• ベストアンサー

母の容態が急変して気が動転しています

torumarianの回答

回答No.3

ごめんなさい。詳しいことはわかりませんが、お母さまは、不安でいっぱいなんだと思います。 原因はわかりませんが、ただ、抱き締めてあげたりとか、ただ手をにぎってあげたりとか、mickeypigさんのぬくもりみたいなのを伝えるだけでいいんじゃないでしょうか? 病院に行くまで、焦らないで、落ち着いて、安心させてあげてほしいと思います。 ごめんなさい。アドバイスになってないかもしれませんが、どうしても書きたくなって。。。

関連するQ&A

  • とうとう私も母も・・・???

    朝から偏頭痛とめまい、吐き気がすると私の母が言っています。私が病院に行くかと聞いても立ち上がれないといいます。今はとりあえず横になっているのですが、もしかしたら「更年期障害」なのかもと思い、相談しました。ちなみに、母は45歳です。今まで母がこんなにダウンしたことがないので、私は不安です。病院に行ったほうがいいですよね??

  • 更年期障害?

    私の母(50才)の事なんですが、今日の午前中体調不良で仕事から家へ戻ってきました。 今朝までは特に体調が悪い等という事はなかったようなんですが、仕事をしていたら眩暈がし始め何となく吐き気がしてきて、暫くしたら吐き気が酷くなってきて眩暈も酷くなってきたので家に戻ってきたそうです。 でも、1時間ほど横になったら大分よくなったようです。 症状としては吐き気と眩暈だけで、熱も無く、吐き気はあるけれど嘔吐した訳ではありません。そして、下痢等もないので食中りという訳ではないと思います。 母は子宮筋腫で子宮を全摘しているのでどうやら更年期障害は他の方よりも酷くなる、という事は予めお医者さんに言われていたそうなんですが、これは更年期障害の一つの症状なんでしょうか? ここ数ヶ月くらいに度々体が急に熱くなるという更年期障害のような症状は出ていました。 少し気になるのでこちらで質問してみました。 更年期障害なのか、それともただの風邪なのか、 何か心当たりがある方は教えていただきたいです。 宜しくお願い致します。

  • 70過ぎの母が更年期障害らしい、良い病院は

    70過ぎの母が更年期障害らしいのです。 らしい、てのは総合病院で検査してもこれといって 悪いところは無い。 更年期障害の症状とマッチしている ただ年齢が通常の更年期障害の年齢には当てはまりませんが、話によると70過ぎでもなる場合があるとか・・ そこで更年期障害に詳しい婦人科の良い病院を知りたいのですが新宿周辺で評判の良い婦人科の病院ありませんでしょうか?

  • 更年期障害の母

    私の母は今、48歳です。 ここ5年くらい更年期に入り、毎晩、体の中が暑いと叫んでいます。 更年期障害はさまざまな形で現れるといいますが、どうやら母は体の中がカーっとしてしまうみたいなのです。 娘の私たちの体が冷たいとそこに足をつけてこようとします。 かわいそうなのですが、私たちにはどうして上げることもできません。 同じような障害が現れた方で、よい対処法を知っている方いましたら、ぜひ教えてください。

  • 母が更年期障害だというのですが・・・

    まず初めに更年期障害の方、またはそれに詳しい方にお聞きしたいです。 近頃、母親が家に引きこもっています。母親は49歳です。 買い物とかはいくのですが・・・。めんどくさいとばかり言うようになりました。 体もぶくぶく太り、見るに耐えません。 しかし、パソコンのポイントサイトだけは毎日きっちりやっている様子。 ぶくぶく太ったパソコンに向かう肉団子化(酷い言い方ですが)した母の背中を見てると悲しくなってきます。 僕がダイエット、外を歩いてくることを勧めると怒ります。 ・あんた達みたいに若くないから運動できない。 ・更年期障害でずっとイライラして憂鬱な気分だ。 更年期障害とは本当にこういうものなのでしょうか? それを理由付けに逃げてるようにしか見えないのですが・・・。 歳をとらないとこの気持ちは分からないといわれると僕は言い返せません。 そして母が痩せる為に僕たちは何をするべきですか。 分かりません、教えてください・・・。

  • 母が悩んでいます

    私の家族は、両親と私と妹です。 妹は既婚で、別々に暮らしています。 私は中程度のうつ病で、父は軽度のうつ病です。 私のうつ病の原因は過労で、父のうつ病の原因は更年期障害から来るものです。 あと、父方の従兄弟が19歳で自殺してますので、遺伝的要因も考えられます。 今は実家で両親と私の3人で暮らしています。 母だけが元気で、軽い睡眠障害がある程度で、導入剤を飲んでいます。 私と父は同じような時期に病気が発症しました。 母は、自分だけがうつ病にならないのは、自分の接し方が悪かったんだと悩んでいます。 私は過労からなったこと、父は更年期性のものだと説明しても、納得がいかないようです。 母まで倒られたら困ります。 母が元気なのが支えですから。 母にどうしたら母のせいじゃないことを納得してもらえるのでしょうか。 母は私と父が自殺していなくなってしまうんじゃないかと恐れています。 母を納得させるにはどうすればいいでしょうか。 アドバイスお願いします。

  • 更年期障害の症状とつわりの症状は同じ感じですか?

    現在、妊娠4ヶ月です。つわりで頭痛・めまい・吐き気・のぼせ・だるい等の症状あります。女性ホルモンのバランスが崩れてるということなので、更年期にも同じような症状になるのでしょうか?更年期障害も大変つらいと聞くので・・・。今、家事も職場でもやっと仕事をしてますが妊娠ということで大目にみてもらってますが更年期障害になった時を考えると不安です。人それぞれとは思うのですが・・・。つわりと更年期障害を経験された方のお話をお聞きしたいです。よろしくお願いします。

  • 更年期障害気味の母に薬を勧めたい

    最近(ここ2ねんぐらい)どうも母がいらいらしています。 天気が悪く、洗濯物ができないとイライラしたり、 もともとそんなに家事は好きではなかったようですが、 家事もほとんどやらず、 食事をつくるだけ、 あとは、なんだかんだいって(疲れた、頭が痛い、なんかだるい) すぐねてしまいます。 ある日突然性格ががらっと変わった訳ではなく、 もともと少し体調が悪いと家族に八つ当たりをする性格だったので こんな感じだったかなとすませてきましたが、 ちょっと最近ひどすぎるので悩んでいました。 そんなときにたまたまテレビで更年期障害についてやっていて なっとくしました。 私は少し前に、うつ状態になったことがあり、 母に内緒で、 ロート製薬の和漢線を服用していました。 それは結構効いた気がしたので 母にも更年期障害用の 同じものを服用するようにすすめたいのですが、 母を傷つけないように 勧める方法はないでしょうか

  • 20代の更年期障害

    出産してからものすごい暑がりになりました。 のぼせる感じで、周りが寒いと言う環境でも暑いです。 20代から更年期障害が始まる人もいると聞き (ちなみに今27歳です) いくつか当てはまる症状があるので少し気になりました。 当てはまるといってもめまい・冷えなんですが 特にひどいわけでもなく昔からです。 生理は順調に来ているので更年期障害とかではなく、 単に、出産して体質が変わっただけでしょうか?!

  • 母の更年期障害

    母がどうも更年期障害に苦しんでいるみたいです。すぐ疲れるとか全身がだるい、筋肉が痛いなどの症状があります。対処方法がありましたらご教示ください。