言われるんで(^_^;))

関連するQ&A

  • ごちゃごちゃしたメモをまとめるコツを教えてください

    仕事のメモがごちゃごちゃして、項目ごと、ジャンルごとにまとめるのがすごく大変です。 私は新人なのでとにかくメモを取っているのですが、後で見返すのが大変なほどいろいろなところにいろいろなことを書き込んでいて、時間が足りず清書まで手が回りません。 自分の理解度を上げるため、仕事中すぐに必要なページを開けるように、休日にまとめて清書をしたいのですが、ある程度項目ごとに分けることから始めなくてはいけず、どこから手を付けたらいいのかわかりません。 ごちゃごちゃしたメモを後々見やすくなるように清書するコツを教えてください。

  • 覚えの早い新人とは?

    上司の立場から見て、新人たちの中で「こいつは仕事できるな」「覚えが早いな」「手がかからないな」「伸びるな」と思うのはどんな人でしょうか?

  • 仕事の覚えが悪い部下がいますけど・・・

    仕事の覚えが悪い部下がいますけど、どうしたらいいでしょう。 現在、私の部署に仕事の覚えが悪い部下がいます。 人間いろいろいますから、一回言えばすぐに覚える頭のいい人や、回数を重ねて身につける人など個人差はあると思います。 今まで十数人教えてきましたが、だいたいどちらかに当てはまりました。でもこの人は何かが違います。 自分でも、仕事の覚えが悪いということは認識しています。でも、覚えのいい人と比較される事がとてもいやみたいでノイローゼ気味になってしまう事があります。本人はやる気はあります。でも、付きっ切りでおしえるにも限度があります。簡単な仕事を覚えても、普通の人の倍以上時間が掛かります。 何か良いアドバイスがありましたらお願いします。

  • やたらと仕事覚えが早い新人...

    やたらと仕事覚えが早い新人の方が入社してからの私の悩み・・・。 4月1日に、仕事覚えがやたら早い新人が入社してきました。 私は一ヶ月ほど早く入社したのですが、 元々それほど仕事を覚えるのが早い方ではありません。 業種はOA事務なのですが、様々なパターンの入力で、関数等もある程度 こなせないといけないので、今までの会社ではExcelでの関数が必要とする業務をしたことはなかった為、情けない話ですが、毎日、仕事を覚えるだけで必死で、仕事が終わる頃には、ドップリと疲弊している状態で、帰宅すると夜ご飯も食べない日も多くあり、シャワーするだけでもやっと、という生活を送っています。 そういう生活をしている方は大勢いるでしょうし、ある程度馴れるまでは時間が掛かるのは仕方ないですよ。この仕事はパターンが様々ある仕事なのでまず馴れれば大丈夫ですよ、と私を研修している上司は励ましてくれます。 しかし、4月1日に私と同じ業務をする派遣社員が来ました。私と同じ派遣会社の30代半ば(私よりおそらく2~3歳年下)と思われる女性ですが、今までOA事務で関数等を沢山こなす業務をしてきたこともあるそうで、仕事の覚えも他の研修の上司が驚くほどの早さです。まず教えたことをこうやって下さいと言われると、大抵一度で覚えて、入社一ヶ月半早い私どころか、約半年早く入社した派遣の方(その方も仕事がすべてこなせる方)よりも、早く仕事をこなせる有様です。 そのうち研修で同じグループでその三人で仕事をこなすことになったのですが、処理数が新人とは思えないほど尋常じゃない速さで処理していき、それが終わると「私の分は終わったので、○○さん(私の手をつけている分の仕事)を手伝いましょうか?」と上司に聞いて、結局私の処理しきれない部分の仕事を彼女がものすごい速さでこなしていき、「終わりました!」と大きな声を出すので、彼女を研修している上司が想像以上に処理速度が早いことにその度に驚き「まだ通常では教える段階ではない事ですが、教えます」と、私が入社約一ヶ月してから教えられた業務を、彼女は入社一週間で教えてもらっていました。またその処理を私やもう一人の入社半年の方より素早くこなします。そして「終わりました!」と大声を出し「他にはないですか?」と上司に訊いて、さすがに上司も自分の業務と新人研修は平行している為「ちょっと待って。次に進みたいけど、今日はノートでもまとめといてください」と言われていました。 とにかく、次に進みたくて仕方がないようです。その間、隣で彼女が教えられていない仕事を私がしていると、やたらと私のパソコンやキーボードを打つ動きをじーーっと見ています。 視線を感じて彼女をみると必ず目があうのですが、なぜか私を小馬鹿にしているような・・・「トロイ人だな」と一瞥しているような目線を投げかけてくるので、それがまたストレスになっています・・・。 隣の席で飲み込みが早く、OAのエキスパートのような彼女はすぐに私や入社約半年の方を追い抜くでしょうし、他の社員さんも私と彼女と比較して、私の仕事の飲み込みが悪いと思われているかもと、凄く考えるようになり、ストレスで胃がチクチクと痛むようになっています。休日の日もそのことで頭が一杯です。彼女の仕事が終わった後に私の仕事をじーっと見ているような態度も、バカにされているようでなんだか情けなくなって自信喪失気味です。 もう一人の派遣の方も「凄い飲み込みが早いですね。半年前に入社した私よりも全然早いですよ」と言っていますが彼女は「いえいえ」と言うだけです。 でも、彼女が来てから仕事がやりにくくなってしまいました。自分の教えてもらった仕事が終わると、じーっと私の仕事を見られているからです。かなりプレッシャーを感じます。 これほどの能力があるのに、何故、ここで派遣社員なんかやっているんだろう?とさえ思います。もっと時給の良い派遣もあるのに・・・と、本当に思えるほどです。 もちろん努力してきた結果だと思いますが、教えてもらった仕事の飲み込みの速さや頭の回転の速さはピカイチです。これは努力だけではどうしようもない、能力的な問題だと思います。 だからこそ、一ヶ月半しか違わないのに、それにしてもできない的に思われているのではないか、普通なら三人でする業務ですが、彼女ができるからと私が契約更新されない可能性があるのではないか、と不安でたまりません・・・。昨日はそういう夢まで見て飛び起きたら額や身体が汗でビッショリになっていて、夜中にシャワーを浴びる羽目になりました・・・。 私の考え過ぎでしょうか? 同じような経験がある方等、ご意見やアドバイスを頂けると幸いです。 ご回答、心よりお待ちしております。

  • 仕事の覚えが悪いこと

    ずっと前から気になっていた悩みがあります。私は自覚していることなんですが、物の覚えが非常に悪いんです。理解力が足らないといいますか、何度も教えてもらったことでも、ノートにメモしていても、忘れてしまったりわからなくなってしまいます。仕事の基本的なことを覚えるだけでもかなりの時間を要します。そういうことで仕事が長続きしなくて転職回数が増えるばかりで、私はもしかして何か病気なのかな?って思うときがあります。あと、人間関係もうまく築けません。これも苦手なのです。知能指数など調べてもらったりして他の人とどこかどのように違うのかということを客観的な目で分析してもらいたいです。そして努力してまたいちから頑張って生きていきたいのですが、そういうことはどこの機関へ相談すればいいでしょうか。病院でしたら何科がよいかも教えていただけましたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 仕事の覚えが悪く、悩んでいます。

    現在病院内の図書室に事務員として勤務している30代の男性です。 仕事の覚えが悪く、悩んでいます。入社して7ヶ月目ですが、自信がなくて戸惑うことがしばしばです。 直属の上司は「間違ってもいいから、自信を持って仕事をしなさい。」と言いますが、実際に間違えば大目玉を食らうので、慎重になってしまいます。 学生時代から物覚えが悪く、結果を出すのにも時間がかかるタイプだっただけに、きついものがあります。 ノートなどに知らなかった事項などはメモを取ってまとめているのですが、上司はスピーディーでないとイライラするらしく、毎日怒られています。 また、お医者さんや医局の秘書からも記憶力の悪さを指摘されています。直属の上司も、そろそろかばいきれない旨の発言をしています。 図書室は、その50代の女性の上司と私だけです。気性が激しく、その日によって波があります。ただこの人が持病を抱えており、早ければ年内にも退社するかも知れないと、私に打ち明けてきました(本人によればまだ上層部には話していないとのことですが...)長くてもあと5年間で退職だそうです。 そのせいか、最近は教え諭すような指導に変わってきています。この人は病院に約37年間病院に勤務してきたので、先生方からも恐れられています。一方私は何をしても自信がなく、先生方が来るとオドオドしてしまいます。 これまで3人だった図書室が2人になり、「私が辞めた後は、1人でやっていくことになるかもしれないよ。」と言われました(以前は1人だったそうです。) こんな自分でやっていけるのか、不安です。 そこでアドバイスをお願いしたいのですが、 1.物覚えの悪さはどうすれば克服できるのでしょうか? 2.先生方にオドオドしないようになるにはどうすればいいのでしょうか? 以上勝手なことばかりですが、よろしくお願いします。

  • 仕事でのノートのとり方・まとめ方

    こんにちは。閲覧ありがとうございます。 仕事でのノートのとり方についてお伺いします。 教えていただいた事はその場でノートを取っていますし、頼まれた仕事は 小さなことでもメモするように心がけています。しかし、それでも同じミスを 繰り返す事が多く悩んでいます。 何か手順のあるものはその順番通りメモをしていて家でも清書するのですが、その話の間間に ちょろっと言ったことが意外と重要な事だったり、本質だったり・・と言う事が多いです。 もともと耳から入った情報を書き写すと言う事が苦手で聞いたこと全てを書くと言うのが 難しいです。 また、怒られたことや注意されたことに対してのノートのまとめ方がわかりません。 書きとめて次には失敗しないようにしなくては、と思っているのですが注意されたり 怒られることが多く何をどう、どのようにまとめていいかわからず結局同じミスを繰り返します。 この仕事を始めて4ヶ月経ちますが未だに初歩を間違えて怒られます。 もうそろそろ研修期間が終わり、新人じゃなくなるんだからと言われ焦りも感じています。 ご教授の程お願い致します。

  • 身に覚えのないことを注意され・・・

    身に覚えのないことを注意され・・・ 仕事で、あることを上司に注意されかけたのですが、 何のことか分からず、「何のことですか?」と聞いたら、 「あの場所に○○(商品)を置いてたじゃないですか、もうそれは置かないことにしましょう」と言われました。 けれど、その○○自体に私は手を触れてもいませんし、 私が出勤してきた時にはすでに、その場所にあったので、 「それは私ではありません」と言いました。 すると上司は、「じゃあ、これは何?」と言って、○○を私に見せましたが、 本当に知らないので「知りません」と言いました。 するとまた、「あの場所に○○を置かないようにしましょうね」と言ってきたので、 「だから私ではありません」と言うと、 「あなたじゃなくても、言わなくちゃいけないでしょう?」と言ってきたので、 その後は黙って聞きました。 「私が出勤してきた時にはすでにその場所にあった」と言えばよかったのかと考えましたが、 その時の上司はイライラ気味だったので、火に油を注ぐと思い、言いませんでした。 ですが、本当に身に覚えのないことで注意をされて、注意の内容は理解できるのですが、 何となく釈然としない思いです。 今の職場に勤めて長くなりますが、一番まともな上司だと思っていたのに、 疑われたという気持ちになってしまい、ショックを受けています。 今から言っても過ぎたことなのでもう言いませんが、 身に覚えのないことをその場で「違う」と主張することは、間違っているのでしょうか?

  • 仕事の覚えの悪いパートさんについて

    仕事の覚えの悪いパートさんについて 私が所属している部署は正社員が私1人で他は全てパートです(私がパートのリーダをしています)。 現在パートさんは5人いますが、うち1人は昨年末に採用した40代前半のシングルマザーです。 この(一応?)新人が異様に覚えが悪くて、困っています。 うちは問屋さんから商品の注文を受け付ける部署ですが、注文伝票を端末に入力・電話対応が主な仕事です。 仕事自体は決して難しいものではなく、どの仕事でもそうですがやはり多少の決まりごとがあります。 その決まりごとも仕事を日々やっていくうちに大抵は覚えていくものですが、この新人がいつまでも同じ間違いを繰り返します。 どうやら決まりごとをほとんど熟知していないのです。 この人、数時間前に自分が入力した注文伝票の内容も覚えてなくて、その伝票のキャンセルを問屋さんから依頼されたようなのですが 「そのような伝票はいただいておりませんが・・・」と返答する始末。 数時間前の自分のやった仕事も覚えてないのかい!!とみんなで言うのですが、 「覚えてなんですぅ~」と平謝り。 最初は事務所のフロアで大声で叱ったりしたら良くないなあと思い、大声を出すことはなかたのですが、最近は「○○さん、また間違えてる!しっかりして!!」と毎日叱咤している状態です。 この新人の「たち」が悪いのが、返事がやたらといいのです。 私(もしくは他のメンバー)「しっかりやってよ!」 新人「はい!!!分かりました。気をつけます!ありがとうございます!」 私(もしくは他のメンバー)「なに間違えてるの!」 新人「すいません!!!気をつけます!ありがとうございます!」 返事が大変いいので、分かっているものとばかり思い、安心していたのですが 実は全く理解していないことが最近分かってきて、正直扱いに困ります。 分からないことは正直に言ってねと言うのですが、本人から「○○が分からない」と相談をうけたことはありません(多分、何が分からないのかが分からないのかと(笑)) 採用の面接時に、とてもハキハキしていて、受け答えもよく、しっかりしてそうだったら採用したのに、このハキハキが「くせもの」でした。 こんなにドジを繰り返す人には全く見えなかったのです・・・。 皆様なら、こんな人、どう扱いますか。 是非よきアドバイスを下さい・・・

  • 仕事を教えたくない

    クリエティブな仕事をしているものです。 新人の原稿のデザインチェックを上司と一緒に 私に見て欲しいと言われます。 私は、いままでアドバイスといったアドバイスをもらった 訳でもなく、自分で今の技術とセンスを身につけました 自分がつちかってきたものを、 同じポジションであろう新人に言うのは、 納得もいかずに悩みます。 そして、自分がただのいいように利用されて、代わりができたら 私の仕事がなくなるのでは?という不安もあります。 上司は、私に言わせたいのか、 嫌われたくないのかであいまいな言い方しか言わず、 デザインの何処を直せばいいのか新人に伝わりにくい状態です。 私もお人好しなので、しばらく上司が言うのを黙って聞いていたのですが、 会社のためにならないと思い、その時は、新人のデザインを みてあげました。 私は平社員なので、新人の結果がでたら、私はなんにも評価なく 上司の手柄になるのも悔しく思ってしまいます。 いままでも、私の評価はなく上司の手柄になった事が しばしばありました。 本音を言えば、将来とって変わってしまう新人に 私が仕事を見てあげるのが嫌です。 心が狭い自分もわかっていますが、 私も必死にこれまで頑張ってきたので、おいしい所どりを されるのが非常に不快に思います。 みなさんなら、気持よく新人に教えますか?