- 締切済み
派遣での営業事務について
初めまして。派遣で働くにあたって不安に思っていることがあるのですが、私は以前に派遣でOA事務と一般事務(営業事務も多少)を経験したことがあります。しかし、それは社員の方に言われて行っていた作業ばかりでした。今回、営業事務の仕事が決まったのですが、自分で一から資料を作成したり進捗管理を作ったり、また議事録を付けたことも全くないのですがこんな状態で営業事務を受けるのは大変非常識なことでしょうか。一応出来る作業(ワード、エクセルの初級など)は履歴書に書いているのですが、派遣の方がもっと出来るように言ってるみたいなんです(><)派遣の営業の方にも「きっと私はこの会社の方が望んでる知識はまだまだないと思うので即戦力にはならないと思います」とは顔合わせが終わった時点であらかじめ言ったんですが「教えてくださるから大丈夫です」と言われました。しかし、先方の方が言うには新しくできた部署で事務がいないとのこと。部長さん(?)はエクセルなどさっぱりな様子だし誰が教えてくれるのか・・・とても不安です。未経験でも大丈夫で教えてくださる方がいれば是非やってみたいのですが、こういう状態で引き受けるのはやはり先方の方に失礼でしょうか。言えるなら現状の自分の知識を申し出てそれでもいいのかもう一度聞きたいのですが、さすがにそれは聞けそうにないので。こういう状態で勤務を開始された方いらっしゃいますか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sinjou
- ベストアンサー率13% (492/3662)
営業事務でも色々あるので・・・ 基本的に、7割が受話だと思います。 出荷指示とか出荷訂正とか、意味をご存知ですか? 友人に卸の子がいるのですが、 「4月と10月は、入数を間違えるメーカーの女が多い。」 との事でした。 はっきり言って、無駄な違算が出るので、取引先の事務員は大迷惑してます。 そして、実質サポセンな営業所の場合、情報処理の素地がないと、受話内容も意味が理解出来ないと思います。 製品や物流や流儀を知り尽くしてる業界じゃないと、派遣なので難しいと思います。
- PG600SC
- ベストアンサー率38% (241/628)
修羅場を踏まないと経験はつめません。 教えてもらう事を期待するのではなく、自ら学んでください。相手が、どう思うかは後の話で、初日にいきなりお前は使えないなどと言う人も少ないでしょう。3ヶ月努力ください。<がんばっている姿勢が何より重要です。 今、出来なくても3ヶ月後に出来れば、はじめの悪い評価などなくなり、場合よっては、彼(彼女)は大変努力して、今では重要な戦力だ。とでも言わせられれば、いいじゃないですか? 私が思うに、先方の部長さん全くわからないなら、少し知っている貴方が 先生です。ここで苦労すれば将来必ず役に立ちます。努力する事が大前提ですが。