• ベストアンサー

いつも焦げてしまうカレー

私が作るカレーは必ず焦げてしまいます。原因はジャガイモ(男爵5~6個)と市販のカレールー(2パック)だと思っています。作る量を減らしジャガイモも入れないようにすればいいのは分かっているのですが、どうしても大量(約2~3リットル分)に、かつジャガイモが入っているカレーを作りたいのです。 # 具はジャガイモの他、豚肉、にんじん、タマネギ # いわゆる普通のカレーです。 どうすれば焦げずにおいしくカレーが出来るのでしょうか?料理の上手な方から見れば私はとってもお馬鹿だとは思うのですがせめてカレーだけでもおいしく作りたいのです。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kaotin
  • ベストアンサー率21% (7/32)
回答No.6

ルーを入れてからは、あんまり火にかけちゃダメみたいです。 こげやすいし、味も落ちるみたいです。 なので、ルーを入れるまでの間弱火でゆーっくり時間をかけて煮込んであげましょう。 (私は煮込んでいる間、トロ火にしたままでほったらかしです。) あと、じゃがいもですが、わが社の社員食堂のカレーでは、一旦『素揚げ』してからカレーに入れているみたいです。 外側は香ばしくて、内側はホクホクしていて抜群なんです。 私もチャレンジしてみようと思っているのですが、いかがです?

noname#8250
質問者

お礼

ルーを入れる前と同じくらい、コトコトしてます。(^^ゞ なかなかルーが溶けてくれないのでつい火にかけるのですが、余りよくないんですね...。 油で揚げるとは!?そうかそれで崩れる心配はないわけですね。でもその前に火事になりそうですが。休み日に完全防備でやってみたいと思います。 ありがとうございます。

その他の回答 (12)

noname#250565
noname#250565
回答No.13

ちょっと変な回答かもしれませんが・・・ 我が家ではルーを入れる時にルーを大きな固まりのまま入れます。(2パック分) 作る量はchuraさん家と同じくらいです。 (数日間カレーを食べ続ける家庭なんです。初日はカレーライス・二日目はカレーうどん・・・など) ポイントはルーを野菜などの上に置くように・・・鍋底にくっつかないようにする。 そのまま弱火でグツグツ・・・しばらく混ぜません。 その後、ルーが熱で溶けてドロドロになったのを確認してからやっと全体的に混ぜます。 この方法をとるようになってから、あまり焦げ付かなくなりました。 また混ぜる時間もかなり短縮できたように思います。 ルーが固まりのまま底につかないから焦げにくいのではないかと思っているのですが・・・ ちなみに我が家もじゃがいもはタップリ使います。 (みなさんのアドバイス通り大きめに切ります。) お肉を炒める前に油でにんにく&しょうがを微塵切りにしたものを炒めるとピリッと辛くなっておいしいですよ~ この固まりのまま入れる方法は母から教えてもらいました。 ちなみに母は数十人分の食事を作る「寮母さん」を長年していたので大量に料理を作る点ではプロです。 ぜひ一度お試しください。

noname#8250
質問者

お礼

ルーを型どおりに切って入れれば野菜の上で止まりますね。(._.) φ メモメモ ルーの大きさが中途半端だから焦げ付いてしまうのですか...勉強になります。ニンニクとショウガを炒めていれるなんておいしそうですね。いまショウガがブームのようなので今度トライしてみます。 私もカレーを作ると数日間カレー料理が続きます。カレーうどん、カレースパゲッティ、カレードリア...最終日はすっかり飽きますが。(^^ゞ みなさまいろいろアドバイスありがとうございました。

  • moominx2
  • ベストアンサー率49% (200/401)
回答No.12

カレールーがなかなか溶けないのであれば、あらかじめカレールーを包丁でフレーク状に切ってから混ぜると早く溶けますよ。 業務用の食材を扱っている店には、すでにフレーク状になったものが売っています。 まな板の上ではカレーの匂いがついてしまいますので、匂いをつけないように牛乳パックを開いて、その上で切るといいです。 ルーを入れてから煮込みたいのであれば、もう一回り大きな鍋にお湯を入れ、湯煎で温めると焦げることはありません。

noname#8250
質問者

お礼

小さくして焦げにくくするんですね。やはり料理は手間暇をかけないといけないんですね。次回は焦げないようにがんばって作ってみたいと思います。 ありがとうございました。

noname#1125
noname#1125
回答No.11

 ルーを入れてからが焦げませんか?うちはそうです!厚手のなべで 小さいバーナーで弱火にしても油断すると焦げますねー。 煮込みようの道具で火のあたりをやわらかくするために コンロとなべの間に挟む金属の板というか、五徳の上に鉄板乗せるみたいな イメージのものがウィリアムズソノマという輸入キッチン用品屋に ありました。そのお店は今は撤退してるらしいのですが・・。  保温式にして火からおろしちゃうとか? 新聞紙を広げてなべをくるんでバスタオルを2枚、十字に重ねて なべをくるむ。煮込みは以上。火を使わないので焦げない!っていうのは 反則?

noname#8250
質問者

お礼

どうもうちのコンロは微妙な火加減が出来ないようなのです。小さい火でコトコトしているつもりが、いつの間にか火が消えているといった危ない状況になっていることも...。 でも火から下ろすことも重要なんですね。どうしても食卓にあげる前まで火を付けっぱなしにしようとしてしまうんですよね。 ありがとうございます。

noname#25358
noname#25358
回答No.10

 あのー(^_^; 素朴な疑問なんですが、煮込むとき水足りてますか?  カレーは基本的に煮込み料理ですから、「煮込み野菜の中に仕上げとしてルーを入れる」くらいの感覚でいいですよ。

noname#8250
質問者

お礼

水が多すぎるくらいで、ルーを入れてもとろみがないくらいなんですよね。それなのに焦げる。始末におけません。 ルーを入れることがメインじゃないんですね。次回はそれを頭の隅に置き作ってみたいと思います。 ありがとうございます。

