• 締切済み

派遣先の仕事が覚えられません。

派遣先の仕事が覚えられません。 こんにちは。 派遣社員として働く者です。 2週間前から、 今までの接客業と違った職種(営業事務)に就いたのですが、なかなか仕事が覚えられません。 教える人(以下、担当者とする)が忙しく、 習う作業が多いのに、教える時間がない為、とても早く喋ります。 メモを取るのですが、担当者の話し方が早くてメモが追いつかないのです。 追いつかな過ぎて、何をするか分からなくなってしまうので、 見たり聞いたり書いたりしながら、間のあるところで 「ちょっと待って下さい」 「ちょっと早くて…(追いつけないです)」 「今のはこう言う事ですね?」など確認して、またメモをして…とするのですが、 書き始めたそばから、、「良い?それで次に…」と説明が再開され(?) なかなか追いつけません。 最後の方は、話だけ聞いて、終わったら自問自答しながらメモを作ると言う状態になっています。 教える方は、(教えると言うのも大変なことですし) その仕事の事を分かっている、わかって当然の事だと思うと思うので、 すらすら喋りだすのですが、 その説明は、最初に「今から、○○について話します」と言って話し出している訳ではないので、 こちらが質問するまで、何の事についてしゃべっているのかよくわからないのです。 話が見え始めてから、こちらが「今の説明は、何の事についてしゃべっているのですか?」と聞くと、 「○○の仕方の話です」となって、 (え?そんな事も言わないとわからないの?知ってて当然でしょ?と言った表情に見えます) やっと何を説明しているかわかり始めるのですが… 一回の説明では聞き洩らす事も多いかもしれません。 担当者は、「さっき言った」と言うのですが、 私ならメモに取るだろう程の重要度なのにメモにも書いていないし、聞いた記憶が全くないのです。 本当に言われたのか?メモの取り忘れなのか?よくわからないのですが、注意されます。 また、発注のシステムも初めて触るので、とても慣れません。 操作も発注方法が複雑で、いろいろな画面を出して、あれして、これして…発注までの工程が複雑です。 初めてのソフトなので、基本的な操作がわからないので(テキストも見当たらず)、 質問するのですが、呆れられてしまいます。 全ての作業について、 家でもメモを見て復習をするのですが、 いざ仕事中にPCに打ち込む時に、指がスラスラ動いていかないのです。 作業の中で疑問に思ったり、 頭ではなんとなく覚えているけど体が覚えていない事もあり、 不安になって、途中で操作方法などを確認したくなるのですが、 担当者がとにかく忙しかったり、 聞くと「それ言いました(怒)」となるのも想像がつくので、 ついメモを見てしまいます。 そして、それによって時間もかかってしまいます。 とにかく、私にとって初めての仕事となると、覚える事が多く、覚えきれていません。 そうかと言って、些細な質問をいつも聞くと言うのもどうかと思いますので、 やはりメモを見て時間がかかってしまいます。 派遣なので、先方は即戦力が欲しいのだと思いますが、 この職種の仕事をした事がないなど、言い訳にならないのですが、 四苦八苦しています。 あまりに四苦八苦しているので、 先日「もう2週間もやってるのに、何してるの?ちゃんとやって」と怒られてしまいました。 全力で取り組んでいるのですが、能力が大問題です。 能力以上に、これやって、あれやってと仕事は回ってくるのに、 そこで電話も鳴って、またさらに何かの作業のレクチャーが始まって、 何が何だか分からなくなって…と、 器用ではないので、テンパっています。 派遣の場合、転職した初日からどんどん仕事って出来るものですか? 前職も営業事務で、次の派遣先も営業事務の場合、 それ程、慣れない事はなく取り組めるものでしょうか? 仕事は何日くらいで、覚えるべきですか? 営業事務に限らなくてもいいのですが、派遣の場合、即戦力と言われても、 会社によって、仕事のやり方も変わってくると思うのですが、 即戦力とは、就業後、どれくらいの時間で発揮される物なのでしょうか? 派遣とはいえ、即戦力になる能力がないのでキツイです。 仕事が出来な過ぎて、辞めた方がいいのか、きちんと最初の更新まではいるべきかも悩みます。 どの位の期間で就業先の仕事を覚えていますか? 宜しくお願いします

  • a2n
  • お礼率100% (5/5)
  • 派遣
  • 回答数5
  • ありがとう数19

みんなの回答

  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.5

>>社員にとっては、それはアシスタントがさっさとこなして当然だと思っていると思うので、 仕事が出来ない私に驚いているのだと思います。 遠回りになるかもしれませんが、場当たり的に教えられる現場仕事を覚えるんじゃあなく、もうちょっと高い視点から理解することを考えたほうがいいかもしれません。 1)派遣先の会社の仕事は、何を目的にして動いているか? 2)その目的の達成のために組織体制はどのように構成されているか? 3)組織に属する人達の役割は?お互いに、どのような情報をやりとりしているか? というふうに、3段階の階層で理解すればいいかもしれません。できれば、図表にしてみるといいかもしれませんね。組織図などが入手できれば、もっと良いです。ただ、こういうことを親切に派遣の方に教えてくれるかどうかわかりませんが・・・。まあ、書店で業界入門的な書籍を探せば、それなりに情報は仕入れることも可能と思います。 >>転職、転職で、いつも積み上げてきたものが一瞬崩れ、また積みなおし…の連続です。 渡り鳥と言われるように、落ち着かないですし、孤独です。 IT系の開発なら、渡り鳥でも、「いろんな会社の、いろんなシステムをいろんな言語を使って開発経験が積める」って良い面もあるといえますが、他の業種にあてはまるとはいいずらいかもしれません。あと、一匹狼的な方は、深い付き合いをすることもないので、気楽な面もあると思います。 質問者さんの場合、できれば、派遣会社を通すことなく、自分のやりたい仕事を見つけて、それにあてはまる会社を探すのが良いのでは?と個人的には思います。 なんというか、「派遣会社に登録」っていうのは、自分の適性探し、仕事探しの業務を他人まかせにして、楽しているのでは?なんて思うことがありますので。

a2n
質問者

お礼

ありがとうございます。 >遠回りになるかもしれませんが、場当たり的に教えられる現場仕事を覚えるんじゃあなく、もうちょっと高い視点から理解することを考えたほうがいいかもしれません。 そうですね。 どちらかと言うと、まとまった事前研修がないので、 今行わなければいけない仕事を、どんどん説明されて即実践していかないといけなかったので、 派遣は、絶対に即戦力であって、それが1日目から発揮されるべきなのかな?悩んでしまいました。 それ程の高い位置から見ると言う話とは反れ、それより手前になりますが、 説明されている仕事が、説明されている時点では、 どの部分のどういう仕事なのか?わからない事がいっぱいあり、 それで、ますます混乱ている事が多いです。 そこで、自分で考えて、 「つまり、これは、出荷(に関する操作)ですか?」など質問して初めて、 説明している方も 「(あ、そう言えば…)そうです」や 「(あ、そう言えば)違います。これは○○です」となり、 やっと流れが見えてくるのですが、それが質問する隙がないと、整理出来ないのです。 小さな会社なので、一人の人が色々な事を担当している様で、 部門ごとの区切りがはっきりせず、組織図と言っても、 そこに書かれた仕事だけではない様で、それが見えてきません。 事務のはずなのに、各自、なぜか売り上げを持っていたり、不思議なのです。 おっしゃっているIT関係など技術的な仕事であれば、 仕事先が変わっても、マイスター制度の様に積み上げていけていいかもしれませんね。 事務でも、いろいろ覚える事に無駄はないと思うので、 ここでの経験が何かにつながればいいと思ってはいます。 派遣になったのは、派遣にこだわって楽をしたわけではないです。 あらゆる雇用形態の仕事探しをしましたが、いずれも不採用。 自分の年齢やスキルなどで採用されたのが、ここしかなかったからです。 派遣も仕事や自分の適性を探す手段の一つだと思います。 社員になれるものなら、なりたいです。

  • sinjou
  • ベストアンサー率13% (492/3662)
回答No.4

接客業→携帯電話などの短期テスト業務→事務 という就業経験を積むと、システム画面をメモる時間はかなり削減可能です。 接客業→いきなり事務 の場合、質問文の事態になります。 営業事務の先輩は、恐いもんです。 時間に追われて常に切れているらしい・・・ 受注→在庫照会→出庫→売上発生 のように、教わった項目をカテゴリに分けて、先輩に質問してますか? カテゴリが出来ないならば、派遣では無理かと思います。直雇用で修業すべし。 そして、しゃべる時、結論から言ってますか? 営業事務の場合、 三ヶ月~半年で基本取引をマスター。 三年で応用取引をマスター。 だと思います。 私は派遣で営業事務は絶対受けません。 直雇用だと一週間で退職者が出る実務だからです。 トラックの午前午後の出荷時刻に間に合わせて動くなんて、緊張して嫌だからです。 時間の締めに追われるだけで、あたふたし、派遣先の方から 「仕事任せて大丈夫?」 と、絡まれそうだからです。 接客業の方は、メモを取らないでも暗記力が高い方がいるので、 質問者さんの適正については分かりません。 ただ、接客業の方でさえも嫌がる態度の指導者ならば、 その案件は、派遣の定着率の低い、時給が高い案件なのかもしれませんね・・・ 居座って良いと思います。

a2n
質問者

お礼

ありがとうございます。 ありがとうございます。 携帯のテスト業務とはどんな仕事なのかわかりませんが、 今私が勤めている会社ならば、 商品を販売しているお店の店員と言う経歴を経た方が、 システムがわかりやすいのにな…と思いながら、仕事をしています。 >のように、教わった項目をカテゴリに分けて、先輩に質問してますか? >しゃべる時、結論から言ってますか? カテゴリーは分けています。 わかる事は、結論から話しているのですが、 (時には、教わった内容が何が何だか分からず、結論にすら辿りつかず (この場合、「とにかく、わからない」と言う事が結論ですが)、 何が、どこから、どうわからないのか? どう質問していいかわからない時があります) 何分、担当者は忙しくて、背中が「話しかけるな!」と言っているようで、 声をかけづらく、質問が出来ないです。 仕事をマスターするには、やはり3カ月はかかるのですね。 しかも、営業事務は、1週間で退職者が出る仕事なのですか? そんな、じっくり育てていかないといけない仕事なんですね。 すみません、文章がわかりづらかったのですが、 >私は派遣で営業事務は絶対受けません。 ↑は、sinionさんは、派遣社員となる側と言う事だと推測しますが、 もし派遣社員となる側なら、 >派遣先の方から >「仕事任せて大丈夫?」 >と、絡まれそうだからです。 と言うのは、どんどん仕事を任せられてしまうと言う事ですよね?   まさに今の状態がそうなのですが、 おっしゃるように、お手洗いに行く暇もないほど、 あれやって、これやって、早くやって、出荷がどうのこうの…と 追いつけません。 テキパキタイプには向いているけど、おっとりタイプには難しいですね。 週末に冷静に考えたのですが、 やはり週の単位で覚えるのは無理そうです。 時給も高くないです。

  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.3

結論から言いましょう。 1、職業選択を間違えている。異業種なのに心構えができていない。 2、職場の選択が間違っている。派遣会社の無責任。誰でもいいから派遣した。 3、異業種なら、事前に知識習得または資格を持っておくべき。

a2n
質問者

お礼

ありがとうございます。 極論、スキル不足ですね。

  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.2

>>派遣の場合、転職した初日からどんどん仕事って出来るものですか? "派遣"という名がつけば、初日からどんどん仕事ができるわけではないでしょうね。やはり、それなりの知識と経験が無いと無理なのは当然ですね。 >>前職も営業事務で、次の派遣先も営業事務の場合、 それ程、慣れない事はなく取り組めるものでしょうか? 未経験者と比較すれば、スムーズではないかと思います。ただし、業種が違ったり、会社の独自ルールがあったりすると、即戦力ってわけにいかないことも多いと思えます。 >>能力以上に、これやって、あれやってと仕事は回ってくるのに、器用ではないので、テンパっています。 よくわかります。そして、その仕事を投げてくる派遣先の方たちは、仕事に対して”無責任”で、いいかげんなスタンスなんだと思います。まあ、その方達も忙しいのだと思いますが、派遣の方が不十分な仕事をすれば、その仕事の結果を受け取る人が困ることになります。その結果を受け取る人は、社内の人かもしれないし、あるいは社外の人かもしれません。いずれにしても、最終責任は、仕事を派遣の方に依頼した側になると思います。そのことが十分に理解できてないと思います。 >>仕事は何日くらいで、覚えるべきですか? 新卒の方が入社した場合、半年でそれなりに会社になじんで、2,3年でなんとか仕事をまかされるってのが、普通ではないでしょうか?ただ、これは一般論であって、本人が理系か文系か?という差とか、性格や能力によっては、3年経っても、イマイチのままってこともあると思います。 つまりは、小説家向きの人が、製造業でベルトコンベアの横で働くのは無理でしょうし、その逆も同じ。研究・開発の人であっても、半年ごとに成果を出すようなタイプの方もいれば、世界に名を残すような発明・発見を成し遂げるけど、そこまで20年かかるって大器晩成というようなタイプの開発者もいると思います。(後者の場合、成果が出るまでは”無能”扱いになるかも?) なので、場合によっては、”私には絶対にこの仕事は無理!”ってことも割とあると思いますね。 私は、派遣という働き方を増やしたことによって、仕事にたいする責任感と誇りを、日本人が失ったのではないか?と感じています。たとえば、守衛さんとして、単に工場を見回るだけって仕事だとしても、長年の経験がある人なら、ちょっとした異常、あるいはその兆候であっても見逃さないでしょうが、その仕事を始めて1ヶ月って方なら、異常に気づかず、それが原因で工場で爆発事故が発生なんて結果になるでしょうね。 ドイツでは、マイスター制度というものがあるそうです。派遣やアルバイトも含めて”この仕事ができる能力を育成すると同時に、認定をする”って制度だそうです。それにより、現場の熟練技能者から中堅・若手神西への円滑な技能継承を促す仕組みだそうです。 正社員の採用が当然だった80年代?まで、このマイスター制度と同様のことを日本の会社は行っていたと思いますが、派遣・請負という働き方が増えて、新人に対する仕事能力の育成機能が社会から消え去ったように思えます。 質問者さんのような悩みを持って、最後にはウツになり、引き籠もりになる人を増やさないためにも、仕事の熟練度をアップしていくための仕組みが、社会に必要だと思いますね。 P.S. 女性が事務やるのが当然って時代に、「男性が派遣で事務をする!」ってのが驚きの目で見られて、大きく新聞に載っていた時代から、遙か遠くにきてしまいました・・・。

a2n
質問者

お礼

ありがとうございます。 同業種間の転職でも、性格、経歴などによって、即戦力とも言い切れないのですね。 今いる職場で、社員から回ってくる仕事は、 社員が忙しい為に、アシスタント(派遣)を雇って、回すべき仕事をまわしているだけで、 社員が無責任で回している訳ではないと思いますが、 社員にとっては、それはアシスタントがさっさとこなして当然だと思っていると思うので、 仕事が出来ない私に驚いているのだと思います。 覚えようとして頑張っても覚えられないとなると、 向き不向きで言えば向いていないのかもしれません。 派遣社員はいつまでもそこにいられるわけではないので、 転職、転職で、いつも積み上げてきたものが一瞬崩れ、また積みなおし…の連続です。 渡り鳥と言われるように、落ち着かないですし、孤独です。

noname#119957
noname#119957
回答No.1

どの位の期間で就業先の仕事を覚えていますか? >>一般の事務の、新しい仕事は少なくとも1月はやらないと日々の仕事は、自信をもって進められないと思います。もっと困難な事務の仕事なら最低2年程度はかかります。 いまが一番大変な時かと思います。そういう状況では、とにかく、今は、おぼえることに専念するしかありませんね。弱音を吐かずに、誠意をもって、最後までやり遂げる姿勢で乗り切ってください。みんな通る道です。そのうちに、楽にこなせるようになりますよ。 なお、質問ですが、本当は、こんな仕事で、こんなことがおぼえなれないというような質問であれば、エキスパートが、回答してくれたかもしれませんよ。 誠意を感じてもらえれば、叱られても、批判はされないはずですよ。 がんばってください。

a2n
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり1カ月ほどかかるのですね。 おっしゃるように、今は誠意をもって、とにかく覚えていこうと思います。

関連するQ&A

  • 派遣先 息苦しい

    初めて質問します。宜しくお願いします。 2日前に派遣で働き始めました。 職場の空気感や、社長の威圧感(こんなの知ってて当たり前)のある言い方に気持ちが落ち込んでしまいました。 少人数の職場のためみんなかなり忙しく、ピリついています。事務所に入った瞬間から空気が重いです。(職場見学で気づけなかった私が悪いです) 2日目早々、社長を怒らせてしまいました。 私の理解力のなさ(一度で説明を理解する能力のなさ、メモのとり方など)、動作のおぼつかなさ(ショートカットキーの使い方や作業手順など)が癇に障るようです。 こんなの理解するのに他のメンバーだったら半日もかからない、あなたにこんなに割いてる時間が無駄、などを、教えてくれてる派遣指揮命令者の方に言っていました。 派遣指揮命令者の方や他のスタッフたちも社長に何も言えず、見てみぬふりをされてしまいます。 社長の一言で教えてくれてる最中の作業も中断して他の作業になってしまい、どこがわからないのか、何をしているのかさえわからなくなってしまってまた何か言われるのかと思うと、行くのが怖いです。 BGM(うっせぇわ、などの激し目の曲調のもの)も大きめの音で流され、集中できず辛いです。(シーンとした中1日流れている) 長くなりました。すいません‥ 未経験の意味合いが顔合わせの際に伝わってなかったのかもしれません。(これも私の伝える能力のなさです) こういう場合、派遣の営業担当に相談するべきでしょうか? 相談はせずに契約満了(3ヶ月後)まで耐えるべきですか?

  • 派遣先で仕事がやりづらく、困っています。

    大手建設業界の地方支店で営業事務をしています。就業から約1ヶ月経ちましたが、だんだん仕事がやりづらくなってきて悩んでいます。 支店の体制は、支店長、A部長、B顧問、C主任、私(営業事務)です。 私一人でやる仕事量がものすごく、残業をしてもしてもおいつかないくらいです。でも支店長は「派遣は単価が高いのだから、残業をあまりしないでほしい」といわれ、急ぎでないような仕事は後回しにしていたら、「まだできてないじゃ困る」と言われます。しかも、業界初心者の私に対して仕事をいいつけるとき、本当に断片的な説明しかせず、意味が理解できないでいたら、「それじゃ困るんだ!」といわれます。正直疲れてきました。 私はそれなりにキャリアもありますし、PCも困らない程度ですし、仕事中はフル回転していますが、どうしても支店長のやり方になっとくいきません。 支店長以外の方にはとてもよくしていただいています。 あと、支店長がA部長を必要以上にいじめ、潰しにかかっているような感じで、もう見ていられないくらい辛いです。 派遣元担当者の方はよく会社訪問してくださり「どうですか?」と聞いてくださいますが、会社の中で「大変辛い」と言えるわけがなく、個人的に相談しても、どうにもなる状況じゃないです。支店長以外はとてもみなさん良い方なので、続けたいとは思っています。 支店長のようなタイプの下で働く、アドバイスがあればお願いいたします。

  • 派遣終了時の離職票について

    私は今月頭よりある派遣先で仕事をしていましたが 事前の営業の説明では[OA機器操作](ワード・エクセル等によるデータ入力)という仕事説明でしたが、実際には工場における実験のような作業でしたので、それを理由に昨日派遣先を退職しました。 ここについては特に揉め事もなく、派遣元の営業の人も「申し訳なかったです」と言ってくれたのですが、これを機に派遣をやめようと思っています。 正直派遣元の営業の方が仕事内容をよく理解せずに私に紹介したことが原因ですので、会社都合の離職票を頂きたいと思うのですが、やはり難しいでしょうか。 以下に状況を整理します ・事前の説明では工場でのサンプリング品の評価 結果を入力するOA事務的な仕事 ・就業条件明示書の業務内容欄にも[OA機器操作]と記載されている ・実際に勤務した所、ほとんどの作業が現場での労災の危険を伴う作業 ・事前に営業に「現場での作業であれば断らせてください」と言っているが、営業は「現場での作業はありませんので大丈夫です」と言った ・顔合わせの段階でも派遣先の担当者も現場での作業があるとは一言も言っておらず(営業が既に伝えてあるかと思っていたため)「残業や休日出勤があるけど大丈夫?」という話だった ・営業は素直に自分の業務内容把握不足を認めている 些細なことでも構いませんのでアドバイス頂ければ幸いです。

  • 派遣先を辞めるか悩んでいます

    派遣先を辞めるか悩んでいます。 私は事務の派遣社員です。 働き初めて2週間です。 業務内容は、書類が間違いがないかを確認する簡単な事務作業ということでした。ただ、私は見落としが多く 確認作業はしなくてよいと上司に言われコピーの担当になっています。私の他の同期は、書類の確認作業をしています。 同じ部署の人たちは、書類の確認作業が多く残業してます。私の同期も残業をしています。 ただ、私は定時で帰ってます。 3時間に1回ほど10分で終わるコピーを頼まれますが、あとの時間はボーとしてます。 みんな忙しそうにしてるので、居ずらいです。ただ、仕事を任されても、ミスをして、また迷惑をかけるのがこわいです。 1回目の更新があるのですが、更新はやめるべきでしょうか。 止めたとしても、私にできる仕事はあるのでしょうか。 アドバイスをお願いします。

  • 派遣の仕事がなかなか決まらないんですが・・

    派遣で事務職の仕事を探しています。募集の応募条件を満たしていてもなぜか落ちてしまいます。 営業担当さんに聞いたところ、あなたは経験が少ないから、他の経験のある人にまわるとのことで紹介できるのは今はないと言われました。確かに今までの仕事は期間は短かかったので他の経験ある人より不利になるのかもしれませんが、こちらから応募すれば面談まではいけたりするんです。営業さんのいうとおり、無理なんでしょうか?どうしたらいいでしょうか?

  • 賃金交渉は派遣先??

    現在、派遣社員として働いており、2年になります。 業務内容は、一般事務と実験の補助です。 勤めだして、1年ぐらい経った頃に 「今年は給料あがりますか?」と尋ねたところ、 営業担当から、ちょっとおかしな返答を頂きました。 賃金交渉は年一回、派遣先と話し合いで決まります。(ここまでは普通) 賃金を上げるためには、あなたがどんな仕事をして、どれだけ頑張ったか?という報告書みたいなものを、派遣先提出しその実績をもとに交渉します。 「どうしても、上げてほしい場合には派遣先の上司の機嫌をとり、"給料を上げてほしい"という事を訴えて下さい。」 との事でした・・・。 私の給料のもらい先は派遣元だから、 派遣元に対して賃金交渉を尋ねたのに、 派遣先に直接訴えろ・・というのは、話がおかしいのでは? と思いつつも、派遣法等をよく知らないので、言えませんでした。 そして最近、営業担当から 「今年は派遣先に賃金交渉を行いたいので、直接派遣先に渡すための、仕事内容等の報告書を書いてください」と言われました。 これまた理解できなかったので、 「毎月、あなた(営業担当に)業務内容、職場環境、 目標などは逐一報告しているので、そこからまとめて報告書を作ればいいのでは?それが営業担当の仕事では?」 と、尋ねたところ 「ご自分の言葉で書いてもらった方が正しいですから。」との回答でした。 ・・・毎月、業務中に40分も時間をさいて報告してた事はなんだったのか、さらに派遣会社への不信感がつのりました。 ここで質問です、 「賃金交渉は派遣先に、直接行ってもいいのですか?」 「派遣社員は、賃金交渉の際に報告書みたいな実報を自分で作成するものなのですか?」 「事務と実験の補助(計測器等を使う)、二つの業務を行っているのに、賃金体系は"事務"というのは、派遣ではよくあることなのですか?」 ご存知の方がおられましたら、お教えください。

  • 派遣の仕事について

    母の病気が再発してしまい、自営の仕事を手伝うことになり、紹介予定派遣で働いていたのを急遽即日で辞めざるを得ない状況になってしまいました。 ですが、派遣先の支店長に給料は支払わないと言われご立腹、派遣担当営業の給料から天引きして支払えといわれ派遣営業も怒っています。(私に対して) 迷惑をかけたのは確かに私ですがそんな風に言われてしまうものなのでしょうか?本当に天引きとなってしまうのでしょうか? 母の事もあり営業もそんな感じなので明日会社に謝りに行かなくてはなりません。 気が重いです。。。

  • 派遣 仕事 辞めるか辞めないか

    派遣の仕事を一週間で辞めようか悩んでいます。まだ、一週間なんで分からないこともあるんですが、送迎バスで40分でちょっと遠くて…どうしても、バス酔いしやすいみたいでそれがきついです。酔い止めも毎日飲むのもしんどいし.…。 仕事内容もやはり今は最初だからだと思うですがずっと同じ作業繰り返しで、単調すぎるかなと。。 せっかく、教えてくれてるのに派遣先の会社にはわるいんですが、、、悩んでるとこです。 田舎の景色をみれるのもいいし人間関係もそんな悪くはないと思うんですが、、もうちょっと近いとこ探せばよかったかなと、、、 どういう風に派遣の営業の担当の人に言えばいいでしょうか?? アドバイスお願いしますm(_ _)m

  • 派遣社員が契約外の仕事を断るのはいけない事ですか?

    はじめまして、宜しくお願い致します。 今の企業で、派遣社員として働いて半年になりますが、指揮命令者に契約外の仕事を依頼されることが多く、困っています。 先日も、契約にはない業務を依頼されたのですが、「貴方のためだよ。スキルアップになるから」と言われました。 派遣会社の営業担当も同じように「仕事の幅が広がるから」と言われ、渋々やってみます。と言って引き受けたものの、後日、指揮命令者から業務説明を受けると、契約内容とはかけ離れた仕事で、さらに私の能力を超える内容のものでした。 そのため、「指示された仕事は契約外となるため、お引き受けは出来ない。今後この仕事をしなければいけないのなら、ほかの派遣社員と変えてくれ。」と営業担当に伝え、後日、指揮命令者にも話が伝えられたところ、「こちらも考えます」とのお返事だったようです。 雇われ初日より、契約外の仕事を言われており、その業務が簡単で、すぐにできる内容のものだったので、これまで引き受けて来てしまった私も馬鹿だったと反省しております。 仕事を断って以降、風当たりも強くなり、居心地も悪くなってしまいました。 契約にある仕事は完璧にやっている、とは言えませんが、与えられた仕事には責任を持って取り組んでいると思っています。 手前味噌で申し訳ありませんが、派遣の営業の話だと、「よくやってくれている」と貴方のことを買ってますよ。と報告を受けています。 契約外の仕事を断ることはいけない事でしょうか? この事が原因でクビになるのなら仕方のない事だと思っています。 どうかご助言よろしくお願い申し上げます。

  • 派遣での営業事務について

    初めまして。派遣で働くにあたって不安に思っていることがあるのですが、私は以前に派遣でOA事務と一般事務(営業事務も多少)を経験したことがあります。しかし、それは社員の方に言われて行っていた作業ばかりでした。今回、営業事務の仕事が決まったのですが、自分で一から資料を作成したり進捗管理を作ったり、また議事録を付けたことも全くないのですがこんな状態で営業事務を受けるのは大変非常識なことでしょうか。一応出来る作業(ワード、エクセルの初級など)は履歴書に書いているのですが、派遣の方がもっと出来るように言ってるみたいなんです(><)派遣の営業の方にも「きっと私はこの会社の方が望んでる知識はまだまだないと思うので即戦力にはならないと思います」とは顔合わせが終わった時点であらかじめ言ったんですが「教えてくださるから大丈夫です」と言われました。しかし、先方の方が言うには新しくできた部署で事務がいないとのこと。部長さん(?)はエクセルなどさっぱりな様子だし誰が教えてくれるのか・・・とても不安です。未経験でも大丈夫で教えてくださる方がいれば是非やってみたいのですが、こういう状態で引き受けるのはやはり先方の方に失礼でしょうか。言えるなら現状の自分の知識を申し出てそれでもいいのかもう一度聞きたいのですが、さすがにそれは聞けそうにないので。こういう状態で勤務を開始された方いらっしゃいますか?