  • pee
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.9

こんにちは。はじめまして。 私の回答はルーを入れてから煮込む時の焦げない方法なのですが、以前テレビか何かで、コンロの上に、網(お餅や魚を焼くときに使う)をのせ、その上に鍋を置くと焦げないと聞いたことがあります。

noname#8250
質問者

お礼

今度やってみます、網からお鍋が落ちないようにしながら。ありがとうございます。

  • yuki228
  • ベストアンサー率37% (85/229)
回答No.8

普通に煮込んでいると焦げてしまう、ということですよね? であれば、 ・鍋を火から下ろして保温する  沸騰したところでルーを入れて火から下ろし、鍋がすっぽり入る発泡スチロール  の容器に入れてさらに毛布などでくるんでおいておけば、5~6時間でうまく仕  上がります。煮込み料理は全部このやり方ならおいしく栄養も壊しません。  専用の鍋も出ていますが(保温装置付き)、難点は時間がかかることですねえ ・鍋を火から遠ざける  焦げてしまうのは少し火が強いからだと思われますので、通常コンロにかけると  ころよりも高くするための道具が売られていますので、それをお使いになっては  いかがでしょうか(自作もできますが、安全面には要注意です) という解決策でしょうか。 ちなみにジャガイモはカレーとは別ゆでにして、食べる直前にルーと合わせます。 無駄に溶けたり崩れたりしませんのでオススメです。

noname#8250
質問者

お礼

まじめにやろうとするとやっぱり料理は難しいんですね。 網ならばありますからそれを使ってみます。 いろいろ方法お教えくださりありがとうございます。

  • presto
  • ベストアンサー率23% (7/30)
回答No.7

やはり基本は弱火で煮込み、時折木べらで底の方からかき 混ぜてやることでしょう。 少しでも横着なさりたいということであれば、カレー粉を 入れる直前にジャガイモを一旦取り出して、仕上がる30分 ぐらい前にもう一度入れてやるのがいいと思います。 また、その際はカレーを薄めにしておいて煮込むのがよろ しいでしょう。できあがった時点で、ちょうどよい水分濃 度になるように。こうすれば、少々見ていなくても簡単に は焦げ付きません。 それでもカレー粉を入れた直後などは、よくかき混ぜてや らないと、溶ける前に焦げ付いてしまいます。 またkoreiさんのおっしゃる圧力鍋が使えれば、それが一番 安心ですね。

noname#8250
質問者

お礼

ジャガイモはどうしても焦げる原因になるんですね。 鍋に具をじゃんじゃん入れるのでジャガイモだけ取り出す という器用なことは出来そうにないので薄めに作ってみま す。でも薄くなりすぎて「サラサラ」のカレーが出来てしまうんですよね、そうすると。ご飯にかけると水分を吸っ てしまってこれまたまずい。先日などは焦げた上にサラサ ラしているから始末が悪い...う~。(T^T) やっぱり大枚をはたくべきなのでしょうかね... ありがとうございました。

  • lamule
  • ベストアンサー率23% (101/435)
回答No.5

カレーやからそこまでしなくても(かどっこをださないようにの件)いいような気もしますが・・・でも聞いてる限り結構こまめな方じゃないですか、幸せ者ね旦那さん(ハート)家はジャガイモは縦に2つに切って横に2つに切ります。で、お玉で大きく混ぜ(この時も底から)時々箸で底からこまめに混ぜてます。

noname#8250
質問者

お礼

いや、かどっこをとるなんてしてませんよ。(^^ゞ どうしても無精したいので楽な方法を、と。「旦那さん」 のほうがセンスがよかったりするんです、これが。 # まだ嫁入り前よ~。 ジャガイモは大きめがポイントですね。 再度のご回答ありがとうございます。

  • korei
  • ベストアンサー率30% (22/72)
回答No.4

底が薄いお鍋をつかっていませんか? もし底が厚いお鍋をもってらっしゃるならば、それを使うことをおススメします。 新しくお鍋を買うことが可能でしたら、圧力鍋だと焦げないのではないでしょうか?(家は、圧力鍋を使ってます。焦げませんよ(鍋は5層以上だったと思います。)) また、保温するお鍋(名前を忘れました。)があります。 最初に火を掛けた後、保温容器に入れて、じっくり熱を通すものです。 家の母はこれを使っています。あまり火を使わないので、焦がす心配はないですよね。(ただし、最初に火をかける時に焦がしてはいけませんよ。) 以上です。 ご参考になりましたか?

noname#8250
質問者

お礼

見られてるみたいだわ...(^^ゞ ご指摘の通り薄い鍋です。空焚きするとペコンペコン言ってます。圧力鍋って少々値が張りますよね、ほとんど料理をしない私にとってはちょっとした冒険です。普通のお鍋で焦げにくい材質のものってあるのでしょうか。 保温するお鍋ってほっとく鍋ですよね...(^^)あれ欲しいと思っているのですが如何せん容量が少ないので躊躇してしまっています。 調理用具にも気をつかわなければいけないのですね。(._.) φ メモメモ ありがとうございました。

noname#1667
noname#1667
回答No.3

しつこくて、すみません。 木ベラだと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう